お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反落し、前日比308円26銭(1.11%)安の2万7567円65銭で終えた。米金融引き締めを警戒した前日の米株安を受け、値がさのグロース(成長)株を中心
みなさま こんばんは先日、住友林業からまたまたプレゼント当選のメールが来ちゃいました。何が当たったのか? メールのリンクにアクセスしてみると~こんなのでした。ケンタの500円券ゲット~~確か、先月もこんなの当たったんだっけ。⇒過去記事あっ!
// ❇️外食日記、 第1192回目は 「焼き菓子」を食べたくて 「シュガーガーデン (Sugar Garden)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「お月見クッキーBOX」 を頂きました。 // 【外観】 // // // 【駐車場】 // 【店内】 // // // // // // 【料理】 ❇️お月見クッキーBOX❇️ // // // 【お会計】 🔰550円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 シュガーガーデン www.miyazakilunch.com www.miyaz…
★ 大門の〈ドリーム★ファクトリー〉でランチ~~~♪ ★ ランチセット『パンチェッタピザ』『ほたてのドリア』 夕食は『焼きカレー』 今日はキャロママのケアマネさん(=同級生)と 大門の〈ドリーム★ファ
横浜の金沢区には工業団地があり、金属関係ですとか食品関係など、区画によっていろいろあります。 僕がよく利用するのは横浜のご当地企業のウイッシュボンの工場直売です。 「横浜レンガ通り」などを主に作ってい
. 3泊4日の4日目なので、帰阪するのじゃ。 新富士から高速に乗るっ。 ネオパーサ清水で、おトイレ休憩とお土産を買うっ。 「ミルクダックワーズ」。 わたくし、ダックワーズ好き。
久しぶりにガンボが食べたくなって余った野菜スープでリメイクして作ってみました。なのでなんちゃってガンボですが(苦笑)※野菜スープは、鶏ガラスープの素でセロ...
1週間おつかれさまでした!今日は昨日買ってた日医工を売りましたこれで今月の利確目標はクリアもう今月何も売れなくても、まあいっか笑昨日は夜のお出掛け美容院のあと…
在宅ワークの唯一の欠点、それは雑談不足。2年目になって痛感しています。おしゃべり不足の解消に定期的に誰かにお付き合いいただいてランチに行っています。そうすると、待ってましたとばかりにおしゃべり炸裂!やはりおしゃべりって本当に楽しいですね。これからずっと在宅ワーク予定ですがこのまま雑談、おしゃべり不足で大丈夫かしら?とちょっと不安なこの頃です。
この季節がやってきましたね・・♪「とうもろこしごはん」は嫌がられるのですが、、^^;「栗ごはん」は大丈夫なダンナ 苦笑私も「栗ごはん」は大好き!だ け ど ・・一度、「栗しごと」をして打ちのめされましたので ^^;毎年、「無印良品」の↓
こんにちは。夏の疲れなのか?最近、#朝起きれない💦そして昨日はダンナさんが急に? #自転車で出勤(再開)する!と言って自転車で行ったけど帰...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小幅に反発し、前日比57円29銭(0.21%)高の2万7875円91銭で終えた。前日に大きく下げた後で、一部の主力銘柄に自律反発を見込んだ買いが優勢だっ
みなさま こんばんは今日は、曇っていて涼しく絶好のDIY日和。その前に、トイレの引き込み戸が、ゴトンゴトンとちょっと音がしてきたので、交換しましょうかね。レールの左側だけ削れて光ってる!戸車は、3個あるビスのうち一番上を緩めていくと外せます
おはようございます。今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。ランキングに参加しています。ここでポチっと応援クリックして貰うと嬉しいです。にほんブログ村シニアライフランキング+++ +++ +++背骨が曲がらないためにしょうようと思っ
★ 今日の夕食 ★ メインは『鮪希少部位3点盛』 実家から持ち帰った食材で色々 今日は曇っていて涼しくて(・∀・)イイネ!! 午後から買い物を済ませて 昨日、実家から持ち帰った食材の整理・・・ たまたま
MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島県垂水市(たるみず)の大自然に囲まれたキャンプ場!! 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず】のキャンプ場です。 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず】のキャンプ場です。 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず】の魅力!! 【コテージ・宿泊施設】の魅力!! 1つは、【古民家風平屋 (2棟)】 もう一つは、【コテージ2階建て (6棟)】 コテージ以外も・・・ 【コテージ内部】の魅力!! 【猿ケ城渓谷・森の駅 たるみず周辺】の魅力!! 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみずキャンプ場】基本情報 垂水市中心部の垂水港から車を走らせること約10分!! これでもか!と言わんばか…
MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島市下荒田に2022年4月29日にオープンしたラーメン店 【お出汁麺食堂 HARADA(おだしめんしょくどう はらだ)】です。 【お出汁麺食堂 HARADA(はらだ)】の大将原田さんは、元々『だし本舗三州屋』という、国産の素材100%・無塩・無添加の美味しいおだし屋さんが本職。 『だし本舗三州屋』通販サイト ↓ ↓ ↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScri…
急に思い立って出かけてきました♪目的はこちら↓毎年気になっていたんです。今年は気になる作家さんのブースもあったので行ってみました〜^ ^と言っても目的は買うことより、実物を見ること。実際に見てみて本当に欲しいかをじっくり考えられました。で、、、結局買ったのは
. ー 休暇村富士のモーニングブッフェ ー 昨日は、朝食の部分がすっかり抜けておったぞよ! すんませーん。 朝食の時間帯は、まだお天気がよろしくなかった。 モーニングブ
今日もお越し下さりありがとうございます主人と散歩帰りに、コージーコーナーで3時のおやつを購入にほんブログ村シャインマスカットショートと白桃のレアチーズケーキ(もちろん、2人で半ぶんっこ)新しい食卓の上で、ケーキまで緊張しているいえいえ、私が何だか緊張している全てが新しいと、おおざっぱな私もかな~り慎重でしてお皿を洗う時も、床掃除をする時もドアの開け閉めまで慎重(と言うか不慣れと言うか)ちなみに、こちらが結婚当初から愛用していた食器棚とダイニングテーブルです。約30年も使っていましたが、手放す時には涙がちょちょちょ(手放す理由は深すぎて書けませんが)たくさんの思い出が一杯の家具を思いきっり手放して新たなスタートを切った私たち夫婦。大切な物を時間をかけて真剣に検討して手放しましたが新しい空気がどんどん舞い込ん...新しい事と、ご褒美に3時のおやつ~♬
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続77・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
// ❇️外食日記、 第1191回目は 「菓子匠 壽康庵 (じゅこうあん)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「葛アイス(チョコバナナ) +葛アイス(巨峰)」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【駐車場】 // 【店内】 // // // // // 🟢白熊:250円 🟢その他:220円 // 【料理】 // ❇️葛アイス(チョコバナナ‼️)❇️ ❇️葛アイス(巨峰‼️)❇️ 【お会計】 🔰各220円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 菓子匠 壽康庵 松橋本店 www.m…
7月のとある週末に「今こそ しずおか 元気旅」という旅割を利用して寸又峡にある夢の吊り橋を渡ってきました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※静岡県をお得に旅することができるこの旅割は神奈川県民も利用可能で、静岡県内のコンビニや登録済みの旅行代理店で旅行券を購入すると、県内での宿泊や日帰り旅行が1人あたり最大5000円割引になり、さらに県内で使用できる地域クーポンが最大2000円分ついてくるというも...
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
節約料理♪タラのあらで!タラのあらのカレーそぼろ
パパっと1品♪菜の花とエリンギの和風ペペロンチーノ風
節約料理♪レンジで簡単!かぶの葉の塩昆布ナムル
クックパッドニュースに掲載していただきました♪「作り置きにも♪焼きそば風しらたき」
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬け
節約料理♪ふりかけにも混ぜご飯にも!大根の葉と厚揚げのふりかけ風
生姜好きのふっくらあさりの佃煮 (レシピ)
「今日のイチオシ!レシピ」に掲載していただきました♪レンコンの「レンコンの白ゴマ酢和え」
カレーのお供にも♪ゴボウの和風サブジ
思い立ったが作り置き 「鬼は~妻 〇〇は~夫」
南八ヶ岳 花の森公園の帰り道、以前から行ってみたかったカントリーキッチンさんでランチタイム蓼科に別荘をお持ちのブロガーさんや俳優の高橋英樹さんが何度かブロ...
