お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ちょっと辛いものが好きな方におすすめの「スンドゥブクッパ」です。レンジで4分ほどで簡単に食べれちゃいます(o^^o)スンドゥブとはスンドゥブ(純豆腐)とは豆腐の一種でおぼろ豆腐のような柔かい豆腐のことです。スンドゥブチゲとはスンドゥブを使っ
最近ときどき利用しているカルビ丼とスン豆腐の専門店です。今回は期間限定のスン豆腐をテイクアウトしました。ネットで注文・決済し、日曜日の12時を受取時間に指定しました。少し早めに着きましたが、既に商品は準備されていました。↑期間限定「イカスミスン豆腐」単品(690円)↑真っ黒なスープ↑イカもたくさん入っています 単品で注文して、レンジで温めてから家に残っているご飯と一緒に食べました。食べてみた感想ですが、とても美味しかったです。イカスミの旨味があるスープで、少し辛みがあって食がすすみます。イカ、豆腐、糸コンニャク?といった具材も結構入っていました。イカスミはパスタ、リゾットは食べたことがあります…
我が家の定番の朝ごはん。レンジで4分ほどで「コムタンクッパ」が食べれちゃいます(๑>◡<๑)コムタンとはコムタンとは牛の肉、内臓、骨を長時間煮て作るスープです。辛い料理というイメージの韓国料理の中で、辛くない料理のひとつです。そ
数年前に行った参鶏湯やさん。韓国の明洞にあります。あの参鶏湯がまた食べたい!韓国版「土用の丑の日」に食べる参鶏湯参鶏湯(サムゲタン)という韓国料理は、鶏肉の中に高麗人参、もち米、松の実などを詰めて煮込んだ薬膳料理です。日本の土用の丑の日のあ
美味しいお店をたくさん知っていて、いつもいろんなところに連れて行ってくれる夫の友達がいます。そして連れて行ってもらった韓国にある貝料理屋さん。このとき出てきた料理は衝撃でした!なんだこの大きさは!?看板メニューを注文して出てきた料理がこちら
やっぱり現地の人がおすすめするお店はおいしい!夫くんの妹ちゃんおすすめのお店で食べたカムジャタン。本場カムジャタンカムジャタンは豚の背骨、ネギ、生姜などと一緒に長時間煮込み、じゃがいもを一緒に茹でて、ネギやニンニク、とうがらしやコチュジャン
数年前渡韓したときに見つけたキムチチゲやさん。細〜い路地裏にありましたが、ここ、俳優の坂上忍さんも来たみたいです。どんなところにあっても美味しいお店は見つかっちゃうんですね。路地裏の先にあるキムチチゲやさん本当にこの先にお店があるの!?って
数年前に韓国で食べた「牡蠣入りもやしクッパ」まさに내 스타일!あの味が忘れられない〜!クッパとはクッパとは韓国語でクッ(국)=スープパプ(밥)=ご飯を意味します。日本でも焼肉屋さんのシメなどで食べることも多いクッパ、有名なところでカルビクッ
韓国のビビン麺と言えばやっぱり「パルドのビビン麺」ピリ辛ソースに冷たい麺で特に夏にはぴったりな一品ですが、今年辛くないビビン麺が発売されました。辛いのが苦手な方にもお子様にもおすすめです! 辛くないビビン麺「꼬간초」韓国発祥の冷たい汁なし
イオンとかイトーヨーカドーのフードコートとかじゃなくて、道の駅みたいなラインナップでちょっとお店のラインナップ…
最近すっかりご無沙汰の大久保~新大久保。どうしても買いたいものがいくつかあったので今日はお昼前にササッと出かけてきました。いつもは大久保駅の北口からスタートしますが、あまりに久しぶりなので、界隈を歩いてみたくて南口から出て北口の方まで歩き、それから新大久保駅方面に向かうことにしました。...
