お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
竹輪がかわいそうだと言う人
鯛の尾頭付き弁当
母の恨むのはもう、やめてあげようと思った。一皿分のカレー
お弁当は食パンケーキ
ちかごろ、都会の水道水が美味しくなったらしい。
口の中で餃子に変わる・80代の同棲カップルには果たして…以下自粛
ホームパーティー向けオープンサンドと、一人晩ごはん
ケンタッキーフライドチキンをヤンニョムチキンに
しまったしくじった。今の今まで忘れてた。
今夜はジャンクに行こうー!
ご飯と煮物を混ぜて、おにぎりにしてしまえばいい!ってことで、
おつかれさまじぶん
終わった。楽しかった😃✌
残り物かたづけ晩ごはん
豆苗が苦手でも美味しく食べられる!簡単シャキシャキ炒めレシピ
金曜の夜から、3泊4日で沖縄入り。8つのマンションと個別の相談、理事会・修繕委員会、総会があり、管理組合交流会への参加マンションを合わせると、全部で11のマンションとコンタクトを取ったことになります。コンサルティング契約は3件コンサルティング契約の内定が3件コンサルティング契約に向け、理事会開催が決まったマンションが2件沖縄マンション管理組合支援プロジェクトのために、沖縄入り際には、私の訪問に合わせて、調...
つい買ってしまった100均の商品を 紹介するよー( *´艸`) 100均はパラダイス!! うさぎ付箋 うさぎの付箋! 入れ物がまたカワイイ!! キャン★ドゥで買いました。 キャン★ZOOシリーズ(笑) ネーミングセンスが! 付箋って今、とっても可愛いものが いっぱいありますよねー! カワイイ付箋を使うために働きたいかも…!? 主婦でも色々活用してらっしゃる方は 多いと思いますが、よねこはそういうの 向いてないので諦めています。 しおり代わりに使うぐらいです。 買わないようにしなきゃなぁとは 思うのですが…むつかしいよね!! 真田丸付箋もまだ全然なくならない!! 付箋とマステは危険ですよねー! …
ご訪問くださり、ありがとうございます。 わが家で使っているハンガーのひとつ、 IKEAのハンガーと、 ハンガーにかぶせて使用する丸みのある、 ショルダーシ…
とうとう長かった梅雨が明けましたね。 そのかわりに殺人的な猛暑がやってきました(*_*; 気分だけでも涼しくなりたいので。。。 6月の末、息子のリクエストでおやつにかき氷を作った時のこと。 少し柔
可愛らしい金井啓さんの器、お気に入りの器の一つで大切に使わせてもらっています~~: ) この日はとても暑い日だったのでさっぱりとしたランチメニューに...
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 新しい一週間の始まり。そして、関東・甲信地方の梅雨明けが発表になりましたね。…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 家づくりおける、
家計に直接かかわってくる電気代なんですが「新電力」が話題になっていますね。まだまだ電力の切り替えは「慌てなくて良い」と言われていますが使う方にメリットがあればやはり調べておいた方が良いみたいですね。色々な業種が参入しているようで新電力を選ぶのはとにかく迷うみたいです。例えば携帯電話会社の新電力はいろいろな特典があるようですし、その他にもガス会社、石油会社、製紙会社など今の生活に直結している会社でも...
