お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
1件〜50件
冒頭の写真、先月に近くのスーパーでお値打ち品でワンコイン以下の値段で売っておりました。思わず買い物カゴに入れて購入してしまいましたが・・・こんな大きい縞ホッケ・・・家のグリルに入らないじゃん。(´Д`)どうしようかと思い悩んだあげく、なんか
年末に自由市場で買ってきたシータイガーを塩焼きにする記事を書きました。いやはや、頭が付いていないとはいえ、大きく食べ応えがありました。実に美味しかったです。(*´ω`)食べてしばらくして後、少し小ぶりですが同じようにシータイガーが売っていま
先週、父の誕生日だったので何が食べたいか聞いたところ、海鮮丼という返事だったので海鮮丼を作ることになりました。具材を何にしようか・・・と思い悩みましたがプレゼントにウイスキーということだったので、海鮮丼は低予算で作ることに。(苦笑)今、旬で
今年もサクラマスのシーズンになりました。竿もリールもルアーも準備して、あとは釣りに行くだけなのですが、なかなか重い腰が上がりません。そうこうしているうちに、釣り師Iさんが釣った今年の初物を頂きました。(苦笑)なかなかの魚体です・・・いつもあ
ご近所様より頂いたメバルを捌いて料理しておりました。刺身、アラ汁、塩焼きときましたが、まだまだ残っておりましたので、今回は煮付けにして食べていきたいと思います。メバルは頂いたときに既にウロコを剥がし内臓とエラを取り除き、急速冷凍保存をしてお
大量に釣りメバルを頂きました。刺身にしてもアラ汁にしてとても美味しかったです。残ったメバルは内臓を取り除いておきましたので、今回は塩焼きにしていきたいと思います。塩を振って時間をおく両面にさっと塩を振って20分程度置いておきます。余計な水分
前回記事でご近所から頂いたメバルを急遽お刺身にしました。全部一緒に内臓を処理しましたので、内臓を中心に結構なアラがでました。このアラを使ってアラ汁にしていきます。ただ単にアラ汁にしていくだけですので、遠慮なく読み飛ばして下さい。(笑)頭とカ
夕方の16時頃、ご近所様から舟釣りしたメバルを大量に頂きました。舟釣りでは結構大量に釣れるという話は聞いていましたが、こんな量を頂くは初めてです。メバルと言いましたが、正式和名はウスメバルといいます。この道南でメバルと言うとこのウスメバルを
タコどうぐってご存知ですか?タコ、主に水だこを指しますがその内臓です。タコを一匹まま捌いたことがある方ならわかると思いますが、タコの内臓はほとんど食べることができます。タコの処理は、水揚げ段階やお魚屋さんで茹でられ、頭と足、内臓に分けて売ら
冬と言えばやっぱりマダラの季節です。冬のマダラといえばやっぱりマダチ(白子)が美味しい。マダチと言えばタチ天(天ぷら)やタチポン(ポン酢に付けたもの)が有名ですね。筆者も大好きでシーズンに一回は食べないと気が済みません。(笑)今回も、鮮度の
先日、近くのスーパーで活きの良い鯖が売っておりました。これがまた丸々と太っていて美味しそうです。お値段を見ると、なんと398円・・・安い。これだけ活きが良くて、この大きさのサバなら普段の市場ではゆうに1,000~1,500円はするところです
先日、生鮭から鮭とばを作る記事を書きました。今年の鮭とばも美味しくできて大満足です。ビールが美味しくて仕方ありません。その続きで鮭の白子を使った味噌漬け焼きの記事。これもつまみに最高。どんどん酎ハイが無くなります。というわけで、今回が酒のつ
先日、今年も生鮭で鮭とばを作った記事を書きました。本当に今年は鮭が高価ですね。このフレーズ何回書いているんだろうという感じですが、そんなお高い鮭の内臓等・・・捨ててしまうには勿体ない。イクラは皆さま醬油漬けにして食べると思いますが、他の部位
今年は道東の影響もあって生鮭がめちゃ高です。当然、生筋子も高いので水産加工を趣味としている筆者には大打撃でありました。それでも、もう先月の話ですが、一度くらいは鮭とばを作ろうと生鮭のオスを二本買ってきました。一尾1500円・・・もう高いか安
今年もマダラのシーズンがやって来ました。マダラって本当にコスパの高い魚で、焼いても煮ても鍋でも美味い。揚げても身はフライに、白子はタチ天が最高です。真子は道南の家庭ではほぼほぼ、どの家庭でも作るのでは?という大根の千切りとの子和えが馴染み深
前回、ムラサキウニを割って刺身で食べる記事を書きました。前回大き目のものが250円だったのでお得感いっぱいでした。今回はそれよりもグンと小さいムラサキウニです。大きさでいうと二回りくらい小さいでしょうか。トゲトゲを抜かして8cm程度ですね。
