お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
おやつの時間にひとりお花見
フーディストノート掲載 ! 『火を使わず混ぜるだけ♪ふんわりヨーグルトムース』
ごはんが進む たっぷり春野菜の ヘルシーレシピ4選
癒されたい時に行くお店
お肉なしでもボリューム満点♪厚揚げともやしのキムチ炒め
お魚が苦手な方にも♪ブリとキャベツのカレー炒め
のせるだけ♪ 醬油こうじじゃがバター (レシピ)
ビールによく合う 春のおつまみ4選
パパっと1品♪菜の花とちりめんじゃこの麺つゆ炒め
春を感じる たけのこレシピ4選
春の初鰹でヘルシーごはん!しじみ醤油で作る漬け鰹レシピ3選
ほぼ0キロカロリーレモンゼリーのレシピ
奏でる食感と旨み 春のやみつきサンド4選
なんちゃって唐揚げ♪
包丁を使わない♪忙しい朝に!トマトジュースとツナ缶のオートミール粥
無性に。。。春菊天そばが食べたいっ&味の素「Jオイルミルズ」さんの「機能性表示食品」「アマニ油」生活続けてます(*´艸`*)
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
「有楽製菓」さんの「ブラックサンダー詰め放題」ハッピーアンバサダー♪おばちゃん力全開で詰め込む(笑)
からっと豪華に鶏もも肉チキンカツ♪&「味の素」さんの「」の紙パック4種
SNOOPYウッドストックキャラ弁&東京 ニュー新橋ビル 「むさしや」さんで「オムライス」「ミニハンバーグ」トッピング(*´艸`*)
桜弁当♪一本打っていこう♪&東京 新橋 ニュー新橋ビル「そば処 おくとね」さんの「舞茸天そば」♪つゆは北海道の駅そばの味に一番近いのよ~(*´艸`*)
ウシさんも早く桜を見たいおにぎり弁当&北海道旭川市 ミシュラン一つ星連続受賞「うなぎ かどわき」さんで鰻丼満喫♪
「べらぼう~蔦重栄華華乃夢噺」べらぼうめ!!我が家の東洲斎写楽と喜多川歌麿♪おろし蕎麦と冷ややっこ♪
大衆食堂かよっ!!ちいかわ弁当うナス弁当(*´艸`*)おかずバイキングデー&佐呂間町で焼肉といえば「焼肉ブータン」さん秘伝のタレ絶品(*´艸`*)サガリとホルモン♪
キティちゃんてりやき弁当&「PIZZA-LA」ピザーラさんの「PIZZA-NyA」ピザーニャでブリが遊ぶ(*´艸`*)
これまで飲んでいた紹興酒を忘れてしまう程のインパクト。羽衣特製老酒の美味しさに驚愕。
よく晴れた休日。ドライブ日和。 ランチどうしようか?と周辺のレストランを探していると芦ノ湖テラスという複合施設を発見。芦ノ湖テラスにはどうやら美味しいイタリアンがあるらしい。 GO!!! 芦ノ湖テラス目の前の駐車場から見える景色。遊覧船乗り場もすぐ近くにあり、周辺には喫茶店やレストランが集まっています。小さい頃に遊覧船に乗った記憶があるのですがこの景色は覚えていませんでした。なので気持ち的には初!芦ノ湖! お目当てのレストランは芦ノ湖テラスに入っているイタリアンレストランのラ・テラッツァ芦ノ湖。 ピザがとっても美味しいらしく、食べログ ピザ百名店2021に選ばれています。 到着したのは12:0…
サックサクにで人気唐揚げをプロンポンのムーンアジア(MOON asia)で!今回はムーンアジアのプロンポン店のメニューなど詳しく紹介しています。美味しい唐揚げや焼き鳥が食べられるお店です。ぜひチェックしてみてくださいね。
こんにちは。こうこです♪先日とっても久しぶりにママ友とランチをしました。訪れたのはきのこ鍋が大人気の「シャングリラズシークレット」。コロナ禍になってから初...
