お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
タマネギ収穫&ブロッコリー収穫☆葉山農園(5月上旬)
キュウリ種まき&春夏キャベツ苗☆葉山農園(5月上旬)
GWイベント☆親子で収穫体験タマネギ☆葉山農園(5月上旬)
ダイコン収穫&白ナス苗&ピーマン苗☆葉山農園(5月初旬)
長ナス&白ナス&ピーマン苗植え付け☆葉山農園(5月初旬)
トマト支柱立て&わき芽かき追肥☆葉山農園(5月初旬)
カボチャ苗&耕運機☆葉山農園(5月初旬)
田植え、終了!
ブロッコリー頂花蕾収穫&ズッキーニ☆葉山農園(5月初旬)
田植え!
ゴーヤこぼれ種&第2弾トマト苗☆葉山農園(5月初旬)
春キャベツ&春キャベツ☆葉山農園(5月初旬)
キュウリ支柱ネット張り&エンドウ収穫☆葉山農園(5月初旬)
畝立てマルチ張り&白いトウモロコシ種まき☆葉山農園(4月下旬)
春キャベツ収穫&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(4月下旬)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時半近く。今日は、梅雨明けしたような、いいお天気でした。産直のお店で買ったなすをグラタンに。市販のミートソースをアレンジ♪なす、玉ねぎ、ミートソースと重ね、チーズをふります。オーブンやオーブントースターでこんがり焼いたらでき上がり♪白身魚のソテーと簡単ペペロンチーノ風パスタを添えて、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月27日のメニュー・なすのミートソースグラタン・白身魚のソテー・簡単ペペロンチーノ風パスタ・コールスローサラダ・じゃがいもとブロッコリーのスープなすのミートソースグラタン材料(2~3人分)なす(中2本輪切り)玉ねぎ(1/3個薄切り)市販のミートソース(1缶)ピザ用チーズ(適量)オリーブオイル(適量)1.フライパンに多めのオ...☆なすのミートソースグラタン&白身魚のソテー☆
ちょっと前の晴天だった休日に浅草へ。羊ちゃんは、どうせ遅刻してくるだろう。とのんびり準備していたら、ムダにやる気を見せて早く到着したらしい。「じゃ、テキトーにどこか入ってお茶でもしててちょうだいな」。で、送られてきた居場所は、隅田川沿いのカフェムルソー。
7月の株主優待銘柄を紹介。1年の中では銘柄数が非常に少なく月なので選択肢は限られています。JMホールディングスは大量のお肉が届くことで話題、クロスフォーのアクセサリーは10%を超える利回りで女性から人気があります。
ご飯が進む、甘辛つくねはおつまみにもピッタリ。鶏もも肉より栄養価に優れ、疲労回復効果もある鶏胸肉と豆腐を使った、節約と健康の両方を兼ねた、美味しくて簡単な“甘辛鶏つくね”レシピ。
TLになかしましほさんの ビスコッティレシピが流れてきて 材料全部あるじゃないの となって 何十年振りかのビスコッティ作りをした 粉100gに 板チョコ1枚にナッツ80g ほぼほぼチョコとナッツのビスコッティになりそうで にやにやしながら混ぜた ナッツはクルミを キャロットケーキを作ろうと 買ってあったのだけど キャロットラペに混ぜたり キャロットラペに混ぜたりしただけで そのままになってたクルミ 1...
