お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
パン教室で学ぶ楽しさ!初級コースもいよいよ終盤へ
【ベーコンエピ】じゃなくベーコンちぎりパン(笑)小学生の朝食事情は?
香ばしさと驚きの相性を楽しむ。5月の自宅パンレッスン
【動画あり】レーズンシュガーバターパン
【4月レッスン第3弾】キルトパン&チーズイントマトブレッド✨
むぎゅむぎゅ♪ ココアベーグル(テコナレシピアレンジ)
初フォカッチャ!激うま編
【ジャムパン】簡単で可愛いジャムパンを作りたい!けど…(笑)音楽教室の宿題は。。。
【レッスンレポ】キルトパン&チーズイントマトブレッド
朝ドラ「あんぱん」 ここがホカホカするおへそあんぱん
初心者さんも安心♬自宅パン教室4月レッスンレポ
【ミルクハース】簡単に作れることに感謝💕小1姫は先生に論破…それを言われた先生は。。。
シャキシャキの心地よさ♪ 辛くないわさび菜ピザ
暖かい春の散歩日和/手作りのミニパン4種類
【ロールパン】ロールパンの形って…真っすぐなのに段々?学校から習い事へ子供だけで行くこと。
ダイエット中こそ脂質が必要!脂質の重要性とおすすめの食材7選【摂取量やNG例も解説】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月0日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月30日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月29日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月12日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月11日】
3/29(土)に食べたもの
冷蔵庫整理の鬼さん(=だんなさん)が、冷蔵庫整理をしてくれました。 冷蔵庫整理の後で、さらに食材を食べつくしたタイミングなのでガラガラです。 以前にも書いたのですが、私は冷蔵庫整理が苦手
お買い物マラソンの戦利品が続々と届く嬉しい日々。ww 在宅勤務中の主人に宅配受け取りで仕事の邪魔と怒られる…💦 今後は、私が帰宅してから受け取れるようにちゃん
9月に入ってから、「今が変わり時」と感じて片づけレッスンを決意されたHさん。先日は衣類の片づけの様子とその後の様子をお届けしました。こんまりメソッドでは、...
がん対策やガス腹(ぽっこりお腹)対策には絶対に避けて通れないものがあります。 それは水。 正確にいうと水のクオリティー。「不純物や有害物質」を含んでない、ということがとても大事になります。 毎日とる家庭の水の品質はよくないと、せっかく色々と気をつけているのに、少しづつ体によくないものを溜め込んでいるって本当に損しています!! 私は、がん対策は究極のアンチエイジングだと思っていて、がん対策やガス腹(
キッチンペーパーはどこに置いていますか?我が家は 子供が工作で作ったペーパーホルダーを使っています。使っていますが・・・ハート付きのカントリー調のものが欲しいです。棚の上に無造作に置くよりキッチンペーパーホルダー・・・あるといいですね。こちらはシンプルですが 台もハートですし棒にもハートが付いていてかわいいです。こちらの おすすめポイントは、分解してメール便で送ってくれるところです。送料がお安いで...
気になっていたところを改善してみました♪SNSで話題!「魔法のテープ」で気になっていたところを改善魔法のテープSNSで話題の超粘着テープを試してみました♪ぶ厚いけれど伸びが良くてしっかり吸着してくれる透明テープ。使い方は簡単!使う時は、使う分だけ切り取って薄い
こんばんは!朝晩が少しひんやり感じるようになりましたねー!子どもの服も、ちょっとずつ長袖も出して、衣替えをはじめてます。子どもの服は、和室の押入れに置いていて、洗濯物をしまうのも、自分でやるセルフ方式なんですが、(↑ラクしたい母)そんなセルフ方式を実現す
先日の楽天お買い物マラソンにて購入したクチポールのペストリーフォークが届きました♪ 【クチポール ムーンマットゴールド ペストリーフォーク】 &
4連休も今日で 最終日になりましたね。皆さま連休を 楽しまれていますか??我が家の 連休はどこに 遊びに行くこともなく 普段と 変わらない 連休を過ごして...