FBには、当日アップしたのですが9月3日に、久々に家族4人揃って、焼肉に行って来ましたよぉ~長男は、同じ市内ですが一人暮らしをしていましてなかなか4人揃って…とはならないんですよねコロナのこともあって、みんなで主人の実家に顔見せに行っても外食せずに家食だったり…長男を送りがてら外食となると、次男が同行しなかったり…まあ、成人した息子なんて、そんなモンでしょうお店は、地元のお肉屋さんが経営している『焼肉の田口』さん長男の希望でした七輪が運ばれて息子達に容赦なく注文されたお肉が運ばれて途中から撮らなくなっちゃいましたが…お腹いっぱいに美味しゅうございました実は長男、いろいろあって仕事を辞め、ようやく次の仕事を見付けそれに伴い転居も見守るしかできない…と云うか親がいなくなっても、自活できるようにと云うのが子育て...久々に家族揃って焼肉だぁ~♪
ここんとこ家内が実家によく帰っています。 父親が亡くなり母親もちょっと具合が悪い。 アタシはというと家内の留守中には生活が少し変わります。 粗食に努め、酒の量も抑える。 甘いものは食べませんし、食事はひと品は確実に少ないw。 味噌汁は薄いし、カレーを作ってもシャバシャバのスープ系です。 家内は一度も電話なんかしてこない。 ネットがないと言ってメールもない。 ポツンとひとり、「ひとり暮らし」らしい生...
アイラップでレンジ調理が出来ることを知ったのが、7月のこと。それ以来、すっかり気に入って色んな食材でレンジ調理をしています。最近、とっても気に入っているの...
お魚をもっと食べるためのセブンイレブンのお魚惣菜作戦。なかなかいい感じだったので追加購入!ついでにスイーツも、これまたコンビニスイーツが癖にならないようにしないとですね。でもモンブラン美味しかったです。お魚惣菜も色々試して好きな種類が決まってきそうですね〜
まだまだ暑いけれど朝晩、少しだけ秋の風を感じるようになりまして愛する芋・栗・かぼちゃのスイーツシーズンがスタート!一年でイチバンウキウキするわ~。新栗スイーツもバンバン出てるわね。DEAN&DELUCAでも大好きな大好きなパンプキンタルトがスタートしておりました。う
久しぶりの投稿になります。毎日たくさんの訪問ありがとうございました少々旅に出ておりました。。。久しぶりの旅にリフレッシュできたかな~。またおいおい旅行記をUpしていきます~先日、雑貨屋さん&パン屋さん&コーヒー屋さんを巡りに神戸の岡本~夙川~苦楽園
● 【受講者さま実践レポ】重陽の節句&お月見 その1 先週末は、重陽の節句・お月見と、伝統行事が続きました。週明け、受講者の皆さまがたくさんつくれぽ写真を寄せ…
最近ふいに強く思ったのですおいしく食べれるうちにおいしいものを満足できるものを自分で作って食べておこう、とそしてとうとう重い腰を上げて買った!買いました!
こんにちは。昨日も今日も凄く綺麗な#朝焼けで心が#浄化される気分(人´ω`*)♡さぁ~! 今日も#頑張って行きましょう(笑)なんかねぇ~私個人、最近#つい...
