お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
古風に♪3種のおむすび弁当♪天むすも入ってるよ~^^&羽田空港で一押しのテイクアウトおにぎりはこれっ!!お米絶品!!お味も最高「和倉温泉 加賀谷」さんの「お結び じゃことわさび菜」最高!!!
あぁ無性にラーメンがたべたいっっちいかわモモンガラーメン&羽田空港でテイクアウト🍙買うなら「鎌倉山米店」の「羽田大谷の若炊きあさり」がおすすめ!!
「日清オイリオ」さんの「ヘルシーオイル」ドラえもんボトルで大好評「ホルモン揚げ」♪
こいのぼりウィンナーでみなしご日ミツバチハッチ弁当&羽田空港で温かいおにぎり 出来立て🍙食べるなら「おにぎりこんが」さん「じゃこ生七味」が京都の高級料亭おばんざいのお味(*´艸`*)!!
豪華ぁ海鮮丼にゆっくり浸かる波平さん&東京 新宿と日本橋三越で買える「ノワ・ドゥ・ブール」さんの「焼きたてフィナンシェ」サクッとじゅわっと旨っ!!
「ヨシケイ」YOSH!KE!さんの「極上魚沼産こしひかり厳選米」のおにぎり♪極上は冷えたお米がうまい!!
無性に。。。春菊天そばが食べたいっ&味の素「Jオイルミルズ」さんの「機能性表示食品」「アマニ油」生活続けてます(*´艸`*)
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
ご飯が美味しげに炊けた。嬉しさのあまり感想と炊き方のコツを書きとめたい。僕は無類のご飯好き。炊けたご飯の佇まいをおかずに、一善目を空にしてしまうほどである。みんなが座右の銘などを書いた自己紹介の「好きな言葉」の欄に、「ごはん」と書いたこともある。ご飯さえ
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、小さな達成感を積み重ねるのがおすすめです。 大き
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 外出自粛で思うように動けないので我が家も ネットでの買い物が少し増えてしまっているかも知れませんネットで買い物ができる分我々は外出
ねこちゃんが来て2日目。出窓が定位置となりました。どこにいるかわかりますか?ケージには入ろうとしないので、毛布で覆ってみたけどダメでした💔朝はカーテン越しのシルエットだけを愛でる。私の手の匂いを嗅がせても嗅がずにツーン!と知らんぷり😅四姉妹
こんばんは、妻です今日はいい天気なので洗濯日和!ということで寝具を一気に洗濯!夫と一緒に?頑張りした今日は気持ちよく眠れる~さて、外出自粛で在宅勤務に切り替えてからしみじみと我が家にあって本当に良かったと実感しているのがコチラ冷蔵庫・・・ではなく冷凍庫ですわ
皆様ごきげんよう♪こちら本日2記事目~(._.)φ 2記事目はおうちカフェネタ~♪今日は昨日娘(大学生)が持ち帰ったスタバ(スターバックスコーヒー)の飲み物(ゆずシトラスティー)の空き容器を使って(キレイに洗って・・笑)おうちスタバを楽しんでみようと思い、早速ト
皆様ごきげんよう♪本日は簡単デザートネタ~♪♪♪またまた更新が停滞しておりました(^▽^;)前回の記事でもお話ししましたが・・相変わらずツイッターを楽しんでおります(笑)ヽ(´o`; 食べたものを色々つぶやき過ぎているので今日はまとめての紹介ではなく、ひとつだけ
女医ちえです。 【マスクの上からハンカチカバー:使い捨てマスクを再利用】 よい所は、使い捨てマスクをそのまま使用できる点です。手づくりマスクの場合、耳のゴムが…
…しかし、やれやれです。 今年はホント試練の年やなぁ、なんでこんなことになったんだろう。
STAY HOME週間の中、コロナによる緊急事態宣言で殆ど閉まった無印良品の、都道府県別縮小営業状況&お買い物で注意することをお知らせします。
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 春風は強くても天気の良い日が続くとどうしても出掛けたくなりますね。今は自粛の…
「宗教」 その定義は色々とある。 信じること。 信じられると、人から思われていること。 信じられていることのため、人々にまとまりができること。 人が、孤独ではなく社会で人と関わり生きるため、生きるよすがとすること。 人を支えるための想念。 人が誰かと共有しようとする価値感。 自分を縛るための鎖、錨。 自分をつなぎとめておくための大いなる意思。 自分が問いかけられる唯一のもの。 ・・・ 挙げれば尽...