★ 夕食の主食は〈銀座 に志かわ> ★ 『水にこだわる高級食パン』 「モーニングビュッフェ」みたいな夕食メニュー 今日は午後から旦那君に頼まれた 『クレベリン』の詰め替えを 近所のドラックストアに買
日の出が早くなりました。5時にはほぼ朝です。日が差してきます。 フキは収穫済みなので、三つ葉の収穫です。三つ葉は日持ちしないのでぎりぎりまで待っていました。 この時期を外すとトウ立ちして硬くなるの
// ❇️外食日記、 第746回目は 「釜揚げうどん」を食べたくて 「釜揚げうどん 大輝」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「釜揚げうどん +おにぎり(2ヶ)」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // 【メニュー】 【料理】 ❇️釜揚げうどん❇️ ❇️おにぎり(2ヶ)❇️ 【お会計】 🔰750円(税込) ⚠️麺大盛りの為、 +100円になっています‼️ // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️…
・アリオリ ・パスタ ・トマト ・チーズ コレらが揃えば、それはもう、、、 『イタリアン』だ! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 食べるラー油で作るパスタ以来"中華風のパスタ作り"にハマっています(笑) www.panage-mid.com 今回はタイトルの通り、、、 『麻婆アレンジで中華風ボロネーゼ』 を、作っていきたいと思います! 市販の"麻婆〇〇の素"だったり、余り物の"麻婆"などでも作れると思うので、チェックしていってくださーい! それではいってみましょー! Let's Cook まずは、、、 "パスタの素" になる、 "アーリオオーリオ❤️" していきまーす! ニンニクの…
今年のフランスは、悪天候が続いたにもかかわらず、さくらんぼがたくさん収穫できました!うちでは、3種類のさくらんぼを楽しむことができます。一つ目は、小さいさくらんぼですが、甘みがあり歯ごたえのあるさくらんぼです。2つ目は、ジャムにすると美味しい酸味のあるさくらんぼです。
本日はマリアージュフレールのフレンチサマーティーコレクションから今年の新作「トーキョー サマー® TOKYO SUMMER® TFG9980」を紹介します。東京の夏を感じることのできるフルーツと緑茶のフレーバーティーはどんな味なのでしょうか。 トーキョー サマー(TOKYO SUMMER) TFG9980 の紹介 実飲(作り方・香り・味) マリアージュフレール公式ページ トーキョー サマー(TOKYO SUMMER) TFG9980 の紹介 マリアージュフレール公式ページよりトーキョーサマーの説明を引用します。 トーキョー サマー - 陽気なトーキョーの夏 華ひらく花火のキラめき。Summer…
冷蔵庫にあった長芋とビーツを炒めて今夜のおつまみの一品に。ニンニクをたっぷり、それにソーセージも加えボリュームUP!ビーツは昨日マルシェで購入した千葉県八街市で育てられたもの。これが、、、甘~~~い(叫)久しぶりに感動するレベル!!あぁ、幸せだ(笑)味つけは、ニンニクとお塩少々。仕上げに黒コショウをお好みで。今夜はビールがススミましたよ。大満足!ごちそうさまでした。長芋とビーツのガーリック炒め
久しぶりのソイトビオさんの通販。今回はベーグルとスコーンのセット。早速、ガパオのベーグルを。そうそう、これこれ。何気に4度目の通販。次こそは新しいお店を、...
夕飯の一品も自家製ソーセージを使って。ジャーマンポテトを作りました。ポテト×ソーセージは、やはり鉄板の組み合わせです。(^^♪一緒に鶏もも肉のグリル焼き。オリーブオイル・塩・ニンニクすりおろしを揉みこんで、半日漬け込んだあと魚焼きグリルで焼きました。皮はパリ
こんにちは。 毎日ジメジメ。。梅雨の時期は嫌ですね。 そんなときもすっきり飲める梅ジュース。子供たちにも、今年は作らないの~?と せかされて、梅を購入してきました。 大人はビール派の我が家は梅酒はつ
今日のお昼は、前からチャレンジしてみたかった手作りソーセージを使ってホットドッグ。昨日、お肉(普通の豚ひき肉を使いました。)と塩・スパイス(コショウ・ナツメグ・オールスパイス)卵を混ぜて練って、成型して冷蔵庫で一晩。参考にしたレシがこちら(オレンジページ
6月も残り3日、、、今年ももう半分終わっちゃうんですね~~昨年10月に2万円で2万5千円分購入したぎふGo To Eat食事券当初利用期限は2月末でしたが6月末までに延長。。。残り3000円分前回の延長についてはこちらのブログでだ~りんは高齢者?!頂いたコメントのお返事がいつもながら滞って申し訳ありません(さきほど遅くなりましたが各日のコメントのお返事させていただきました)今日から新型コロナワクチン。。。...
