お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、思い通りにならないことから学ぶのがおすすめです。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪おろしたっぷり豚肉のしょうが焼き。いつものしょうが焼きも、大根おろしで風味が変わって新鮮でお気に入り。万能ねぎとしょうがも添えて、ご飯がすすみます。じゃがいもとゆで卵のシンプルなポテトサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。1月27日のメニュー・おろしたっぷり豚肉のしょうが焼き・卵ポテトサラダ・ほうれん草のごまあえ・キャベツときのこ、にんじんのみそ汁・ごはん卵ポテトサラダ新じゃがいもとゆで卵のシンプルなポテトサラダ。☆酢・オリーブオイル・マヨネーズ(各適量)、砂糖・粒マスタード・塩・こしょう(各少々)であえ、パセリをふって。おろしたっぷり豚肉のしょうが焼き肉はたれに漬けず、片栗粉を薄くまぶして焼いてから、からめて時短&まったり。大根おろし、おろししょうが、万...☆おろしたっぷり豚肉のしょうが焼き&卵ポテトサラダ☆
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。午後からはあめが止みました。とても冷えてますけど…。窓はまた結露で…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子ですバックのおしゃれも楽しみながら中身を探さ…
読者のAさんから、東京の古いマンションの老朽化調査中に、玄関のひさし(重さ300㎏程度)が落下して、死亡者が出たというニュースを送っていただきました。「老朽化調査中ひさし落下 作業員2人が下敷き1人死亡」築年数とか分譲か賃貸かなどの情報はありませんが、恵比寿のマンションですから、和歌山の公費解体マンションのごとく、人が住まなくなり、廃墟同然ということはないでしょう。ただ、玄関の庇が落ちる原因としては、躯...
相変わらず、大規模修繕工事コンサルティングの打診・依頼が続いています。そこで話題になるのが、大規模修繕工事の実施時期。多くのマンションは、管理会社から、築12年だから、あるいは、長期修繕計画に実施年が書いてあるから、大規模修繕工事をやりましょう!と言われて、行動を起こし、結果、色々調べてみたら、「管理会社にお任せ」ではだめなんだと悟ったマンションの方が、当社の門を叩きます。ただし、それに気づくのは、...
突然ですが週末、京都に行きます(◍´͈ꈊ`͈◍) こういうイベントは行ったことないので何をして良いのかさっぱり分からなくて独りだとちょっぴり不安ですが… まぁ…お金さえあれば… 何とかなるはず🍀w ちょうど連休で…4日間しかないのでこれは行くしかない!!と勝手に思い立ち(° ꈊ °)✧キラーン 急遽予定を立ててみました🍀 にわかファンな自分ですが会場の空気に圧倒されないよう楽しんでこうようと思います🍀(ぶっちゃけグッズには興味ないのよねぇ🍀) 既にチケットも時間帯によっては売り切れているのですが朝から並んで当日チケットを入手して行きたいと思います🍀 挙動不審で独りソワソワしているやつが居たら……
ちょっとおかずが足りないな~という時はよくあって。でも「今からもう一品何を作る?」と思えば、「無理無理~」となってしまいます。 そんな時のお助け1品おかずは、やっぱりお豆腐。キムチ、納豆、ネギ、なめたけ、梅シソ、佃煮海苔など・・・冷蔵庫にあるものを何か上にのせるだけで、もう立派なおかずになり、ありがたく活用しています。 我が家では、三個まとめて売っている正方形のお豆腐をすこし多めに買って、活用しています。正方形で1個の量が少なめなのがお気に入り。 お味噌汁にいれる量も多すぎなくて丁度いい、一品おかずは切らずに一人分をそのままパコっとお皿にのせるだけでいい、ちょっと最近食べ過ぎたなと思った時にご…
こんばんは。夜分遅くの更新すみません。m(__)m今日は「ゆとりあるシンプルな暮らし」のユキコさんと二子玉デート♪まずは”腹ごしらえ”って事で以前に楽天のイベントへ行った時に気になっていたお店「100本のスプーン」のお店でランチ♪このちょっとずつ!!が、まめ嫁の
ちょっと久しぶりのダイソーにて。 愛用中のボヌールシリーズのスクエアランチボックスを発見!! レッドとグレーがあり、グレーもかっこよかったのですが… お弁当は
