お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
#今日のお弁当 snowman圧巻
上品で実用的なギフト|パシュミナドレープエプロンで、いつまでも美しく
【清掃デー】花が咲いたら要注意!?うちの庭がジャングル化中…
今日は 最大忙しかった。。(;´Д`)
今日はお宮参りでした(*^^*)
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
#今日のお弁当 ながら族
AmazonスマイルSALEゴールデンウィーク!注目の紅茶を紹介
猫のために、かわいい爪とぎを買いました
テレビで話題の「骨盤職人」気になって調べたら…口コミが本気すぎた
頑張った・・(^^)/
楽しみがいっぱい・・(^^♪
【50代/休日】雨の日のベランダカフェ
今日のブランチ 庭木の剪定をして頂きました
薔薇のように~ ♡♡
翌日はたいしたことなかった。何でもなかったw。しかし週末の作業から二、三日経ってからとは! 今頃くるなんて。・・・なんてことw。・・・去年もその前も庭の剪定を怠けていたから庭木の繁り方が盛大だった。 今年の春先から気になっていたのだがやっとできそうだ。 五月からの課題でした。 こんな記事。 春と秋、いわば「季節の両側」です。振り返ると面白い。 なんだか衣替えとか剪定のこととか、今と気分が似ているとい...
寒くなってきたので私の冬ごもりインナーを無印で購入!【無印良品】私の定番!冬の「暖かインナー」をまとめ買い・・・無印良品・綿であったか・Uネック八分袖Tシャツ今から活躍するのは、八分袖×Uネックの綿の肌着です♪税込み790円也。・綿94%(オーガニックコットン1
ライトニングケーブルとはiPadやiPhoneなどApple製品のために開発された独自規格のケーブルのことです。上下の向きを気にせずに接続でき裏表のないケーブルのことです。デバイス給電に加え、パソコンと接続しデータを同期するための用途としても使えます。USBケーブルと比べ、ライトニングケーブルの大きな特徴としてAppleの認証が必要になります。ライトニング対応の周辺機器を製造する場合も同じくAppleの認証が必要になります。...
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +++++++
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!「のびのび子育て&安心マネー講座」ただいまより11月開催の受付を開始します!こんばんは!先週、撮影に行った七五三の写真が届きました
子どもの通信教育のダイレクトメール(DM)。 請求していないのですが、放っておいたらスマイルゼミのDMが今週だけで3通届いてボびっくり! いよいよダイレクトメールを停止する方法を調べてまとめました。 こどもちゃれんじのベネッセも同じ要領ですので、ご参考にどうぞ。 まず最初にお伝えしておきたいことは、届いたDMは手続きが終わるまで手元に置いてください。 なぜかDM停止のためのパスワード的な数字は、ビニールの封筒や宛名シールに書いてあるので、捨ててしまうと番号がわからずに余計に手間がかかってしまいます。 スマイルゼミからのダイレクトメールが止まらない??
腕時計、みなさんはどんなものを身につけていますか?スマホがあれば時間なんていつでも確認できる今の時代、腕時計はよりファッション性の高いアイテムになりました。時計はもう、アクセサリーといっても過言ではありません。わたしも時計のベルトをその日の
今日は家の用事があり有給をとっていました。なので火・水・木と3連休なのです。月末なのに(^ν^)昨日から予定通りお風呂の大掃除に取り掛かってます。 昨日は浴槽の蓋と壁2面。 今日は久しぶりのエプロン。 汚れてました。予想通り(笑)こういう時はとにかく強い
毎日絶対に使う洗濯機。稼働率100%なのにも関わらず洗濯機周りのお掃除はほぼしておらず日に日に溜まる汚れが気になっていました。そこで、新しく取り入れたのが...
先日の無料相談会にご参加くださったKさん。片づけが進まない理由の1つに、「順番通りにしなきゃいけないのか?」ということが引っかかっていたようです。わたしが...
