お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
血圧の数値見て気が沈む&対馬から届いたカキを酢みそで
鶏の黒酢あんと五目ごはん&染谷将太のキャスティング
陶器市GWの混雑避けて今日有田の「アリタ・セラ」へ
ツレは、ドラえもんか?&焼きうどんと椎茸チーズ焼き
のぶが軍国少女に?&探してた「ログキッチン」で不思議パフェ
「あんぱん」河合優実いいね&またガスコンロの不調
メインが何もない日のお助けナポリタン&映画「教皇選挙」
【モス】とびきりトマトレタスバーガー&迷うパソコン教室
どっちが面白い?「べらぼう」か「金と銀」&肉巻きおにぎり
だいぶ出来てきた庭の塀&やっぱり【喰い切り鮨のぶ】が好き
豚しゃぶ冷麺&いっそ介護保険をやめる?
和田秀樹「どうせ死ぬんだから」を読んでみる&酢鶏
【コメダ珈琲】キットカットとコラボ&介護保険どうする
ナスと挽肉のヤンニョムソースパスタ&「Office」無料体験へ
要介護2で200万円って&ロコモコ丼とスパゲティサラダ
本当に何もなかった母の日・食費月8万円 4人家族の晩御飯
一人暮らし|春の晩ごはん④肉と麺
作ってみました 納豆オムレツとか
回転寿司 海都での夕食。
お風呂の前に『大戸屋 上越妙高駅前店』へ(о´∀`о)
ベランダ菜園で小松菜を作り始める・食費月8万円 4人家族の晩御飯
2025年第1週の父ごはん@夕食
地元の料理、地元のお酒-長野県伊那市:「信州伊那まちアルプス食堂」
食費月8万円を超えてしまった4人家族の晩御飯
白ワインな日々と最近買ったつまみ本
塩原温泉・本陣(3) 食事編
いわき湯本温泉・うお昭 再訪(3) 濃厚どぶ汁の夕食編
イオン登別店
湯河原温泉・ Albergo 湯楽 2024年12月(3) 食事編
缶酎ハイからの餃子
ご覧頂きありがとうございます^^*当ブログが初めての方はコチラをどうぞ!おはようございます! 本日はホットケーキミックスですコロナ禍で需要と供給が合わず一時期…
こんにちは、せーじんです。 今日は、最近せーじん家の食卓によく登場する逸品をご紹介です。 それは、業務スーパーの冷凍食品「こだわり生フランク」 これです あふれる肉汁、最高にうまい! このフランク、実際に食べてみるととってもジュージーなんです。 いただきまーす! と、かぶりつくと、 溢れてくる肉汁! 口中に染み渡る旨味! 初めて食べた時は、せーじん家大興奮です。 これ、超うまいね! もっとくれ! 父ちゃんの食うなよ! しっかりとした豚肉の味とハーブの香りがして、パンチも効いてます。 おかずに、ピザに、サンドイッチに、食べ方いろいろ この「こだわり生フランク」、いろいろな食べ方ができちゃうんだよ
こんにちは、せーじんです。 今日は、みんな大好き甘栗の比較をしていきましょう。 安くてうまいと言えば、この2人! 業務スーパー a.k.a プライベートブランドの王様! ダイソー a.k.a 百円ショップの王様! 王者同士がぶつかる頂上決戦! 今日のお題は甘栗だ! いざ、勝負! この戦いは見逃せないね! 選手紹介 業務スーパー「有機 天津甘栗」 赤い袋が食欲をそそる、業務スーパーの甘栗ですね。 保存料・着色料不使用、「天津」の名の通り中国産の栗を使っています。 ダイソー「有機栽培栗100% こだわりのむき甘栗」 ダイソーの甘栗は、白い袋に金色のワンポイントが実に爽やかです。 無印良品に売ってい
こんにちは、せーじんです。 今日は業務スーパーに置いてある「姜葱醤」のレポートをしますよ〜 せーじん家では常にストックしています 業務スーパーの誇る大人気商品! お店に行くと、 「今話題の商品」 とか、 「人気沸騰中」 とか、心躍るポップと共に陳列されている「姜葱醤」 ジャン ツォン ジャンと読みます。 どうやら、Amazonでも売っているようですね って、ぼったくりやないかーい! お店に行けば、228円(税抜き)で買えます。 気をつけてくださいね〜 ぼったくりが出るほどの人気商品、ということにしておきましょう フタを開けると、生姜を葱油のいい香り お店で姜葱醤を買ってきました。 内容量は18
ご覧頂きありがとうございます^^*当ブログが初めての方はコチラをどうぞ!おはようございます!本日紹介しますのほ鶏屋さんのハーブウインナーになります。鶏屋さんシ…
こんにちは、せーじんです。 せーじんはいまダイエットに励んでいるのですが、その主力となっているのがこちら 濃厚豆乳「木綿豆腐」 です。 せーじんと嫁は、夕飯の時この豆腐をご飯の代わりに食べてるんですよ ほんとに毎日食べてるからね カロリーを比較してみましょう。 日本食品標準成分表2020年版(八訂)によれば、 ご飯のカロリーは 100gあたり156kcalです。 では、この豆腐のカロリーはというと、、、 豆腐のカロリーは、100gあたり74kcal! 豆腐のカロリーは、ご飯の半分くらいだね! とにかく毎日食べるので、毎週業務スーパーに行くとこんなに買います。 今日は、業務スーパーの豆腐を主食に
