お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
がん保険を解約したばかり・人生ってそんなもんよね・診断書をもらいに病院へ
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) ピーマンの肉詰め弁当 (他2食)
あふれるコーンマヨ
2025年4月18日のお弁当
いちごクレープケーキ
【ダイソー】ストック決定! 一気に上品なお弁当になるアイテム & ついにこの季節が来たよーーヽ(´▽`)/
2025年4月15日のお弁当
2025年4月16日のお弁当
2025年4月17日のお弁当
冷食キンパで手抜き弁当
たまの外食は身体に悪いものがいい
4月18日(金)夫のお弁当⑦
コーヒーホイップのプリンケーキ
麻婆茄子弁当&いつもグラスが汚いファミレス
4月17日 今日のお弁当
(第56回)習志野ぶっくさろん 開催
DIYで、植木屋さんの費用を節約
夫、とうとうポッコリお腹
姉が謝罪…溜飲を下げるまでには
ゴールデンウイークはランチでも
時計台は札幌市立図書館でした
経費が高く会えないので、せめての楽しみにAI に頼んで10年先の孫娘に会いました。[手順は最後にあります]
春は別れと出会いの季節と言いますが、こんな別れをしました
ネットの買い物で念願に2リットルポットを買いました [AIのアドバイスと本文に掲載する手順表記しました]
千の風になる気構えしてみました
知ってましたか? お米の価格推移 23年5キロ1,839円、25年3,952円(前年同期比94,6%上昇)
あなたの歯はいつから入れ歯に? 歯科の名医の探しかた(独自編ですが)
季節の野草「つわぶき」を焚き合わせしました
ケアマネさんに、いろいろと相談
今週のドカベンです😲
メロンクリームデニッシュ | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜 デニッシュ生地にメロンパンの皮をかぶせ、フルーティなメロンクリームを包みました。おやつにちょうど良い3個入りです。 7月28日発売。 本体価格100円(税込108円)。 販売地域全国 。 内容量3個。 1個当たりエネルギー147kcal。 製造者株式会社神戸屋。 デニッシュ生地ってことで、メロンパンほどはもそもそしないけれども、全体としてメロンパンっぽい感じのヤツ。 表面にザラメっぽいのがパラパラと。 中にはメロン味のク..
夏休みに入ってまだ1週間と少しだというのに・・・ずっとご飯を作っている気がするし、疲れる。小学生の息子の夏休みの作品の制作や、作文。作文用紙4枚、1200...
ももぱん(白桃果肉入りジャム) | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜 桃の果汁で風味を加えたパンに、ごろごろと果肉感のある白桃ジャムをサンドしたフルーティなパンです。 7月28日発売。 本体価格100円(税込108円)。 販売地域全国 。 1包装当たり熱量316kcal。 製造者山崎製パン株式会社。 桃のジャムとやらが少なっ!と思った。 生地はメロンパン的な感じで、固いっていうかぼそぼそっていうか。 ジャムはすごく少ないけれども、生地自体にそれなりに味が付いているので甘味が足りないとか..
ありがたいことに、1年半前の過去記事を今も多くの方にご覧いただいています。パン店アンデルセンのマーガレットクラブシールの記事です。シールの過去記事はこちら ↓217点貯まったので景品と交換しようとしていていたのですが、その後ほどなくしてコロナ禍が始まり、
函館4泊5日ひとり旅で食べたおいしいもの&お店12! ひとりでも入りやすい、手頃だけどおいしいものばかり。函館周辺の旅行を計画している方、どうぞご覧ください。
暑いのに取り扱いづらいチョコレートシートを使って、 チョコマーブル食パンを作りました。 暑いので、気を付けないと発酵があっという間に進んでしまい、 タイマー鳴ってから生地確認すると とんでもなく膨らんでしまう時があります… 時間との勝負です! 1週間前にバタートップ🍞焼いたのですが、 夏場のパンの作り方をうっかり忘れてしまって、 パンこね機の中いーっぱいに膨れ上がってしまって… そんな時の出来上がりは、 やっぱりイマイチ。 焼き上がり後、少しずつパンが傾いてきて、 中央が窪んだ食パンができてしまいました。 前回の反省点を踏まえ、 今回は仕込み水に氷を混ぜてこね上げしました。 一次発酵は、 すご…
バナナミルク風味 | ランチパックスペシャルサイト | 山崎製パン バナナジャムとミルクホイップを合わせたクリームをサンドしました。 7月1日発売。 フジスーパーで109円(税別)で購入。 内容量2個。 1個当たり熱量137kcal。 スイーツシリーズ。 袋の内側にバナナの絵が印刷してある。 それが表面に透けて見えるデザインになっている。 バナナっていうからもっと黄色いクリームかなと思ったら、案外白い。 味は「いかにもバナナ」って感じの人工的な風味を感じる。 原材料に「バナナジャム」って書いてあるから、本物のバナナも入ってい..