香港の全市民強制検査、17日からやります~なことを言っておきながら、昨晩からまたいろいろ情報が。 3月26日から4月3日に行い、最初の4日間外出禁止令の可能性…
成城石井で見かけたことあるけど、遠いから持ち帰れなくて、食べたいけどずっと我慢していた信玄餅アイスが近所のライ…
シャバに出て、仕事復帰(出社復帰?)したので、今日のランチは韓国料理に決めていました。 あと、お気に入りのJUNIJIBが店内飲食を再開していたのも理由の1つ…
昨日はふらっとコリアンタウンへ行ってきました😊 ちょうど着いたのが11時頃。 お腹ペコペコ。 リーマートさんでプルコギとヤンニョムチキンのセットを買って食べましたΨ( 'ч' ☆) いろいろ調味料などと一緒に買ったのでお値段覚えてないのですが、たぶん650円だったかな?と(うろ覚えです) キンパはプルコギにしっかり味がついていて美味しかったですし、ヤンニョムチキンも甘辛で美味しかった😋 GW中、リーマートのソジュンさんは、入口付近に立っていましたが、昨日は店内奥へと移動していました😅 そして、後ろから写り込むチマチョゴリは背後霊ではありません😂 こちらのリーマートが入る春夏秋冬ビルの4階に、チ…
たまにはおいしいお話を~。香港にも韓国スタイルのお店が増えてきていて、オフィスのすぐ近くにも1軒ありましてね。オープンしてから、リピリピのお気に入りなんですが。コロナ規制+お店の方針で長いこと店内飲食を禁止されてたのですが、やっと店内飲食もOKになったので、久しぶりのランチに行ってきました。チーズトッポッキとスンデってゆー、私らしい組み合わせw今日はティギムの気分じゃなかったので、セットは頼まず、単...
お店の前を車で通るたびにきになっていた、健民ダイニング 本店/ケンミンダイニング (みなと…
日本に帰ったら飲んでみたいと思っていたもの。チャミスルトクトク。姪っ子に持たせたら、指太い女子みたいに写ってしまった、ごめんな写真だwww(本物はすらっとした指なのに~)CM見てると買いたくなっちゃいますよねwww今日は姪っ子とホテルでお泊りなので、コンビニで調達して飲んでみましたよ。コロナで帰国できない間に姪っ子は大学を卒業しw社会人になり、当然、成人もしたので一緒にお酒も飲めるw(私の甥姪はすで...
板橋駅の西側の通りには何軒かの韓国料理店と焼肉店が並んでいます。なので私は「焼肉通り」と勝手に呼んでいます。 そのうちの1軒が「焼肉 肉一」。駅に近い方から「アーラリ」、「オセヨ 2号店」、「肉一」、「牛三」とほぼほぼ並んでいるんですよね。...
先日、楽しかった休日の話をしましたが 韓国好きな二人なのでせっかくだから韓国料理が良いかなと思い 東京駅乗り継ぎだったのでそこで夜ご飯にしました。 私たち2人…
楽天お買い物マラソン期間中です。コスメよりは食品メインで買ってる今回。今の買い物は韓国物ばかりではないんですけど、買ってる最中に目に留まってしまったもの~。【数量限定アウトレット!在庫なくなり次第終了】【公式】bibigo ビビゴ 牛骨コムタン 500g 5袋セット 【メーカー直送】スープ 韓飯 韓国料理 ギフト プレゼント 惣菜 常温前にも買ったことのあるアウトレット商品だけど、すぐにいただくものなら全然問題なし~!...