もう気づけば9月も終わりですね。去年は9月に雪も降ってたけど 今年はわりと暖かい日が続いています。そんなわけで少し前に冬支度。
先日の連休中に、家の中のモノちょこっと断捨離しました。家中のあちこちから少しずつ出た不用品。使えないものはゴミに出して、残ったモノが畳半畳ほど。(無印のボックスは処分対象外、中に断舎離するもの入れてます)使えそうなもの、リサイクルできるものは売ります^^勿体
ホタテ❣ 低カロリー、高タンパク、ミネラル豊富、タウリン満載❣食べる栄養ドリンク~❣愛と美の女神ヴィーナスとの関係は~レシピは殻を使って作った伝法焼き~簡単、おもてなし料理、うまうまダヨ❣
シャインマスカットは広島出身❣ 長寿サーチュイン遺伝子に作用するレスベラトロール満載、美肌に貢献する食材ダヨ~今回のレシピはオチャレにサラダに使って~ワインのお供にいかがでしょうか?❣ 簡単、うまうまダヨ❣
トウモロコシ❣ 主成分は糖質だが、食物繊維たっぷり、低カロリー、壊れにくい抗酸化成分をもつ驚きの食材~今回のレシピは栄養満点の主食にもなる、広東料理のスープです~簡単、うまうまダヨ❣
私の部屋ご飯を食べる位置は特に決まってないので適当です。間取的にはおおよそこんな感じかしら。一昨日の夜撮った写真。THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧私の朝ごはん誕生月なので、好きなものを食べようと思ったらオレンジ系に成った (๑•̀ㅂ•́)و✧今の私が好きなものは・・・海老と鮭っぽい患者君の昼ごはん肝硬変末期で余命を宣告されたけど検査の結果とかも良いし腹水の溜まり具合も...
【肥後守(ひごのかみ)ってなーに?】 皆さんは、和式ナイフの「肥後守(ひごのかみ)」をご存知ですか? 戦前戦後…
季節もすっかり夏から秋へ。 いずれ来る冬に備えるための気持ちも高まってくる中で、久々に窓の話を。 以前書いたこちらの記事。 気持ちとは裏腹に、アルミ樹脂複合サッシがまだまだ主流の日本。 ずっと警鐘をならしてますが、いっこうに改善しない。 で、ちょっと久しぶりに市場調査で大手ハウスメーカーのHPをのぞいてみた。 すると、驚愕の事実が。 こちらをご覧ください。 積水ハウスのアルミ樹脂複合サッシ。 SA
仕事関係の書類や資料がたくさんたまっているが、どうしても捨てられない、という学校の先生の相談メールに回答した記事に対して、教職についている読者からいただいたメールを紹介。1人は、わりとたくさん持っている人、もう1人は全捨てする人です。それぞれの考え方が、参考になります。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます この度、新しいブログを開設しました。 おとひめのこと、ワンコと暮らすインテリア、 グッズなどを紹介していけたらと思っています。
最近次男のお昼寝時間が少なくなってきたので、なかなかブログを書いたりネットで調べものをしたり出来なくなってしまいました(T_T)お昼寝しなくても体力がもつというのは成長している証拠なので、嬉しいことなんですけどね。さて、以前の記事(外壁でとことん悩む)で我が家
あれ?「お月見」したっけか? あたた、今年はうっかり「お月見」忘れちまったきゃ? と思ったら、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」、 2020年は10月1日なんだって、ほっ。 んじゃまあ、今
今年購入した物でとても良かった物… ダントツ セリアのぶら下げるフック?これに限ります。本当に「浮かす」って大切なんですね!!底がヌルッとする気持ち悪さ、そして物をどけながらの掃除という大きなストレスから解放されました(^ν^)もっと早くすべきだった…お
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。楽天で購入したモノが続々と届いています。まずは「圧縮バッグ」【コロナ 在庫処分】圧縮袋 衣類 旅行 圧縮バッグ 旅行用 ファスナー 2個セッ...楽天で購入ファスナーを閉じるだけで圧縮できるのは、旅行の時に便利!プラス、グ
にほんブログ村アクセスありがとうございます この度の「令和2年7月豪雨」により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 皆さまの安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 ・・・
今里の昭和ラーメンで肉野菜炒め定食を食う愉快なおっさん
【名古屋グルメ】目の前でとろける鰻バター!たまごのきもち。名駅店の和風オムライスが最高すぎた【期間限定】
おっさんの朝食
ジャンジャン横丁 丸藤 ホルモン焼そば(750円)、キムチ入り(150円)
茹でたたけのおかずを弁当にする愉快なおっさん
なんば まぐろセンター まぐろネギトロ丼(850円)
【六本木グルメ】とりぞので鳥刺し・水炊き・炭火焼を実食!本気の鳥料理を食べてきた
インフレは嫌いな愉快なおっさん
なんばSkyO 大戸屋 鶏と野菜の黒酢あん定食(1020円)
都そば 冷やし温たま山かけぶっかけそば(580円)
たこパ 2025 マルドンシーソルト 正月恒例
お好み焼き 鉄板焼き 三代目たっちゃん ヤンニョムホルモン 韓国料理 スンドゥブ 武庫元町
⑪naadam coffee&wine house 釜山 クラッシックカフェ ドリップコーヒー
京橋駅前のダクトで酒を飲む愉快なおっさん
湊川のドムドムバーガーでチーズバーガーを食う愉快なおっさん
ご訪問ありがとうございます 段々と涼しいを通り越して ちょっと肌寒くなる日も増えてきましたね… ちょこっとずつ長袖も加えつつ 毎日のコーディネートを考えています 秋のファッションが一年で一番好きなのですが 私、めちゃくちゃ冷え性なので少しの期間しか楽しめないんです すぐに厚着になっちゃうので この貴重な時期、ファッションも楽しみたいですね♡ *日々の暮らし手帖 先日キャンド...
