お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
大衆食堂かよっ!!ちいかわ弁当うナス弁当(*´艸`*)おかずバイキングデー&佐呂間町で焼肉といえば「焼肉ブータン」さん秘伝のタレ絶品(*´艸`*)サガリとホルモン♪
キティちゃんてりやき弁当&「PIZZA-LA」ピザーラさんの「PIZZA-NyA」ピザーニャでブリが遊ぶ(*´艸`*)
母の日はジェラートで♪カーネーションジェラート「ありがとう」の感謝を込めて♪&アルプスミルクの「母の日ジェラート」(*´艸`*)
セコマのミルクシーフードヌードル付き♪春スキー弁当&「さんかい」さんで宴会♪「ナポリタン」がつゆだくで(*´艸`*)
ドラえもん御膳&日替わりそば」は2月末で終売したけど行っちゃう「ごまそば遊鶴」さん
スマホ🍙♪おにぎり弁当&清田区里塚の町中華「大華飯店」さんの「味噌カレーラーメン」推しの味みつけた(*´艸`*)
「心配すんな」おにぎり&手稲区「ていね温泉ほのか」さんは飲食だけ利用もできます^^「ちくわ天蕎麦」(*´艸`*)うまっ
あぁ ぐっすり寝たい♪すやすやドラえもんオムライス&清田区里塚の町中華「大華飯店」さんの「焼きそば」(*´艸`*)
大衆食堂かよっ!!ちいかわてりやき弁当♪おかずバイキングデー清田区「GAJA」ガヤ清田店さんで焼肉~~~~♪(*´艸`*)
チクワで簡単巻き寿司アレンジ編( ´艸`)&「ミスタードーナツルーシー店」「台湾フェア」&ショコラ祭り(*´艸`*)してるのに「エビグラタンパイ」を買う( ´艸`)
立体スヌーピーのワンプレートランチ♪&「魚べい」さん本州では元気寿司さんですね^^酢飯がとにかく美味しい回転寿司(*´艸`*)
エガちゃんおにぎり♪五色丼弁当&清田区里塚の町中華「大華飯店」さんの「回鍋肉定食」(*´艸`*)
「ニチノウ食品」さんの「おつまみ畑」「簡単甘うま‼トマトの素」でトマトサラダと「ピリ辛キュウリの素」でもやし和え&「おつまみ畑」シリーズ・ミックスナッツ・パリっと漬けの素
アボカドサンド♪&千歳「肉のモトゴロウ」さんのお肉パック冷凍保存に便利だし勉強になる~しかもリーズナブル!!キャンプに便利♪
ドラえもん弁当&やっぱり行っちゃう「ごまそば 遊鶴」さんの終日メニュー「日替わりおろし蕎麦」ランチメニュー「ミニ天丼蕎麦セット」お得だし美味しいし♪
春夏野菜育苗&忘れたブロッコリー☆葉山農園(4月初旬)
今年は千両で…
祝雷&チンゲンサイ収穫☆葉山農園(4月初旬)
ソラマメのアブラムシ&春キャベツ収穫☆葉山農園(4月初旬)
【ベランダ菜園】2025年の植栽計画を公開します!
春まき初夏どりダイコン間引き&ハクサイ蕾菜☆葉山農園(4月初旬)
2025年こそ「トマト食べ放題」を目指す作戦
メークイン&男爵
チンゲンサイ収穫&タアサイ菜花☆葉山農園(4月初旬)
ナス苗植え付け&レタス苗☆葉山農園(4月初旬)
白いトウモロコシ種まき&春採りダイコン失敗☆葉山農園(3月下旬)
祝雷(シュクライ)収穫&菜花☆葉山農園(3月下旬)
第5弾の春キャベツ&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(3月下旬)
タマネギは種からでも育つ?播種から6ヶ月、リアルな成長記録と育て方のコツ
ブロッコリーわき芽祭り&春キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
今週準備した3日分の作り置き ケールのナムル(生で塩を振ってモミモミ+ごま油) 鶏肉そぼろ 炒り卵 白菜と人参の甘酢風サラダ(塩、レモン、サラダオイル、すし酢) がんもどきとボックチョイの煮物 大根と卵のおでん風(東丸のうどんスープがなかったので、粉末のだしと塩、しょうゆほんの少しで味付け) 茄子の肉みそがけ 写真にはないけど、冷凍のまぐろを食べる前日の朝に冷蔵庫に移し、前日の夜にタレに漬けこみました。 肉みそはレンジで作るレシピを試したのだけど、これが本当に美味しい!レンジ調理だと大家族には向かないかもしれないけど、鍋やフライパンで調理している間にもう一品できるのは嬉しいし、夏場に火を使いた…
来週何作ろうかな・・・・(´・ω・`) そんな事を考えながら今週の作り置きを紹介します。 ちまみに今週は頑張って作った感じです。(品数的に) ※実はやらかした事があるのですが、それは最期に・・・ さて、今週のメニューは ハンバーグ 鶏肉と大根の煮物 かぼちゃのポタージュ ポテトサラダ 鶏そぼろ 野菜入り鶏団子 オムレツ ほうれん草のごまあえ でした。 タッパーに詰めた料理たち。なかなか壮観ですね✨ かぼちゃのポタージュはハンドブレンダーを使って作りました。ブレンダーあると一気に滑らかになりますよね。B太に大好評だったので、来週はサツマイモのポタージュにしようかな。 あと今週は合挽のハンバーグと…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例のつくりおきの記録。久しぶりに、ちゃんと作り置きをしました!では、今週のラインナ...
