お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
今年はじめてのモロヘイヤは、ごま油をきかせたナムルで
さわやかな酸味が美味しい!ミニトマトの和風ピクルス
飾りにんじんの白だし煮
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
節約料理♪タラのあらで!タラのあらのカレーそぼろ
パパっと1品♪菜の花とエリンギの和風ペペロンチーノ風
節約料理♪レンジで簡単!かぶの葉の塩昆布ナムル
クックパッドニュースに掲載していただきました♪「作り置きにも♪焼きそば風しらたき」
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬け
今日思い切ってマルイ園芸組合の、 熊本植木のスイカを購入しました。 (1玉は2000円ほどでした。。。) 植木のスイカといえば、4月の下旬からが旬が始まり、とても甘いのが魅力です。 わたしは、スイカが大好きでこの時期になると毎晩のようにスイカを食べるのですが、一番外れが少なくて比較的おいしいのは、熊本植木のスイカだと思います。 こちらのスイカも、もちろんとても甘くて、 白い筋などもなく、おいしかったです。 まず、簡単においしいスイカの選び方をご紹介します。 ①スイカを叩いた時に甲高い太鼓のような、ポンポンという音がするもの ②黒のしま模様が濃ゆくて全体の色がしっかりしているもの ③裏面のお尻の…
以前にTVでも紹介された、 70%鯖を使用したあのチップスが ダイソーさんに置いてあったので買ってみました。 本日紹介するのは、 あじげんさんのSABACHi(サバチ)です。。 サバチ 去年ごろから話題になっていて 一度は食べてみたいと思った方もいるのではないでしょうか。 ネットなどで販売されていて、なかなかスーパーでは見かけない商品が こんなに身近で手に入るとは思っていなかったため、 見つけた瞬間に手にとりレジへ。。。 いざ実食してみると、 第一印象はえびせんようなサクサク感。 お味は、薄っすらと磯の香りがただよい ほんのり塩気を感じた後に、 徐々に甘みとうま味が押し寄せてきます。 クセも少…
「モラタメ.net」のモラえる商品にて、森永乳業さんの「森永 絹とうふ/絹とうふしっかり 各3丁」をモラいました 「森永 絹とうふ」は、賞味期限が常温で製…
今朝は、7km 歩きました!帰りにスーパーで買い物したら、何かのサービスデーで、レジがすごく混んでいて、12時からのzoomのセミナーの開始時間ギリギリに...
はぃどーも! パナゲ×midです。 今回は前回の記事に続いて、、、 www.panage-mid.com ↑↑↑コレを食べた後すぐに、おかわりパスタをつくったよ! っていうお話です。 作ったものは、、、 『"鉄板"なナポリタン』 晩酌の勢いで作った、 "デブまっしぐら" な、パスタになっています!(笑) 完全なる勢いで作っているので"ナポリタン"の詳細レシピはコチラ↓↓↓からどーぞー! www.panage-mid.com それでは、いってみましょー! ********* 1番最初の行程は、、、? 同日2回目の、、、 アーリオオーリオ❤️www いつもならニンニクをみじん切りで、口臭に "効果…
今までドン・キホーテで海鮮系を買った事がなかったのですが、リーズナブルなので初めて試したら思ったより美味しくて、やっぱコスパ良いですね。最近は、回転寿司系でも約500円で海鮮丼が食べれる系列もありますね。ただ、最近はコロナが復活しつつあるので手軽にスー
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はリクエストの焼きそば。シャキシャキ春キャベツをたっぷり。春ニラともやしもたっぷり。豚薄切り肉とむきえび、野菜、中華麺を炒め合わせたらオイスターソース、しょうゆ、ウスターソース、酒、塩、こしょうで調味。仕上げに削り節と青のりをふって、目玉焼きをトッピング。にんじんとシラス干しのチヂミを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。4月29日のメニュー・焼きそば・きゅうりとたこの酢のもの・にんじんとシラス干しのチヂミ・いちごきゅうりとたこの酢のものせん切りにした新しょうがも入れて、スッキリとした味わい。焼きそば焼きそば用麺は、よくほぐれて使いやすいように、袋の1箇所を切り、袋ごとレンジでチンしてから使いました。さっと水洗いし、ペー...春キャベツたっぷり♪焼きそば&にんじんとシラス干しのチヂミ♪
義弟が送ってくれた93cmブリ(この記事)の片身の背側を、塩ブリにして、この日で23日が経ちました。・・・3/25日 タップリの塩を塗し、不織布タイプのキッチンペーパーで包み、さらにその外を新聞紙で包み冷蔵庫保管。 不織布タイプのキッチンペーパーは保水力はあまり無く、水分を通過させるだけなので、水分は外側の新聞紙で吸い取ります。 この湿った新聞紙だけを包みかえることで、キッチンペーパー内部のブリに塗され...
