お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ご飯と煮物を混ぜて、おにぎりにしてしまえばいい!ってことで、
おつかれさまじぶん
終わった。楽しかった😃✌
残り物かたづけ晩ごはん
豆苗が苦手でも美味しく食べられる!簡単シャキシャキ炒めレシピ
巻いて巻いて!お弁当…美容院に行くべきか否か、それが問題だ。
元漁村なので、お祭りでは魚をまくのですよ
体調不良者があちこちに
体操の会のお茶請けはフキの甜面醤炒め・お弁当は山菜尽くし弁当
寿命25時間の撮影用ランプが切れた。
「DELIPICKS」はお試しセットより初回購入割引がおすすめな理由
まずい?グリーンスプーン8品を料理家が実食!リアルな味評価と選び方を解説
血圧が急に高くなったのは・今日のスカスカ弁当
やきいも食べて胸焼け中・明日はこどもの日
立夏ですねぇ。
ビールが進む 旬のおつまみレシピ4選
生たらと3色ピーマンのチーズ焼き (レシピ)
パン教室で美味しいデニッシュ作り
ホケミといちごの簡単朝ごパン (レシピ)
春の味覚を満喫!旬のおかずレシピ4選
ヘルシーおつまみにも♪ 春にんじんと春キャベツのエスニックサラダ (レシピ)
きっと見つかる !今日の献立【2025年 4月号】料理のまとめ
小豆入り♪ 和風ココナッツミルクスムージー (レシピ)
【反響の高かったレシピ】2025年 4月のランキングベスト10
おうちごはんクリエイティ部・国際色豊か ! 気になる~ ~掲載
友達とランチで弾丸トーク
あと一品!ダイエット中も罪悪感なし♡簡単つるるん心太サラダレシピ
サバ味噌 かきの木茸
春にんじんのココナッツスープ (レシピ)
簡単 絶品!春の副菜レシピ4選
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 そろそろ月末ですが、冷蔵庫が寂しくなってきてませんかー?(余計なお世話) あんまりなんもないけどもう一品欲しい!というときは、スーパーなんかで100円以下で買える「おから」のおかずがおすすめです。 金ない!冷蔵庫寂しい!どうしよう 冷凍作り置きできるおかず希望 ヘルシーで満腹になれるものない? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 卯の花とは? きわの日にはおから 卯の花を作ってみよう 具材の下ごしらえ 具材を炒める 炒り煮にする 卯の花実食! さいごに 卯の花とは? 卯の花は、おから(大…
サラダは好きですか(*^-^*)❓ 我が家は サラダはあまり食卓に出ません💦 野菜をたくさん摂りたくて ついつい温野菜にしてしまいます。 でも… 洋食にしたときはやっぱりサラダが合う♬ そこで… ちょっと
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 突然ですが…毎日「一汁三菜」や「一汁二菜」を準備するのって、結構大変ですよね。 んなわけで、今回はメインディッシュでありながらサラダ的役割も果たすちゃんちゃん焼きです。 手抜きじゃあございません。合理化です。 おいしい鮭が手に入ったよ! 野菜をたっぷり無理なく摂りたい 何はともあれ、飲みながら食べたいぜ 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ちゃんちゃん焼きとは? BBQ・アウトドアにもおすすめ! 鮭のちゃんちゃん焼きを作ってみよう 具材の下ごしらえ 鮭を焼く 野菜を加えて蒸し焼きに 鮭の…
正月明けのゴミ集積所には、いつもと違う顔の袋が山積みやった。おせちが入っていたであろう、四角い重箱タイプの箱が透けて見える。それが7日ともなると、いつものゴミに変わっている。もう、お正月気分もええかげんにせんとな。ということで、人日の節句の朝は七草粥。今
世間ではもうすっかり普通の食事に戻っておられるであろう今日このごろ。我が家はだいたい、7日ぐらいまで残り物を片付ける。3日の晩ごはんはこんなん。伊勢海老は2尾あったんで、残ったのを茹でて身をほぐし、タルタルソース和えにして花菜を添える。花菜は辛子和えやし
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 冬休みが終わって会社や学校が始まったという方も多いかと思いますが、食べ過ぎや風などで体調を崩されていませんか? 今回のテーマは、あるものでパパっと作れて健康管理に便利なミネストローネです。 なんにでも合わせやすい野菜系料理を知りたい 余った野菜、うまいこと消費できんかな… ぶっちゃけ、手の込んだ料理はめんどくさい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ミネストローネとは? 「ミネストローネ=トマトスープ」は新常識!? ミネストローネを作ってみよう 下ごしらえ 材料を炒める 煮込む ミネスト…
短いお正月休みが終了しました、チーン! (´;ω;`)ウッウ…カエシテ,ヤスミカエシテ 今日から仕事初めですが相場初めでもありますね! ゆるゆると今年も気合入れて行きましょう(#^.^#) 大根寿司できたよ 先週に仕込んだ大根寿司ですが良い感じで仕上がりました 仕込みの所を見ていない方は下のリンクからみてきてね(は~と) → 大根寿司の仕込みの記録① → 大根寿司仕込みの記録② 重石を取りがっつり使っているのをみると早く食べたくて仕方がありません!(^^)! これらの撮影は31日ですが一段目を掘り起こします まだまだ浸かりは浅いですが、うん!良い感じです(#^.^#) ゴルフ家ではこれらを正月…
年末の仕事ラッシュで毎日が(*´Д`)ハァハァ・・・な、状態のゴルフでございます 今週もこれと言った生活ネタがありませんのでw 予定どおりの大根寿司の漬けを進展させたことを記録していきます 前回の記事をご覧になってない方は前頁を見てきてくださいね! → 大根寿司仕込みの記録① 大根寿司前準備、麹わかし ※かぶら寿司も同様 仕込み日は前日夜からになり漬け用の麹をわかします 大根は50cmくらいのを3本つかいましたのでやや多めの量を今回は準備しました まず柔らかめのご飯を炊きます、配分は米4合に対して水は5合分の量です ご飯が炊けましたら蓋を開けて米を混ぜ合わしながら少しだけ冷まします 沸騰したお…
2020の釣りもゴルフも寒波到来で締めてしまったので ここ最近はあまり書くことがありませんw 現在、寒波が到来しており外も降雪であまり外出する気にもなれません んがお正月の準備はできる!という事もあり 寒い日の年末で何作りたい?と言えば もちろん金沢の郷土料理である「かぶら寿司」寒い年末は仕込みチャンスですね! かぶら寿司とは? 地元金沢の郷土料理になり、某地元有名企業HPから引用すれば 「塩漬けしたかぶ」に「塩漬けした鰤」を挟み、米糀で漬け込んで発酵させた石川県伝統の発酵食品です。「寿し」という名前ですが、いわゆる酢飯を使った「お寿司」ではなく、馴れずし(魚を塩と米飯で乳酸発酵させたもの)の…
明けて元日のおせちはこんなんでした。まずはお決まりの三種、何度も書いてるけど京都は、数の子・たたきごぼう・田作り。数の子は旨いので、松前漬けである。たたきごぼうは丹後の「ごぼたん」を使用して、酢を利かせたところに山椒を多めにふるのが好き。そして我が家は全
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景