近所のデパ地下で 食品ツキナカお買い得市 を開催 毎月開催しているけれど 混雑していそうで 今までずっとスルーしていた 今朝は タイミング良く …
こんにちは。今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。朝、ブログをチェックしています。更新の前にポイントが入っていると、とても嬉しいです!夜中に、朝早くに、通勤中に読んで下さっているんだなぁ、とあれこれ想像しています♪おはようございま
先日、インテリアもファッションも知識がとっても豊富でいつも相談に乗ってもらっているお洒落番長とお出かけをしてきました ( *´艸`)お互いの誕生日が数日しか違わないので・・仲良くしてもらうようになってから毎年2人だけで合同誕生会をし
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は5営業日ぶりに大幅反落し、前日比796円01銭(2.78%)安の2万7818円62銭で終えた。日経平均の下げ幅は6月13日(836円安)以来の大きさだっ
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は4日続伸し、前日比72円52銭(0.25%)高の2万8614円63銭で終えた。前日の米株式相場の上昇を受け、東京市場でも運用リスクを取りやすくなった投資
みなさま こんばんは今日は、コロナ罹患後久しぶりに体力をつけようとサイクリングに行く事にしました。向かったのは、隣町の越生町にあるカフェネットでリサーチしたら、一つの店はテレビにも出たことがある「梅凛カフェ Bairin caffe」と言う
★ 懐かしいテレホンカード ★ 『若松保育園』『本村小学校』(30年前の物) 今日の夕食は『スパゲティ―ミートソース』 今日は午後からキャロママの入院なので 朝、実家へ”GO!” そうそう・・・ 入院
・ 今回は、スイーツの画像を貼っていくのだ。 「静岡パフェ」。 「チョコレートケーキ」「ロールベリー」「わらび餅」。 「コーヒーゼリー」はミルク付き。 アイスボック
とある日に叔母を呼んでのおうちランチも少しばかりフレンチ、イタリアン風に。オーダーしたのもありますが、、。本当は、美味しいレストランへともみんなで思ってい...
// ❇️外食日記、 第1190回目は 「シャトーレストラン ベル・エポック(Belle Epoque)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「Amical(アミカル)」 を頂きました。 // 【外観】 // // // 【店内】 // // 【メニュー】 // 【料理】 🌀🌀Amical(アミカル‼️)🌀 ❇️食前ジュース(パイン、リンゴ酢‼️)❇️ // ❇️サツマイモのポタージュ❇️ // ❇️焼きたてのパン①❇️ // ❇️メバルのポアレ ソースバルサミック サラダ添え❇️ // ❇️焼きたてのパン②❇️ // ❇️宮崎牛と日南赤豚のハンバーグステーキ シャスールソースで❇️ 🔴苺のシャ…
銀座にあります「まぐろ相馬水産 銀座店(まぐろそうますいさん ぎんざてん)」を紹介します。こちらのお店は東京都・豊洲市場のマグロ専門の仲卸「相馬水産」直営のお店です。まぐろ仲卸だからこそできる安くて新鮮な海鮮が特徴的です。衝撃的な海鮮丼に出会いました。 外観・場所・アクセス 内観・座席 メニュー 相馬水産サーモンとマグロのチョモランマ まぐろ 相馬水産 銀座店公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は銀座コリドー街にあり、駅からのアクセスは銀座駅、有楽町駅、日比谷駅、新橋駅から5分ほどのアクセスの良い場所にあります。 内観・座席 座席はカウンター席とテーブル席があり、暖簾の向こうに…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。今月開催の【保湿エッセンス調合 クリーム作り】お申込締切は 9/16 (金) です。 この講座では う…
お話が前後しまして、8月に遡りますが…『キナミのパンの宅配便』の第2弾(回目)が8月の27日に届きました今回のパン屋さんは山形県鶴岡市の『地ぱんgoodーTOTSZENterroirー』さんまだ、全てを食べてはいませんが、やっぱり美味しいですね希望すれば、7回目以降も継続できることになりましたよぉ~勿論、会員登録しちゃいました『パンスク』と比べると、若干(210円)高めですが木南さんのパン愛の分だと思えば高くないんじゃないかしら?と思うのは、私だけ??でも、『パンスク』も大人気で、会員登録も順番待ちで整理券を受け取らなければならない程なんですよねまあ、私も『キナミのパンの宅配便』に5ヶ月掛かってますから…9月分は、まだこれから何処のお店のどんなパンが届くか?楽しみだわぁ~~最後までお読み頂き、ありがとうご...キナミのパン宅配便…第2弾は山形の『地ぱんgoodーTOTSZENterroirー』美味♡♡
★ 今日の夕食は『つけ麺』 ★ デザートは「アイスクリーム」に「栗の渋皮煮」をトッピング 今日は早目に実家へ”GO!” キャロママの近所の病院の外来に行ってきました 元気なのですが・・・ まだ胃の”
急に秋らしくなった日曜日の朝、温かいものが食べたくなって朝からカップヌードルを食べました。世界のCUP NOODLESボストンの名物料理 濃厚クリーミークラムチャウダーです。朝から食べても誰にも何も言われない!ひとりぐらしの最高なところですね。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景