『特別栽培 紅玉ねり梅(しそ入)』は手軽に使えてとっても便利♪今日はこれからの季節におススメ!冷しゃぶの梅ごまだれのレシピをご紹介しま~す😉豚肉しゃぶしゃぶ用 200gは熱湯でさっとゆでて水につけて冷まします。ごまドレッシング 大さじ2、『
今回、パリパリ旨塩チキン(骨なし)を食べてみました。6ピース食べくらべパックなどで注文してますが、オリジナルチキン:3個、旨塩チキン:5個、コールスローのM:1個、ポテトS:2個です。これが、パリパリ旨塩チキン(骨なし)です。これは、オリジナルチキンで
2021年の桜の開花は例年に比べて早く、近年は開花時期が1週間ほど前倒しになっているように感じます。 筆者の地元北陸富山も暖かく好天にも恵まれ、この年は桜が2週間前後と長く見れた珍しい年だったのが印象的です。 安居緑地広場へ行こう! 安居緑地広場は無料で花見もできるキャンプ場! 安居緑地広場へ出発! オープンカーMR-Sでソロキャンプはできるのか? テンマクデザイン「サーカスTC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカスTC DX」 キャンプでブログを更新しよう! カップ麺とトウモロコシを食べよう! ぬく森の郷「新館」で温泉に入ろう! ハンバーグ&トマト牡蠣飯を作ろう! ツマミに鴨ロー…
【伊東】はるひら丸の朝食 旅館の朝食と言えばアジの開きとたまごかけごはん!あれ?大好きな納豆が無いよ~残念!これだけ品数があるとどれから食べるか迷います。まずは、ごはんとまぐろの刺身からいた...
ころころの小さなかわいいイチゴが出てきました。 そろそろイチゴも終わりなんですねー 今年は結構買った方かな ジャムにしょうと思ったけど初めてウイスキーにつけてみまsた イチゴは1パック240グラムだったので↓のちょうど倍量つくりました が、瓶がちょい大きめ(1L)だったのでウイスキー多めです ( www.nikka.com 楽しみ楽しみ そして、漬けたイチゴはそのまま食べると美味しくなくて ジャムにするといいそうなので、一石二鳥じゃん これくらいの大きさの瓶がちょうど良さそう パール金属 梅酒瓶 果実酒びん 0.75L 750ml ガラス製 角型 保存 ビン L-1010 ND-2312 ベス…
このブログでKALDI商品紹介の第14弾です。 今回はおつまみとして購入した「カズチー」を紹介致します。昨年、結構テレビで紹介された話題の商品です。例えば、「ホンマでっかTV」では明石家さんまが2020年のベストバイ商品第2位に選んでいました。「今夜くらべてみました」では、りんごちゃんの箱買いが紹介されていました。ずっと気になっていましたが、KALDIで購入することが出来ました。すぐに売り切れてしまう様なので、購入出来たのは運が良かったです。↑パッケージ表1袋に7個入っています。外袋を開封後は要冷蔵となっています。↑パッケージ裏数の子とプロセスチーズが主な原材料です。↑個装パッケージ↑カズチー…
久しぶりにパン屋さんへ。限られたオープン日でなかなか都合が合わず・・・人気のお店、amunuuさん。どれも美味しそうで、全部下さい!なんて言いたくなるほど...
【温泉民宿 釣宿】はるひら丸 伊東に行くならハトヤ~!電話は良い風呂~4126 4126なんて歌を口ずさみながら、温泉民宿 釣宿 はるひら丸に向かいます。子供の頃耳にタコが出来る程コマーシャ...
古川橋北側商店街にある、ケーキのお店「パティスリー_エルブランシュ」さんに行ってきました♪(13回目) ビールにあうスイーツと共に、最近、日本酒や焼酎に合うスイーツも作られている、...
フランス語で「フラン ココ オ キャラメル Flan coco au caramel」と言います。人気のコストコで購入できる「キャラメルフラン」はクリームチーズが入っているため高カロリーですが、この「キャラメルフラン」は、ココナッツを代用するので、ヘルシーに仕上がります!