おはようございます休日ですが早起きです。笑先日購入したドンキ購入の韓国モノですが…それなりにリピありだったりリピ無しだったりとあります。まず…左からミンチョ、…
現在、4連休中のワタクシ、感覚が狂っていました。 今日は日曜日ってずっと思ってました、が、今日は火曜日。 明日から仕事だけど、明日月曜日と間違えそう 昨日を休…
おつかれさまです。 新社会人のみなさま。 ちゃんと、ごはん、食べてますか? 「あのこ、ちゃんと食べてるかしら…」 ご両親が心配していますよ。 ほら、そこの坊や。 親に心配かけてないで、 これかけな! 無印良品の“ごはんにかけるシリーズ” 「ユッケジャン」 会社では人に迷惑をかけて、 家では、白飯にコイツをかける。 それが社会人。 化学調味料・合成着色料・香料不使用。 心配無用。 お家で、簡単に、韓国の郷土料理。 世界の定番料理を、おうちで味わえる。 しかも、かけるだけ。 ちなみに、わたしは、 会社で、椅子に、腰を掛けているだけ。 牛肉の細切り、豆もやし、ぜんまいなど、具材が賑やか。 具材の旨み…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 3月25日(金)父と二人っきり生活9日目のお昼。普段、父のお昼ご飯は母が作ってあげていましたが例えば私と母…
おはようございます♪ 最近、ゆるいくまのイラストが入ったグッズを よく見ますよね。 韓国に人気のくまのキャラクターがいるらしく それっぽいものを目指しているのかわかりませんが 理由はどうあれとっても可愛くて大好きです。 休みの日の朝にホットケーキが食べたいと言われたので あのくまさんなら簡単にできそうだったので ゆるくまホットケーキを作ってみました♪ パーツが簡単なのでゆるく適当に作った結果、 失敗作もできました。 韓国っぽ!ゆるいくまキャラのホットケーキ
おはようございます♪ 最近というわけではないですが 少し前から「麻薬卵」のレシピが流行っていて、 Twitterとかでみて美味しそうだな~ ってずっと思ってました。 で、HIKAKINさんの動画で見てトドメを刺され ついに自分でも作るようになりました。 そのままのレシピでは作らず、 元々は白だしだけで味玉を作っていたので その白だし味玉で麻薬卵を作ってみました。 白だし味玉に、白ねぎと甘辛さを追加した感じです。 具材は白ねぎだけで、玉ねぎなしで作りました。
【ミスド】【大食い】宇治茶専門店「祇園辻利」と共同開発したドーナツ“misdo meets 祇園辻利 …
最近マイブームのチーズタルトお手軽スイーツ♡ チーズタルト祭りしました。 チーズタルト味のドリンクを飲みながら…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 3月22日(火)父と2人きり生活6日目。この日は朝から雨が降っていました。朝いきなり父が急に「今晩はチヂミ…
今日も書き損ねていたおいしい記録。 JUNIJIBも運営しているHmallです。 黄埔花園のマックの横?(後ろ)にできました。 なにゆえ黄埔花園に出店されたの…
昨日のことですが、鶴橋コリアンタウンへ行ってきました。 ランチは鶴橋本通り商店街の中にある『アリラン食堂』さんで。 頼んだ料理以外にパンチャを出してくれます。 水キムチ食べてみたかったら…出てきた! スープみたいなのが、水キムチです。 運んできてくれたお姉さんが「水キムチはお汁も飲めるから」と教えてくれました😊 アットホームな雰囲気のお店でおいしかったです💕 頼んだものは、アリランチヂミ、アワビ粥、キムチ盛り合わせ、ナムル盛り合わせです。どれも美味しかったです。 野菜がたくさん採れるのがうれしいですね。 キムチも旨みのある辛さでちょうどいい。 食べたかった水キムチは、あっさりしていてお汁も飲み…
パッケージがピンクで映える♡ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)の「クリスピーサンド『ストロベリーチーズケ…
先日、なぎさんが食べてたのを見て、私も買いに行ってみたら、わずか2日で商品激減。 『韓国の可愛くて美味しい冷凍食品 COOKAT MARKET』にほんブログ村…
久しぶりのミスド! 朝早く行って、桜もちっとドーナツの全種類をゲット! 左上 桜もちっとドーナツ桜葉フレーバー…
先週言ってた香港初の本格的韓国粉食店「JUNIJIB」 今日はお弁当なしだったので、早速ランチに利用してきました(お持ち帰り)。(まあ、今、ここに限らず、イー…
こんにちは~ 何だか毎日バタバタしていてゆっくりとした時間がなく...ちょっとイライラ 先日、車でお買い物に出た時に近くにオリーブチキンがあることに気づき 初…
今日、帰りにちょっとお買い物に立ち寄ったところで、見覚えのある色合いに目が留まってしまいました。え? ええ? えええ?????黄色のラミョンサリじゃないよ(笑)ラミョンサリはもう香港でもめっちゃ浸透してるので全く驚きませんが・・・。その下。韓国行き来してた人には記憶にあるはず、この色合い。えー、オットギ!? 何これ~!?ってなって、友達にすぐ連絡してみたwww私たちが知っているのは、こちら↑wオッ...
ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)の「ミニカップ『焦がしチーズタルト』」が美味しすぎるのよ。 ひとくち目…
新宿から京王線で二駅の幡ヶ谷にある韓国料理店、韓ぐる に行ってきました^^ お店の外観から韓国を感じられ、手前に設置されているベンチに座って写真が撮れるようになっ ています。 内観...
チーズケーキ好きだし、BAKEの濃厚なチーズタルト大好きです♪このリリースを見たとき、絶対買う!絶対美味しいで…
待ってました。毎年すごく楽しみにしているスタバのさくらシリーズ!! 今日はまだ寒かったのでフードだけ買いました…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。少し前に観終わった韓国ドラマ! それは、、、『華麗なる遺産』原題: 찬란한 유산邦題: 華麗なる遺産ジャンル…
ブラックサンダーのアイスが好きな人は、これも絶対好きだと思う。ミスタードーナツアイスバー セブンで買いました。…
おはようございます どんより天気、ほんと苦手です。笑 先日、スーパーへ出向いた時に目に入ってきた マヌルパン!購入してみました。 カロリーとか気になるの…
ワタクシ、月曜日に松江市役所からの電話で重要なことを思い出しました。そう、私の現在の本籍は島根県松江市にあるのですが、元々の本籍は同じく島根県の大原郡木次町(現雲南市)にあったのでした。私が東京に出たあと、何年かしてから、父が「戸籍が木次にあるのは不便」ということで父の実家から現在の自宅のある場所に本籍を移動したのでした。ああああ。そんなこと、気持ちよく忘れていたよ……ってことで、戸籍謄本の追加(松...
おはようございますお天気に左右されてしまうのですが昨日はさすがに肩がバリバリだったのと このままだと頭痛に発展するなと感じたので夜ヨガ行ってきました。 応急…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 2月12日(土)日曜日は一日中雨でしたが、土曜日は良いお天気でした。金曜日は鯖カレーだったので翌日のお昼は…
チョコクロ大好きで、ファミマベーカリーも大好き。 ファミマのチョコクロはリニューアル前も食べてたけど、より美味…
ピスタチオをごろっとちりばめた板チョコレート「ピスタチオラッシュ」 ブルボンって板チョコのイメージないけど、今…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 2月6日(日)日曜日、父とウォーキング。ついでに買い物も少ししてきました。お昼ご飯は、、너구리【ノグリ】麺…
ずっと食べてみたかったので、やっと食べれて嬉しかったです。 激辛炒め麺プルダックシリーズの新商品「クリームカル…
商品名の通りなの♡ビターだけど苦すぎず甘すぎずちょうどいい甘さとビター感♡ すごく絶妙です。中々好みのチルド飲…
クッキータイム 原宿店 (Cookie Time) 焼きたてクッキーや日本初生クッキーが味わえるニ…
カルビ丼とスン豆腐の専門店です。カルビ丼、スン豆腐、両方とも美味しかったけど今回はカルビ丼にしました。ネットで注文・決済して土曜日の12時に取りに行きました。このところGoToEatの食事券が使える店ばかりでしたが、こちらのお店では店舗で支払う場合も使えないようです。テイクアウトメニューはHPで確認できますが、商品と一緒に袋の中に入れてくれていました。↑テイクアウトメニューメニューの種類が増えた気がします。この中から今回注文したのはこちら↓↑キムチカルビ丼(並)(690円)↑ご飯の上にカルビ、キムチ、ネギ、マヨネーズがのっています↑同封されていた温め方の説明書フタをとって容器のままレンジで温め…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 昨年末、メッチャハマってしまったおろしニンニク‼︎コチラの記事でも書いたように、、、『日本★大阪|【キムチ…
