お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
今夜は・・・豚キムチメインで 😃🎶
舌平目の白ワイン蒸しとオーストラリアのピノ・グリージョ
今朝は アスパラトースト にしてみました♪ ブログの整理
ランチ・・・「テーブルマーク」カトキチ、稲庭風うどんで 😃🎶
鰹のたたきとスペインの安モン白
GW 山菜レシピ&コナン映画
GWとblogのお引越しあれこれ
焼きそば
帆立貝グラタン: ボリューム満点のイタリアン風オーブン焼き
今夜は・・・鯛の唐揚げ、野菜餡掛けメインで 😋
自家製絹さや入りのチキンパエリア
☆フレンチトースト☆
料理したもの:バナナマフィン
えび、子柱、三葉のかき揚げメインで・・・晩ごはんです 😋
久しぶりに「永谷園」すし太郎で・・・手作りのちらし寿司のランチ 😃🎶
「いっそがし」かった ですね・・><
裏方に徹して・・(*^。^*)
ママアリガトー‥と言う名の 馬・・(^_-)-☆
今日は 時間差で お客様達・・(*^。^*)
野菜・・(*^。^*)
疲れて・・(>_<)
連休最終日は・・(*^。^*)
小手毬が咲いたー!!家の中にも飾って可愛らしいお花を楽しんでいます!
私なりのスケジュール。。(^_-)-☆
えっ! 帰ってないの~~><
18穀米と 伝書鳩と 古物と・・(^^♪
めちゃくちゃ美味しかったロハス戦利品!マフィンって美味しいのね。
お茶会・・(*^。^*)
連休初日予定無し!の過ごし方
お客様達と・・ カメムシとの 戦いのゴングが鳴る・・(>_<)
今日の作り置き。・ 茹で鶏・ 鶏そぼろ、卵そぼろ・ 焼きそばの具(切り置き)・ いんげん、ミニトマト・ 豚生姜焼き(漬け置き)・ 豚肩ロースブロック タイムマリネ1週間に1度の買い物ペースにもかなり慣れてきました。基本の食材はOisixで多めに注文して、スーパーへは平日の空いている時間に週1回、果物や魚だけ買いに行く感じです。緊急事態宣言が解除されても、元通りではなく、暮らし方も変わっていくのでしょうね。買い物...
サーモンは、普段はIKEAの皮無しの冷凍サーモンフィレを使っています。今、開いていない・・・ www.ricolog.blog というわけで、冷凍の皮付きのサーモンをスーパーで買っておいたのはいいのだけど、どうやって使おうかな、と思っておりました。海外に住んでいる方が、冷凍のティラピアで南蛮漬けを作っていらして、これは!と皮付き冷凍鮭で挑戦してみました。日本にいる時でも馴染みがなかった鮭の南蛮漬けですが、これは嬉しい~。 栗原はるみさんのレシピを参考にしました。最近、縦長の容器を落として割ってしまい、無理やりこの容器で。 南蛮漬けのタレ だし汁1カップ すし酢3/4カップ しょうゆ大さじ2 鮭…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。テレワークしているので、時間はたっぷりありますからその都...
今日の作り置き。・ かぶときゅうりの浅漬け・ かぶの葉とじゃこのふりかけ・ ブロッコリー、いんげん塩茹で・ ミニトマト・ 焼きそばの具(切り置き)・ 手羽先のグリル(漬け置き)手羽先のグリルは母から教わったレシピです。強めに塩胡椒した手羽先に、にんにくと生姜のすりおろしをたっぷりまぶして1〜2日漬けたあと、オーブンか魚焼きグリルで皮がきつね色になるまで焼きます。お酒のつまみにもなり、息子もお気に入りのメニ...
簡単手抜きのオチャレなレシピで、自宅ワイン会はいかがでしょうか? 決め手は、本物イタリアントマトソースストック❣
こんにちはぺこちゃんです。 先週に続き今週も栗料理です。 先週は洋菓子でしたが、今週は和菓子です。 岐阜県中津川市名産の和菓子栗きんとんを今年も作りました。 栗と砂糖だけで作る和菓子です。 栗を潰して裏ごして茶巾で絞って栗の形に作った生菓です。 栗本来の美味しさを味わえる郷土菓子です。 栗と砂糖のみなので、いい砂糖を使うと美味しくできます。 材料 約18個分 皮つき生栗・・・・800~820g (栗は粒の重さに違いがあるので850gまで超えても大丈夫です) 和三盆・・・・160g (四国東部で生産されている砂糖、細かな粒子で口どけのいい砂糖です。) 材料はこれだけ グラニュー糖、上白糖など色々…
こんばんはぺこちゃんです。 今回は手軽で簡単に、ぶどうゼリーの作り方を紹介したいと思います。 アサヒ飲料さんのウェルチと森永乳業さんのビヒダスヨーグルトを使います。 ウェルチを選んだ理由は、濃厚で味がしっかりしているので、薄まらなことです。 ビヒダスヨーグルトを選んだ理由は、ヨーグルトが固めで酸味が程よいので選びました。 ぶどうの濃厚さとヨーグルトの酸味のバランスがいいので、是非この2つを使ってくださいね。 手軽で簡単なので、お子さんと一緒に作ることができるのでオススメです。 2人分 材料 ゼリーの材料 ★水・・・50cc ★ゼラチンパウダー・・・5g ★ウェルチ・・・200cc ソースの材料…
本日は、気分が乗って常備菜を用意しました。なすとピーマンの揚げびたしとポテトサラダ。張り切ったらもう一品できたけど、明日も明後日も、時間はたくさんあるのでこれで十分。 我が家で便利に使っている計量カップがガラス製のAnchorのもの。家にいる今、麺つゆを使う事が多いのだけど、このカップにどんどん分量の調味料を入れて、このままレンジで加熱。冷めたら蓋をして冷蔵庫へ。ちなみに北米の1カップは250mlなので、日本のレシピを使う時は少々ややこしいのだけど。 我が家の麺つゆの素レシピ(北米の計量カップのサイズですが、だし汁の量を調整すればどちらのサイズでも平気かな) しょうゆ 1/4カップ みりん1/…
金曜日にスーパーに買い出しに行ったので、久しぶりに生の野菜がたくさん。我が家の作り置きと言えば、野菜の副菜。今はいつも家にいるというのもあって、時間もたくさん。頻繁に買い出しに行かないので新鮮な野菜が家にない事と、今は必要を感じていなかった作り置きですが、土曜日は暇すぎて3品作りました。よく考えるとこんな騒ぎになってからは一度も作り置きらしい作り置きをしなかったので、7週間ぶりか!と気が付いた次第です。作り置きはあると助かるけど、ほぼ義務となると心の負担も・・・ きのこの塩麹マリネ www.ricolog.blog フェンネルのサラダと紫玉ねぎのマリネ www.ricolog.blog 紫玉ね…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景