ランキングに参加してます。応援お願いします♪メインは、パリパリ鶏もも肉の辛子みそ焼き。鶏もも肉にからしみそを揉みこみ、ジューシーに焼き上げました。macaroniのレシピを参考に、マイルドにアレンジ。からしの香りが食欲をそそります。ご飯はもちろん、お酒にもピッタリ。厚揚げとしめじの煮もの、みずみずしいサラダ大根のごま酢あえをサイドメニューにいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。4月28日のメニュー・パリパリ鶏もも肉の辛子みそ焼き・厚揚げとしめじの煮もの・サラダ大根のごま酢あえ・新玉ねぎとわかめのスープ・ごはん厚揚げとしめじの煮もの☆だし汁、砂糖、しょうゆで煮含め、素朴な味わい。パリパリ鶏もも肉の辛子みそ焼きおいしくてお箸が止まらない♪材料(3~4人分)鶏もも肉(2枚500g...お酒にも☆パリパリ鶏もも肉の辛子みそ焼き☆
海鮮ちらし寿司でお腹一杯。 天ぷらむすび残ったよ。 エビの天ぷらにダシ醤油つけてオニギリにしてある。 私が作るときは、エビと青シソ塩少々を天婦羅握りにする。 三重県が天むすの発祥で、名古屋が真似たとか何
今日のひとこと:2025-05-17 -お茶漬けの日-
今日のひとこと:2025-05-16 -国際光デー-
今日のひとこと:2025-05-15 -2025 春4 春の植物 5月-
今日のひとこと:2025-05-14 -時間とは-
今日のひとこと:2025-05-13 -自分時間のススメ-
月曜日のひとこと
今日のひとこと:2025-05-12 -豆腐の日-
今日のひとこと:2025-05-11 -デジタルデトックス-
今日のひとこと:2025-05-10 -ファイトの日-
今日のひとこと:2025-05-09 -アイスクリームの日-
今日のひとこと:2025-05-08 -紙飛行機の日-
今日のひとこと:2025-05-07 -今日の写真-
今日のひとこと:2025-05-06 -休養について-
今日のひとこと:2025-05-05 -人とデジタル機器-
今日のひとこと:2025-05-04 -みどりの日-
ブログ用のパスタは、、、 ・休日のランチ(家族分) ・平日の夜(自分のみ) で、作る事が多いのですが、、、 今回は、、、 『とある晩ご飯』 のお話、、、。 はぃ、どーも! パナゲmidです! 、、、 、、、さて! パスタを作っていこうと思うのですが、、、 今回はこんなものをゲッチュしました! 『カラフルミニトマト』 初めて食べるトマトなので、、、 オイルパスタに入れて、素材の味を楽しもうかと思います! 合わせて、最近 アーリオオーリオ❤️ が、テキトー気味だったのであらためて軽く解説をいれながら作っていきたいと思います! 『フレッシュカラフルトマトと厚切りベーコンのオイルパスタ』 いってみまし…
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。** ブログへご訪問ありがとうございますMa…
2月のことですが、ランチで訪問してみたいお店があったので車で出かけました。それはぽよんさんのブログで知ったお店で、藤沢駅の北口から徒歩数分のところにあります。私達は駅の近くのコインパーキングに車を停めてお店へ向かいました。GRILL&BEER 484 CAFE(ヨンハチヨンカフェ)4階建てのこのビル全体がお店になっています。てつあんさんも3月にこちらを訪問なさっていましたね。私達は2階に上がって奥にあるソファ...
いか塩辛納豆で一杯! いか塩辛と納豆って意外と合うもんなんですね。酒のつまみ最適!納豆はからし、醤油が付いていないプレーンタイプ。作り方は簡単納豆を混ぜて塩辛をのせるだけ。 作り方簡単でしょ...