いつの話www 2021年12月31日に家族亭へ行って年越しそばを食べました。美味しそうでしょ♡ これは相方さ…
懐石料理の最後に出て来る「湯斗(ゆとう)」は玄米茶のルーツとも言われているそうです。玄米とお湯だけというシンプルさなのに、なんとも香ばしく、あたたかく、ほっとする一品です。 懐石料理の解説によると、丁寧に炒った少量の玄米に熱湯を注いで作る、または釜の底に残った焦げ飯を、さらに弱火できつね色に焦がし、熱湯を注いで作るそうです。 家庭で玄米をじっくり煎ったり、お釜でご飯を炊いて焦げ飯を作ったりするのはちょっと手間がかかります。炊飯器に「おこげモード」があるけど、やっぱりお釜のおこげが雰囲気出ますよねぇ。 マクロビの本家オーサワには、「炒り玄米」という商品があるんですよ。この炒り玄米は私の大好物。い…
年が明けてから、今年のWish Listを書き出し始めたのですが、全然埋まらない(笑)捻出した中に、YES MARTで韓国食材を買う、というものがありまし...
2021年12月25日 彼ぴっぴがハイアットリージェンシー大阪を予約してくれた🎁 エントランスの綺麗で大きなク…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 1月1日(土)元旦大晦日の夜は自分の部屋で紅白を観て過ごして、※変人の父は演歌歌手があまり出なくなった紅白…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 毎年恒例のR-pandaの一年を振り返る★2021年まとめ★…ですが、これ程までに何もない一年あったか?と…
スタバのイーギフトはもらったことあるけど、ドトールにもあったんだね♡ まずは、ケーキ2個とクッキー一枚(100…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 今日は激サムでした〜‼︎これを書いてる23時現在の気温0℃(体感-3℃)。ちなみに今晩はおでんだったんです…
相方さんが大好きな天ぷら 今日もりんくうプレミアムアウトレットでお買い物の予定があったので、りんくうプレミアム…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 12月13日(月)風が強くて寒かったこの日の晩御飯、暖まるもんが食べたいなぁと、丸大食品【スンドゥブ】丸大…
一年を締めくくる冬の定番「グラコロ®」が今年もやってきた!新メニュー「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」…
今日はちょっと同僚のRさんとSさんと待ち合わせて大久保でお昼を食べてきました。でもその前に私はちょっと大久保でお買い物。来週仕事で使うものを調達する必要があったので。 そのついでにサライケバブを久しぶりに覗いたら(今日は定休日でしたが)最低ラインが650円に値上がりした値段表を見てちょっとショックでした。(泣)もう500円で爆盛りのケバブには会えないのですね……で、大久保でお買い物をした後、「そういえば新大久...