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 今月最後の週末。心身ともに休息できたでしょうか。 大晦日まであと3ヶ月あまり。…
オムレツとか厚焼き玉子とか、複数の卵をボウルに割り入れることがあります。 他に具を入れる場合もあるでしょう。 塩やコショウを混ぜる場合もあります。 いきなりフライパンに卵を落としてしまう目玉焼きもありますが、ボウルに割るというのは結構することです。 私は厚焼き卵なら、先に薄めのダシを入れて片栗粉を少量溶いておいてから卵を割り入れています。 先に片栗粉を溶いておかないとダマになります。 この卵を割...
「・・・(略)・・・小鉢にとった卵にちょっと醤油を垂らし、それをざっくりと混ぜる。 新鮮な卵の黄身が割れてプリプリとした白身と混じってゆく。 傍らにはホカホカ炊きたてのご飯がされている。 よし。そう心の中で呟いて、おもむろに私は茶碗に卵を流し入れた。 大きなドンブリであれば安心できるのだが、それでもそこは卵に失礼がないよう、ゆっくりとおもむろに卵を流し入れる。 それが卵をいただく者から卵への敬...
北海道の息子の企画案内で行く北海道道東の旅!2日目に駆け足で巡ったところをまとめてみました♪↓ 1日目はこちら♪晴れ女が行く!北海道道東の旅②~霧のない摩周湖・硫黄山・神の子池など2日目の朝は阿寒湖から出発してまずは摩周湖へ向かいます♪双湖台朝9時過ぎに
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後6時半近くになると、急に夕闇が迫ってきます。ちゃんぽんは、「さまざまな物を混ぜること、または混ぜたもの」を意味する言葉であり、そのような料理の名称だそうで、各地に存在する郷土料理。今日は家族の大好物、ちゃんぽん。具は、豚バラ薄切り肉とえび、かまぼこにキャベツ、にんじん、もやし、玉ねぎ、長ねぎ、コーンと、野菜たっぷり。おいしくいただきました^^ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月26日のメニュー・ちゃんぽん・焼き餃子・大根ときゅうりのごま酢あえ・ぶどう焼き餃子お気に入りの市販の餃子をこんがり焼きました。ちゃんぽん牛乳を足してまろやか♪1.サラダ油で豚薄切り肉(塩、こしょうで下味をつける)を炒め、えびや野菜、コーン、かまぼこなどを加えて炒め合...野菜たっぷり♪えびとコーンのちゃんぽん♪
先日のスーパセールで購入したティーマ🍯ハニーと 息子から誕生日プレゼントで貰ったDEAN&DELUCAのマグ キャラメルがどう見ても同じ色に見える ⭐︎scope便到着!やっぱりテンション上る〜!本日5
コロナで生活が色々と変化して学校への持ち物も変わりました。コロナ禍における新・三種の神器は・マスク・水筒・ハンカチ2枚・健康観察カード(4種だな)でもこれを結構な確率で忘れる。(親子共々)母・いってらっしゃ~い娘・いってきま~す・・・・・・・・・バタバタバ
浴室に子どものおもちゃを置くとカビだらけになりやすいものだけど、うちでは100均グッズで通気性を確保しつつひとまとめにしています。通気性と使い勝手重視のざるズバリ100均のザルに放り込むだけ。これなら小さな子どもにもできます。ザルにおもちゃ
招き猫の塗替えが一旦落ち着きました。黒い猫は福猫目の斜め上のまつげ風の模様はこの子にはあわないと思ったのではぶきました。この後、胸の丸部分にこの子の名前をほど目立たない程度の地味な色でおしゃれに描く予定ですが、その他の部分に差し色はしません。左手を上げた黒い招き猫は魔除け厄除けと商売繁盛の招き猫黒招き猫を置いたので部屋の全体写真8畳ちょいほどあります。THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器節...