暑くなってくると 塩分を欲するのか, 甘いものだけじゃなくて、ちゃんとごはんがたべられる 【トマトツナサンド】760円 【コーヒーフロート】710円 好きなトマトツナサンド 赤いトマトが
いつかのお遊びおひるごはん メイプルシフォンケーキのトライフル風 大きな型に入ったシフォンケーキ半分を お裾分けしてもらった すっかりシフォンサンドの気分になっていて 生クリームとバナナとブルーベリーを買ってきたのだけど 悪戦苦闘の痕がかなり見受けられ 予定を変更して ダイスカットにして トライフル風に メイプルの香りたっぷりの ふわんふわんシフォンケーキ 甘いバナナに甘酸っぱいブルーベリー た...
マリトッツォ、パンから作ってみました こちらを作ってみましたよ 30分で完成!?不思議パンのマリトッツォ by ♪♪maron♪♪ こねる行程があるので手作り感があるわーーーでも簡単(^o^) コロコロで 可愛いパンができました。美味しいけどやっぱりドライイースト臭が苦手 ちょっとどっしり感があるパンです 生クリームはタカナシの35% なんかあまり固く泡立たないみたいで分離寸前だったよ でも軽くておいしかった。(冷蔵庫に入れたらしっかり固まりました) 真ん中よりほんの少し上からほんの少し下に向かって斜めに切込みを入れて はみ出し気味にクリームを入れてもパレットナイフでならせばOK パンに付いた…
今日は休み。 予約していた美容院に行ってきました。 5ヶ月ぶりくらいかな? もう伸び放題で、色はプリンだわ、お風呂上がりには乾かないわ、絡まるわ(髪質が細くて癖っ毛なので絡まりやすい)、たまには伸ばそうかなと思って1つにくくっていたのですが、挫折してしまったのです。 そしてその反動で「短くしてください!」と言ったらめっちゃ短くなった!! 髪型自体は中高生の運動部の子みたいな感じなんだけど、心なしかおばさん感が増した気がする…w まあ、すぐ伸びるでしょう。(多分) 美容院は駅前にあるので、コロナ前は美容院帰りに服とかよく買いに行っていました。 しかし、コロナ後はせいぜいスーパーに寄る程度。 ただ…
このブログでKALDI商品紹介の第21弾です。今回は「マリトッツォ」です。KALDIがブームの火付け役とも言われていますね。いつ見ても売切れor入荷待ちで、なかなか販売されている所を見たことがありませんが、いつもと違うKALDIに行ったら販売されていました。↑販売されている様子冷凍品として販売されています。 ↑パッケージ(表)↑パッケージ裏↑横からみたところ 保存は冷凍で、食べる前に自然解凍します。HPでは「ローマのバールで朝食をとるならば、ローマ名物の「マリトッツォ」をぜひご一緒に!とまで言われている、丸い柔らかいパンにオレンジピール入りの生クリームをサンドした、ローマ名物のお菓子パンです。…
やっぱりハーゲンダッツはマカデミアナッツとクリスプチップチョコレートが好きです。やっぱりハーゲンダッツミニカップで、クリスプチョコチップとマカデミアナッツが好きだなあ~もう何十回リピしたことか。。。この先一生好きな自信あるわ♡ハーゲンダッツよろしければこちらからもお求めいただけます↓父の日 ハーゲンダッツ アイスクリーム ギフト セット10個楽天で購入父の日 ハーゲンダッツ アイスクリーム アニバーサリーギ...
実はパンも作れるんです、私。 このブログでは、まだ披露してなかったです、たしか。 最近は食パンばかり作ってました。 普通に食パン チョコシート入り食パン(チョコマーブル) バタートップ このあたりを順番に作ってますね。 チョコレートシートを毎月購入してるので、チョコマーブル食パンの出現率高いです。 子供たちが好きなんです。 だから、よく作る。 もしかしたら…もう飽きてるのかも。ホントによく作るから。 母ってそんなもんじゃないですかね😅 子供がこれ美味しいって言われると何度も何度も作っちゃう。 たぶん、それだ! 我が子の1人が、クランベリー入りのパン食べたいなーって言ったので、 ちょうどそろそろ…
ハーゲンダッツ4個食べ♪余裕余裕♪余裕で食べれるっしょ♪アイス4個なんて余裕でしかない。ハーゲンダッツ全部美味しいから全然ふとらないし。この4フレーバー最高すぎる!美味しいなあ♡一生ハーゲンダッツだけの生活したい。この中でどれが好きとは決めれない。全部美味しいから♪全部好きでしかないから♡よろしければこちらからもお求めいただけます↓父の日 ハーゲンダッツ アイスクリーム ギフト セット10個楽天で購入父の日 ハー...