昔登ったことのある交野山、標高341mと気軽に行ける山です。いくつか登山口がありますが、私たちは石仏の道から入りました。室町期に造られたという阿弥陀三尊や弥勒菩薩の石仏に出会えます。道が整備され気軽に登れるとはいってもやはり山、足場の悪いところがあったり急な階段があったり。でも山頂にたどり着くと15メートルほどある大きな観音岩に立つことができるんです♪下からも見える大きな岩の上に立っての眺めは最高!帰りは源氏の滝コースから下山。昔はここに車を止めて登っていたと思う。すっかり整備されて違う場所に来たのかと思う瞬間もあれば、「山頂手前にやはり大きな岩場があって、そこでおにぎり食べて休憩したな~」「ここにロープがあって掴まって登ったっけ」「山頂では恐る恐る岩場に上り太陽の温もりを感じたんだっけ」とか、いろんなことが思...交野山へトレッキング
こんにちは、さくらです昨日に引き続き、コストコさんで購入したのものですが、実は約2年ほど悩んで、ようやく我が家にお迎えしたものです!(* ̄∇ ̄)ノジャジャ…
昨日は涙が出るほど楽しい初場所でした。私は誰に言うともなしに、ありがとうと言っていました。 陛下もいらっしゃり、令和の素敵な予感が改めて実感でき、とても嬉しい限り。 まだ鯵が安いです。 ちょっと高くなった時もありましたが、また安くて鮮度のよい鯵が買えるようになりました。水資源の豊かな国です。 グリルでは小さいのでフライパンで。 直前に少し塩をします。 鯵は内臓を抜いていない売られていたままです。そ...
皆様ごきげんよう♪本日は主婦のひとりおうち晩ご飯ネタ~♪おうちでひとりごはんつい先日もひとりごはんの記事をアップしたばかりですが・・娘が大学生になってからひとりで晩ご飯を食べることが多くなり・・簡単・手抜き・楽チン料理に加え、時々コンビニグ
今までキッチンツールを全部ガスコンロの下の引き出しに入れてました。 無印のアクリル小物収納を使ってます。 なんかガチャガチャしていて気に入らないのよ。 菜箸は…
1週間をスムーズにすごすためにここ最近やっている付箋使いはこちら♪1週間をスムーズにする!無印のフセン×手帳術無印良品のフセン+いつものフセン最近愛用しているフセンはこちら♪たくさんサイズがあってウハウハです・・・笑左は、100均やカインズでも売っている定番サ
■kujirato-m 以前、阪神競馬場で行われる 北欧雑貨などなど多くの雑貨や古道具などを集めた 関西蚤の市に出店されていた、手紙舎さんで見つけた 『KEIMOGARI茂苅恵』さんのポス
トイレで「掃除がしにくい」と思っていた場所を見直し、毎日の掃除がグッとラクになりました。 使ったのは、愛用している無印のファイルボックスとキャスターです。 スポンサーリンク 目次無印ファイルボックスでトイレ
今日はモヤモヤしていた掃除??・・・の記事です。お風呂の排水溝に溜まる髪の毛*の 掃除のこと。住まいと暮らし今までも 色々と モヤモヤしていて排水口の蓋を...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子ですスポーツジムのお風呂用セット入れとしてセ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も手間なしホカホカおかずで晩ご飯。えびとブロッコリーのマカロニグラタン。具を炒めてから弱火にし、小麦粉を振り入れ、よくなじませたら牛乳とバター少々を加えてよく混ぜ合わせ、ゆでたマカロニを加えて塩、こしょう。好みの加減にとろみをつけてチーズをふり、温めたオーブントースターへ。こんがり焼き色と香ばしい匂いに幸せ♪おなじみ素材をスープの素といっしょに、ひたすら煮るだけのソーセージと野菜のポトフを添えていただきました。ごちそうさまでした。1月26日のメニュー・えびとブロッコリーのマカロニグラタン・ソーセージと野菜のポトフ・水菜とお豆のサラダ・生ハムおにぎりえびとブロッコリーのマカロニグラタン☆しめじ、玉ねぎ、ブロッコリー、むきえび(あらかじめオリーブオイルで炒めて塩、こし...♪えびとブロッコリーのマカロニグラタン&ポトフ♪
先日ダイゾーに行った目的の中に額を見に行く ってのがあったのよね。木製の額が欲しかったのだけど、フレームがポリスチレンとかが多かったですね。コルクボードとかは木製だったけど額として使うのはちょっと無理そうだった。額縁をおしゃれに加工したいんだよね。今度時間があったらセリアに行ってみようそうしよう (๑•̀ㅂ•́)و✧ blogmura テーマお部屋を模様替え住まいと暮らしシンプルで豊かな暮らし1日500円予算の節...