こんにちは、せーじんです。 先日業務スーパーに行ったら、見慣れぬラーメンが山積みしてありました。 これです。 これは、黙って見過ごせませんね〜 なにせ、せーじんは元ジロリアンですから ジロリアンとはラーメン店「ラーメン二郎」の愛好家を指す呼び名。熱狂的なラーメン二郎ファン。出典元:weblio辞書 リンク 商品の概要 メーカーの明星食品のウェブぺージで概要を確認しましょう。 商品名明星 チャルメラ もやしが超絶うまい まぜそば ニンニクしょうゆ味 5食パック内容量92g (めん85g) ×5食JANコード4902881072557荷姿(92g×5食パック) ×6入×3ケース=1梱希望小売価格5
ご覧頂きありがとうございます^^*当ブログが初めての方はコチラをどうぞ!おはようございますまた業スー投稿に戻ります〜!...と言いつつKALDIもまだ色々残っ…
こんにちは、せーじんです。 みなさん、クリスマスパーティーしましたか? せーじんせーじん家でも、パーティーしましたよ~ 業務スーパーで丸ごとチキンをお買い上げ! あれは、12月20日の日曜日。 みんなで業務スーパーへお買い物に行きました。 業務スーパーとは、せーじん家がドはまりしている激安スーパーです。 店内をうろついていると、たろうが、 たろうこれすごいねー せーじんほう。どれどれ 見ると、冷凍庫の中に、こんなものが。 写真は解凍後のものです。 せーじんおー、チキン丸ごとか! せーじん嫁これはクリスマス感出るじゃん! じろううおおお! お値段を見ると、350円くらい。 せーじん安いし、いっち
ご覧頂きありがとうございます^^*当ブログが初めての方はコチラをどうぞ!おはようございます!今回はミートオムレツになりますお弁当にピッタリサイズくらいのもので…
前回はKALDIでしたがまた業スー商品に戻ります!今回はもっちりクレープスイーツ系の冷凍コーナーにありました。私もクレープは今回初めて買いました。普段食べるこ…
今回はコチラ!マジックミルクという名前で売ってる業務スーパー版ミルメークです最近こういう商品が色んなところで展開されてますね!以前はKALDIでたまに買ってま…
おはようございます記念すべき第1回目レポートはまさかの鯖(笑)もう少し華やかなレポにしたかったのですがね...実は旦那が現在出張中で仕事後はワンオペ育児のため…
グラスフェッドバターは牧草だけをエサとして育てられた牛から作られたバターです。 不飽和脂肪酸が多いので血液サラサラ効果があります。
こんにちは、せーじんです。 また業務スーパーで、すごい調味料を見つけてしまいましたよ。 これ! 花椒辣醤! あの、なんとお読みすれば・・・ あ、そうですね。すいません。 ファージャオラージャン と読みますよ。 花椒辣醤(ファージャオラージャン)ってどんな味? 名前だけじゃ、ぜーんぜん味がわかんないね。どんな味? こんな味だったよ せーじんの感じた花椒辣醤(ファージャオラージャン) 山椒の風味とひまわり油の風味が合わさって、すごい旨味を感じました 辛そうに見えますが、案外辛くありません とは言っても、子どもには食べさせない方がいいですね へー、意外に辛くないんだね そう、すっごい意外だけどね だ
こんにちは、せーじんです。 せーじん家で常備しているラーメン、ノンフライ乾麺通称「花子麺」を紹介したところ、 驚くほどのアクセスをいただいております。 せーじんもびっくり そこで今回は、2匹目のドジョウを狙い、 せーじん家でノンフライ乾麺「花子麺」以上に人気がある業務スーパーのラーメンを紹介していきます。 それがこれ、 播州 マルツネ特選中華そば です。 俺はこっちの棒麺の方が好きなんだよ〜 俺は花子麺の方が好き 兄弟で好みが真逆なので、花子麺と共にこのラーメンも必ず買っています。 実は、このラーメンも愛称をつけて呼ぶほど愛されているんです 以前紹介したノンフライ乾麺は花子麺と呼ばれていますが
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