先日、市場で珍しいエビが売っていました。その名もシータイガー・・・皆さんあまり聞き覚えが無いかもしれません。でもブラックタイガーという名前は馴染みがありますよね。和名ウシエビで東南アジアでよく養殖されて日本に輸入されるやつです。養殖のタイな
↓ ↓ 前回はマゾイのお刺身の記事を書きました。いやはや、こんなにマゾイが美味しいと思ったのは初めてです。食感も良く本当に脂が乗って活きが良くて美味しかったですね。今回はそのマゾイのアラ汁の記事になります。まずはアラの処理をしていきましょう
先日、お馴染みの釣り師Iさんから真イカとソイを頂きました。その前々日ぐらいに、「もうヒラメはいいから、たまにソイとか食べたいっすよ」とか、またしても酔った勢いで上から発言が原因です。(苦笑)それから、二日ほどしたら真イカとソイが自宅に届けら
さて、前回砂エビという道東で獲れる小エビの塩ゆでを作りました。ただ塩ゆでにしただけなのに、なかなか美味しゅうございました。(笑)道東出身お向かいの老婦人がオススメするもう一つの食べ方が唐揚げです。エビの唐揚げって結構難しいんですよね。エビの
道東の方で砂エビというエビが獲れます。厚岸でよく獲れるようで、他の魚種の底引き網に掛かってくるそうです。正式にはアムールエビジャコというそうですが、砂エビという呼び名が一般的で函館自由市場でも砂エビの名称で売られています。あんまり珍しいので
今年も来ましたね、爆弾低気圧。先週あたりからすっかり寒くなってしまいました。寒くなったらやっぱり漬物を漬ける季節到来というわけで、今年も先週の11月17日に恒例のにしん漬けを漬けました。詳しい漬け方は過去記事をご覧ください。こうやってブログ
これも地球温暖化のせいなのでしょうか。今年の真イカ漁も圧倒的な不漁です。なんか昨年もこんな文章を書きましたが、今年はそれ以上の不漁といっていいかもしれません。いつもならイカを10杯ほど買ってきて塩辛を漬けるのですが、今年は高すぎてそんなわけ
釣り師Iさんから今年もいくらヒラメをもらったことか・・・。もはや数え切れないほどですが、先日もらったヒラメも刺身にしたり、カルパッチョにしたりと堪能させて頂きました。ふと、まだブログで紹介していないのも昆布締めくらいかな・・・と思い作ったこ
冒頭のアイキャッチ画像・・・ちょっとチョイスを間違ったかもしれません。こうしてみると結構グロイですね・・・。このフクラギのアラは、前回までフクラギを捌いて刺身となめろうにした残りです。最後はフクラギのアラを使ってブリ大根ならぬフクラギ大根を
前回はフクラギを捌いてお刺身にしました。非常に脂もあって美味しかったです。最近のフクラギはみんなこんなに脂が乗っているのでしょうか。四半身を刺身にしても、さらに四分の三が余ってしまいますので、四半身を使ってみそなめろうを作っていきます。この
鰤(ブリ)は皆さん誰でもしっている魚ですね。またブリが出世魚であることも周知のことでしょう。ところが、このブリの成長段階での呼び方は地方によって結構差異があります。ここ道南では、フクラギ(フクラゲ)→イナダ→ブリではないでしょうか。昔、大き
もう結構前の話になってしまいますが、いつもヒラメを釣るIさんからまたヒラメを頂きました。さすがに刺身も他の食べ方もかなり試しましたので、なんか他に食べ方あります?的に貰っておきながら上から目線(笑)で話をしたら、フライもいけるよ~とのことで
今年も秋鮭のシーズン到来です。秋鮭といえば鮭とば作りもありますが、まずはイクラ醬油漬けではないでしょうか。今年は鮭が獲れない上に道東で赤潮が発生し、定置網にかかった鮭が大量死したそうです・・・勿体ない。(´Д`)さて、初物を醬油漬けにしよう
例年、6月の外子シーズンが終わるとスーパーにワタリガニをあまり見かけなくなりますが、今年はいつになってもチラホラ見かけました。この辺もコロナの影響なんですかね・・・。しかも、内子の入っているメスガニだったりするので、意外にも個体差があるんだ
めちゃくちゃ大きい本マグロのカマが980円という激安価格でスーパーに売られていました。いやはや、それを即購入したのですが、折角のBBQシーズンですので焼いて食べようと思いますが、デカすぎてちょっと焼くのも大変そうなので、まず半分にして焼きや
お盆のシーズン、知人のBBQ仲間から立派なホヤを頂きました。お盆から遡ること一ヶ月・・・以前、筆者が作ったホヤの塩辛をあげたことがありました。それが美味しかったので作ろうと思って、松前産のホヤを注文しているんだけど一杯買うからいるかい?と言
キュウリという魚をご存知ですか。北海道の人ならキュウリウオと聞いてすぐにわかりますよね。漢字で胡瓜魚と書きますが、その文字の通りに野菜の胡瓜の匂いがする魚です。(;^ω^)この独特の匂いが好き好き分かれる所でして、値段の安いのもこの辺に理由