こんにちは。やっと昨日は梅雨空!と思ったけど今朝は清々しい快晴の朝✨5時にはゴミ出しに行くと朝陽が凄く綺麗でした(人´ω`*)♡昨夜は事件があって3人とも...
息子(4歳6ヶ月)の言いまつがい。ミートソース → ミントソースカマンベールチーズ → カモンベールチーズカマンベールチーズに関しては前は「カモンベイビーチーズ」だったから成長したわ(笑) 関連記事 【春休み雑記】息子(4歳)の言いまつがいの合わせ技が最高にツボな件
この日の夜ごはんはTastyTable FOOD様よりご提供いただいたパスタソースを使って、あっという間の楽ちんごはん。
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は 先週の夜ごはんの記録*です。ご飯ですよぉ♪6/7(月)この日はごはん・カレイのあんかけ・みそ汁(豆腐・揚げ)小...
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます* 先週の1週間は三者面談週間の為 早帰りだった次女(JK) (^.^) と、困るのはお…
サラダランチとスーパーOKのベーグル
観劇前のランチはオリーブチキン
【朝ごはん】3種のきのこ炒めのリメイクサラダ!
【節約弁当】ノンフライヤーで焼いた手羽元のローストチキン!
1週間ぶりのシニアステーション カツ丼 蒸し餃子
GWはラクチン地味ごはん
登戸で食べた豚ヒレ肉の酢豚が思った以上に美味しかった
雨の連休最終日 ハンバーグドック 鶏ごぼうロール
蒸篭の代用品は鍋とざる トーストサンド 味噌漬け豚肉と野菜の蒸し
家ごはん:予定なしのGW、自炊記録
【朝ごはん】ノンフライヤーで焼いたお餅!
【イケア】ホットドッグと、プラントベース ベビーカステラ ソフトクリーム付き!
地上波初 【君たちはどう生きるか】
ヨガマットでストレッチ スキレットで石焼きビビンバ風 シーフードの塩だれレンジ蒸し
車中泊 2025.05① 富士川楽座、車内の中など
昨年購入したホットクック、私には合ってたみたいでほぼ毎日使用中。味噌汁やミネストローネなどの汁物を作ることが多いんで、たまには違うものにも挑戦しようと焼き芋を作ってみました!ホットクックで焼き芋作り我が家のホットクックはKN-HW10Eと1
今回はペペロンチーノです。夫が作る料理の中でも特に好きなやつ! レシピ ▼材料 2人前・パスタ…200g・水…1200cc・塩…小さじ2(ゆで汁…大さじ6)★オリーブオイル…大さじ6★ベーコン…2〜3枚★にんにく…3かけ・鷹の爪…1/3本・コンソメ…キューブ1個or顆粒小さじ2・こしょう…少々 1.フライパンに★を入れ、極弱火で10分加熱する。2.1に鷹の爪を入れ更に5分加熱。並行して別鍋に水と塩を入れパスタを茹でる。※パスタを茹で始めるタイミングは茹で時間を見て調整してください3.パスタの鍋からフライパンにゆで汁(大さじ6)を移し、コンソメと胡椒を入れ混ぜる。4.軽くお湯をきったパスタをフラ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、6月18日(金曜日)の♪トマトとひき肉のカレー夏野菜添え♪でした。久しぶりのカレーは、完熟トマトと合いびき肉、玉ねぎを具にした時短で作れて、コクある夏ならではのカレー。トマトの赤色のもととなる色素リコピンの抗酸化作用による、アンチエイジング効果もうれしい。オクラ、なす、パプリカの夏野菜のソテーを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。トマトとひき肉のカレー夏野菜添え献立おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますようにアイスクリームおいしかったね気温差の激しい毎日です...♪今週の人気ごはん♪