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 …前回記事から約ひと月、またまた間が開いてしまいしたね。 富山湾ではそろそろ美味しいブリが上がってきますが、今回は富山湾で上がった別の魚が主役です。 ちかだい? 「ちかだい」って言うからにはタイの仲間なのかと思いきや、コイツはティラピアという外来魚だそうです。 得体のしれない白身魚は、とりあえず韓国風の濃い味で煮込んでしまえばいいのです。(個人の感想です) 今日はとにかく辛ーいやつが食べたい! 寒い日はやっぱり鍋料理ですよねぇ ティラピアが釣れました…どうしよう 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄り…
フーズ ホットドッグ ホットドッグで検索したら、ここが美味しいと高評価だったので、ちょっと不便だけ…
にほんブログ村最近はなんでも卵とじにしたくなるマイブーム。朝は甘辛味の卵とじ。おひたしの残り野菜やお揚げ、カニカマなどいろいろ入ってます。実家ごはん。母がほぼ…
かにを、よくばれ!むさぼれ! かにづくし 11/10(水)~11/23(火・祝) かにシーズン到来!今シーズン…
暑かったり寒かったり、毎日大変ですよね~何を着るか、何を食べるか迷います。 (← えっ!?)そして毎年11月は私が体調を崩しやすい時期。どうしても仕事が立て込んでしまうのです。とりあえず「これが落ち着いたら……」という気持ちで何とか乗り切ります。 心身の健康のためにも美味しいご飯は必須ですよねっっ...
にほんブログ村たまに行く公園の木々も紅葉して銀杏の葉っぱの黄色が鮮やか日差しもポカポカ、のどかな午後です。なかなか減らない大きなキャベツ。さっと湯掻いてカニカ…
このブログでKALDI商品紹介の第24弾です。今回は「ビビンバの素」です。↑販売されている様子↑外観(表)↑外観(裏)パッケージと同様の説明がHPにも記載されていました「食べごたえのある野菜の具と、コクのある甘辛いコチュジャンたれのセットです。ごはんと混ぜ合わせるだけで、ごま油の香りとコチュジャンの旨みがたまらない絶品野菜ビビンバをお楽しみいただけます。フライパンでこんがり石焼き風にも。※本品にごはんは入っておりません。」 基本的には、ごはんに混ぜるだけです。↑出来上がり 食べてみた感想ですが、簡単にビビンバが出来た割には美味しいと思います。甘辛い味がなんとも言えません。ただ、ごはんに一生懸命…
【伝統と革新】をテーマに品格と機能美を追求。 遊び心あふれる室内が、大阪での一夜を楽しく演出します。 Wi-F…
南海本線、堺駅のホテルの広場で開催されていました。 チェコ好きです。プラハ好きです。操り人形もいっぱい売ってま…
9月に声枯れしたまま、いまだにハスキーボイスのチネコです、こんにちは。たまに調子よくなるときもありますが、大抵はハスキーボイス。声が枯れると途端に喋り方も柄が悪くなるので早く声を治したいんですが…… ( ´Д`)そんな感じで喉の調子が良くないせいか、甘いものが食べたくて仕方ない毎日です。 とか言いつつ、昨日、今日はルミネ1のB2でお昼ご飯。...
お天気の週末。久しぶりに買い出しと称して大久保界隈まで出かけてきました。まずはお昼ご飯ですよね~今日の気分は中華なのでまずは新大久保駅を出てすぐのエリアをちょっと探索。 いいなあ、いいなあ。蘭州牛肉麺もいいし、肉夹馍もいいんだよな~でも、前からちょっと気になっているお店もあることだし、北側のエリアをちょっと歩いてみますか。...