普段のDIYでも使うことの多い「セリア(100均)のすのこ」を紹介しようと思います。自宅にセリアすのこのストックがあるので、それを紹介してもいいのですが、せっかくの機会です。売っている物を全て購入して、サイズや種類、使い勝手の一覧を作ってみ
物を減らして身軽に生きている読者3人のお便りを紹介。1.書類・資料・本を捨ててスッキリした話(ためればためるほど後が大変)、2.最近私が捨てたもの、3.情報過多のストレスを手放したこと。生活環境が違う、読者それぞれの考え方や工夫が参考になります。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です最近100円ショップでついつい色々買ってし…
エンジと紺 レース付のリバーシブル定番のカントリーチェックです。この大きさだと ランチョンマットだけでなくトースターに掛けたり・・・ちょっと目隠ししたいものに掛けたり・・・そんな使い方が出来ますね。サイズ W43×H33cm綿100%裏面は 大柄チェックです。柄を揃えて 綺麗に縫製されていますね。これなら洗濯しても よれないですね~。いつもの食卓にランチョンマット1枚あるだけで雰囲気が変わりますよ。是非...
どうにもすんなりと良くなってくれませんねぇ。 伝染性単核球症になって入院してから半年が経ちましたが、いったいいつになったら完治してくれるのでしょう。 そろそろ心が死んじゃいそうなのですが( ̄▽ ̄;)
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。よろしくお願いします☺よかったら読者登録お願いしますそろそろ衣替えの季節。冬物の下着をチェ
無印良品の一部の店舗でお菓子の量り売りが始まっています。一体どれくらいの量でいくらするのか?安いの?高いの?検証してきました。
我が家の玄関(^^) 菌を家に持ち込まないために、色々と対策をしています。 サンキュ!STYLEで家に【菌を持ち込まない!玄関でできる3つのコロナ対策】を 紹介しているのでよかったら覗いてみてください!よろしくお願いしま...
【登別温泉とは】 (登別地獄谷と遊歩道) ◉登別温泉 ・古くはアイヌの人々が温泉を薬湯として重宝していた。 ・…
しばらく前に、排水口のカゴがいらない回りのリングだけ!っていう便利そうなモノを買いました。キッチンの排水口用なんだけど使うのは、お風呂の排水口。キッチンの排水口のカゴは毎日、食洗機で洗っているので特に不便を感じたことはない。が、お風呂の排水口は面倒!!
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。昨日は主人がお泊り出張なので主婦業はお休み♪ ^m^フィットネスへ行くつもりで予約を取ろうとしたらどのプログラムもいっぱい。orzそれなら・・・そろそろ行こうと思っていた白髪染めに行こう!どうせなら、マッサージかエ
やっと無印良品に行けて、とりあえず2サイズ買ってきたみました。 無印良品のポリプロピレンファイルボックス 例のキッチンコンロ下の引き出しにセットしてみると…
パン教室に通っている人から手作りパンをいただいた! このたびもありがとう^^ ・星形のパンはカルピスクリームパンとのこと ・チーズがごろごろ入ったピザ ・うちで作った自家製の豆乳ヨーグルト ・プチトマトときゅうり 連休は遊びほうけていたし、
6年ほど前に中古マンションを購入し、ほぼ全面リフォームして暮らしています。 リフォームについては、それぞれの場所について「リフォームカテゴリ」に記事がありますので、よろしければそちらもご覧ください。 リフォーム前の洗面台は横幅いっぱいの大きなものでしたが、鏡の横に小物を入れるスペースがあるものの、メインの収納スペ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景