この記事を書いてる今日は4月25日。きのうからワタシは大型連休になりまして、5月6日まで休みです。13連休! 本日の記事は1ヶ月前の3月の家計簿記事。3月という月は、全国的には学校の休校が始まったりして、少しずつコロナ対策が始まった頃でした
縁側の存在感が増しています。以前はほとんど開けることのなかった縁側の雨戸。共働きなので家にいる時間が短いですし、お休みの日といっても、開けるとなると扉が沢山あってなんだか億劫なんですよね。来客がある時くらいで、年に数えるほどしか開け閉めしま
これ、相次ぐゼネコンの工事中断のユーズが流れ、課題が大きくなって決ました。既に、建物調査でベランダに立ち入る場合は、室内を数名の調査員が通るので、3月、4月の調査は延期していますが、3月から始まっている工事現場は、止まっていません。大規模修繕工事は、内装工事はなく、すべて屋外だからという安心要素があります。しかし、ベランダに立ち入っての工事がありますから、それが嫌だという住民がいたら、どうするか?工...
お風呂掃除が楽になるように私もシャンプーなど ぶら下げてみることに…2~3ヶ月前からこうしてます……とても楽!!! とにかく楽!!!グッズは全てセリアのもの。床に何もないので掃除がしやすい。もっと早くすれば良かった(^。^)そして今日の夕飯はビ焼ーフン。 塩味
こんばんは!コロナ自粛で、子どものお昼ごはんも毎日いるし(←つらい)立つ時間が長くなっているキッチン・・・ フライパンやお鍋の収納、どうしていますか?と、ご質問をいただいたので、今回は、キッチン収納について書いてみます!キッチンはとにかく掃除をラ
テレビを見ていたら、先日まで料理をまったく作れなかったアイドルの某女子が「クックパッドがあれば、どんな料理でも作れます」と豪語していました。確かに作れるとは思…
今週も忙しくテレワークしております。 ストレッチもしっかりやるようになってからはだいぶ体が楽になりました。 さて、少し前にオーダーしたマスクが届きました。 …
私の中では、春は1年で1番風邪を引きやすい季節。暖房付けるほどではない、真冬のセーターを着るほどではない。意外と体が冷えるので対策グッズを投入しました♪体を温めて免疫力アップ!夏までOKのシルクの腹巻パンツ肌側シルクの腹巻パンツじんわり温める、肌側シルクの腹
ひと玉で成形しにくかったので 生地を2分割して成形してみたく もう一度正角型で焼きました! ひと玉よりは成形しやすかったけれど なぜか今回は二次発酵に時間がかかったなぁ。 2玉だからかな? 段になってる! 右側もう蓋スレスレだし、不安すぎるぅぅぅ! 🍞昨日焼いたパン🍞 正角パン カメリア240g・水分量68.8% 190℃30分 カクカク~! まぁ仕方ない💦 段のまま焼きあがらなくて ホッとしました。 (。・Д・)ゞ 今朝のスライスです。 底の部分、詰まった感じにならなかったので良かった。 けど二次発酵が難しかったなぁ。 たまたま偶然なのか この型で2玉は難しいのか これはもう一度・・ うん、…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後6時58分。ずいぶん日暮れが遅くなってきました。晩ご飯はカレー。今日も冷凍庫に少しずつ残ってる豚こま切れ肉やロース薄切り肉を合わせて作りました^^いろんな部位のお肉でジューシーだったり、やわらかかったり。おいしく仕上がりました♪ジュリエンヌスープを添えてごちそうさまでした。ひとり分、420円ほどの献立です。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月24日のメニュー・ポークカレー春野菜添え・レタスのパリパリサラダ・ジュリエンヌスープ・オレンジジュリエンヌスープ“ジュリエンヌ”はフランス語で“せん切り”。キャベツやにんじんなど、せん切りにした野菜たっぷりのスープ。簡単に作れて、かわいい料理名もお気に入り。☆キャベツ、玉ねぎ、にんじん、セロリをオリーブ油でよく炒め、水、...☆ポークカレー春野菜添え&ジュリエンヌスープ☆
昨日部屋の改造をしまして寝る場所の改造快適な睡眠を守るための作戦です。スッキリしたけど▼ ▼ ▼壁の隅っこに丸めてたお布団に隠れてたネット回線と電気コードがむき出しになったのでカバーを付けることに成って配線カバーを探したら意外に高かったので、自分で作りました。最初にコードはまとめてゴムで縛って以前使ってたダンボールにリメイクシートを張ったランチョンマットを廃材利用的に使って三角に成るようにカットして余...