この味も好き!! ビールも好きですけど今日のメインはスイーツの方ですよ♪ 日曜日にちょっとお買いもの。あ、お昼は中華料理 東でした『移転しても大人気、中華料理…
みなさん、こんにちは。おかぴです。 TVやニュースで取り上げられることも増えている大豆ミート。 食べたことはなくても聞いたことはある、という人も多いかと思います。 スーパーなどで見かけて食べてみようかなと思ったときに気に
先日、病院に行った帰りに不二家でケーキとシュークリームを買いました。今回、買ったのは4つです。 濃い抹茶のケーキ 290円 濃い抹茶のケーキは…
【丸善】鯛入りチーズちくわとサッポロビール コロナ禍中でありますが小田原からちょいと足を延ばして伊東温泉へ。ゴールデンウイーク前なのでごめんなさい。車で移動しても朝早くなら1時間弱で到着しま...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪塩さばを焼きました。北海道産の昆布に漬けた塩さば。脂ののりがよく、ほどよい塩辛さに、若者もごはんがおいしそう^^新じゃがいもと新玉ねぎ、にんじん、きゅうり、レタス、生ハムのポテトサラダを副菜に、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。4月27日のメニュー・塩さば・新じゃがいものポテトサラダ・ほうれん草と蒸し鶏の香味じょうゆあえ・卵焼き・もやしと油揚げ、まいたけ、わかめのみそ汁・ごはん新じゃがいものポテトサラダみずみずしい新じゃがいものサラダ。☆マヨネーズ、市販のフレンチドレッシング、牛乳、粒マスタード、塩、こしょうであえました。塩さばみんなの大好物の卵焼きを添えて。ほうれん草と蒸し鶏の香味じょうゆあえ香味じょうゆは、小松菜や...♪焼きさば&新じゃがいものポテトサラダ♪
"言葉"ってすごいよね。 言い回しを変えるだけでお洒落に感じてしまうのだから! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 という事で今回は、、、 『エッグプラントのロッソクリーム〜PACCHERI〜』 というオシャレそうなパスタを作っていくのですが、、、 エッグプラント=ナス ロッソクリーム=トマトクリーム PACCHERI=パッケリ(パスタの種類) ここに挽肉を加えて訳すと、、、 『ナスと挽肉のトマトクリーム〜パッケリ〜』 ただただ、おうちにある余り物で作ったパスタでした。 色んなパスタの在庫で棚がいっぱいなもので、、、(汗) 冷蔵庫にあるものと合わせての、、、 消化試合 です! 、、、…
またまた鮭フレークと新玉ねぎのご登場~(^-^)/ꕤ*.゚鮭フレークと新玉ねぎの焼き飯ꕤ*.゚https://recipe.rakuten.co.jp/rec…
居酒屋さんも大変です 堺東に頂屋と言う居酒屋さんがあります。以前喫茶店のカフェ・ド・イサがあった所です。こちらが今まぜ麺・汁なし担々麺のお店、麺屋 弾として営…
暑いのか寒いのか、イマイチ分からんお天気で。今日は午前中だけオンラインで仕事だったので、ランチはおウチで炒飯作った。オットの分を取り分けたら、ちょっとしか...
アンニョンハセヨ、本日もコリア堂にお越しいただきありがとうございます! 今回は、韓国で一番有名なミックスコーヒー「Maxim(マキシム)」をご紹介します! マキシムと聞いて開口一番に「ん?マキシム?日本にも同じ名前のコーヒーがあるような…」と思った方もいらっしゃると思いますが… 実は韓国のマキシムも、いま皆さんが思い浮かべている日本のマキシムもどちらも同じ会社から生まれた商品なのです! 1900年代、韓国では「동서(東西)食品」、日本では「味の素AGF」がそれぞれアメリカの食品会社「ゼネラルフーヅ(現在のモンデリーズ・インターナショナル)」と提携し「マキシム」を導入し始めました。 *私も「同じ…
先週作った料理です。 ニシンを煮ました。 〔金沢 味の十字屋〕にしん棒煮 ニシン煮つけ おでん 鶏肉団子 冷麦 お好み焼き キャベツの胡麻和え もやしの胡麻和え 小松菜の胡麻和え キュウリの酢の物 二シン煮つけは、ニシンの頭と尻尾、内臓を取ってブツッと2つに切って、 生姜とあごだし照りたれで煮詰めました。 おでんは、大根があったので、それと卵・厚揚げ・油揚げ・さつま揚げ・枝豆揚げなどを入れて、 だしパックで取った汁で作りました。 久原本家 茅乃舎だし 8g×30袋新品価格¥2,300..
こんちゃ幼少期のど貧乏だった記憶からか滅多にインスタントラーメンを食べない私(同じ理由で湯豆腐も食べない)そんな私が 売り場でスッと手を伸ばしたチキンラーメ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時過ぎ。風もなく穏やかな春の夕暮れ。1分後。3週間ぶりにハンバーグ。今日も大根おろしと青じそを添え、ポン酢しょうゆでいただきました。新玉ねぎを炒めて肉だねに加え、甘み、とろみが加味されて、たまらなくおいしい仕上がりに。春野菜のソテーを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。4月26のメニュー・おろしハンバーグ春野菜添え・ミモザシーザーサラダ・春キャベツと油揚げ、まいたけのみそ汁・ごはんミモザシーザーサラダちぎったレタスにゆで卵をトッピング。☆マヨネーズ・粉チーズ・レモン汁・牛乳(各適量)、すりおろしにんにく・塩、こしょう(各少々)を混ぜ合わせたシーザーサラダドレッシングをかけていただきました。おろしハンバーグ春野菜添え新...☆おろしハンバーグ春野菜添え&ミモザシーザーサラダ☆
テレビでよく特集される千葉県のホワイト餃子野田本店さん。店頭販売状況、通信販売のやりかたと金額をまとめました。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景