お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
降圧剤半分減らしてラクになった&農水大臣、次は大丈夫か?
やっぱり豪ちゃんだめだったね&ヤンニョムと豆ごはん
黄色で可愛いのに嫌われ者のオオキンケイギク&おにぎり弁当
互いのリスペクトが生む蔦重と鱗形屋の友情&サンドイッチ
やっぱり強い薬のせいだった&チーズinちくわの磯辺揚げ
キツいから自己判断で強い薬を減らした&煮込みハンバーグ
血圧の数値見て気が沈む&対馬から届いたカキを酢みそで
鶏の黒酢あんと五目ごはん&染谷将太のキャスティング
ツレは、ドラえもんか?&焼きうどんと椎茸チーズ焼き
「あんぱん」河合優実いいね&またガスコンロの不調
メインが何もない日のお助けナポリタン&映画「教皇選挙」
どっちが面白い?「べらぼう」か「金と銀」&肉巻きおにぎり
豚しゃぶ冷麺&いっそ介護保険をやめる?
和田秀樹「どうせ死ぬんだから」を読んでみる&酢鶏
ナスと挽肉のヤンニョムソースパスタ&「Office」無料体験へ
おはようございます。私達夫婦の外食と言えば、ラーメンかお蕎麦。食べるのが早いし食べ終えたらサッとお店を出たいので、あんまりオシャレなお店には行きません。先日、お気に入りのお蕎麦屋さんに行ってきました。 福島県川内村にある〈蕎麦酒房 天山〉です。
お昼に、簡単なパスタを作った。 (パスタと呼ぶのも、気が引ける) 材料は、スパゲティとシーチキン、塩昆布だけ。 [レシピ] (1) 材料: ・スパゲティ 80g (かつお・缶詰-油漬け、フレーク で計算) ・シーチキン 1缶 70g (マカロニ・スパゲッティ-乾 で計算) ・塩昆布 適量 (こんぶ・塩昆布 3g で計算) スパゲティを袋に書いてある時間 ゆでて、シーチキンをオイ...
おはようございます。ジャンクフード、大好きです。健康診断の数値は気になりますが『食べたいものを我慢して生きて何になる!』と、自分勝手な考えでついつい食べてしまいます。特に、辛いカップラーメンが大好き。あっ、でも毎日食べているわけじゃないですよ。〈辛辛魚〉
前回訪れた時に気になってたこちらを頂きに参りました。 ◎汁なし担々麺/800円 本来これに生卵が...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
これ、結構好きなんですヽ(*’ω`*)ノ ◎みそ玉分身忍者/900円 ぼりゅうみぃです! み...
プチトマトとパールモッツァレラのサラダ スイートバジルの香り
ダイエットメニューは野菜多め!咀嚼回数アップで食べ過ぎ防止
冷え冷えのガスパチョ 低糖質のわが家流
【朝ごはん】ダイエット食!シャトレーゼの糖質カットピザ!しらたきの和え物!
大根が大きくて瑞々しい 野菜スティックとおろしで食べる
NEXZデビュー1周年おめでとう!推しメニューでお祝い!
花付きキュウリのバンバンジー 新玉ネギとタコのポン酢和え
ヤゲン軟骨と鶏手羽中のから揚げカレー風味 梅とネギの卵焼き
でかくて肉厚なピーマン肉詰め ジューシーな沖縄ピーマンをがぶり
お土産の「しどけ」で嬉しい夕食 お浸しに
ダイエットしてる?チーズタッカルビ風で糖質制限メニュー
焼肉ザクダレで時短メニュー NEXZ タワレコ渋谷のポップアップカフェへ
ぶりカマを2パック買ったら天然と養殖だった 味の違いは?
ホイコーローを低糖質に! キャベツが柔らかくて旨い
春のカブ なんていい香り ヘルシーハンバーグを酢醤油でサッパリと
冬のプチ旅行。1泊2日の近距離ドライブ旅行でしたが、なかなかいろい色詰まった楽しい旅になりました最後は、兵庫県豊岡市、但馬の小京都と言われる出石に立ち寄りました。2011年7月にも出石に来たことがあり、その時は、出石そばが一番の目的で来ました。出石そば
だいぶ帰りが遅くなってしまった・・・今日もまた、タクシー帰宅→東銀座降車。お店の存在は知っていたけど、初訪問のたれ蔵へ。リアルに歯がカチカチしてしまうほど...
相変わらず電車で帰る気力がなく、同僚誘ってタクシー帰り。同僚の提案で、はしごへ。餃子を食べたいので、普通の担々麺でよかったけど(ボリューム的に)、同僚につ...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景