昨日の夕方 娘は福岡市に帰りました。今回の帰省で娘から いらなくなった化粧品を もらいました。鼻とかテカリやすい部分の下地……らしい(笑)娘の研究室の先輩ほんとに普通のお肌。その先輩がマキアージュに変えた途端びっくりするくらい美肌に!娘 お肌まったくトラブル
こんばんは!ちょっと近所に買い物や、幼稚園に行ったりするときは、薄い・軽い・シンプル!なGUのサコッシュが便利で、最近めっきり愛用してまして♪サコッシュの日は荷物をなるべくコンパクトにまとめてるんですが、そんな荷物のコンパクト化に便利なグッズをダイソーで見
ウォールナット フロートテレビボード フロートテレビボードはただ浮かせただけではありません。確かに床から浮かせることでフロアー部分はスッキリしますがテレビボードを設置する際のコンセントや配線をどうしても隠したいということで開発したものです。 ですからフロートテレビボードの製作に入るまでに建設会社の設計担当者との打ち合わせが必要なのです。 さらに仕上げの材質についても設計担当者やインテリアコーディネーターにもアドバイスをいただきながら選んだほうがよりいっそう住宅のインテリアにフィットする空間になります。 この施工例は図面決定まで十分に時間をかけ、仕上げ材料の選択にも時間をかけました。 このフロー…
社員でも知らない リフォームはわかりづらくて不安!そこで失敗しないためのサイトを作りました(^-^) リフォームサイトは多すぎてどこに頼んだら良いかわからないものです。それはどのサイトを見ても失敗に触れていないからです。 おかしいですね、クレームが最も多いのがリフォーム工事なのに・・・ ではなぜリフォームにクレームが多いのかと言うと、普通の物販のように扱う傾向があるからです。 つまりまだ見ぬものを軽く考えて価格だけで比較してしまうからです。 確かに安ければ助かりますよ。 価格以上だと評判を呼んでいる会社も確かに多いのですが頼み方によっても変わるものです。 つまりリフォームで失敗するか成功するか…
リフォームについては知識に溺れていては大切なことを見逃してしまいます 「現場に行っていますか?」 リフォームは営業担当者と職人さん、もしくは協力業者との関係性が現場に現れてきます。 これはリフォームに限った話ではありません。 お客様と直接打合せする担当者がどんなに親切でこと細かく説明してくれたとしても実際施工する職人さんや協力業者さんとの関係性まで見えないものです。 ですから私は家に訪ねてくるリフォームの営業担当者には必ず「現場に行っていますか?」と聞くようにしています。 するとこう返ってくるんですね。「分業体制がしっかり整っているので大丈夫です」と。 しかし分業体制がしっかり整っているので大…
2年前に買った、コンテナ2つ。買ってよかった!と使うたびに感じています。その理由は!シンプルで軽い!折りたたみコンテナの使い心地アスクル・折りたたみコンテナ・フタ一体型・30L息子の部屋に続く階段上に、荷物を置いています。↓ 今も無理せず運動らしきことして
今年も妻が梅干しを作っています。 これは、6月初め頃の写真。 妻は、買った梅が少々固めとのことで、このようにしばらく室内で熟していましたよ。 現在は、奥の白い入れ物の中で、梅雨明けまで、ゆっくり
部長、もう少し落ち着きましょう。 ある日、ある時、ある昼下がり。 部下を二人連れて、昼食にラーメンを食べたその帰り、 車内で一人の部下に、いきなり苦言を呈された。 お願いですから、店内でソワ
料理が苦手だと献立から難しい。『今日のメインはお肉、お魚、それとも野菜?副菜は?何にしようかな??』【麺類】だと、その中にふくまれちゃって一緒になってるからたくさん考えなくていい~んです♪(麺とお肉、魚、野菜とかね)なので、【麺類】をよーく
沖縄で、午前、午後、夜と3マンションでの勉強会を実施。人数は、5名、21名、15名。喉は大丈夫か?(笑)前日の夜は、喉を保護するため、マスクをして眠り、睡眠は4時間半。調子はしり上がり(笑)見事、やり遂げました。6時間以上たちっぱなしだったので、ホテルでオイルフットマッサージ。リラックスして休養しようと思ったのですが、施術のお姉さんが、岐阜に住んでいたことがあるとかで、話好きの性格らしく、さらに、1時...
旅に出る前の準備で。一番悩むのは「服」です。動きやすいこと、気にいっていること。季節や環境に合うことはもちろん「何着持っていくか」というのも重要なポイント。だって旅の間、カバンに入れた服を自分で持ち歩くわけですから。 旅の準備は15分もあれば十分できる。 今回考え抜いた服の枚数は2パターン。考え抜いた末、少ない服で身軽に遊ぶヒント、見つけました。 //
子供が大きくなってくると今まで自分じゃできなかったことが自分で出来るように。でも、なんとなく惰性で子供は「お茶~」って母に言うし母もはいは~いってお茶いれに立っちゃう。そういうのが多かった我が家はなんでも子供が自分で出来るように収納場所をちょこちょこ変え
dona地方・・・ようやく 梅雨明けしました。雨・雨・雨・・・曇り・曇り・曇りのお天気が ずっと 続いていたから 少し 嬉しいいな♡ そして お隣の 田ん...