読者からいただいたカナダに関する質問2つに回答します。1.カナダの古い紙幣はまだ使えるか? 2. カナダではインプラントの治療が多いのか? 質問に答えつつ、問題を解決する方法も具体的に提案しています。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です冬物の衣類を整理してクリーニング店行きの衣…
おはようございます。在宅勤務になってから、近所を散歩するのが日課になりました。住宅街を散歩していて気付いたのですが、どのご家庭も断捨離しているようで、服や本などがたくさん出ています。みなさん、家にいるので家の中を片付けているのですね。わが家でも、家中の断
コロナ影響でうちにこもる生活が続いています。 今までのように気軽に色々な食べ物が買えないので、家でシンプルなお菓子を作ったりしてます。 パンケーキミックスで簡単ケーキ・レシピ パンケーキミックスを使ったケーキ、簡単にアレンジできるので色々と作って楽しんでます。 昨日作ったのは、チョコ&クルミのケーキ。 混ぜるだけのシンプルレシピです。 私はiHerbで買ったパンケーキミックスを使ってます♪ (材料入手については後述) 〔材料〕26㎝の丸型一個分 パンケーキミックス(砂糖なしのもの) 1と1/4カップ 卵 1個 ココアパウダー 大さじ2~3位(濃厚なチョコ味にしたいときは増やす) ココナッツ粉 1/4カップ位(なくても可) 砂糖(私はココナッツシュガーを使用) 大さじ2~3(これだとかなり甘さ控えめです。レーズンで甘みを足してもOK) 水 1カップ位 クルミ (大きければ砕いて)半カップ位 ココナッツオイル(型に塗る用) 適量 〔作り方〕 型にココナッツオイルを塗る(たっぷり目に塗ると、型離れがよいです) すべての材料を混ぜて、型に入れる(パンケーキよりも少し固めなくらいの生地になるように水を調整) 180度のオーブンで20分~25分焼いて出来上がり!(フォークなどを刺して生地がくっついてこなければOK) パンケーキミックスを使うと、混ぜるだけで簡単に作れるのがいいです。 ココアパウダーやココナッツ粉などを足しても、ふっくら膨らみます! 熟したバナナを切って入れたり、レーズンを入れるのもおいしいです。 材料について パンケーキミックスはこちらの記事の「発芽穀物入りパンケーキミックス」を使ったのですが、 残念なことに廃番になってしまいました。 同じメーカーさんの別のパンケーキミックスを次は試してみます。 Arrowhead Mills, バターミルク、ホットケーキ&ワッフルミックス、737g(1.6℔) ココナッツ粉はレクチンフリーのお菓子にも使えます。 Nutiva, オーガニック、ココナッツ粉、グルテンフリー、454 g ココナッツオイルはガラス瓶入りにしてまう。 Spectrum Culinary, オーガニック・バージン・ココナッツオイル、 未精製14オンス (414 ml)
こんにちは♪ 少し前のソファのうえ。 ビルゲッタさんのウールクッションカバーと シルケボーのウールブランケットと・・・ 毛が伸び放題でモケモケのひめ。笑 しかし、気持ちよさそう
世界のお茶専門店ルピシアでは、年に2回「お茶の福袋」が販売されます。 価格の2倍相当が入ってお得感満載。わが家では飲めないお茶がない、おすすめの福袋です。 6/17(水)から届く2020夏の福袋が予約開始に
ほっかほっか亭ののロースカツカレー(弁当)とチキン南蛮おかずを食べました! 私の居住エリアでは、一番近いお弁当…
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日から青い手の13日間が始まります。 青い手のテーマは
これまでのはなし 2019.06.04「ブログ1周年!アンケート&アクセス公開 」 →400~500アクセス/日 2019.07.30「毎日ブログを書く。ブログのアクセス状況と、Twitter、Instagram。」 →はじめて1000アクセス/日
昨日から始まった楽天のお買い物マラソン。 メインのクレジットカードは楽天カードで、楽天経済圏に生きる私にとって…
今日も娘達とおやつ作り♪ 白玉団子(あんこ+きなこトッピングで♡) & ビスケット(再び💦) そして 夕食は、チーズタッカルビでした♪ &nb
早いもので義実家に引っ越しをしてきて4ヶ月が経とうとしています。 私たちの引越しに伴って、築30年近い義実家の水回りをリフォームしました。 リフォームは...
