お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
疲れ果てたので、雑な晩ごはん
鯖缶焼き巾着・蒸し鶏辛味ソース・夫の最後の場所
食べ過ぎると痛くなる。食べ過ぎるんじゃない!って話なんだけどね。
市販のおだんごとだいふく餅を華麗にアレンジ!!
サルサソースonチキン×一人暮らしのランチ
Amazonで購入したもの・今夜はチャーハン
ナンポットカレーと婆さん達のケンカ
朝100g、昼180g、夕50g
手抜き晩ごはん・ひよこ豆カレー
日の丸弁当と念願のおまんじゅうと、ふざけたヤ〇ウのお話し
【2025年3月】一人暮らしの資産残高確認
お昼は和風カレー
お弁当持ってでかけます。
豆腐の角が丸みを帯びてきたら食べごろです。豆乳湯豆腐
鶏むね肉を叩き切ってスコッチエッグ作った
春まき初夏どりダイコン間引き&ハクサイ蕾菜☆葉山農園(4月初旬)
チンゲンサイ収穫&タアサイ菜花☆葉山農園(4月初旬)
ナス苗植え付け&レタス苗☆葉山農園(4月初旬)
白いトウモロコシ種まき&春採りダイコン失敗☆葉山農園(3月下旬)
祝雷(シュクライ)収穫&菜花☆葉山農園(3月下旬)
第5弾の春キャベツ&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(3月下旬)
ブロッコリーわき芽祭り&春キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
ピーマン発芽&耕運機&春キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
耕運機畝立てマルチ&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(3月下旬)
トウモロコシ発芽&タアサイとう菜花☆葉山農園(3月下旬)
ブロッコリー苗定植&爆発キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
春夏ブロッコリー苗&ズッキーニ種まき☆葉山農園(3月下旬)
葉タマネギ&ブロッコリー側花蕾☆葉山農園(3月中旬)
春キャベツ収穫&ダイコン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(3月中旬)
カリフラワー収穫&耕運機で耕す☆葉山農園(3月中旬)
個別宅配の生協が届いたんですけど 1週間前の私はなぜこれを・・?? (生協は1週間前に注文したものが届く) メインのおかずになるもの 全然買ってないんですけど!! ( ̄◇ ̄;) 《生協で届いたもの》 ↓↓↓ ・粗挽きウインナー ・焼きそば(3食入り) ・冷凍うどん(5食入り) ・鶏ささみ缶(3缶) ・牛乳2本 ・アイスもなか ・ヨーグルト ・マヨネーズ 私これで作れるメニュー 2つしか思いつかないw (うどんと焼きそば・・) 最近焼きうどんを作ったとこだし、 うどんも昨日のお昼に食べたばかりw 久しぶりに頭をフル回転させて メニューを絞り出しました!! (^◇^;) 何もないけど何とかなる 文…
我が家では食料備蓄に 乾麺を準備しています。 主にこの3種類 ↓↓↓ ・そうめん ・パスタ ・乾麺うどん ローリングストック法で 日々消費しながら買い足すやり方を やっています。 うどんは基本冷凍のうどんを 食べることが多く、 食べ慣れていないせいか 乾麺のうどんに少々抵抗がありました。 激安スーパーの乾麺うどん しかし、ローリングストックというからには 消費しなければ意味がありません。 と、いうことで焼きうどんにしてみました♪ 乾麺うどんの焼きうどん 乾麺を1分短く茹で 水で洗います。 あとは焼きそばと 同じ作り方です♪ 味は作りたてが美味しいです!! 時間が経つと麺が汁気を吸って ベチョっ…
お盆の最終日・・ 食材が枯渇してきた冷蔵庫。 朝は、 ・HBで焼いたクルミパンと ・サラダ(切っただけ&缶のコーン) ・昨日の残りのシチュー (私は粗食でコーヒーのみ) お昼は、 ・冷凍のたこ焼き ・私は1個残ってた辛ラーメン 最終日の夜は豪華に・・ 手巻きにしました!! 作ったのは卵焼きだけw 手巻きは酢飯を作るのと 具をカットするだけなので 簡単でオススメです♪ 激安スーパーで ・卵 ・海苔 ・唐揚げ ・カイワレ ・刺身 を買いました〜( ´∀`) お寿司を買うより かなーり安いのですが、 (1300円くらいでした) 見た目は豪華なので 家族は喜びます♪ 今日は忘れましたが、 茹でエビやコ…
図書館で借りた しぶさんの本。 しぶさんの2冊目の書籍 手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択 posted with ヨメレバ ミニマリストしぶ KADOKAWA 2022年03月10日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle しぶさんの大変だった ブラックな過去も書いてあり 若いのに色々な経験を経て モノに縛られない生活に 行き着いたんだな〜と思うと 中々感慨深いものがありました。 このようなミニマリストの本を 読み漁るうちに 『家』について 考えてしまうことがあります。。 モリサムは住宅ローンを組んで 戸建の家を建てて住んでいます。 数千万という大金をかけて 長い住宅ロー…
今日は800円使いました。 旦那さんがどうしても 「ブドウが食べたい」というので・・ 次男の療育に行ったついでに 直売所でブドウを1個買って帰りました。 その代わり3食のごはん代は0円です♪ 2日目のカレー このご時世で今年のお盆も 親戚宅には行かないので、 外で待ち合わせし お供えだけ渡しました。 子どもにお小遣いをもらったので、 ブドウで800円使ったけれど 収支としてはプラスですw (о´∀`о) そして夜には、断捨離がてら 去年の残りの花火をしたら ライターで指を火傷!!(ノД`) 今、氷で冷やしながら ブログを書いています。。 全然充実して見えないけど これでも毎日がめっちゃ普通に楽…
赴任先から帰って来た旦那氏。 次男は「パパに焼肉を・・」と 申しておりました・・↓↓↓ www.iesigoto1.com んが!! 焼肉を食べる話はスルーして 今日は安定のカレーを作りました!! (о´∀`о) 肉入ってるからいいんじゃね? (もちろんふるさと納税のお肉) そしてサラダも作り(切っただけの) 野菜をたくさん食べてもらいました♪ 一人暮らしだと 野菜不足になるもんね〜(想像) 旦那さんはよく粉末の青汁を 飲んでるようです。。 特に買い出しすることもなく 晩ごはんを作ることができました♪ そして夜には 昼間セットしていたパンが焼き上がり・・ ↓↓↓ 定番化したクルミ食パン これは…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景