こんにちは、chizuです。 我が家では、一週間前の、娘のちょっとした発熱に始まり、一人ずつダウンしています娘はすぐ治ったのですが、息子にうつり、そして昨…
「年1活躍」
【1,222円 (81円⭕/個)円】はごろも シャキッとコーン バタコ&ジャッキーカルパス(2505)50gX15個 [PR]
【ノンアルで晩酌】ドライゼロ!おつまみは冷やっことかぼちゃのソテー!
これはエビマヨ?(エビマヨおいしいですよね♪)
今夜のおつまみ!セブンイレブン『焦がし醤油香る いかのバター醤油』を食べてみた!
【明日は休み!酒×つまみ3品】
筍三昧
今夜の晩酌 フライドチキンで一杯
【再確認】海苔は鮮度が命!開けたら即食え!
今夜の晩酌 また大盛り焼そばで一杯
簡単 絶品!春の副菜レシピ4選
15秒に1個売れた!BBQでもおすすめ『やわらかハラミ』
今夜のおやつ!E・ファクトリー『クルミ』を食べてみた!
しらすを使った簡単 美味しい 時短レシピ4選
長芋の肉巻き黒酢豚
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。今日は一月最後の日曜日そして、明日からは一月の最終週となります。…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
先日、2020年版のやりたいことリストをご紹介しました。 これと同時に打ち立てたのが私の今年のテーマである、 …
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は体の中からエネルギーがあふれ、パワフルに動ける日。
住吉大社近く(有名洋食屋やろくの隣)に本格伝統焼き菓子屋さん&カフェの美味しいところがあるとの噂だったので 気…
グーグルレビューで高評価のほぼ満点に近い前から行きたかった和食居酒屋さんに昨年のクリスマスディナーで予約して行…
野菜とワインのお店 ビトレス プリュス 裏なんば行って、チーズフォンデュと野菜と生ハムと赤ワインを飲んで食べて…
タイトル通りです。 何の話かというと我が家ではHEMSに温湿度センサーをつけてチェックしてる。 ブログにも何回か登場してるので、ご存知の方もいると思いますが、コレ全部、屋内用。 じつは屋外用のが存在。 それがこちら。 パナソニックMKN7512F温湿度センサー屋外用色 クリームグレー 最初にHEMSつけるときに、設置するか迷ったんです。 が、定価が¥13800。に躊躇。 でも、ブログで温湿度紹介す
今週末はのんびりポチポチ~♡ …の予定が💦 またまた慌ただしい週末となってしまいました。 でも、お買い物は続けています♪ ポチレポ中間地点です✨
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
こんばんは。昨年11月にフィットネスを復活してから雨以外で時間があればせっせと通っています。先週辺りから、身体が燃焼モードになったのが自分でも解るくらいに汗がめちゃめちゃ出る。もう、ポタポタと流れ落ちる位に。。お腹のプニプニも減ったような気がしたので昨日久
1/5の年始のお休みの間にやりたいなあと思うこと、年末にリストアップしていました。 関連記事 年末年始やりたいことリスト 2019-2020 お正月やりたいこと 結果 やりたいことリストのうち、どれくらいできたかその結果はこうなりましたー。
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 電化製品の寿命は7~8年なんだそうですね。 我が家の冷蔵庫、15年以上よく働…
植物が部屋にないと、どうにも落ち着かない。 ……という性質なので、どんなに家が狭くてもリビングに観葉植物を置い…
どうもどうも。 告白保留されてからのデートでサンリオに行きました。 最後告白の答えを聞きました、、、。
一人暮らし、二人暮らし、そして現在の夫婦+子ども2人に至るまでのゴミ箱遍歴と、置き場所について。置き場所と家事の時短にはこだわってます!
