お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ナスと挽肉のヤンニョムソースパスタ&「Office」無料体験へ
要介護2で200万円って&ロコモコ丼とスパゲティサラダ
ひとりスシロー&面白そうな小芝風花の時代劇「金と銀2」
「かつや」の中華ざんまい丼&セブンのお気に入りスイーツ
「ほけんの窓口」に相談してみた&今年初の冷やし中華
「アンパンマン」を知らない負い目&チキンクリームシチュー
これ帯状疱疹の予兆?&また作ってしまった揚げナス煮浸し
【カフェhachi】古処鶏の鉄板焼&デキる女性は素敵だ
今日は「まいんず」卒業初の発行日&焼き肉のっけ弁当
昨夜の「べらぼう」源内のひとり舞台&アサリおにぎり
やっぱり女の子だったね&「ココス」チョコづくしパフェ
「血圧下げるのに「減塩」は要らない!」&オープントースト
肉団子の甘酢あんと明太おにぎり&ナニワイバラの繁殖力
ヤンニョムチキンバーと豆ごはん&もう少し春でいて欲しい
ピーナッツバタートースト&我慢と長生きのバランス
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
洗剤やシャンプーなどの詰め替えボトルを白で揃えると、今度は洗顔フォームやトリートメントのチューブの色が目立って見えます。全部白くしたいと思いながら、数年越しに実現できたので画像とともにご紹介~。お風呂は日頃から誰かに見られる・見せる場所では
100円の手ぬぐいを使って縫わずにできる簡単マスクカバーの作り方。使い捨てマスクの上から使用します。布マスクが自分で作れない方に向けてお手軽にできる簡易的なマスクカバーと、メリット・デメリットをご紹介。少しでも長く使い捨てマスクを使うための方法。
毎日愛用しているお皿を買い足し&娘にあげる食器たち。娘がアクセサリー入れをネット注文するというので大好きなAfternoon Tea LIVINGでプレートを買い足しました♪他にも欲しいモノがあったけれどまずは祥泉窯のプレート19.5cmアイボリーを1枚。これで、このサイズの祥泉窯
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、目の前の人を喜ばせるのがおすすめです。 サービス
私が住む岐阜は、5日間、感染者ゼロ!私は、ほぼ在宅勤務で、外出しないし、名古屋市にある会社に行くのは最低限にして、自動車通勤。昼食も、コンビニに行き、さっと買い物をし、事務所入り口では、アルコール消毒。相当に気を遣っています。あとは、クライアントがいる京都と沖縄が気がかり。毎日、感染者の拡大を気にしていますが、どちらも、なかなか止まりません。特に沖縄は、GWに飛行機の予約が1万5千名あるとのこと。訪...
新型コロナウイルスの感染が怖いこの時期、やむを得ない通院にあたってマスクをするのはもちろん、キャッシュレス決済や各種のボタンの押し方など、心がけたこと5つについてまとめました。感染が広がっている今、スーパーへの買い物でもこれぐらいは気をつけたほうがいいのかもしれません。
以前、持ち歩き用のウェットティッシュのケース(小)をセリアで購入しました。ケースが柔らかいので、残りが少なくなっても取り出しやすい。バッグの中でも最後に覆...
