お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
初心を思い出させてくれる“宝物レシピ”
春らしい!ピンクの苺メロンパンの作り方🍓
【スペルト小麦の魅力】古代小麦で香ばしいミニ食パン作りに挑戦!
【オーバルカンパ】木の葉クープにしたけどエッジがない(笑)ニホンアマガエル発見♪
アスパラで⁉ 骨付き肉風パン 鶏塩だし味
我が家のホームベーカリー、第二次反抗期
初心者さんも安心♬自宅パン教室4月レッスンレポ
おうちで、春の、パン祭り♪
こーちゃんのあんパン、コーンマヨパンと...
焼きたてパンの香り……♪(香ばしくるみパンを焼きました)
シロカホームベーカリー若返りました 今月買ってよかったもの
2025* 初焼き☆ おはようフォカッチャ!
咲きました
【チョコクランチパン】安いチョコクリームでネジぐるパンと小学校の給食と保育園の給食の差!?
パン作り趣味で幸せ時間を!焼きたての香りを楽しもう
もちもち♪ 白ごまチータラベーグル(テコナレシピアレンジ)
粉がおいしければ、腕はそこそこでも…
毎朝が楽しみになる!手作りパンとエスプレッソで始める朝ごはん|おすすめアレンジ&レシピ
初心を思い出させてくれる“宝物レシピ”
イースターにぴったり♡酒種酵母で作る「うさぎあんパン」
【お知らせ】「酒種酵母はじめてレッスン」リニューアルと「単発レッスン」お知らせ
【ロールパン】巻きが強かったのか?子供達には不評だった…姫、先生に直談判して宿題なし(笑)
お花のモンキーブレッド
【使い切り】ナンを作ろう【強力粉】【ナン量産】【ミニマリスト志望主婦の使い切る暮らし】
パン教室で美味しいデニッシュ作り
自家製さくらんぼジャムのうずまきパン🍒
全粒粉で作る!プルーンとくるみの香ばしいハードパン
【成長しないクッペ】カリカリベーコン添えと習い事がない日の子供達の正解は何!?
ヨモギのクッキー生地の変わりメロンパン「柏もちパン」
スペルト小麦で作るノア・レザン|噛むほどに美味しい贅沢ハードパン
こんにちは。ゴールデンウィークが始まってから、夫婦でせっせと衣替えや部屋の片づけをやっており、主人は張り切り過ぎたのか?腰を痛めてしまい、靴下も自分で履けない状態に。色々手伝って欲しい力仕事がいっぱいあるのに。。orz仕方が無いので、大人しく一人で出来る掃除
ゴールデンウィークに突入し、ようやく4日消費しました。残り6日。長い連休です。この先のわが家の予定は、主人の実家へ3泊4日で行くこと。これが私にとって一番の憂鬱。 実家に帰ると主人は、自由気ままに過ごします。私はそうも行かずに義両親に気を遣い、息を殺して過ごしています。これが嫌で嫌で。 詳しいことは省きますが、田舎のお嫁さん(主婦)の立場というのは、まるで女中です。自分のことよりも周りの家族のことを考えて、気を利かして先回り、先回りでせわしなく動くのが良いとされています。それは、私が最も苦手とする行動。4日くらいの滞在で、1年分にも匹敵する疲れが出てしまうのです。 そんな私でも、今年は、主人の…
衝動買いとは、売り場で見てほしくなり、買うつもりのなかった物を買うこと。衝動買いが多い人を5つのタイプに分けて紹介。タイプ別に、買わない対策も具体的に書きました。自分はどのタイプか調べて、きっちり対策すれば、無駄遣いが減ります。
こんにちは! 先日日帰り温泉に入って癒やされてきました♪ これからは癒やしをテーマにしようかな 節約や勉強、仕事ももちろん大切ですが、たまには自分にご褒美をあげないと体も心もついていきませんよね〜♪
10連休が長いとか、どう過ごそうかという声がありますが、拙者にとってはとてもありがたい、あっという間の10日間です。体をケアしながら、普段できないことをするめ…
むふふ迷って迷ってキリムにすると決めてそれからまた迷って迷って決めました。◎関連記事→クッションカバーを探していますオールドキリムのクッションカバー、一点ものだからああもう早くしなくちゃ、と夫と柄選びに励みました。こちらのお店です。クッションカバーの他に
こんばんは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 きょうで「平成」が終わります。 天皇陛下御退位の儀式が粛々と行われ、私も自身の…
整理収納アドバイザー takaです。『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎平成が終わりますね。年号が変わってもいつもの暮らしは変わりませ…
昨年から進めていました 「恵庭の家」 が 完成しました。 オーナーさんは 国体にも出場している スキーヤー。 スキーのメンテナンスができる ワークスペースのある住宅がご希望でした。 コンパクトな住宅ですが 北側に隣接した公...