やっぱりホーロー!一番使いやすく家事時短が叶う理想的なキッチン「タカラスタンダード ホーローシステムキッチン」を採用した理由は、材質・シンク・収納・手入れ・衛生面といった各社各々が持つ良さをすべて兼ね備えたような商品だったから!ミサワホームの家づくり。我が家の打合せより。
まだまだ湿気が多い日が続いています。 今年は湿気の多い夏だなぁと感じます。 湿度の高い季節は、なんだか気分も重たくなりますよね。 先日、曇り空のどんよりした朝に部屋の床を裸足で歩くと、ジトッとした感触がしました。 床がベトベトしている感じがますます気分を下げてしまう気がして、さっそく気分転換に掃除をすることにしました。 www.kiwigold39.com 水ピカで床掃除 私は、家中の掃除にアルカリ電解水水ピカを愛用しています。 使っている水ピカは、濃縮タイプなので好みの割合で水で薄めて使います。 床掃除に使っているのは、10倍に薄めた水ピカスプレーです。 これを床にシュシュと一吹きして、拭き…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
花付きキュウリのバンバンジー 新玉ネギとタコのポン酢和え
ヤゲン軟骨と鶏手羽中のから揚げカレー風味 梅とネギの卵焼き
でかくて肉厚なピーマン肉詰め ジューシーな沖縄ピーマンをがぶり
お土産の「しどけ」で嬉しい夕食 お浸しに
ダイエットしてる?チーズタッカルビ風で糖質制限メニュー
焼肉ザクダレで時短メニュー NEXZ タワレコ渋谷のポップアップカフェへ
ぶりカマを2パック買ったら天然と養殖だった 味の違いは?
ホイコーローを低糖質に! キャベツが柔らかくて旨い
春のカブ なんていい香り ヘルシーハンバーグを酢醤油でサッパリと
母の日メニュー 生ハムメロンとか牛タンを焼くとか
アーモンドとドライイチジクのチーズ焼き バリバリ!サクサク!に
サバの味噌煮 塩サバの塩抜きと減塩サバの両方を使ってみたら…?
春レタスのしゃぶしゃぶ風鍋でヘルシメニュー
ポークソテーと焼き野菜のレトルトカレーがけ 簡単な低糖質の夕食に
牛肉とネギをフライパンで焼く 簡単で適当な手作りタレを絡めて
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、心のつながりを持ちたい人と語り合うのがおすすめで
ステッドラーのペン(シャーペン、黒、赤、青のボールペン)だけで充分なんだけど😊父からのプレゼントのティファニーのボールペンは見る度にときめくから💗シャーペンよりもやっぱりえんぴつが好きだから♡付箋も大事❣️大好きなモノだけ❣️の筆箱☺️にほ
ひとり家で過ごす時間が大好きなOL。節約のために続けるお弁当と家計簿公開と。7月もあと4日で終わりっていうときまで引っ張ってしまいましたあ、6月の家計簿をアップします。6月は、大型家電の部類に入る、冷蔵庫を買いましたよっ。しかも、一人暮らしなのに高級冷蔵庫を。430Lのファミリー向け冷蔵庫を、です。冷蔵庫費用も6月...