セレンディップのプリン、今回の最後は季節限定のブルーベリー味なのー。 原材料はプリンの部分はリッチバニラと全く同じで、ゼリーのところはグラニュー糖、ブルーベリー、赤ワイン、ブルーベリーリキュール、レモン果汁、ゼラチンだったのー。 ゼリーはコーヒーゼリーのに比べてしっかり固まっていて、ゼリーの中にブルーベリーの果実がそのまま入っているのー。 ゼリーは赤ワインの風味がとっても強くて、アルコールの感覚もほんの少し残っていたのー。 前に食べたポルテスイーツのブルーベリーの部分に似ていた気がするのー。 gametabiaru.hatenablog.com これもプリンとブルーベリーの相性がとっても良くて…
セレンディップのプリン、2つめは群馬県の「大和屋」のコーヒーを使ったプリンなのー。 原材料は牛乳、卵、砂糖、コーヒー、ゼラチンだったのー。 ベースになってる材料はリッチバニラと同じで、コーヒーは大和屋の木炭焙煎コーヒーなのー。 ゼリーもプリンと同じでゆるめな仕上がりで、香りの強さに驚かされたのー。 苦味のはっきりしたゼリーと、風味がしみ込んだプリンの両方から強いコーヒーの味が感じられるけど、プリンの元の味が強いおかげでちゃんと卵やミルクの風味も生きて、苦味の中にやさしさやまろやかさも感じられるプリンになっていたのー。 セレンディップ イーサイト高崎店 群馬県高崎市八島町222 080-7852…
本八幡の人気ベーカリー『ひとぱん工房』について知りたい! そもそも、どのようなメニューがあるのかわからない。 美味しいのか気になる・・・。 そのようなお悩みを解決できるように、今回は『ひとぱん工房』の
高崎にある自然派レストラン、 セレンディップで販売しているプリンなのー。 高崎駅のイーサイトにプリンとフィナンシェの専門店として出店しているから、そっちでプリンを買ったのー。 まずは基本形のリッチバニラプリンなのー。カロリーは書いてなかったの。 原材料は牛乳、卵、砂糖、バニラビーンズ、食塩、増粘剤だったのー。 このリッチバニラにはカラメルソースが別でくっついてきて、そっちの原材料は砂糖とラム酒だったのー。 卵はアクザワファームの「横斑ピュア」、牛乳は神津牧場の「神津ジャージー牛乳」、塩は沖縄県宮古島の「雪塩」を使っているのー。 黄色の濃いプリンはちゃんと固まっているけど、口の中ではとろっと溶け…
本八幡で大人気の『長男、もんたいちお』のつけ麺を食べてみたいけど、待ち時間がもったいない・・・。そんな方に最適な「お土産つけ麺」を実際にテイクアウトして食べてみました。
バンコクでは珍しい美味しい味噌ラーメンはいかがでしょう?今回はトンローの新店『麺屋なると』のメニューや感想など詳しく紹介しています。皆さんもぜひチェックしてみてくださいね。
冷凍パンの通販『フスボン』の【9種アソート】を注文しました。お試しセットは送料無料で安く購入でき、冷凍商品で日持ちもするため、一人暮らしに助かります。低糖質パンはマズいイメージありますが、実際の味の感想を含めてブログにまとめます。
自炊は極力避けたい、あとうです。 宅配弁当を活用してますが、クーポンをみつけた時は、ウーバーイーツや出前館の食事宅配アプ
マンダリンオリエンタルホテルのグルメショップで売っていたマンゴープリンなのー。 こっちはカロリーや原材料は書いてなかったけど、後から書く瓶入りのとマンゴーの部分は同じだと思うのー。 しっかりゼラチンで固められていて、もちっとした食感があったのー。 甘味もあるけど、酸味のしっかりしたすっきり味だったのー。 白い部分はジャスミンティーを使ったパンナコッタで、かなりすっきりしたジャスミンの香りが漂っていたのー。 マンゴーの濃い味を香りとミルクの風味でおだやかにまとめていて、濃厚だけど上品さを感じるマンゴープリンだったのー。 かなり高いけどマンゴーのパフェだと思えば納得のお値段なのー。 マンダリンオリ…
懐石料理の高瀬のマンゴープリン、最後は栗が入ったものなのー。 100gあたり98kcalで、内容量が120gだから1個で約118kcalなの。 原材料はアルフォンソマンゴー、砂糖、丹波篠山栗ペースト、ゼラチン、食塩なのー。これも白あんのと同じで、食塩が加えられているのー。 構成は白あんのと同じように上の方がプレーンのと同じマンゴープリンで、底に栗のペーストが入っているのー。 今までのプリンに比べて、マンゴープリンの部分がしっかり固まっていた気がするのー。 マンゴーの味がすごく強いのに、それに負けない渋皮栗のはっきりした味が感じられるようになっていたのー。 白あんのみたいに甘味が強いわけじゃない…
高瀬のマンゴープリン、2つめは白あんの入ったものなのー。 100gあたり113kcalで、内容量が120gだから1個で約136kcalなの。 原材料はアルフォンソマンゴー、砂糖、北海道産白花豆、ゼラチン、食塩なのー。白あんのほかに、プレーンには使われていなかった食塩も入っているのー。 上の方はプレーンと全く一緒で、いちばん下に白あんの層があるのー。 強めなマンゴーの酸味を、しっかりした甘さの白あんが優しく包み込んで、プレーンのとは違った味わいを作り出していたのー。 一緒に食べるとマンゴーよりも白あんの味の方が口の中に長く残るから、甘味の余韻が楽しめるようになっていたのー。 高瀬 東京都渋谷区代…
代々木にある懐石料理のお店が作っているマンゴープリンなのー。3種類あったから全部買ってきたのー。 まずはプレーンのマンゴープリンなの。 100gあたり86kcalで、内容量が120gだから1個で約103kcalなの。 原材料はアルフォンソマンゴー、砂糖、ゼラチンだけなのー。マンゴーはインド産のものを使用しているそうなのー。 固まっているけれど、ほんの少し傾斜をつけるとゆっくり流れていくくらいの柔らかさで、口どけがとっても良かったのー。 混じりっけなしのマンゴーそのものの味は、酸味がちょっと強くて後から甘味がじわーっと広がってくるとっても濃厚な味だったのー。 味が濃いから食べ応え十分だけどかなり…
Farm to Table TARUMIZU(ファームトゥーテーブル垂水) MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島県垂水市(たるみずし)で『垂水』の新鮮な海の幸をメインに、 地産地消にこだわった新鮮な和食を提供してくれるお店!!! Farm to Table TARUMIZU(ファームトゥーテーブル垂水)さんです!!!! 【Farm to Table TARUMIZU(ファームトゥーテーブル垂水)】基本情報 Farm to Table TARUMIZU(ファームトゥーテーブル垂水)は、道の駅 たるみずはまびら(たるたるぱあく)の1階に店を構える人気店です!! ○住 所:鹿児島…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景