ついにやって参りました、平成最終日。 子育て家事に追われてる私は、感慨深くもなく、ゴールデンウィークだけど変わ…
こんばんは!先日、雑誌の撮影がありました。カメラの先には、ダイソーの積み重ねボックスがズラリと。(笑)収納関連の撮影の時はたいてい写ってる気がする・・・ってくらいのスタメンです。リビング、キッチン、洗面所など、家じゅうのあちこちで愛用してるやつ!今回はそん
お久しぶりになってしまいました。約ひと月ぶりのブログですが、いたって元気にしているみっちーです(*^-^*)平成最後、令和はじまりの節目ですがいたって通常モードの我が家です。最近は長女も大きくなりトイレ収納を増やしたいと思い、少し変えてみました!ちなみに前のトイ
令和元年に日頃の「暮らし」を見直してみたいあなた。 是非「風水」をお家選び&暮らしのヒントに取り入れてみませんか? 住宅検索サイト「ライフルホームズ」...
深い意味はないけれど、タイトルに入れてみたかった【平成最後】。今月も地道に処分しました。まずは、人気記事から♪4月のTOP3記事1位:カインズ×掃除グッズカインズホームで見つけたフローリングワイパー。なんと、それは自立するタイプでした。さらに驚きの仕掛けが
週末の朝食は自分の家で 自家製のクロワッサンとパンオウショコラでおうちカフェ。。 今回のパンは彼が作っったものなんだが。。。 やっぱり上手。 クロロフィルで色を付けてミントの香料を付けたシートで2
北海道の遅い春。GWを迎えてやっと春らしくなってきました。まだまだ朝晩はストーブが手放せませんが、日中の日差しはもう春。春に履きたい靴を取り出して、靴磨きをしました。今回は主に通勤に使う2足のお手入れです。まずはメンテナンス昨シーズン頑張っ
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 今年初めてホビーショーに東京ビックサイトまで行きました。 今日はレポートの2つめです。
今日は100円ショップで見つけた、おしゃれなアイテムをご紹介します。* トラコミュ 100円ショップ どちらも、デスク周りに便利なアイテムなので、新生活が始まり、模様替えしたこども部屋でも活躍してくれそうです。『卓上ハウススイングペール』サイズ:約幅13.6×奥行10.
こんにちは。明日から新時代、令和の始まりですね!余談ですが、令和とパソコンで打ちましたが1度で変換できませんでした(笑)と言うことで今日は平成最後の更新( ´∀`)つ「◯◯離れ」について書きたいと思います! 最近思うのですが時代が変わっていくことで流行も
ここ半年ぐらい、夫が時間のある時干し終わった洗濯物を畳んで仕舞ってくれるようになりました。それもササッとあっという間に。最初の数回は気まぐれだろうと思っていたけれど、わりとこまめに畳んでくれるのでだんだんと、夫の仕事であるかのようにスルーしてみてたのです
150戸のマンションの住民さんから、メールで相談が来ました。内容は次の通りです。(一部編集)このマンションは、建設が○○建設(大手ディベロッパー)、管理が○○社(建設会社の子会社)です。最近、専有部分の給水給湯配管のやり替え工事が、同社グループの会社からオファーされています。管理組合の理事会から、「この会社を採用する必要はありません。自由に見積を他社から取って施工会社を決定できます。」「配管は既に相当に...