今回の旅は、橋86 目黒駅⇔東京タワー です。 主な経路は。目黒駅-白金台5-東大医科研病院西門-天現寺橋-広尾駅-仙台坂上-麻布十番駅―赤羽橋駅―神谷町駅-…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 10月29日(金)母の故郷への帰省まで後数日!色々と持っていく物を準備してるんですが、、、母に必要なくて、…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 この1ヶ月ほど愛用iPad mini2は、タッチパネルは反応しないわ!ゴーストタッチで画面が暴れ回るわ!ホ…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。土曜日の夜(10/16)は雨が降って急に肌寒くなりましたが、京都南部で地震(震度3)もあってうちも少し揺れて…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 10月19日(火)初めておうちで【ホットク】を作りました♪この前書いたように、夜な夜な【dTV】で韓国リア…
実は人生初の吉野家にきました。しかも、牛丼ではなく、こちら「あさり豚チゲ御膳」 テイクアウトして一回下に落っこ…
この間ディズニーの新商品をチェックしていたら、以前アプリの方でお気に入りに登録していたものの発売直後に品切れになっていた商品が復活していることに気付きました。買わねば。(きっぱり) で、日曜の朝にサクサクッとオンラインで注文。月曜発送で火曜日に届きました。コットンとペンダントです。コットンの方が品切れになっていた商品です。ケース付きでミッキー型のコットンが可愛い!使うのがもったいない気もしますが、...
リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのSPA&ランチ♪ ☆ホテル詳細☆ ↓ リーベルホテル…
飾らない雰囲気の店。千切りキャベツとソースを添えたとんかつを味わえる。 大人気の大阪のとんかつ・洋食屋さん♡ …
先週土曜日が二胡の定演でしたが、今日は定演後最初のレッスンでした。定演の感想や反省点を話し合ったり、今後の課題を考えたり、いろいろ有意義なレッスンでしたが、一つ、さびしいお知らせもありました。前々から話はあったのですが、私の参加しているクラスが今日で終了。次回からは別のクラスに分かれることになりました。新しいクラスでやっていけるのか不安はありますが、今のクラスは4番目に所属したクラスなので、もう一...
2つ買っても500円くらい。お手頃価格のロッテリアのおてごろッテリアの「BBQマヨバーガー」と「スパイシーマヨ…
今日はソラマチ経由で。久しぶりの押上です。 そっか。スカイツリーって9周年だったんですね。私が初めてソラマチを訪れたのは2012年5月24日なので、もうそんなに時間が経ったのかと驚きです。(@@;)...
私がもっとも訪れている海外の都市はダントツでソウルです。10代前半から父親の出張に大張り切りでついて行き(たまに釜山も)、大学進学後はそれにプラスして友達とも通いはじめ、社会人になって以降も身近な誰かが「ソウルに行きたい」と言い出せばフットワーク軽く帯同し……といった具合。ここ3年間こそご無沙汰なものの、その前は少なくとも年1~2回、多い時は年4回訪韓していました。 だからと言って「K-Popに精通しています」とか、「最新の韓国コスメならお任せあれ」とか、突出して詳しいジャンルがあるわけじゃなく、回数を行っているわりにはさして知識もありません。韓国語の勉強だって早々に離脱しています。 でも隙あ…
19日にディズニーのオンラインで注文したお土産が今朝届きました。膝にヒアルロン酸を打ちに整形外科に行ったのですが、診察券を出したあとでスマホを家に忘れてきたことに気付き、取りに帰ったら、ちょうどそのタイミングで配達されてラッキーでした。 チップとデールの黒ひげゲーム(←授業で使えそう!)や来年のスケジュール帳にカレンダー、そしてパジャマにポーチ、さらには20周年のコカ・コーラ。15周年のとき...
人類みな麺類のカップラーメンをローソンで見つけたので買ってみました! 私は普段カップラーメンやラーメンは食べな…
台風ですね💨 体調、最悪です とは言えお仕事です さて、タイトルにも書きましたが… たまに食べたくなる韓国グルメ 今までだったら気にせず食べていましたがダイ…
ほくほくとした食感、きらきらと金色に輝く甘い芋蜜、カリッと焼きあがった紫の皮……焼き芋のおいしさをぎゅっと詰め…
和風半熟月見エビバーガー和風半熟月見エビバーガー プリプリ、サクサク食感のエビパティに、ロッテリアオリジナル「…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより一層発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌は当たり前で醤油や味醂まで。味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景