お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
またまた一週間スタート! 今週は明日出社します。今日はリモートワークです。 さて、きのうは恒例のつくおきデー♪ 茶色いのは左がパスタソース、右がキーマカレー風…
■肉吸い 先日、肉吸い美味しそう!と思う事がありまして chanbochan.hatenablog.com せっかくなので作ってみました。温玉はありませんが・・・ 妻曰く「うどんいれたら美味しそう!」だそうです。 みりんが入っているので普通のお吸い物より甘めな味なんですね。 牛肉は先に湯通しするか迷ったんですが「出汁がでるから一緒に煮たほうがいいはず」と思い煮たところ・・・ 灰汁がすごい事に。もう灰汁取るのが大変で。さらに肉の量が多かったのか汁部分も少し油ぽくなってしまいした。反省(´・ω・`) おまけ話。 ちなみにその日のメインはクロマグロのフライ。 付け合わせのタルタルソースは酢多めで作っ…
ツナ缶をひとつ開けたので、それを使って少量の副菜2種を作り置き。左:きゅうりとツナのサラダ(マヨネーズ)右:キャベツとツナの和え物(ごま油・ポン酢・かつお...
また月曜日だあー💦 きのうは宣言通り作り置きをしました。 今週は6品。 イワキのタッパー大好きです。iwaki イワキ パック&レンジ 7点セット ホワイ…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。もう水曜日ですが、週末に作った常備菜の記録を。いま残っているのは、冷凍庫のミックスきのこ...
自分のためにも作り置きの記録をしています。いつも同じような物ばかり作っているけど、あぁそういえばこんなのもあった!と時々役に立つのです。 www.ricolog.blog 先週の作り置き展開。 何故だかサラダ多めになっていました。 ソーセージ ポテトサラダ にんじんとツナのサラダ パプリカとフェタチーズのサラダ 牛丼 人参とツナのサラダ 鶏の照り焼き ポテトサラダ なすとピーマンの揚げびたし にほんブログ村
■炒飯 冷凍用のごはんを作りすぎて冷蔵庫に入らなかった・・・orz そんな訳で会社でのお昼ごはん用に炒飯を作りました。 材料はシンプル。ハムとネギのみ。さらに味付けもシンプル。塩と醤油、あと隠し味に鶏ガラスープの素。素朴な味って感じに仕上がりました。 そういえば昔、学生の頃にアルバイトしていた店では炒飯は 塩 白コショウ ハイミー オイスターソース 醤油 の味付けで作られていました。オイスターソースがあるとコクと甘味がで美味しいですよね。(今回は冷蔵庫の中のオイスターソースの賞味期限がぶっとんでいたので、入れず・・・ 1年前ってェェェ) 昔を懐かしむために週末調味料を調達しようと思います。 ■…
■麻婆豆腐 今日の晩御飯のメインです。A助が辛いものを食べれないので、まずは辛味なしで作りました。各自の皿に盛り付け後、トッピングを追加って感じです。 今回は、ラー油と黒コショウを入れてみました。ラー油とコショウの2つの辛さがそれぞれあって、うまい! ■作り置き 最近メインを妻がつくる様になったので、つけあわせだけ作っています。 今回は以下の3品 ほうれん草と人参の胡麻和え 叉焼と煮卵 鶏肉と大根の煮物 鶏肉と大根の煮物には少しだけですが酢を加えて煮ています。酢を加えるとさっぱりとした味になって、煮物でも美味しいですよ。 ちなみにこの写真の皿は、こども用の「はらぺこあおむし」のプレートです。A…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作り。今週は(今週も)ヤル気がありません。しかも天気の悪い日に写真を撮る...
■大根と氷豆腐の煮物 連休中に作った作り置きの1つです。 味染み染みの凍り豆腐は美味い!噛んだ瞬間、じゅわっと中から出てくるだし汁の美味しさといったらもう・・・ なお、凍り豆腐はお腹の中に結構たまるので食べすぎ注意です。うさばけは食べすぎて「うぷっ」てなりました (´・ω・) あとは今更ながらですが、大根を煮る時は灰汁とりが大切だなーと痛感しています。大根の灰汁のえぐみ苦手なんですよね。やっぱり灰汁とりの有無で大根の味が大分変わりますね。 難点はただただ灰汁とるのためだけに大根を煮るのが面倒だという部分。一応他事しながらやる様にしていますが、ただ灰汁とりするだけと言うのも気が滅入る・・・ 楽チ…
■豚バラ軟骨の角煮丼 連休が始まる=うさばけが食事を作る回数が増える この方程式が成り立つ我が家。昨日はなんやかんやとドタバタしていたため、食事を準備する時間が無ありませんでした。合間を縫って何とか作れた角煮を丼ぶりに。 ちなみに角煮はホットクックで作りました。調理時間を機械に丸投げできるのは素晴らしい!!うさばけ家の神様の一人です。 という訳で今日の夕食は1皿のみ。 今回の肉は豚バラ軟骨。安く売っていたいのでこれでチャレンジ。味付けは一般的な甘辛味。もちろんゆで卵も一緒に煮てます。 夕食に「肉とご飯だけ」と言うのは家族からのひんしゅくを買いそうなので、気持ち野菜をトッピングしています。 今更…
今週の簡単つくおきです♫ 上左からベーコン(切っただけ)、ポテトサラダ、豚バラ(切ってお酒と塩に漬け置き)、鶏チャーシュー、 小ねぎ入り卵焼き、小ねぎ(切っ…
■よだれ鶏 ちょくちょくホットクックでサラダチキンを作ります。塩味だけだと飽きがくるので今日はよだれ鶏を作ってみました。 作ると言っても、タレを作ってかけるだけ。 調味料は醤油、砂糖、酢、ごま油とすりごま(ほんとはいりごまが良かったのですが切らしてました) あとはこれを隠し味に使っています。花椒辣醤 // リンク 花椒辣醤は、中国山椒(花椒)と唐辛子、豆鼓などを混ぜた中華調味料です。ちょっとピリっとして美味しいですよ。個人的には冷奴とかもオススメ。 自分用に作っていたのですが、「ちょっとちょうだい」と妻がつまみ食い。「何これ美味しい!」といって、追加でサラダチキンを冷蔵庫から出して食べてました…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。暑いので台所に立つのも億劫な季節。簡単なものばかりですが...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景