今日は夕方から主人とアマゾンプライムで「深夜食堂」を観ました!内容ももちろん好きですが、美味しそうなものがたくさん出てきます。今日 紹介されてた料理は「紅ショウガの天ぷら」 (画像お借りしました。)サクッとした音がし
今日は仕事でした。とにかくコロナの影響で忙しくヘロヘロで帰宅💦職場ではこまめに手洗い、アルコール消毒をしているので手がガサガサ(T ^ T)帰りにハンドクリームを購入!自宅用なので「ふつうのアトリックス」 職場用は ちょっとリッチなアトリックスにしていますが、や
楽天で注文したものが届きました〜 電動かき氷機です ↑と同じタイプ、ドウシシャさんの物です 前の記事で私が購入したお店はもう品切れになっていました汗 値段も違うので型落ちだったのかも?? 2色の
きのうの夜は作りおきおかずを仕込みましたよ。久しぶりにメインおかずを自炊で。 ふるさと納税返礼品の鶏肉を使いました。届いた鶏肉は7kgだったんだけど、これで1.5kg消費。あと5.5kgですね。 ・鶏ハム ・クレイジーソルトのプレーンオムレ
東京では新型コロナウイルスがかなりまずい状態らしく、週末はなるべく出かけないでというお達しが出ましたね。(むしろ平日の満員電車の方がよほど危険だと思うのですが…
「ネイルサロンで使う飛沫対策用のスニーズガードを作ってほしい」とお願いされました。「腕に自信はないんだけど・・・」という感じで返事をすると「大丈夫、飛沫の対策が出来れば。あとのデザインとかは、ソレっぽければいいから。お願い」という返事がそん
色の引き算、収納で試してみたら こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く舞台を創り上げる お片付けの先生 山口…
小さなお客様は、お畳み上手♪ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く舞台を創り上げる お片付けの先生 山口麻里…
ねずこのような家族がほしい、どうもごんざです(´∀`) 本日は4コマやらイラストやら祭りです! 1号(5歳)としりとりしたら。 2号、突然&ドヤ顔の乱入でびっくり笑 「シリアル」からインスピレーションを得たようです。 2号に聞いてみた。 聞いてみましたよ。(複数回) 1回目。 お・・おう・・そうなのか・・・ なんだろう、ちょうちょかなぁ・・・(´∀`)トオイメ 同じ質問を続けざまにしてみま
ご訪問いただき、ありがとうございます。 キッチンを整理していると、 ストックしていた、みりんの賞味期限切れを発見 あーーーっ ショックだぁ 同じ失敗を繰…
今度こそ、なだらかな山を目指して ぐるぐる巻き成形で。 ⛰昨日焼いたパン⛰ パウンド型ワンローフ食パン カメリア200g・水分量70% 190℃で21分 で~ん! 嬉しいけれど、こんなに伸びないでいいのになぁ。 複雑な思い。 なだらかな山(曲線)になりましたよっ。 (∩´∀`)∩ワーイ 今朝のスライスです。 片側だけのクビレ💦 半分キノコになりました🍄 気にしないと決めたけれど やっぱり可愛いキノコ型のほうが 食べる時もテンションが上がりますねぃ。 毎回安定してキノコ型のパンを焼きたいです。 かぎ針で編んでいた キッチンの窓の目隠しなるものが ようやく編めました! いやぁ・・さすが私。 足りて…
ペコ家の窓計画【防犯】【通風】【採光】この三本柱を念頭に置きコストアップはなるべく回避窓は【APW430】縛り ※自分用まとめ記事です※見積額を1番…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪近くのダム公園には八重桜がきれいに咲いてました。日中は初夏を思わせる陽気でした。今日はポークソテー。肉にはしっかりと焼き色をつけて。生クリームに粒マスタードを足した特製ソースでいただきます。ごちそうっぽいプレートに食卓も華やぎます。あり合わせの素材でおいしい、スープパスタを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分、480円ほどの献立です。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月27日のメニュー・ポークソテー粒マスタードクリームソース・にんじんとミックスビーンズのサラダ・スープパスタ・キウイにんじんとミックスビーンズのサラダAオリーブ油、酢(各適量)塩、こしょう、砂糖orはちみつ(各少々)1.にんじんはせん切りにし、玉ねぎはみじん切りに。Aをよく混ぜ、ミック...♪ポークソテー粒マスタードクリームソース&スープパスタ♪