収納プランナーとして、暮らしうむ プロジェクト ってどんな活動? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方…
ごはんとお漬物は、黄金コンビ。夏のきゅうりで、簡単漬け物作れますよ♪『キューピー3分クッキング』で紹介される『きゅうりのパリパリ漬け』を妄想レシピで作っちゃいました。楽チンにできるおいしい漬物を冷蔵庫に常備しちゃってくださいな。今日もいって
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 ここ数日、湿度にやられています。夏なんだから暑いのは当たり前。しかし、湿度が…
こんばんは!少し前に、100円グッズを使った収納の取材&撮影がありまして。その時ライターさんに、めっちゃいいよ!!と教えてもらったものが、セリアの、「立てる収納」に便利なコレ!\フリーザーエンド/その名の通り、冷凍庫で食材を立てておくのに便利なスタンド^^パ
今日は日曜……今朝は時間に余裕があるのでいろんなブログを読ませていただいてます。読んでいくと…がっかりなブログに遭遇することありますよね💦私だけかもしれませんが……がっかりなブログってモニターなどの宣伝ブログ!!!これに限ります。時計とかバッグとか…笑笑
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 今、お店で人気の高野木工の家具で作ったリビングダイニングができました 一歩足を踏み入れるとそのまま自分の家みた…
あだ長男が夏休みに入って、より一層暮らしをスッキリさせようと一日一捨てを励行しています。 【一日一捨て】 一年…
じめじめしていて、すっきりカラッと晴れないこの時期。きちんと掃除しているつもりでも、お風呂の隅や細かいところにはカビが・・・。そんな時はあまり使いたくないなと思いつつも、やっぱり塩素系の洗剤の登場です。今日は、いつものカビ取りのお掃除にひと
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! わが家にある、豆
靴下の整理をしました。 いっぱいあるのに、履きたい靴下が無いなぁ…と思ったので。 全部出しました。↑ 靴下8足と、外反母趾サポーター3足(左上)を持ってました。 断捨離 脱げやすかった白、最近履いてない紺色とピンクも捨てる。 外反母趾サポーターも1足減らす。 ついでに破れたレギンスも。 あと写真に撮りそびれましたが、チャコールグレーの5本指も穴が開く寸前で… 捨てて、買い直すことにした。 無印良品で3足購入 買い直した5本指フットカバーは、春夏によく履く。 これは脱げにくくて、歩きやすくて、スニーカーから見えにくいのが好き。 よく履くから、2足に増やしました。 そして、赤。 これは色がいいなと…
晴雨兼用の折りたたみ傘を買いました。 軽くて小さい機能性を持ちながら、オトナ女子がオシャレに持てる1本です。 スポンサーリンク 目次晴雨兼用折りたたみ傘折りたたみ傘は1人1本必要マッキントッシュロンドンの晴
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
私はゲストハウス好きのミニマリストです。旅に出るたび、ゲストハウスに泊まることが旅の醍醐味のひとつ。 シナモンゲストハウス道後。シナモンとは愛犬の名前だとか。 ゲストハウスはオーナーさんとの距離が近い分、その建物や地域への愛情がダイレクトに伝わってきます。それだけではなくて、ミニマリストならではのメリットがたっくさんあるんです。暮らしに活かせる知恵とアイディアが散りばめられている場所、それがゲストハウスです。 //
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、正直さと思いやりを持つのがおすすめです。 ウソは
3日間限定値下げをやっとまともにご案内します。今回はどれも夏本番に合わせた人気商品なのでお見逃しなく!
ずっと欲しかったデジタル時計が期間限定値下げでお安くなっていたので購入しました。でも大音量のものより何も書いていないシンプルなものの方がアラームが大きかったという話。
先日ついに35歳の誕生日を迎えました。四捨五入したら40じゃん。あ〜あ。 もういい大人ですよ。そんないい大人が休日に使う鞄って悩みますよね。やっぱり男は手ぶら?キレイ目なトート?大人っぽいクラッチバッグか? 僕は『リュックサック』です〜!リュック最高! 無印良品の名作リュックから買い替え! ここ最近使っていたのは、名作と謳われた無印良品のリュックです。 3年とちょっとの間、このリュックには本当にお世話になりました。 週末はどこに行くにもこのリュックを背負って出掛けましたし、台湾、タイ、シンガポール、マレーシアなど、海外旅行に行くときもいつもこのリュックと一緒。 軽く、シンプルで服装を選ばず、安…
こんにちは。ボーナスで消費税アップ前に購入した大物2つ目がやっと設置されました。1つ目は予定外だったけど購入する事になったコチラ↓2つ目は照明セミナーでルイスポールセンに誘惑され コレ↓PH5-41/2はやっぱり高くて。orzリフォーム中に書いた記事。↑この後、予約し
昨日の夜 遅くに娘が帰ってきました!今日はハルを主人に預けて娘とお買い物〜 車で20分の大きなイオンへ!ずっとネイビーのガウチョを買おうかと思っていていろんなお店を回りました。今よく着ているネイビーのガウチョはふんわりタイプ。なので今回はストンとなったガウ
すっきり整った家、憧れます。ミニマリストになるなら、真っ白い空間にポツンといくつかの必要最低限の家具があって、あとはゆったりとした空間が広がる、と言うような家がいいな。そんな風景もステキだけど、この頃気づいてしまいました。いえ、薄々はわかっ
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景