今月にリューアルオープンされた円居さん。ランチがなくなり、1階がすべて販売スペースになっていました。パンの予約もHPから出来るようになり、うんとハードルが...
やっぱりオリンピックは開催されるんですね〜。今までと違ってワクワク感もなく実感が湧きません…仕方ないですけどね…それでも都心は着々と準備に入っていました…外苑の銀杏並木にこんなものが突如出現!城?しかも段ボール?遠くから見ると左はブルーシート?途中なの?
ハーゲンダッツ ミニカップ『 濃香 ( のうこう ) ロイヤルミルクティー』新作をチェック♪濃厚なロイヤルミルクティーの味でさすがハーゲンダッツ。ある意味びっくりはしないけど、期待を裏切らないおいしさ♪グリーンティーとかが当たり前のように定番品になったように、こちらのロイヤルミルクティーも定番化してもおかしくないです。いつでもまた食べたくなる味です。ミニカップ『濃香のうこうロイヤルミルクティー』芳醇な香り...
シンプル&ミニマルライフの朝食にぴったり!冷凍パン「Pan&(パンド)」をご紹介。トースターでリベイクするだけで焼き立てのパンが食べられ、これだけでも十分満足。朝食のメニューにお悩みの方、ぜひどうぞ。
おやつの時間にひとりお花見
フーディストノート掲載 ! 『火を使わず混ぜるだけ♪ふんわりヨーグルトムース』
ごはんが進む たっぷり春野菜の ヘルシーレシピ4選
癒されたい時に行くお店
お肉なしでもボリューム満点♪厚揚げともやしのキムチ炒め
お魚が苦手な方にも♪ブリとキャベツのカレー炒め
のせるだけ♪ 醬油こうじじゃがバター (レシピ)
ビールによく合う 春のおつまみ4選
パパっと1品♪菜の花とちりめんじゃこの麺つゆ炒め
春を感じる たけのこレシピ4選
春の初鰹でヘルシーごはん!しじみ醤油で作る漬け鰹レシピ3選
ほぼ0キロカロリーレモンゼリーのレシピ
奏でる食感と旨み 春のやみつきサンド4選
なんちゃって唐揚げ♪
包丁を使わない♪忙しい朝に!トマトジュースとツナ缶のオートミール粥
近所の家電屋さんで腕時計の電池を替えてもらいたかったんですが、腕時計の扱いがなくって無理でした。もう皆さん腕時計なんてしないのかしら?全部スマホで完結しちゃいますもんね。 ということで、急遽遠くの時計屋さんに行く事になったカップッチーノです。 帰りに チョコクロでも買おうといつもと違うサンマルクに立ち寄ったら新業態『サンマルクカフェ+R(プラスアール)』に変わってました。 新しいお店があるのは知っていましたが、まさかココもプラスアールに変わっていたなんて! ということで、サンマルクカフェ+Rでひとやすみで〜す。 サンマルクカフェ+R サンマルクカフェ+Rの由来 メニュー プレミアムチョコクロ …
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回か紹介しています。今回はランチ用にちょい足しで購入したグラム売りのパンを紹介します。グラム売りのパンは数種類ありますが、なかでもこの3つが定番で人気ではないかと思います。↑ミニクロワッサン、ミニチョコクロワッサン、ミニメロンパン 1つずつ紹介します。↑ミニクロワッサン(約31円/個)表面にシロップが塗ってあり、サクサクしてほんのり甘くて美味しいです。 ↑ミニチョコクロワッサン(約47円/個)生地にチョコが練り込んであるだけでなく、中に固形のチョコが入っています。 ↑ミニメロンパン(約51円/個)ちゃんクッキー生地と…
スーパーにスイカパンなるものが売ってました 2個セット税抜き 125円 ひっくり返すと。。。 黄色と赤のスイカ。。なんだけど皮の部分がちょっとちがくない? 惜しい。。。味はおいしかったですよ 種はあったのかなw そしてパインパンはほんとに前に食べたときより パインダイスがいっぱいでした!可愛いパンってかわいいね センスがねーーー 小学高学年のころ 妹にからすのパンやさん読んで 私のほうがワクワクしてたなー // リンク // リンク // リンク
スーパーマーケットへ 日々暮らしをしていると、利用頻度の高いお店なんてのも出てきます。 その一つが「スーパーマ...もっと読む もっと読む
夫の事務所に置く椅子を見に家具屋さんへ。その後、すごく久しぶりに外食。何かとまだ気を使う日々ではありますが、14時すぎでピークは過ぎていたようで空いていま...