朝からスーパーで買い出しして、副菜のちょこっと作り置き&下ごしらえ。明太しらたき刺身わかめとたこの酢の物ツナきゅうり酢味噌茹でただけ(スナップえんどう・か...
このところ、週に1回汁なし担々麺を食べています。(家で) あらかじめ肉味噌を作っておいて それと麺茹でて食べる感じです。ただ4人それぞれが違う食べ方をしています。 ちなみに、こんな感じです。 うさばけ:辛い汁なし担々麺 妻:辛くない汁なし担々麺 A助:ジャージャー麵 B太:ジャージャー麵(薄味) これはうさばけの汁なし担々麺。練りごまのタレとラー油がたっぷりかけてあります。 あと写真ないですが、妻は上のやつのラー油が無いタイプ。 A助は妻のものに練りごまのタレをなくしたもの。 B太は肉味噌少な目+麺に下味付けない。※ジャージャー麺は肉味噌が麺に絡みにくいため、麺にごま油と鶏ガラスープの素を絡め…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例のつくりおきの記録。今週の私も、ヤル気がありません。って、毎週書いているのでもは...
たまには週初めに投稿してみましたよ・・・っ!(WA風) さて、今週のメニューは 鶏のから揚げ 大根のそぼろあんかけ ラタトゥイユ 野菜入り鶏団子 オムレツ ほうれん草のごまあえ でした。 遂に作り置きで揚げ物に手を出してしまいました。 我が家では鶏のから揚げは漬け込み派です。揚げるのは夕食時として、朝から下味をつけておきます。 衣にも味が付くようにこの時点で片栗粉と小麦粉が混ざってます。 ちなみに作り置きなので鶏もも肉4枚分を使用。試しに重さを計ってみると・・・ なんと1㎏越え!「そんなのフツーだよ!」というご家庭も多いかもしれませんが、うさばけ家的にはなかなかの量です。実際揚げてみると バッ…
最近Fitbitをつけ始め、思っていたより睡眠が足りていない事に気が付き(8時間寝ているつもりでいたので元からロングスリーパーなんですが)ますます早く寝るようになりブログ更新していませんでした・・・ 先週用意した3日分の作り置き マーボー茄子春雨 鶏とセロリの塩炒め 漬け丼用サーモン 豆もやしと人参のナムル ケールと人参のサラダ かぼちゃの煮物 サーモンはしょうゆとみりん同量のタレに漬けこみます。月に一回はサーモンかマグロで漬け丼を取り入れている気がします・・・今回は買い物に行った日に刺身用サーモンがあったので家で切りました。普段はお刺身用の冷凍を使っています。ケールは、洗って水けを切ったら葉…
ギリギリ今週に間に合いましたね・・・ブログに書くのが。 さて、今週のメニューは 鶏五目ごはん 八宝菜 鶏肉のお吸い物 野菜入り鶏団子 オムレツ ほうれん草のごまあえ でした。 作った料理を載せるぞ!と息巻いていたのですが、スマートフォンの写真フォルダを見ると・・・ 全然撮ってなかった( ̄▽ ̄) とりあえずあったものを載せときます。 鶏五目ごはん がんばってだし汁も作って炊きました。薄味にしたのでB太もよく食べていました。ヤッタネ\(^_^)/ 最近、週末に炊くお米の量が8合に増えたので、鶏五目4合、白米4合と半々としました。1週間炊き込みご飯は辛いと思いますしね・・・ 八宝菜と鶏肉のお吸い物 …
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の作り置き生活。だけど今週は、1週間ずっとテレワークなので少な目。少なくても、冷...
もう終わってるやん!と思いますが ”今週に作った、作り置き料理”たちです。火曜日にB太が退院したこともあり作ったタイミングも変則的でした。 さて、今週のメニューは 筑前煮 野菜入り鶏団子 オムレツ グラタン ほうれん草のごまあえ コンソメスープ でした。 B太の退院が決定した後、大慌てで作った品たち。とりあえず1時間半で作った自分を誉めたい (´▽`) 筑前煮は久しぶりに作りました。適当に味付けしても旨い!体が味を覚えている?という事ですかね? ちなみにグラタンは先日A助と作ったやつです。 usabake.hatenablog.com グラタンには追加エピソードがありましてね。 金曜日にB太に…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例のつくりおきの記録です。今週は、なんだか赤い色が目立ちます。1.ミニトマト洗って...
ちょこっとだけ作り置き。●鶏ひき肉と大葉のつくねしっかりめの塩胡椒、刻んだ大葉、片栗粉を入れたつくねを焼いて、お醤油・お砂糖・みりん・お酢の合わせだれを絡...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景