お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
海老名で映画鑑賞の合間にビナガーデンズテラスで食事です。しばらく行かない間にガーデンズテラスの店がだいぶ入れ替わってしまいましたが、インド料理店 naturry はちゃんとありました…。ランチ、デラックスセット 950円(税別)。ディナーメ
小田急線沿線の店探索強化月間(笑)今日は座間駅小田原側の踏切のすぐ近くにあるインド料理店マハトマに行きました。このビリヤニ、1,000円未満なんですが肉ゴロゴロ、サラダとライタもついてボリュームたっぷりで味もスパイス感があってなかなか。ラン
オダサガのインド料理店7軒目!インド・ネパール料理店キングキッチンに行きました。駅からサウザンロード相模台という商店街をまっすぐ、徒歩10分。駅からはやや遠目です。注文したのは2種カレーセット1,550円(税込)。セット内容はカレー2種、ナ
小田急相模原駅北口ロータリー近くにあるインド料理店ラサニに行きました。小田急相模原のインド料理店ラサニのタージュセット1,500円(税込)。カレー2種、ナン、ライス、サラダ、チキンティッカ、写真には写っていませんがパパド。家族でやっている昔
相武台前駅のすぐ近くにあるインド/ネパール料理店です。ネパールダルバットセット1,500円(税込)。ダルバット(ダルバート)。カレー2種(豆とチキンで固定)、ほうれん草炒め、アルブテコ(ジャガイモのスパイス炒め)、ムラコアチャル(大根の漬け
小田急相模原のインド料理店羊屋のミールス1,400円(税別)。以前はナマスカールというインド料理店があった場所のはずですが、スタッフもメニュー構成もまったく違うものになっていました。ミールスはディナータイムに1,400円という安値。手前の小
今日は、相武台前駅の近く、先日のランゴリとも近いインド料理店ロティボディへ行きました。マトンビリヤニ1,410円(税込)。これ何人前ですか?という分量が出てきました。一瞬『食べきれるか…?』という不安がよぎりましたが、スパイスが食欲を誘いど
ここしばらくちょいちょい行ってる小田急相模原、また行ってしまいました。オダサガのインド料理店はこれで5軒目かな?今日は小田急相模原のインド/パキスタン料理店・BBQレストラン&バーです。店名にかかわらずメニューはインド/パキスタン料理(ただ
オダサガのインド料理店6軒目(!)の ビリヤニハウス に行ってみました。ここまでのオダサガインド料理店の中では一番駅から遠く、駅から直線距離で1km、徒歩15分ほどの距離があります。相武台前との中間より少し小田急相模原寄り、かな?店に入ると
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景