難波に店を構える『マボカリ』です。 今年3月にOPENした、麻婆豆腐と麻婆カレーの専門店のテイクアウト! 噂の…
ヤマザキのマリトッツォ食べてみました! パッケージは可愛いかんじ クリームにオレンジピール入り パンが普通にヤマザキの菓子パンw 感想!結構美味しかったです!クリームがあっさりしててオレンジピールが さわやか!パンはいつもの菓子パン!もっちり系の方 成分表見ちゃうと食べれなくなるので見ないよー ところで結局こういう生クリームはさんだコッペパンと同じなのか? いや、パンが違うだろ。ほんものはブリオッシュじゃないのか? 缶詰のみかんがのってるやつ こんど作ってみようかなー このTシャツかわいい💗
数年ぶりにthe PAN noritakeさんへ。写真の他にもチーズキーマカレーと、チーズベーコンバゲットを購入。全部は食べていませんが、無花果とクルミの...
抹茶パフェが食べたくなって、堺にあるつぼ市製茶本舗 千利休のふるさと大阪・堺に行ってきました! つぼ市製茶本舗…
多分7月1日発売。 業務スーパーで98円(税別)で購入。 内容量1個。 1包装当たり熱量431kcal。 ヤマザキのサイトを見てもこの商品のことが載っていない。 だから発売日は不明ではあるけれども、わざわざ「新発売」って書いたシールが貼ってあるしな。 以前はキャンペーンの点数シールはシールではなく印刷だったけれども、これは新発売のシールと一体化したシールが貼ってあった。 袋には クッキー生地をのせて焼き上げ つぶあんとマーガリンをサンドしました。 と書いてある。 ↑表 ↑裏 思いのほか固くて、半分にちぎろうとしたらボ..
星ヶ丘三越から西に向かって5分位歩いたところにあるパン屋さんです。今回2回目の利用です。購入したパンはこちら↓ それでは1つずつ紹介していきます。↑焼きそばドッグ(193円)具が溢れるくらいタップリと焼きそばがサンドされていて食べ応えあったし、美味しかったです。ソースは濃い目の味でした。↑ヒレカツサンド(214円)とハムカツサンド(214円)安い!コンビニのサンドイッチのような価格ですが、しっかりと手作りとトンカツやハムカツがサンドされています。美味しかったけどソースは焼きそばと同じものが使われていました。↑フレンチカスター(214円/個)バゲットのフレンチトーストですが、中にカスタードクリー…
スペースアポロが買えた記事を書いた時にフジパン公式サイトのお知らせ見て、パインぱん見かけたら買うって書いたんですけど、昨日無事に見つけたので買ってきました。 今年はダイスパインを増量したってのが目立つように書かれてますね … 続きを読む パインぱんと特濃牛乳で朝ごはん →
ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)の「『ヘーゼルナッツ&ミルク』これ新作なのかな?ナッツの風味とまろやかさとミルクアイスがマッチして、クリーミーで美味しいです♪ナッツの食感はあまりないかな。もっとナッツがゴロゴロしているとうれしいけど、マーモンドミルクの濃い~アイスって感じで、ナッツ好きにはたまらない味です。スーパーで初めて見かけたので、ナッツ好きとして即購入◎もう一つもマンゴーの方はあまり好みじゃなか...
ふんわり、 水分を抱えた口溶けの良い 自家製酵母で作る加水90%食パン 極力シンプルに。 酵母と小麦のチカラにお任せ。 バシナージュは無し。 (↑水を2回に分けて入れる方法) おうちのホームベーカリーで 少し長めのミキシングでしっかり捏ね上げて作る生地。 香ばしいヒキのあるクラストと 口の中でほどけやすいクラム。 厚めのクラストが好きな 80代の祖母の為に考えた食パンです。 キメは細かめだけど ところどころに大小の気泡。 よく見ると 水分を含んだクラムがうるうる <配合> 一斤型+試食用丸パン ●湯種 ドルチェ(薄力粉) 25g 熱湯 50g ●本捏ね ゆめちから(強力粉) 175g ドルチェ…
金のミルクアイスが美味しすぎる♪前から存在は知っていたけど初めて食べたわ。もっと早く食べておけばよかった。シンプルイズベスト生クリームアイス。夜中に食べても太らないやつ。美味しすぎる♪牛乳めの味じゃなくて、生クリーム寄りの味。デカサイズでないかな。メロンパンにはさんでも美味しそう♡よろしければイトーヨーカドーの通販からもお求めいただけます↓ミルクアイス通販↓クリックで1日1回投票できます。応援お願いし...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景