お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
もやしとにんじんのカレー炒め
レンジちゃんちゃん焼き
ビリアうまタコス
ハッシュド大根
若竹と鶏肉の煮もの
初めての自炊!これだけ揃えればOK!料理初心者さん向け必須調理器具6選
おすすめ調味料14選!初めての自炊で揃えたい調味料一覧
【料理初心者向け!簡単豚汁レシピ】7つの調味料で簡単・美味しい・栄養◎
【10分で完成】簡単・絶品生姜焼きレシピ♪初心者でも失敗なし!
【6年愛用】貝印T型ピーラーを本音レビュー!初心者におすすめの理由とは?
【初心者向け】ボウル選びに迷ったらコレ!10年愛用のiwaki耐熱ガラスボウルをレビュー
めかじきのクミンバターソテー
後藤流 春野菜のリゾット
アボカドグラタン
和風タリアータ
料理のストレスが激減!楽天1位の“丸いまな板”使ってみた感想
世界の料理 チュニジア編:メシュイヤ・サラダを作ってみた ~ アフリカの焼きサラダ?! byふすまぱんブログ
【冷しゃぶ】2024.5.17
ポークソテーと焼き野菜のレトルトカレーがけ 簡単な低糖質の夕食に
ソラマメ 寺山修司の代表作を味わいましょう!
肉団子の麻婆豆腐
シンプルで贅沢な味わい:グリーンアスパラガスと卵のオーブン焼き
ベランダ菜園で小松菜を作り始める・食費月8万円 4人家族の晩御飯
豚キムチとチリのシャルドネ
暑い時にぴったり~カニカマとキャベツのさっぱり漬け~
GW、主婦業に休みなし!の晩ごはん☆
和えて冷やして出来上がり~キャベツと塩昆布のレモン和え~
間違えたほーが愉しいことも在る?!
牛肉とネギをフライパンで焼く 簡単で適当な手作りタレを絡めて
連休中は芋ざんまい
駅2つに木場公園まで徒歩圏内の便利な立地の喫茶店には、お手頃価格のモーニングがあった! パンはもちろん厚切りだよ。
7年前の開化堂開化堂の3つのキャニスターを使い始めてもうすぐ7年。2014年から変わらずにわが家の暮らしに欠かせないコーヒーキャニスターも、月日の流れですっかり色変化。銅、錻力(ブリキ)、真鍮、それぞれに変化のスピードは異なりますが、味わい
期間限定だし、また売り切れちゃうかも…とスタバにいってきました。 なんだかんだ、この日が春休み前、最後の1人カフェでした。 という先々週のお話です。 オーツミルクラテ ホット オレンジ&レアチーズケーキ まとめ オーツミルクラテ ホット 優しい甘さに仕上げた、ハチミツとオーツミルクのラテ リッチな味わいのエスプレッソに、スチームしたオーツミルクとほのかにフルーティーさを感じるハニーカスカラフレーバーソースをあわせた、優しい甘さのラテです。さらに、コーヒーチェリーの果皮と果肉“カスカラ”を使用したカスカラシュガーをトッピングしています。穀物由来の優しい甘みのあるオーツミルクがエスプレッソの味わい…
15万通りの組み合わせからAIがピッタリのコーヒーをセレクトしてくれて、ポストに届くコーヒーのサブスク【Post Coffee】。ドリッパーもフィルターもすべて入っているから自宅で手軽にスペシャルティコーヒーが楽しめます。気になる【Post Coffee】の紹介です。
こんばんは、妻です早起きは三文の徳と言いますが早起きが苦手な私たち夫婦子どもたちが祖父母宅に泊まりに行っている間に····夫と頑張って早起きしてモーニングデートしてきました!1.行き先は『珈琲元年』中川運河店運河沿いにある眺めの良い明るい雰囲気のお店です7
STARBUCKS ANNIVERSARY BLEND 50 YEARSスターバックスの50周年を記念して特別にブレンドされたコーヒー豆を買ってきました♪”スターバックス アニバーサリー ブレンド”です。STARBUCKS ANNIVERS
ファミリーマート限定の『食べる牧場ミルク』から、苺味が出てます。 が!あえてそこはスルーして、今日は『たべる牧場ミルク』の食べ方アレンジです。 赤城 たべる牧場ミルク たべぼくアレンジ その1:ポーションコーヒーをプラス その2:ホットコーヒーをかける まとめ 赤城 たべる牧場ミルク 大人気「たべる牧場ミルク」がより美味しくリニューアルしました。北海道産牛乳を、製品中56%使用しました。[ファミリーマート限定] 価格:198円(税込)発売日:2020年10月20日 シンプルでさっぱり目のアイス。バニラ!じゃなくて、ミルクなんです。 たべぼくアレンジ その1:ポーションコーヒーをプラス エスプレ…
コーヒーが大好きな夫と私。今までは挽いてあるコーヒーを買っていましたが、最近豆で買うようになりました。豆のための密封容器と愛用しているコーヒーアイテムの紹介です♪YouTubeにも詳細アップしています。
我が家のサードプレイス 猿田彦珈琲のこだわりを詰め込んだチルドコーヒーが3月22日より販売開始されます! 猿田彦珈琲と言えば、小売り商品としてはコカ・コーラ社のジョージアの監修というイメージでしたが、とうとう冠ドリンクですね!(冠番組的な使い方です) ではどんなラインナップか見てみましょう♪ 猿田彦珈琲 店舗一覧 キリッとBLACK ブラックコーヒー(無糖) 発売日 小売希望価格 内容量 販売店舗 真心SWEET カフェラテ(加糖) 発売日 小売希望価格 内容量 販売店舗 まとめ 猿田彦珈琲 2011年に東京・恵比寿で開業以来、様々なコーヒーの産地を巡り高品質のコーヒー豆を調達しつつ豆の個性に…
昨日の猿田彦珈琲繋がりで猿田彦のドリップバッグコーヒーとその他モロモロの話です。 ガサゴソとコーヒーとお菓子を探していたら、あれ?もしかしてこれもホワイトデーのお返しっぽくない?と思わせる2品があるんですが、ホワイトデー過ぎちゃったので、どう紹介しようかなぁと考えていたら… ピンと閃いちゃいました! この組み合わせは4月6日『白の日』にぴったりだ! 4月6日 白の日 ホワイトキャンディブレンドドリップバッグ コンセプト テイスティングプロファイル 商品情報 感想&レビュー バターサンド〈白〉 商品情報 感想&レビュー まとめ 4月6日 白の日 語呂合わせで4月6日は『白の日』です。 9月6日は…
今日も最高気温9℃。晴れてるから、更に暖かさを感じました。自宅の室温も…16℃。ちょっと、あったかすぎます(笑)北海道のマンションは、防寒性すごいんだよな~-----------------------------------------2020.12.6前の日は、お出かけに連れて行ってもらったので。この日は遠出しないでのんびりモード。オープンして1年。やっと来ました、南平岸にある『蕎麦と料理瀬口』さん。ここは手打ちのお蕎麦と聞いていたので…初めてでは絶...
