お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
むむはねねと
プチ移住者の会「上賀茂神社、府立植物園、春の懇親会」、平野神社、嵐電桜トンネル
昨日は料理教室
都草 第117回歴史探訪会「春爛漫の勝龍寺城を訪ねて」
ちょっと忙しかった1週間
面談なし。契約書締結前に就労開始、はシンガポールでは一般的
むむの検査で福江まで
佐野藤右衛門邸(植藤造園)、広沢池、谷崎椿
病院~牛乳~ラーメン~ 走り廻りました・・(^^)/
活用したい回収品/買取【2025.03】
見頃スポット(七条川端、本満寺、京都御苑、旧有栖川宮邸、旧府庁舎)
奈留島の地図です
寒い3月でした
海外住みで今思ってること
スターリンクミニがもたらした変革 in Port Vila
昨日は二胡レッスンの前に母を連れて近場でランチ。 マダムリン台北に行ってきました。「ここも結構長く続いてるよな~」と思ったら、2000年にオープンで今年が22周年なんだそうですよ。...
マウスで描いたエクセル画。 今回は激渋食堂レポート。 陸の孤島、武蔵村山の幹線道路青梅街道沿いに泰然と構える町中華「わかまつ」。 ラーメンは半分で出すけどチャーハンは半分の提供はしないこだわりがある。 ゆるエクセル画でパーツ数1261。 なんかあんまりゆるくないなぁ。
ラーメン屋さんでは、ラーメン以外のメニューを扱っていることもありまして。今回はラーメン屋さん「ラーメンはやと」でチャーハンを頂いてみることにしました。コーンが入っているのが特徴的となっているチャーハンとなっていましたね。
マウスで描いたエクセル画。 今回は激渋食堂レポート。 東武練馬駅だけど住所は板橋区にあるにある町中華「飛鳥」。 ワンタンメンに半チャーハン。 ゆるエクセル画でパーツ数522。
埼玉県鳩山町にある中華料理鮮味園。今回はこちらで餃子を頂いてみることにしました。中華といえば餃子も定番のメニュー。私が好きなメニューということもあって、頂いてみることになりました。肉汁がたっぷり、もちもちパリパリの皮も印象的!
木曜日のテイクアウトディナーの日。旦那いわくいつものフードトラックが集まるアガニャのスキナープラザに寄ったところ車を止める場所がみつからないほど人気で混んでいたそうでアガニャショッピングセンターのドクターケバブか東京マートエクスプレスでディナーを買うことにしたそうですがそこでもその付近の駐車スポットは空いてなかったそうです。アガニャショッピングセンターも新店舗が続々開店してるのでコロナ前のように人...
埼玉県鳩山町にある中華料理店「鮮味園」。今回はこちらでチャーハンを頂いてみることにしました。チャーハン、好きなんですよね~。中華料理屋さんに来たら、まずチャーハンが候補に挙がるくらい大好物となっています。
埼玉県鶴ヶ島市にある平田牧場×幸楽苑鶴ヶ島店。今回はこちらのお店で「ベジタブル餃子」を頂いてみました。餃子にもいろいろありますが、今回の餃子は野菜中心の餡で構成されている餃子。お肉がないためにパンチがやはりそれほどなかったですが、これはこれですね。
そろそろ春めいてきましたね。桜の便りもすぐそこでしょうか。そんなお天気のいい昨日、赤坂方面まで出かけてきました。 目的地はANAインターコンチネンタルホテル東京。人生で2度目の場所です。昔はインターコンチではなく、普通の全日空ホテルだったと思うのですが、大学を卒業して2年経った頃、北京帰りの友人と一緒にここの上層階にあった和食のお店を訪れたのでした。「帰国おめでとう」ということで箱入りスタイルの懐石...
那覇市銘苅にある東洋飯店那覇店。ずっと気になっていたお店の1つで、先日日曜日に伺ったら、優しいお味のおいしい中華料理が楽しめて、すっかりハマってしまいまし...
昨日はちょいと午後休を取りまして。午前と夜の仕事の間に上野あたりを彷徨いました。目的はフィリピン料理のランチ。 仲町通りをぐるぐる歩き回って、ようやく見つけ出したフィリピン料理店「POGI」は本日休業でした。 orz入口に「SORRY PO YASUMI PO TODAY」と書いてあるのを見て、そういえばフィリピン人の生徒が「~ PO」というのは丁寧語だ、と言っていたのを思い出しました。なるほどねえ。 (@@;)まあ、こんなことも...
ニラレバセット 920円 「孔府家宴 長町店 (コウフカエン)」宮城県仙台市太白区長町5-2-6 森民ビル 1F 022-281-9908 【今日の昼…
昔ほど家で作るご飯にこだわりがなくなり、とにかく適当に済ませられればいい、というスタンスになってきた我が家の家ご飯。そんなわけで基本的にはご飯を炊いて、あとはお惣菜を買ってきて……という感じですが、たまに気分が乗ってくると実験的に料理してみたりします。(笑) 去年流行ったオートミールもいろいろアレンジがききそうなのでたまにトライしています。オートミールのソフトクッキーにオートミールの豆腐ナゲット。いず...
「焼豚としらすのチャーハン」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!3人分<材料>・ごはん・・・3杯分・卵・・・3個・焼豚切落し(セブンイレブン)・・・1パック110g・しらす・
世の中も春めいてきて、心ざわめく季節ですが、私の日常はいつもの通り。(笑)食べる、働く、寝る、食べる、働く、寝る……の繰り返し。まあ、それも善し。とりあえず昨日のお昼の話から。 昨日は久しぶりに「麺香厨」に行ってみました。そう、食処しましまの日替わりがアジフライではなかったからです、(笑)...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景