お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
柑橘サラダと りんごのコンポートの ワンプレート♪
広島、岡山への旅 〜2025 春〜 その5
朝食!『厚揚げとえのきの味噌汁』を作ってみた!
湖国の名刹に向かう-滋賀県大津市:石山寺
松屋の玉子かけごはん朝食330円
【息子が帰省したのに『朝マック』で朝食・私は隠れコミュ障】
朝食!ファミリーマート『しっとりケーキ(チョコ)』を食べてみた!
実食🔥!パンケーキ味のカップヌードルw
ついてけない
【温泉宿の夕朝食編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月12日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月11日】
今日のひとこと:2025-04-10 -インテリアを考える日-
今日のひとこと:2025-04-09 -食と野菜ソムリエの日-
今日のひとこと:2025-04-08 -AIについて3-
OL、レベル1になる
今日のひとこと:2025-04-06 -シールの日-
今日のひとこと:2025-04-05 -花冠記念日-
今日のひとこと:2025-04-04 -清明-
今日のひとこと:2025-04-03 -清水寺・みずの日-
今日のひとこと:2025-04-02 -図書館開設記念日-
今日のひとこと:2025-04-01 -携帯ストラップの日-
木曜日のひとこと
今日いち-2025年4月2日
金曜日の欲望
月曜日のひとこと
今日の気分
月曜日は仕事がお休みなので、作り置きに励んでいます。今日は午前中に用事があり(って、ここ数週間、毎週違う用事で外出しております)スーパーに行くタイミングを間違ってしまい、はちゃめちゃなメニューになりました。メインは全部鶏になってしまいました。ネットスーパーで宅配を選択していたつもりが、まさかの店頭受け取り!用意ができましたとメールがあり、隣町まで遠征してしまいました(汗)副菜とカレーはルーを入れるまで(ルーもなかったので)昼間準備し、メインの2品は夜に。 鶏の煮込み(ケチャップやソース、レモンなど適当に) チキンカレー かぼちゃのサラダ(マヨネーズが途中でなくなってしまいました) 塩レモンチキ…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録。お野菜が美味しい季節ですね。なので、お野菜多めのラインナップ...
おはようございます! アナログ人間初挑戦🔰 めんどうくさいはなるべくいわない🙊 今朝は暖かな朝 洗濯物沢山干すぞ~ あちこち桜が咲いてきてますね 今年も引き続きコロナ渦でのお花見
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。春の嵐の日曜日。1日中暗かったので、珍しく蛍光灯の下での...
仕事のスケジュールが火水木土なので、基本的に夕食の調理は週3回月金日にまとめてしています。(すみません、ズボラ・・・)月曜日はその日の夕食と3日分の作り置き、金曜日は金と土の分。土曜日はタレに漬け込んでおいた肉を焼くだけ、という時もありその日の予定と気分によって変わります。そして日曜日は食べたいものを適当に。 作り置きは、いつもは息子が学校に行っている間に集中して午前中に終わらせます。今日は春休みで学校がない!ので、公園に行って遊んで料理して、もう一度外に行って帰ってきてから料理して、と1日中ちまちまと家事をしていたような・・・その割にあまりパッとしないメニューになってしまいました。時間はあっ…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録。今週も作りました!今週は、品数は少な目で、緑色が多め。春にな...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。テレワークが多くなって、夜ご飯にかける余力は充分だけど逆...
今日は息子を学校に送った後、そのまま用事がありました。面倒だったけどすぐ作り置きに取りかかれるように、前の晩にかぼちゃを切っておきました。息子を送る前にかぼちゃの煮物とサラダを、お昼前に帰宅し残りを作りました。 かぼちゃの煮物 鶏とセロリの塩炒め かぼちゃのサラダ(レーズンがなかったのでデーツ入り) チンジャオロース 野菜の塩漬け 鶏のケチャップ煮 野菜の塩漬けは魔法使いの台所から。↓ www.ricolog.blog 野菜300gに塩小さじ1/2を振り、しんなりしてきたら絞って水気を切るだけ。私はしょうがの千切りを加えるのが好きです。食べる時にマヨネーズを少し入れたり、本にはサラダオイルと砂…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。って、もう水曜日ですけどね( *´艸`)作り置きと言いな...
こんばんは! アナログ人間初挑戦🔰 めんどうくさいはなるべくいわない🙊 まるで台風のような天気ですね。 傘が役に立たないくらいの大雨&強風でした。 娘っ子のスイミングは振替しましたよ
たらこと昆布の甘辛煮 ポテトサラダ 鶏のベトナム風グリル 牛そぼろ きゅうりのピり辛漬け 鮭の南蛮漬け なすと紫蘇(エゴマで代用)のみそ炒め煮 たらこと昆布の甘辛煮のレシピはこちらからどうぞ。切り昆布は引っ越し後初めて(7か月ぶり!)に出向いたフジヤで見つけました。5分水で戻してから使います。 www.ricolog.blog きゅうりのピリ辛漬けのレシピはこちらから。ケンタロウさんのレシピで長年作り続けています。 www.ricolog.blog 鮭の南蛮漬け。今回はIKEAのサーモンを使いました。解凍してはさみでチョキチョキ、小麦粉や塩、こしょうはジップロックバッグを使い、面倒そうで意外と…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景