先週水曜日に、iHerbでオーダーしたハンドソープ、本日無事届きました!(速い!) コロナ影響で、実店舗でも通販でもハンドソープは品薄状態のようですが、iHerbでは在庫あります。 Mrs. MEYER'S CLEAN DAY(ミセスマイヤーズ クリーンデイ) ハンドソープ レモンバーベナの香り iHerbで購入したのは、Mrs. MEYER'S CLEAN DAY(ミセスマイヤーズ クリーンデイ) ハンドソープ レモンバーベナの香り。 ジェルタイプの液体ハンドソープです。 iHerbではたくさんの種類のハンドソープを扱っていますが、 このメーカーさんを選んだ理由は 材料が主に植物性で良い(すべての成分を開示) 環境に配慮した製品、企業ポリシー リフィル(詰め替え用)があること などです。 当社は、可能な場合はココナッツやトウモロコシ、大豆、オリーブといった再生可能な植物資源を使用するように努めています。ただし、効果や、品質の安定化、安全性の理由により、植物由来以外の原料を使用することもあります。 当社の製品には、塩素系漂白剤、アンモニア、グリコール系溶剤、パラベン、フタル酸エステル、ホルムアルデヒド、人工着色料、リン酸塩、石油蒸留物は含まれておりません。 当社では動物実験を行っておりません。また、製品に動物由来成分は使用しておりません。 当社の製品パッケージはリサイクル可能で、製品ボトルには再生化プラスチックを25%以上使用しています。 Mrs. MEYER'S CLEAN DAYの日本語HPより ということで、 私が購入したハンドソープ(レモンバーベナ)の場合、安息香酸ナトリウム(安息香酸Na)が入っているのが最初気になったのだけど HPを読んでみると 安息香酸ナトリウム/安息香酸Na 防腐剤(ホルムアルデヒドではない成分からできている) 全容量の1%未満の含有量で有効な、安全で効果の高い食品グレードの防腐剤です となっていて、全容量の1%未満だし安全な防腐剤なら入っていたほうがかえっていい、との旦那の意見もあったので、この製品を買うことにしました。 (安息香酸ナトリウムが食品に入っている場合は、我が家では基本的に買いませんが・・・) こちらがリフィル(詰め替え用) 1リットル近く入っているので、かなり持ちそうです。
コロナで学校は休業だが、共働き夫婦に休みはない。 したがって毎日弁当を持てせて学童と預かり保育をしてもらっている。 これに関しては感謝の念しかない。 何が言いたいかと言うと、タイトルは完全に詐欺である。 乗せる ...
寝る場所の防音に気合いを入れて改造してみたけど部屋を走る音とか壁を叩かれるような音には大した効果はないけど隣室の馬鹿が、テレビか何かを付けっぱで寝落ちする事があったり毎朝のように朝の5時からうるさいので1番防ぎたかった人がボソボソしゃべるテレビ等の音が聞こえにくくなりとりあえずは気に成らない程度で眠りにつけるレベルに成ったと思うのでよし(๑•̀ㅂ•́)و✧と、しておきました。8畳程度の狭い部屋でテレビとか...
ジェルネイルをやめました毎月ネイルサロンで施術してもらうのがたのしみでもあったのですが不要不急でないことはもちろんサロンは三密になりがちなのと爪が長いのは感染リスクを高めてしまう爪を休ませる意味でも潔くオフしてきました裸のネイルは危険なのでほんとは透明の
もうすぐゴールデンウィークなのですが… 今年は去年とは違い、外出自粛。 旅行にもいかず、実家にも顔を出さず
こんにちは。土曜日に洋服の断捨離をしました。他のモノは減っても、洋服だけは中々減りません。洋服の数を減らそうと意識したのは、2年半くらい前です。数を減らすために、まず自分に似合うスタイルを確認しました。わたしが利用したのは、パーソナルカラー&骨格診断です。
物を減らしてこざっぱり暮らすことを心がけている読者4人のメールを紹介。1.不用ないただき物を、すぐに別の人に差し上げた話、2.ハンカチの再利用法、3.服を買わないチャレンジを半年やった効果、4.固定電話を解約したこと。読者の考え方や生活の工夫が参考になります。
おはようございます、妻です今日も元気に出発の子供たち毎日、預かっていただける場があるというのは本当にありがたいことですさて、今日のお弁当は・・・じゃーん!焼きそば弁当!もう、ネタ切れ!wwそしてお弁当の具材切れ!毎日、冷凍食品サマサマですー(;'∀')!!そんな中
おはようございます!夫です。自粛期間中の筋トレにようやくヨガマット購入しました。自宅でのトレーニングにヨガマットか、トレーニングマットを買うのにネットで色々探して調べました。最終的に購入したのはprAnaのエコヨガマットです。値段は7,040円(税込み)なぜ、この
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です我が家は生協さんを利用しています今も食材は…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
体調すっかり良くなった~!相変わらず隔離生活だけどさすがに寝たきりだと体力が落ちちゃうので今日から床上げして座って生活しております。でもこの部屋、4畳って言ってるけど多分4畳すらないくらい狭い。だから畳んだ布団の置き場に困る。更に言うならフローリングに座っ