栃木 3月~5月は初任者研修の勉強で学校に通っていました。 無事卒業できました! 頑張りました!(^^)! 頑張ったご褒美?💛 日光に行ってきました❣ 日光散策 日光東照宮や白糸の滝、華厳の滝など有名な観光地は何度か行っているので、今回は違う場所に向かいます。 知らなかった素敵なスポットがたくさんありました。 湯滝 湯滝は湯ノ湖から流れ落ちる迫力満点の滝です。 湯ノ湖の南端にある高さ70メートル、長さ110メートルの滝で、湯川をせき止めて湯ノ湖をつくった三岳溶岩流の岩壁を湖水が流れ落ちます。 滝壺目の前の観爆台があり、迫力ある姿が見られます。 日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ) 福の…
すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁でつくるのも片付けるのも楽チン!そして何より汁物は食べやすい!時短朝ごはんシリーズ今回の具沢山味噌汁は冷や汁にしてみました(⌒-⌒)主役はトマトともずく♪いつにも増して具がわかりに
パスタの比率が多い気がする我が家では、自炊でも週に一度は必ずパスタを作りますし、夫のお弁当にも週一でショートパスタを作っています。そんな我が家には定番のパスタがあって、それが「タコのオロポン ペペロンチーノ」なのです。タコのペペロンチーノを作って、大根おろしを乗せてポン酢をかけて食べるのですが、オロポンがペペロンチーノをさっぱり+マイルドな味わいにしてくれて、とっても美味しいですよ!このパスタ、もちろん私も作りますが、夫の得意
★ 久しぶりに〈お弁当ランチ〉でした ★ お料理いっぱい・・・ 夕食は頂いた『ペンネ』をリメイク 『ナスとトマトのミートグラタン』 今日は久しぶりに、みどりこさん&Kちゃんと 〈お弁当ランチ〉でした
今日は簡単にこれ↓↓↓を作ってみました♪里芋の煮っころがし揚げです。何ともネーミングセンスがないけど(笑) これね…スーパーとかでよくお惣菜売り場に売っている里芋の煮っころがしってあるじゃないですか?↓↓↓こういうの。これに天ぷら粉をつけて揚げるだけなんで
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってました。 ループイフダンは、数回売買があったようです。 7回売買があって、3,140円の利確。 …
みなさま こんばんは 今日は、昨日の続きの秩父遠足です。 珍達そばで、おいしい昼食を摂った後は特に行くところを決めてなく、どうしようか途方に暮れていると、目の前に歴史文化伝承館なるものが建っていたので、入ってみると~ 普通に市役所の別棟のような感じでした。 一部、秩父ジオパークの展示物はありましたが。。。 で、館内に観光課があったので、パンフレットを見てみたら、近くに秩父まつり会…
わらびさんから蕨他山菜を沢山頂きました。・・・5/31日 本来なら5/29、30日は、わらびさんの白樺湖山荘で「山菜の会」が開催されて、敷地内の蕨他山菜を採って楽しむ所だったのですが、コロナ騒動で東京都は緊急事態宣言中。 密を避けるため、皆で集まる「山菜の会」は止む無くお流れになりました。 わらびさん自身はこの週末に一人で蕨採りに来られたようで、その時に採った山菜を送ってくれたのでした。 毎年この山...