フリマアプリ・メルカリのスマホ決済「メルペイ」が、GW限定で50%以上ポイント還元という太っ腹なキャンペーンをしています。 みなさんはもうお買い物なさいましたか? 私はメルカリ未経験でしたが、今回のキャンペ
今年になって始めた「自分で作る家計簿」 今年になって、家計簿をつけ始めました。 昔に一度つけていたことがあったのですが、ただただ書いているだけで何も家計管理にも節約にもつながっていなくてやめた家計簿。 今年は、もう一度本当に自分に使いやすくて、意味のある家計簿作りをしようと再挑戦中です。 ▼使っているのはこちらです。 www.kiwigold39.com 使っているのは、A6サイズのバインダー。 そこに、無印良品のルーズリーフと「自分でつくる家計簿」のシートを使用しています。 もうすぐ5ヶ月目に入る今月、だんだん自分の必要なフォーマットがわかってきた気がします。 そこで毎月の予算や計画、支出を…
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろです。 今日は手を抜かず、真剣に取り組むのがおすすめです。 体験することで新たな道が開けるでしょう。
ぶりカマを2パック買ったら天然と養殖だった 味の違いは?
ホイコーローを低糖質に! キャベツが柔らかくて旨い
春のカブ なんていい香り ヘルシーハンバーグを酢醤油でサッパリと
母の日メニュー 生ハムメロンとか牛タンを焼くとか
アーモンドとドライイチジクのチーズ焼き バリバリ!サクサク!に
サバの味噌煮 塩サバの塩抜きと減塩サバの両方を使ってみたら…?
春レタスのしゃぶしゃぶ風鍋でヘルシメニュー
ポークソテーと焼き野菜のレトルトカレーがけ 簡単な低糖質の夕食に
牛肉とネギをフライパンで焼く 簡単で適当な手作りタレを絡めて
わらびのあく抜き方法は? 低糖質の山菜そばに
減塩の塩サバがついに!野菜あんかけサバ唐揚げが旨い
鯛の中華風カルパチョ 焼肉サラダの夕食
春トマトが甘い!トマトとニンニクのサラダ ネギダレの揚げ鶏
チンジャオロース(青椒肉絲)おいしいタケノコで贅沢な味 ハムとパセリのゼリー寄せ
巨大タケノコの天ぷらを塩で食べる アンコール!
調味料ラベ*食卓やキッチンをおしゃれに~塩やこしょう等の調味料入れに~
こんにちは。数あるブログの中からご訪問頂きありがとうございます。m(__)m平成最後の楽天お買い物マラソンで購入した商品が続々と届いたので、ご紹介♪まずは、お店でみかけた時に一目惚れした コチラ↓お買い物マラソンが始まるのを楽しみにお気に入り登録してました。^
こんにちは~今日は天気が良かったので、掃除納め?をしました。GW中は時間がたっぷりあるので、いつもより少し多めに掃除ができていいですね👌お隣のお宅も大掃除しているようで、仲間がいて嬉しくなりました。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブ
昨日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:鶴見区 O様●ご家族:夫、小学生3姉妹●お住まい:2LDK+ロフト 戸建て今回の作業概要●場所:リビング●時間:5時間ビフォーアフター今回のO様は、ご主人と小学生3姉妹の5人家族。初回訪問です。O様の双子のお姉様とそのお子様も加え総勢7名であたたかく迎えて下さいました💕O様宅には
お昼はカレーにした。 最近、カレーは市販のルーを使うならごくシンプルなものにするようにしている。 野菜と肉を炒めてルーを投入する。 せいぜいコショウを追加するぐらい。 具はささがきゴボウ入れたりインゲン入れたり、種類は多いんだけれども。 前はヨーグルトを入れたりナッツを入れたり、ジャムをチャツネのように使ったりした。ルー自体に手をかけた。 市販のルーをベースにしても色んな工夫やスパイスを必ず追加...