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日は主人を使っていやいや(笑)お願いしてカーテンを外してもらいリ…
こんにちは♪ 昨日の朝ごパン。 クルミパンにブロッコリー・スモークチーズ をのせてトースターで焼いたあとに、生ハムを のっけただけのお惣菜パンと、レンチンした牛乳に スティックコ
2016年3月に、一念発起をしてミニマリストになると決意した私。 あれから4年経って、暮らしは激変しました。 …
おうち時間を楽しくする3つの方法です。時間ができたらやろうと思っていたこと。見て見ぬふりでそのままにしておいたこと。このさい一つずつ片付けてすっきりした家にしませんか?我が家は一つずつ行いました。充実した家時間をすごすために、その過程をご紹介しています。
学校が休校になってから、好きな事だけやっている四姉妹。本を読んだり、絵を描いたり。たまに録画していたアニメを観たり。ねこちゃんと遊んだり🐈勉強大丈夫かなぁ?"勉強していい大学出ていい企業に就職して" そんな時代はもう終わったんだなーっ
https://youtu.be/E2nrJFvqMjE動画を作ってみたのでよければ見てみてください😊にほんブログ村
ふるさとから旬の山菜「うるい」と「うど」が届きました。うるいは採れたてを生サラダで、半分は湯がいて酢味噌和え、シンプルなパスタもいいかもしれない。やわらかいうどの葉は天ぷら、あとは金平。免疫力アップの旬の山菜レシピを考えながら過ごすのも、また楽しい家時間です。庭の桜は新緑に染まってきました。
どうもごんざです(´∀`) FF7リメイク、クリアーーーーーーー!!(・∀・) もう最高だったよFF7・・。オリジナル版プレイ当時の興奮も半端なかったけど、今回のリメイク版もすごかった。技術の結集具合がすごい。クラウドイケメンすぎる。目の保養がすぎる。 8000円ちょっとで買ったけど、軽〜く見積もっても2万の価値は余裕であった・・ プレステのFF7をプレイした人は確実に買いです。絶対損しない。 続
今日は、シフォンケーキを♡ ふっくら焼けました~♪ 3時のおやつに家族4人で食べたのですが… 一気に全部なくなってしまいましたーー
皆さんご無沙汰しております🍀 新型コロナウイルスの影響によりステイホームで毎日自宅で過ごす事となってしまっている四つ葉家です☆(あ、四つ葉はお仕事で出てます🍀) 今のところ特に影響もなく毎日を平和に!?安全に!?過ごせています☆とはいえ予防もしっかり行っておりますよ🍀 四つ葉は気管が少し弱いのでコロナにかかると大ダメージなのでは~とちょっと心配しております🍀まぁ保険もしっかりかけてるから何かあっても大丈夫🍀(空元気🍀) 外出時にはマスク着用🍀手洗いうがいアルコールで手指消毒など徹底的に行っておりますよ( ✧Д✧) カッ!!長期間の不要不急の外出自粛で初めの頃はつまらなさそうだった子供たち… 現…
引きこもりってかなり暗いイメージ・・・ 引きこもりの定義を調べてみました。 引きこもりとは? 「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、 6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態」だそうです。 私は「仕事に行く以外は引きこもり」 なので少し違いますね。 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない今、 明るく元気で引きこもらないといけません。 おうちにいよう! おうちで楽しもう! おうちで便利!快適生活 外出できない今、 快適・便利な引きこもり術を提案します。 居心地良い空間作り 本を読もう・聴こう!? 動画を観よう! 勉強してみよう! ネットスーパー・定期宅配サービスを利…
バロッカ(BAROCCA)ソファ 私のお気に入りのソファを紹介します。 5年前に買ったバロッカのソファです。 家具など長く使うものは妥協せず色々とこだわって購入しています。 このソファのおかげで家にいるのがとても好きになりました。 居心地がとても良いです。 デザイン・色 優雅で贅沢な感じが好き 色・素材が選べます。 ファブリック素材:グレー・ダークグレー・ダークブラウン PU素材:ブラック・ホワイト 座面・背もたれ部分 5年経ちましたが、座面部分のへたりは感じません。 座面はやや硬めで耐久性に優れたポケットコイルを使用しているそうです。 長時間座っても程よい硬さで疲れにくいです。 表面はサラッ…
無印の壁に付けられる家具(長押)を3畳のゲストルームに掛けていたのですが 塗っちゃいました! 100均(セリア)の水性ペンキでスモーキーグリーンという色に二度塗り DIYとかしたことあまりなくて、ウッドデッ
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景