// ❇️外食日記、 第745回目は 「ケーキ」を食べたくて 「Sanseido Sweets (サンセイドウ スイーツ)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「チョコとチーズの カップケーキ +りんごとあんずのタルト」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // 【料理】 ❇️チョコとチーズの カップケーキ❇️ // ❇️りんごとあんずのタルト❇️ 【お会計】 🔰788円(税込) 【報告】 ♦️いいお店を見つけました😊 // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼…
近くまで行ったので、今年4月にOPENした札幌近郊のコストコへ。カートが新しくなっていたり、屋外のイートインスペースがあったり。いつもと勝手が違うことにドキドキしながら、巡ってきました。いつもの買い置きと、初のモノをいくつか。やっぱり買って
今夜のメインはさっぱりメニュー。牛のたたきにしました。いろいろレシピを調べて、いいとこどり。常温に戻した牛もも肉に塩・コショウをすりこんで、フライパンで表面に焼き色をつけ醤油・お酒・みりん・しょうが・ニンニク(すりおろし)の煮汁で煮て、粗熱が取れたら冷蔵
★ キャロママの介護保険の担当者会議 ★ ひとりでの夕食なので・・・ 大好きな『なすのミートソーススパゲティー』 今日はいつもより早めに実家へ”GO!” 今月はキャロママの介護保険の更新だったので
今週もラクするために週末まとめて作った料理。ナスと厚揚げの煮物。なめこを加えてトロトロにしました。冷やして食べるとさらに喉越しアップ食べやすい副菜です(⌒-⌒)あとはピーマンの炒め煮。ツナと椎茸を加えて炒めたら酒と醤油をまわし入れて胡椒で風味漬けするだけ。最
お誕生日プレゼントに夫が買ってくれたミナペルホネン 全部欲しい気持ちを落ち着かせ選んだお皿はコチラです dark blueのプレート(小)とlight …
先日、千葉そごう3階にあるスポーツ売場で、はじめてベジスコアを測定しました。日ごろの野菜摂取状況を数値で見える化できるというスグレモノ!ベジメータという機械に指先を入れて、わずか10秒で測定完了。皮膚のカロテノイドだけを光学的に測定できるそうです。気になる結果ですが、スコアは418で判定Bでした。まぁ、平均よりはよかった(笑)食生活を見直すひとつの指標に取り入れていけそうですよね。確か来月も測定会を実施すると聞いたので、また行ってみよう。次回は判定Aを目指すぞ~!!ベジスコアを測定しました
『【40代一人暮らし】小さなお庭の紫陽花/初めての簡単梅酒・ご近所さんから教わった 干さない梅干し(梅漬け)』をご紹介。
こんにちは。最近、朝が起きれない💦このくらいの時期(季節)になると朝が起きやすくなるハズなのに。。。 (;´д`)ノ全然、起きれないし眠い...
毎日お茶や紅茶を作ってもあっという間になくなる、子だくさんゆるミニマリスト家。 「飲み物の中で一番体にいいのは、水だ‼️」 と思っているので、飲み物を買う時は水か炭酸水を買っています。 沖縄在住なので、とにかく飲み物がどんどんなくなる❣️ ちなみに、私は熊本出身。 熊本と言え...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪歩道の隅っこに咲く、セイヨウヒルガオ。金曜日はみんな大好き、鶏のから揚げ。すりおろしニンニクをたっぷり!カレーパウダーも風味付けに少しだけ。ニンニクとカレーの風味に食べながらも食欲わいちゃいます。ぷっくりしたナスは焼いて皮をむき、冷やしました。たっぷり薬味でお箸がすすみます♪長いもとオクラをプラスした、もずく酢を添えて、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月25日のメニュー・鶏のから揚げ・焼きなす・長いもとオクラのもずく酢・きのこと豆腐のみそ汁・ごはん焼きなす焼いたナスを冷やし、たっぷりの薬味をのせて、夏のごちそう♪鶏のから揚げ☆鶏もも肉は余分な脂を除いて小さめに切り、めんつゆ・酒・おろしにんにく(各適量)、塩・こしょう・カレーパウダー(各少...☆鶏のから揚げ&焼きなす☆
ニンジンは常備野菜として とても重宝します🥕 でも… 最初の1本だけ使って そのまま野菜室に放置されることも多い❓💦 わたしだけ( ̄▽ ̄;)❓ もったいなくて 最後の1本を大事にとっておく… ~ブロ友さん
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景