こんにちは、せーじんです。 昨日に引き続き、今日も業務スーパーで買えるヘルシーなおやつを紹介しましょう! 「レーズン」(税抜き88円) です! 使い道は、昨日のドライいちじくと同じ! ドライブ中、 小学校・保育園から帰ってきた時 小腹が空いたら、ムシャムシャ食べてます。 ドライいちじくの記事はこちらです。 あ、あとレーズンの使い道がもう1つ。 パンにレーズンを混ぜて焼く、レーズンパン! コンビニとかで買ってもいいけど、家で作ると激ウマ! ぶどうパン大好き! ただし、レーズンを入れすぎるとパンが膨らみにくくなるのでご注意を。 ということで、せーじん家のおやつの定番その2「レーズン」を詳しく紹介し
こんにちは、せーじんです。 今回は、せーじん大好き業務スーパーで買ってきた「ぷち大福」を紹介します。 せーじんも食べてみたけど、これは人気が出るのもわかるね 安くて美味い!そして大量! そう、なにせ1kg入って297円(税込)ですからね。 内容量は1kg。何個入ってるの? では、まずはパッケージから確認していきましょう。 大福っぽい、和のテイストですね。 内容量は、1kg 大福って、重さ単位で売ってるのね 普通は、○個入りで売ってるよね よし、じゃあ数えてみよう と数えたら、44個ありました。 重さは、確かに1kgありそうです。 一応測ってみましょう 一応測ってみると、1049gでした。 「ぷ
こんにちは、せーじんです。 業務スーパーで買えるヘルシーなおやつを紹介しましょう! 「ドライいちじく」(税抜き115円) です! ドライブ中、 小学校・保育園から帰ってきた時 小腹が空いたら、つまむ感じです。 スナック菓子やチョコは太っちゃいますからね! おれはレーズンが好き! 俺は両方食べちゃうもんね〜 せーじん家のおやつの定番ドライいちじく、きょうはこれを詳しく紹介していきますよ〜 ドライいちじくは濃厚な甘味と柔らかい皮 チャック付きの袋が地味に嬉しい「ドライいちじく」 外見はこうです。 業務スーパーのドライいちじくは、トルコからの輸入品だそうです。 トルコかあ。どんな国だか全然知らないな
こんにちは、せーじんです。 今年も暑くなってまいりました。 せーじん家では、2021年の初かき氷を食べましたよ。 かかったお金は かき氷機(500円:昨年支払い) 製氷カップ(100円:昨年支払い) シロップ2本(350円) 合計 950円(今年払ったのは、350円だけ) かかったお金は、 かき氷うまかった〜 シロップうまかった〜 せーじん家のかき氷機は、ダイソー製です せーじん家のかき氷機は、去年買ったダイソー製です。 流石に100円ではありませんが、500円と非常にリーズナブル! お店で見かけて喜んで買いましたが、、、 実はこれだけじゃ使いにくいんです この製氷カップがないと、ちゃんとかき
こんにちは、せーじんです。 今日は、いませーじん家で大流行している飲み物を紹介しましょう。 業務スーパーで売っている、「すっきりザクロ酢」(税抜き298円) です。 おれ、これ大好きなんだよね 酢、飲みてえ 酢の酸味と、ザクロの甘味がとっても爽やかで美味しい飲み物です。 きょうはこれを詳しく紹介していきますよ〜 3倍に薄めて飲みましょう 「すっきりザクロ酢」は500ml入っていますが、3倍に薄めて飲みます。 実質、1.5lで298円(税抜き)だね そのまま飲んだら、酸っぱすぎだよ! では、早速飲んでみましょう。 これが、原液の状態。 結構濃い赤色です。 これを3倍に薄めましょう。 薄い赤になり
こんにちは、せーじんです。 今日は、業務スーパーで売っている極上・激ウマスパゲティを紹介しますよ! これです! PASTA VIETRI スパゲティブロンズダイス 1.8mm です! モチモチした食感で、スーパーで普通に売っているスパゲティとは思えません。 これが500g108円(税抜き)で買えるんですよ しかも、原産国はパスタの本場イタリア! もう買うっきゃないでしょ! 業務スーパーさんには足を向けて寝られませんね お値段は頻繁に変わります このスパゲティブロンズダイス、業務スーパーに行くたびにお値段が変わる不思議な商品です。 最初見かけた時は、確か118円+税だったのですが、 98円+税に
[chat face="you1.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
すっかり我が家に定着した業務スーパーの天然酵母パンは、7㎝ほどの厚切りにしてそれを二等分。二人で食べています。外側を軽くトースト、中がふわふわ♪1斤が1,000円前後する高級食パンは日常的じゃないですから、天然酵母パンは、とてもありがたい存在です。業務スーパーでは、この食パンと、愛犬用のささみ(グラム59円)を定期的に買っております。最近のお気に入りはいか明太。国内工場直送。北海道 竹田食品さんの商品です。...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景