冬物の布団や寝具の収納をした後、ふと思ったのが、「冬物の布団の収納に防虫剤って必要なのかしら?」「そもそも、防虫剤っていっぱいあるけど、いったい何がおすすめなの?」。 調べてみたところ、世の中にたくさんあるように見えた防虫剤、実はたった4種類しかありませんでした。最近では、その4種類に加えて、お手頃価格でオーガニックな防虫剤も販売されております。 防虫剤の種類や、あまり知られていない危険性、おすすめの防虫剤などについてご紹介します。 スポンサーリンク //
今年のGWは長いけれど・・・? 2019年のゴールデンウィーク、皆さんは10連休でしょうか? 私は、土曜日と平日に1日仕事が入る感じではありますが、ほぼ連休という感じで過ごします。 この長いゴールデンウィーク、皆さんは嬉しいですか? そんなアンケートに答えてみた結果がトクバイニュースの記事になりました。 私を含めワーママ5人の回答では、「うれしくない」という人は0という結果に。 私の場合、土曜日も普段は半日仕事があるため、ほとんど「連休」というものがありません。 夫も土曜日も夜まで帰らないので、家族で1日過ごせるのは日曜日だけ。 そのため、少しでも連休で家族みんなで息子と一緒に過ごせる時間はと…
Web職業訓練校で勉強中の、ワラデザです。 個人ブログなので、小声で自慢してもよいでしょうかm(__)m 学校で受けた『
こんばんは。*ライフオーガナイザー®*生前整理アドバイザー の手嶋 峰子です。 GW、どんな計画を立てていらっしゃいますか? GW中、どのように過ごすかという…
こんにちは(^^♪ ゴールデンウィーク真っ只中ですね、みんなお出かけしてるかな。 もう我が家はお出かけ期待するのはやめました。 パパさんはいつも忙しく、自分の週一の休みすら無かったり、 休
こんにちは @MIKS+home です!世間は怒涛の10連休!ずっと出かけると財布が持たない!と世間のお父さんに共感するのですが、 横目で私は普通に仕事・・・少ない休みではありますが、オンの時には友人と家族ぐるみで外でBBQや遊びに行ったり、オフの時には家族で動画・映画・ゲ...
どうもごんざです! 4月1ヶ月が終わりましたぁぁ連休に入りましたぁぁぁ!・゜・(つД`)・゜・ ごんざの仕事は新年度当初の4〜5月が最も忙しいのです。 権利を行使すると14時に終業できるのですが、とても使えるはずもなく笑、結局フルタイムで働いています・・・・゜・(つД`)・゜・ 権利はあるけど行使できない!っていうのはよく聞く話ですが、まさにそれーーー!! 子ごんざーずの保育園から呼び出しが全くかからなかったのが救いです!元気に保育園に行ってくれてありがとう子ごんざーずぅぅぅ!・゜・(つД`)・゜・ 4年の育休ブランクからのフルタイム、正直毎日へとへとです(´∀`)笑 私以外の世のワーママさんを改めて深く尊敬しました・・!みんなえらい。みんながんばってる! 最近のごんざのお恥ずかしい勘違い。 こないだ家族でお出かけしてる時におこった出来事です。 ヒゲには厳しい夫ごんざですwあーはずかしっ!www 夫ごんざは基本的にはおおらかですが、ヒゲと変なところから生えてる毛(肩から1本長く伸びてる毛とか)には敏感に反応してきます!笑 私の毛深さが子ごんざーずに遺伝したので、子ごんざーずは放置しておくと眉毛がしっかりつながります。だもんで、ちょいちょいまゆげの間を剃っています(´∀`)笑 吹き抜けに足場が出現です。 さて、前回の記事からの続きです↓ わが家のリビング吹き抜けの壁紙を修繕すべく、家に壁紙が出現しました。 そしてこれが完成形。 ばばーん。 さほど広くないスペースにしっかりと足場が組まれております笑 階段部分もばっちり。 階段部分にもたかさに応じて鉄パイプがたてられております!(・∀・) テレビ台周辺も一応養生されております(´∀`)笑 壁紙が剥がされました! 無事に足場が組まれたところで、足場屋のお兄さんが一旦退散。 そして工務店さんによって、吹き抜け上部の壁紙が2面にわたって剥がされました。 壁紙を剥がして、パテで壁のでこぼこを修繕したところあたりで午前の作業を終えた気がします。 お昼休憩を挟んで午後も作業。 朝から夕方まで、1日がかりの作業でした。 で、無事修繕完了です!! 17時ごろまで予定を空けていたのですが、思いのほか早く終わりました。たしか16時台前半には終わってたかな?(´∀`)