世代を超えて、世界中の人から愛され続けている『トムとジェリー』、我が家の息子もあのドタバタが大好きです。 今年80周年を迎えて、実写映画化されました! タリーズでは映画『トムとジェリー』(2021年3月19日(金)公開)公開記念として「トムとジェリー」のコラボレーションアイテムやメニューが登場しました♪ 今回は、グッズだけでなく初めてドリンクやフード、ビーンズも販売されます。 ドリンクやフードには、チーズなど作中に登場する食材などを使用し、「トムとジェリー」の世界観を感じられるよう、パッケージも「トムとジェリー」限定デザインです。 トムとジェリー ブルーベリーチーズケーキラテ トムとジェリー …
昨年11月頃に購入したボトル用コーヒーバッグ。ボトルにポンと入れておくだけ、簡単・便利です♪どこでもカフェ ボトル用コーヒーバッグ 購入時に写真は撮ったものの記事にすることなく...^^;夫がほぼ毎日コーヒーを持っていくのですがこちらのバッグは入れたままでも苦くな
すっかり春の陽気です。おっきな道の雪はとけ、あとは自宅前の雪どけを待ってます。雪山はまだまだあるけど、こんなに気持ちがいい青空とプラス気温だと…すごく、すごく、気持ちいいですね♪雪の季節が終わるのは少し寂しいけど、春が来るのもほんとに待ち遠しい♪----------------------------------------------------2020.12.5この日は、移住者友だちと待ち合わせして、少しだけドライブ♪札幌市内はまだ雪がなく、北に行くほど雪...
新たなるシングルオリジン(ブレンドではなく単一の生産国です)を求めて近所のスタバへ行ってきました。 そしてゲット♪ 今回のシングルオリジンは‥ スターバックス サンドライド エチオピア シダマ 【感想】 シダモとシダマ フードペアリング w/ さくらドーナツ まとめ スターバックス サンドライド エチオピア シダマ 芳醇で、甘みと深い味わいが楽しめる日本限定のコーヒー 芳しいラベンダーのような香りに熟したプラムやオレンジゼストを思わせる風味と、ココアのようなエキゾチックな後味が特徴のコーヒーです。エチオピア シダマ地方の小規模農園で栽培、収穫時に手作業で丁寧に選別し、専用の乾燥台でムラなく均一…
フードやドリンクも可愛いけど、ペーパーバッグもキュート! カラフルなポップコーンを使ったヘーゼルナッツラテはこれからの季節にぴったり。
気温が高くなって、雪どけも進み。バイクももちろん楽しみだけど、植物がどんどん芽吹いてくる…それも、すごく、楽しみなんです♪北海道はほんとに、四季がはっきりしてて、とても気持ちいいです(*'ω'*)--------------------------------------2020.11.29大好きな昌の屋さん。ちょっと遠くても、ちょうどいいお散歩距離。★冷したぬき(大盛)そしていつも選ぶのは、冷たいお蕎麦。なるべくごぼう揚げが入ってるメニュー。ほんとにこ...
スタバの春は桜のドリンクより、優しい甘さのピンクムースがトッピングされたホワイトモカの方がオススメ! ぜひ試してほしいカスタムもシェアするよ。
3月のドカ雪から、2日明け。プラス気温の良いお天気でした。さて、これからは、もう春へ向かってるということで…そうなると…はやくバイク乗りたいな(*'ω'*)--------------------------------------2020.11.21バイクがない週末。冬の間はどうやって過ごそうかなと、考えた結果。1日は交通費節約・1日はドニチカ活用することに♪ということでまずは近場、日祝休みだったからなかなか再訪できていなかった『そば処叶庵』さんへ。この日...
我が家ではKONO コーノ式名門ドリッパーを使っています♪ コーヒー器具はコーヒー好きな主人が独身時代に持っていた物を主に使用していましたが、私もじわじわコーヒーにハマり始めてマイドリッパーを購入することにしました◎ 今回はコーヒードリッパー&ガラスポットと、普段使っている北欧のコーヒーカップアンドソーサーやマグカップも一緒にご紹介していきます✨ コーノ式ドリッパーを購入する決め手となったのがウッドハンドル♪このウッドハンドルがオシャレで良いなぁと(〃ω〃) 👇私が購入したのは2人用のセット💛 送料無料★KONO式名門ドリッパー2人用セット 桜 ドリッパー、グラスポット、計量スプーン、フィルタ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景