今年の春頃に主人の実家へ引っ越しをしました。 ついでに、キッチン、お手洗い、浴室と水回りをフルリフォーム。 以前のアパートでは7年間生活し、 その間にキ...
昨秋の寒くなり始めた頃。 それまで使っていたコットン素材の掛け布団カバーに加えて、 冬用に「Nウォーム」の掛け布団カバーを買い足しました。 個人的に、掛け布団カバーを...
オンライン会議は、今やZOOMが主流ですが、管理組合では、比較的高齢者の方が多い場合もあり、「ZOOMは簡単ですよ!」と言っても、抵抗感があります。隣で、手取り足取り、お使いのスマホにアプリをダウンロードして教えれば、できるのですが、それじゃ、三密になってしまうので、感染予防とは逆行します。で、試しに、電話会議を実施。数か所でやってみましたが、電話と言っても、スマホなので、マイクもスピーカーも、そ...
新型コロナウイルスの感染が広がってきて、ちょっとしたきっかけでたちまち社会がパニックに陥りそうなぎりぎりの空気感を感じま
買い占めパニックに巻き込まれたくない!買い物の回数を減らすことは、自分と家族の身を守ることにもつながります。この記事では、ふだんから買い物を週1度におさえているわが家の便利食材リストと、それを使ったメニュー例をまとめています。ふだんの買い物の延長でできることで淡々と対処していきます。
右利きさんに最高に使いやすい、調理&取り分け用スプーンをご紹介。megumi fujiiのステンレスキッチンスプーンは、左が浅くて右に向かって深くなっていく変わった形状で、右手で持った時に混ぜやすくすくいやすく掛けやすいスプーンです。シンプルで長く使える優秀な調理道具をお探しのかた、どうぞご覧ください。
ミニマリストの調理道具、megumi fujiiのステンレスフレキシブルターナー小サイズをご紹介!熱でだんだん劣化してくるナイロン製や、どうしても重くなりがちなシリコン製とは違い、軽くコンパクトで使いやすいフライ返しです。鉄フライパンに合わせて長く気持ちよく使い続けられる優秀な調理道具をお探しの方、どうぞご覧ください。OXOのナイロンソフトターナーやステンレスソフトターナーを手放した理由についてもまとめています。
鉄フライパンの「油ならし」のやり方と、注意点についてご紹介します。「油ならし」と日々の手入れができた鉄フライパンは、20年以上経っても焦げ付いたりくっついたりせずパリッとカリッと仕上がる最高の調理道具になってくれます。鉄フライパンの使い始めの手順を確認したい方、鉄フライパンを日々使うに当たっての留意点を知りたい方、どうぞご覧ください。
鉄フライパンを使ってみたいけれど、どんな大きさ、重さ、特徴のものを選べばいいかわからない…という方へ。20年以上ほぼまいにち鉄フライパンを使い続けているわたしが、あたらしい鉄フライパンを選ぶときに重視したポイント5つをまとめました。
げっとだぜぇーーーー(笑) ・・・なーんて言っても、実はよくポケモンって知らないのである(笑)。 しかし、んなことを言っているヒマはない。 このところ、私は美味しいものに忙しい。 まあ期待していなかったと言ったら嘘になるが、また同じスーパーへ行ったのだった。 今がブリの白子のシーズンなのだそうで、すなわちそれは旬ということ。 それはそれは大きな白子が二つ、半額後で49円である。 なんと、こんなもの...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。今のマンションへ引っ越してきて、しばらくしてからずっと設置したいと思っていた玄関に姿見!!前回のお買い物マラソンの時にやっと購入する決心をし結果、楽天のニトリでは取り扱いが無かったので、ニトリの通販で購入し本日
暗いニュースが多い中、今日は収納オタクが気分が上がる朗報です! ニトリのファイルボックスがサイズが改善され、さらに使いやすく生まれ変わりました!👏✨「ニトリの横型ファイルボックスはA4ファイルや個別フォルダーが入らない」というのが収納業界の長い間の通説でした。そんな汚名を、今回ニトリさんは見事に払拭してくれましたよ! できることならばコロナ禍前に実現してほしかったサ
きのうのお弁当で、サブおかずをちょっとだけ代えて、キャベツ→白菜になりました。 それだけの違いで、あとはお弁当箱からレイアウトから、きのうのリピート弁当です。 ・鶏ハム ・クレイジーソルトのプレーンオムレツ ・白菜の鮭フレーク炒め ・ちぎっ
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景