2000年代は地球の歳差運動の関係で春分点が水瓶座に移動。 これまでの古い価値観は 水瓶座のシンボルである波の…
こんにちは @MIKS+home です!加湿器を追加しましたのでレポ。期間限定ですが、ポイントバックで実質半額で購入しましたのでその辺りの解説と、我が家の運用方法や光熱費の話など。
ブログ読者のAさんから、和歌山の廃墟分譲マンションの解体が公費で行われたとの記事を送っていただきました。10年以上前から無人となり、壁も崩れてきた。しかも、アスベストも剥き出しとなり、空き家法に基づき、解体を命じたが、対応しない。近隣からの苦情に対して、「危険性の除去」のために、自治体が代執行を行ったというものです。「公費解体」と言っても、解体に掛かった費用は、区分所有者に請求されるので、「立替えた...
オキシクリーン好きですか?私は好きです!ですが、失敗して悲しい結末になったモノがあります。まとめてみました。。。オキシクリーン!失敗したらこうなりますオキシクリーンは酸素系漂白剤で今、私が愛用しているのは洗浄力もあるオキシクリーンEXです。ちなみに下の失敗
こんばんは!1月に入って、子どもが熱を出したり、私が体調を崩したりと、病院通いやお薬の出番が増えてます(涙)そんなお薬の置き場について、整理収納アドバイザーの友人が、わが家に来て「これいい!!」と言ってくれたのがココ見えないように隠すと、確っ実に飲み忘れる
3COINSで無印そっくり!と話題のPP収納ボックス(^^♪ 3COINS 新商品 無印そっくりなPP収納ボックス 他のサイズも欲しくなり、品切れ覚悟でお店へ行ったらありました(*’▽’) 何収納...
ワンコイン(500円)で苔テラリウムが体験できるとのことでわくわくして出かけてきました!教えてくださったのは苔テラリウム専門の”Feel The Garden” さん。公式HPによると、昨年、石原さとみさんも体験されたとか。期待を胸に、イザ!ヒノキ苔、4種類の砂、ハサミにピンセットにスポイトにと道具と材料を前にしてワクワク (^^ But ...
NHKの番組企画をきっかけに有田焼の窯元たちが開発&商品化した『究極のラーメン鉢』誕生から15年間、こだわりぬかれた機能が人気で、いままでに300種類以上のデザインで販売されたそうです。開発コンセプトは『チキンラーメンが美味しく食べられる、小振りで使い勝手の良いラーメン鉢』痒い所に手が届く感じのコンセプトがいいですよね(笑) 昨年ふたつを手に入れ使用しています [E:#x1F3...
今年は日付入り手帳の使用をやめちゃいました!スケジュールはカレンダーアプリで十分・・・というのがその理由。なので今年使うのはノートのみに LEUCHTTURM 1917(ロイヒトトゥルム1917)ドイツのノートブランドです。巷で人気のMOLESKINE(モレスキン)に似てるけど(笑)クオリティも負けず劣らず優秀~ページレイアウトは使い勝手が良い『方眼』他に、「罫線」「無地」「ド...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景