お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
初心者さんも安心♬自宅パン教室4月レッスンレポ
おうちで、春の、パン祭り♪
こーちゃんのあんパン、コーンマヨパンと...
焼きたてパンの香り……♪(香ばしくるみパンを焼きました)
シロカホームベーカリー若返りました 今月買ってよかったもの
2025* 初焼き☆ おはようフォカッチャ!
咲きました
【チョコクランチパン】安いチョコクリームでネジぐるパンと小学校の給食と保育園の給食の差!?
パン作り趣味で幸せ時間を!焼きたての香りを楽しもう
【メイプルパン】葉っぱ成形でメープルジャムをサンドしてみる♪空手の稽古で邪魔をする姫…
自家製酵母【パンレシピ】毎日食べたい!元種で作る「山型食パン」
【2.22】猫の日とコーヒーパン
【タバチェ】パンなのにタバコ入れんの!?推し活とやら…そして明日いよいよ!!!
自家製酵母【パンレシピ】レーズン酵母元種から作る「バゲット」
ドライイースト【パンレシピ】「はちみつバターロール」の作り方
朝からバタバタ4人兄妹 (๑˃̵ᴗ˂̵)و ٩ 「忘れ物ない?」「歯、みがいたー?」「お弁当持った?」と結局ね、いつも私が一番騒がしいw勉強も遊びも全力で今日も素敵な1日になりますように♬Today’s obento さばのピリ辛かば焼
おはようございます。大雨の被害・コロナウイルスと大変厳しい状況が続いていますが、どうかどうかこれ以上 被害が広がりませんように。今日は、娘さまのリクエストに答え「オムライス弁当」です( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾Today’s obento
娘さまがテスト週間のため、週末はステイホーム♬大人しく静かに過ごしております。いつもなら4きょうだい朝から騒がしいのにな(꜆꜄•ω•)꜆꜄꜆今のうちに1週間分のお弁当記録を更新。苦手な食べ物・食わず嫌いなものがたくさんあったのに、どんどん食
おはようございます。グリンピースが苦手な KEI(けい)です。。そのくせ子どもたちには「好き嫌いせず何でも食べなきゃダメよ~!」といいます (^▽^;)1ヶ月くらい前から、娘さまが「グリンピース食べたいグリンピース食べたい♬」と…今まで1度
おはようございます。小中学生組は、お弁当の残りおかずを たらふく食べ「あ~お腹いっぱい♡」と元気に学校へ行きました。今日も朝から ほっこり幸せ(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)さぁー今週もあと少し頑張ろぉぉぉーToday’s obento 鶏むね肉のピカ
サクサクだったかき揚げも、きっと食べる頃にはしなってるよね・・・( ´•ᴗ•ก) まぁーしかたない。でも味は間違いなくいいはずよ。「だって、さしすせそうみの商品を使ったから♬」Today’s obento 野菜のかき揚げ さつまいもの
月曜日、気が緩んでおります。6:30慌てて飛び起き、娘さま弁当作り三(ノ; ゚□゚)ノなんとかセーフ!と思ったが「いってらっしゃ~い」と送り出した後、お弁当の画像を見て反省。つ・つ・つ・つくねの下にある野菜にドレッシングをかけるの忘れたーー
今日の名古屋は雨。地味な作業を楽しみながら、おうちでまったり♬のんびりしています。本日の娘さま弁当は「お好み焼き」炭水化物かける炭水化物弁当(○゚ε^○)v最近ね「お弁当の量が多い!」と怒られてる。。。気づいたらまた詰め込みすぎた…こりゃ~
本日の娘さま弁当は、きっと苦手であろうパプリカを肉巻きに忍ばせてみた(*´゚∀゚)σ学校から帰ってくるなり「今日も♬めちゃめちゃ美味しかたよ」って。嬉しいこと言ってくれるじゃな~い。かと思えば…厳しいお言葉をいただくときもある。上げたらしっ
も頑張ったー(๑˃̵ᴗ˂̵)و ٩ おつかれ自分w苦手な食べ物や食わず嫌いが多い、4人きょうだいの一人娘。彼女の好みがだいぶわかってきたぞぉ♬ ←10年以上共に過ごしてきて今さらかよw試行錯誤するお弁当づくりはここから始まった。いままでは
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景