節約系主婦ミニマリストの私は、日常の買い物はできるだけ現金でしています。キャッシュレスが人気の今ですが、お金を貯めるという目的があるなら、やはり、財布に現金を入れて持ち歩いたほうがいいです。その理由を具体的に5つ紹介します。
おでかけにも、ちょっとした登山にも使えるリュックをずっと探していました。そんな中、北欧デザインのリュックに出会いました♪北欧デザインのリュック*カジュアルからきれいめまで叶えるバッグ。ガストンルーガ・プローペル・ブラック北欧・スウェーデン生まれのデザイン
この家に引っ越したとき当然最初は家電を置く場所を確保するためにこういう↓家具の導入を考えた。置くとしたらシンクの出っ張りがある横辺り。今ゴミ箱置いてるとこ。でもここに家具を置くと当然圧迫感が。そこでなるべく奥行きの薄い背も低いものを探したんだけどなかなか
えびそば一幻 いつも行列?! 待ちに待ったラーメン 店内の清潔感 おわりに えびそば一幻 札幌と言えばラーメンですよね! めるさんちもラーメンが大好きで、外食と言えばラーメンか寿司かという感じです。 ただたまの外食ですから、間違いなく美味しいものを食べたいのです! 冒険をして失敗した・・なんてことにはなりたくない!! 今回、「えびそば一幻」さんに行きたいと言い出したのは主人でした。 一幻行きたいわー!絶対うまいって! めるさんも娘のゆるも食べたことが無かったので、ちょっと不安でした(笑) えーほんとー?大丈夫?間違いない?? えびなんてやだーいつものラーメンがいいー! こんな感じで、散々ブーブ…
それは、溜まりに溜まった書類の山の整理。土日は、6コマのコンサル、平日の夜も毎日、どこかのマンションでコンサルティングがあるので、それが終わり、書類の整理をする間もなく、次の準備をする日もあります。コンサルティングで使う資料のほとんどは、当方が作成したものなので、基本は、PC内で管理すれば良いものもありますが、次月も持参するだろうというものやメモ書きが残っているものは保管します。ただ、順次、印刷物の...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
■kujirato-m この前の続き。 (また、だいぶと間があいちゃいましたが。。。へへへ) 伊勢神宮へ夫の厄年のお礼参りと、お花見に行った時に おはらい町で購入した、竹のカゴ。
食べ物に絡む行事のたびに「食品ロス」が話題になります。しかし、実は家庭からの廃棄も相当量で、その廃棄量は年間約200~400万トンにもなるそうです。 今日は、たくさんある食品の賞味期限切れを受けて、対策について考えてみました。
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろです。 今日は、タイミング(機会)を見極めるのがおすすめです。 臨機応変に対応でき、よい判断につながるでしょう。
こんにちは。ゴールデンウィーク中に、ダウンコートをすべて片付けてしまいたいよしママです。ダウン専用の洗剤を購入して使ってみたのでレポートしますね。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村洗剤mont-bell(モンベル)のダウン専用の洗濯洗
うどはとても品がある食べ物だと思う。 また今年も口にする季節になった。 うどは香りも控え目なのがよいし、味も表現のしようがないほどほのかに感じる。 だから懐石などでは何かしらの形で出される。 それも春先、ポカポカといい季節のこんな頃。 おしるしのように控え目に出されると吉兆のように感じる。 菜の花もいい、サワラもいい、筍もみんな春の味わいではある。 でも、うどの味わいというのはまた格別だ。それほど...
こんばんは、妻です今日から待ちに待った10連休!息子は朝、目覚めると大きな声で「よーし、今日から10回お休みだぞ!」と意気込みながら起床(笑)初日の今日は主人は仕事でしたが私は娘を皮膚科に連れていき冬物家電の片付けに勤しみました!暖房器具を拭いてきれいにして片
今日は息子の小学校の参観日でした。この授業参観に備えて、無印良品週間を利用してわが家にお迎えした無印良品アイテムがあります。➡足なりサンダル 黒990円(税込)こちらのサンダルです。主人の学校行事用の上履きとして買いました。幼稚園の時は持ち歩いてもかさばらなくて合皮製で拭ける、ということで↓こちらの携帯スリッパを使っていました。これはこれで軽いしかさばらないし、良い商品なのですが●使用
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景