フライパン1つでできる簡単夕食は、鶏肉と野菜のソテーの献立。鶏肉はスパイス調味料で味付け、野菜はオリーブオイルで焼いただけで十分美味しい。ラクでお腹も満足、バランスの良いずぼら飯。
手放せない肌触り。伝説の毛布〜朝ベッドから出られなくなる毛布〜レギュラータイプ、ボリュームタイプ、4層毛布。マイクロファイバー bon momentボンモマン ブランケット 。洗濯可能でかさ張らず、暖かい。掛け毛布、敷きパッド、ひざ掛け自宅で洗えます。
ちいさなおうちへご訪問頂きましてありがとうございます♪読者登録で更新時にラインでお知らせいたします。よろしければ是非ご登録をして頂けると嬉しいです♪ ✳︎ ✳︎ ✳︎ 今日は家計簿の話。前に付けていた家計簿があります。それが全然続
ゆっくりお洋服を見て回ってお買い物♪ GUのボアアウターがちょっとイイな〜とネットで見て、お店で見てみたけ
いざ転勤族になって実感したのは、『予想以上に転勤妻ってしんどい・・・』ってこと。 覚悟はしていたけれど、転勤妻になる前の私の覚悟は足らなかったなと言うのが実感です。 関連記事>>転勤妻に必要な3つの覚悟 実際に転勤する夫も大変なんだろうけど、それに連れ添う妻も(子供も)かなり大変なのです。慣れない土地にようやく慣れたころに辞令がでるのが転勤妻の宿命。また一から新しい環境に飛び込んで、土台を作って、積み上げていくって結構大変。。。 実際私が思う、転勤妻の三大ストレスは以下3つ。 仕事ワンオペ育児友達いない 実際にはストレスはもっと色んな種類があると思うけど、転勤妻の皆さんが共通する悩みでありスト
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日はまた 夜ごはん記録*です(^_^;)毎日のお弁当&夕ごはんこの週から急に 冷え込んできて 寒くなったので10/1...
シャンプーやリンスなどの日用品をシンプルな容器に詰め替えるのをやめました。その理由についてお話します。
みなさん、こんにちは! 今回も引き続き、WEB内覧会「キッチン編 …
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 喜怒哀楽。それぞれの感情、自分の中で口に出して言ってみる。 どの感情の言葉が口…
広告 // 数年前から糠漬けを始めました。 お米屋さんで、つきたての新鮮な米糠を分けてもらっています。 無農薬に越したことはありませんが、お高いので特別栽培米の米糠です。 最近、農産物検査をしていない未検査米は無農薬でも手の届く値段で買えることを知って、無農薬のお米と米糠をネットで買い始めました。 どちらも、新鮮な米糠はきな粉みたいに甘くて美味しい!! 美味しさを逃さないために、必ず冷凍保存します。 冷凍庫の結構なスペースを取るようになった米糠。 糠漬けのためだけにしておくのはもったいないので、お菓子に入れてみることにしました。 前置きが長くなりましたが、今日のレシピです。 ワンボールで簡単!…
こんばんは。今日はZOOMで勉強会。毎日こうしてブログを書いていますが、文章を書く事は苦手でして(;^_^A↑多分、読者の皆様の方が知っていると思います(笑)改めて「文章の書き方」「タイトルのつけ方」などポイントを教えて頂き目からウロコの話もありめちゃくちゃ勉強に
ひとり朝ごはんは、おにぎりで。
手作り「だし」のぶっかけ素麺 コンビーフとキャベツの蒸し焼き
蒸し料理まとめ、体重が減った!
宙組公演2回めの観劇 宝塚110年の恋のうた Razzle Dazzle
備蓄米
家ごはん:焼きそばランチ
ランチの定番トーストサンド 崎陽軒風のタケノコ煮物 ホッケ
イースターケーキ&蒸し料理
コロッケサンド 大人のハニーマスタードチキン
【節約弁当】レンジメートプロで焼いた塩鮭!
【小平・パン工房エミュウ】和のお惣菜パン!照焼きチキンときんぴらごぼうのパン!
ひとり朝ごはん & クロスステッチの進捗
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
新緑のメタセコイア 別所沼公園
冷やし、はじめました!
セリア新商品 シンプルなサージカルテープカッター 湿布を止めるときによく使うサージカルテープ。 湿布とセットで使うので、無印のポリプロピレン小物ケースに収納して 引き出しにこんな感じで収納していました。 サ...