先月のことになりますが、また立派なゲンゲが売っていました。お値段はまた1尾100円・・・安い!!この前は定番の唐揚げや煮付けにして食べました。毎回同じ調理も進歩がないので今回は鍋にしようという事に・・・。捌くのも非常に楽ですし、鍋にしても美
前回、ウマヅラハギでお刺身を作りました。肝醬油で非常に美味しかったです。捌いたときの肝があまりに大きかったので、肝醤油で余ってしまいました。湯引きしてポン酢などで食べようとも思いましたが、アラ汁を作ってその中に入れようと思います。頭の皮を剥
朝揚がりの鮮度の良いカワハギが売っていました。ここ道南ではカワハギというとウマヅラハギを指すことが多いです。ウマヅラとか言いますね。でも昔、カワハギ釣りをしたことのある人なら多分、「チュンチュン」と呼びます。カワハギってメチャクチャ口が小さ
↓ ↓唐揚げのために捌いたゲンゲ。もう半身残っていますので、やはり定番の煮付けにしていきたいと思います。今回は3枚下ろしに捌いたものを使っていますが、2枚下ろしでもブツ切りでも構わないですので、お好みの方法で捌いておいてください。3枚下ろし
↓ ↓ 前回、シロゲンゲを唐揚げにしました。コストパフォーマンスが高く美味しいこの魚は本当に見た目で損していますね。毎度のことではありますけれど、今回も残ったアラを美味しくアラ汁にしていきたいと思います。かつお出汁をとっていないだけで、ほと
多分、道南の方でこのゲンゲという魚を知る人はかなり稀だと思います。どちらかと言うと、北陸、富山の方で良く食べられるお魚です。でも、富山で食べられるゲンゲはこれより少し小さめのノロゲンゲというものになります。筆者、北陸出張したとき初めてお目に
エゾメバル(蝦夷目張)というお魚がいます。ここ道南ではガヤという言い方が一般的です。「ガヤ」の語源は、ガヤガヤするくらい沢山とれたり居たりするからとも言われていますが、真偽のほどはわかりません。道南での呼び名はガヤが一般的ですので、ここでは
今年も道南では内子を持ったワタリガニが売られています。当ブログでも何度となくワタリガニを取り上げました。それだけ皆さんにも食べて貰いたいです。今回も中島廉売で1尾550円程度でメスガニが売られていました。大きさは中程度ですが、活きていました
先日、近くのスーパーでブリの卵巣が売っていました。ブリを一匹まんま買う人なんてそうそういませんから、卵巣を手に入れるなんてのもありません。釣ってもこの辺は夏場のイナダですので抱卵しているのはお目にかかれません。珍しいもの売ってるな~と眺めて
先日、釣り師Iさんからまた立派なババガレイを頂きました。横に映るのはイシガレイですね。ババガレイ、普段は煮付けで食べますが、今回のものは活きがよく何の料理をしようか迷ってしまいました。当ブログでも色々な食べ方を試しましたので、まずはそれ以外
もう先月のことですが、近くのスーパーに朝イチで買い物に行ったら、活きたズワイガニがパック詰めされて売っていました。昨年も同じ時期に生ズワイガニがパック詰めで売られていました。噴火湾で今時期に水揚げされるのでしょう。大きさこそ昨年のものより小
前に灯台つぶを茹でた記事を書きました。茹でても美味しいつぶ貝ですね。今回はまた安く売っていましたので、どうせコロナ禍で外食禁止ですので、自宅でじっくり炭火焼をしてやろう!というただそれだけの記事です。(笑)最後まで読まれてから後悔しないよう
↓ ↓ 赤ガレイをお刺身や唐揚げにしました。美味しいですね。いつものように残ったアラをアラ汁にしていきます。カレイ類のアラもここまで大きいと出汁も出ますので使い勝手がいいですね。お湯をかけて流水で洗うお湯をかけたあと流水で洗います。汚れやぬ
↓ ↓ 前回お刺身にした赤ガレイは美味しかったですね。今回はその続きですが、お刺身にして余った身は唐揚げにして食べます。どのカレイでも唐揚げは鉄板の美味しさですからね。早速作っていきましょう。皮ごと一口大に切って軽く塩を振る適度な大きさに切
写真のアカガレイ大きいですね。この大きい新鮮なアカガレイがなんと1尾380円!ちょっと驚愕の値段です。まあ、時期によっては安く売っていることもありますが、この大きさでこの安さはコストパフォーマンスは半端ないです。意外に普段は値段の高いカレイ
道南では少し前から生めかぶのシーズンです。もうそろそろ終わりかな~という時期に入って来ました。先々週くらいに生めかぶを叩いて食べただけの記事なんですが、ログとして残しておこうと思います。昨年も同時期にめかぶを茹でて食べました。生めかぶの処理
↓ ↓ 大きいババガレイを捌いてややしばらく色々な料理をしました。切り身を使った料理も大体やり尽くしたところで、最後はやっぱりアラ汁です。内臓とかアラとか勿体ないですよね。内臓は寄生虫にかなり蝕まれていましたので今回はパスして、骨と頭、あと
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景