にほんブログ村アクセスありがとうございます 「誰かにとっての不要品の多くは、誰かにとって必要なお品です。 不要品を寄付する行動が、日本や世界中のどこかの人々に笑顔を届ける活動になります。」 NPO
ティーポットを覆うカバーの作り方を制作過程の写真と合わせてご紹介。ティーポットのサイズに合わせて型紙を作り、外側と内側の布をそれぞれ2枚ずつの合計4枚、中綿にキルト芯を挟んで作るティーコージーです。基本的な作り方なので、型紙のサイズや中綿の量、生地の種類を変えることで、ぴったりサイズのティーコージーが作れます。
DAISOの「ミルクペイント」を使ってちょっと男前な「モルタル風」「コンクリート調」に塗りたいけどどうやるの…? 今回は、雑貨等を「モルタル風」に塗る塗り方、必要な材料とかかった費用を解説します。雑貨を自分好みの色に塗りたいという人は、ぜひ
朝晩はすっかり寒くなって、ラグを敷き、床暖房つけました。そしてぬくぬくアイテムも新調。わが家の定番ぬくぬくアイテムといえば、このモフモフわんこ・・・ではなく、(まあ、それも間違ってないですが)こちらのモフモフのムートンスリッパです。
IKEAの定番人気クッションカバーSANELA (サネーラ)におしゃれな新色グレーグリーンが登場していたので早速購入。実際にわが家のリビングで使ってみるとやはり相性抜群だったのでご紹介。
お店で出るようなコクのあるクリームパスタを シーフードミックスを使って出来ないかと思って作ったレシピです。 野菜はお好みでアレンジしてください。 材料(3~4人分) ・シー...
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 どんな事柄でも目標を達成した時の高揚感・達成感は万感の思いがあると感じます。 …
東大生の3人に1人が公文式をやっていたというアンケート結果がよく引き合いに出されるのですが、あまり信用していないというか、懐疑的にとらえていました。 『なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか』 おおたとしまさ 著 この本は、公文をこれから考える方も、今まさに通っている方にもおすすめの1冊です。 特に公文の口コミを探している方は、ネットで口コミを探すよりもこの本を1冊読むことをおすすめします。 公文の情報収集は、ネットを鵜呑みにしない ネットで見聞きする公文の情報は、個人の意見なのであまり参考にならない気がしていたんです。 自分も書いておいてなんですが^^i 公文の勉強スタイルが
転勤妻の方・これからなる予定のある方が知っておくと便利な『転勤妻の3つの覚悟』についてのご紹介です。 最初からこの心持ちでいればいいんだと分かっていたら私の転勤妻人生ももっとラクに・楽しく過ごせたよなと思います。 悩める転勤妻のみなさまに届きますように。
辞令が出て転勤が決まったら、引っ越し一週間前までにやったおきたい4つのことについてのご紹介です!
転勤が決まったら、直後から引っ越しが完了するまでにやるべき16のTODOリストのご紹介です。 期限・優先順位を明確にして抜け漏れをなくせば、引っ越し作業のハードルを下げることができます。
ちいさなおうちへご訪問頂きましてありがとうございます♪読者登録で更新時にラインでお知らせいたします。よろしければ是非ご登録をして頂けると嬉しいです♪ ✳︎ ✳︎ ✳︎ 2年前、25年間住み慣れた場所から私が住む街へ両親が引っ越して
どうも、こんにちは♫ 2週間前に久しぶりにパパさん1日休みで、 食材の買い出し兼ねてランチもしてきました。 いつもパパさんが好きなので大抵くら寿司が多いけどf(^_^; 楽天ポイントも使えるので
パスタの日はラクする日。和風パスタ献立の付け合わせもチャチャッと作れる簡単なもので時短の夕食献立。麺料理の時はおかずの品数が減る分、野菜やきのこをたっぷり具沢山ににして栄養もバッチリ。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
わたしのお掃除の相棒。今までも何度か紹介したことがあったと思います。先日も、晴れた日にゆっくりとお掃除を楽しんでいたら...気になる場所のお掃除にすーごく...
リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのSPA&ランチ♪ ☆ホテル詳細☆ ↓ リーベルホテル…
我が家は、家族が増えてから逆にコンパクトな家に引っ越してきたんですが、「コンパクトな家って住みやすいな」と感じています。コンパクトなお家のメリットについてシェアします。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景