お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
自己満足な 一日・・(^^)/
材料1つ!レンチンで出来る!ナスのからし醤油&ケンタッキーレッドホットチキン 毎日ご飯
【ミニマル家事】平日バテても心強い!作り置きおかずでラクする夜ごはん
サバの南蛮漬け
【ミニマル家事】忙しい平日に助かる!週末の作り置きで乗り切る1週間
【シニアライフ:二拠点生活】丑三つ時に作り置き2品/今日のごはん記録。。
作り置きDAY
買い置き食材を腐らせない!梅雨・夏に効く下ごしらえ術
【作り置き】この時期のお楽しみ!あると便利な新生姜の甘酢漬け♪( ´▽`)
噂の 新谷乳酸菌UP。。(^^)/
ドレッシングマリネ カレイの煮物 人参グラッセは杏ジャムで風味アップです
今日も バタバタだったな・・"(-""-)"
【今週の常備菜】レンチンで簡単だけど人気だったレシピと小3王子…連絡帳を出さない理由
粉チーズはパスタにかけるだけじゃあないんだ!これは調味料
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
はじめまして
パスタソースの種類を挙げてください。
【初心者向け】簡単!自宅でできる干物の作り方|保存もできて経済的!
ムール貝とは何ですか?
もやしとにんじんのカレー炒め
レンジちゃんちゃん焼き
ビリアうまタコス
ハッシュド大根
若竹と鶏肉の煮もの
初めての自炊!これだけ揃えればOK!料理初心者さん向け必須調理器具6選
おすすめ調味料14選!初めての自炊で揃えたい調味料一覧
【料理初心者向け!簡単豚汁レシピ】7つの調味料で簡単・美味しい・栄養◎
【10分で完成】簡単・絶品生姜焼きレシピ♪初心者でも失敗なし!
【6年愛用】貝印T型ピーラーを本音レビュー!初心者におすすめの理由とは?
【初心者向け】ボウル選びに迷ったらコレ!10年愛用のiwaki耐熱ガラスボウルをレビュー
令和3年2月9日 鶏肉のあんからめ (鶏の唐揚げ・ケチャップ・赤ワイン・醤油・卵・サニーレタス) 味噌汁 (玉ねぎ・人参・えのき・さつま芋・焼き麩) 長芋のめんたいチーズ焼き (長芋・明太子・チーズ・貝割れ) ほうれん草のお浸し (ほうれん草・カニカマ・ごま) 大根の旨煮 (大根・人参・鶏ミンチ)
● おもてなし和食レッスン、ご参加ありがとうございました 2日間にわたって開催しました「towanの器で楽しむ春のおもてなし和食レッスン」 たくさんの方に…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪青背の魚やかれいで作ることの多い甘酢あんかけ。今日は生鮭の切り身で作りました。野菜は玉ねぎと冷蔵庫の使いかけのパプリカで。どうしてもボリュームのでない切り身魚が、野菜入りの甘酢あんで豪華になるのがお気に入り。昆布とかつお節の出汁香る、豆腐と小松菜のみそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。2月8日のメニュー・鮭の甘酢あんかけ・ひじきの煮もの・きのこときゅうりの酢のもの・豆腐と小松菜のみそ汁・ごはんひじきの煮もの煮る前にごま油で炒めてコクのある仕上がりに。鮭の甘酢あんかけ(4人分)生鮭の切り身(4切れ)Aトマトケチャップ、しょうゆ、酢(各大さじ2)砂糖(大さじ1)水(2/3カップ)B片栗粉(大さじ1)水(大さじ2)1.生鮭...♪鮭の甘酢あんかけ&豆腐と小松菜のみそ汁献立♪
#しょうさんの作ってみた!一週間分の料理で出た、残り野菜でスープを作ってみた。 ☆セロリ、にんじんetcスープ ("料理研究家リュウジのバズレシピ"参考にさせてもらいました) www.youtube.com <出来上がりと感想> ←こんな感じ。参考にしたのとは見た目全然違うけど。 冷蔵庫の野菜室にあった、ちょっとづつ野菜のコンソメベーススープ。ベーコンだけ買い足しです。コンソメ顆粒を入れてますが、量も残ってただけの大さじ2弱で。野菜をザクザク切って入れただけと思いきや、にんじんだけ一手間かけました。参考にしたのはリュウジさんのYoutube動画。ラップでチンしただけですけどね。味は、問題なし!…
★ パソコンの調子が悪くて・・・強制終了 ★ 川崎の『アゼリア』『ラゾーナ』『ルフロン』でお買い物 夕食は寒いけど『冷やし中華』 デザートは《鎌倉紅谷》の『クルミッ子 』 朝、いつものようにブログ更新
『【一人暮らしのお昼ごはんvlog】新鮮大根で優しい味の煮物・隠し味と香ばしい香りの我が家の簡単チャーハン』をご紹介♡
抗酸化・抗がん作用のある食べ物。がんを予防する食べ物の代表、にんにくを丸ごと使って効果的に食べる料理とにんにくがスタミナ食材と言われる理由。
美味しい食パン 食パン専門店 まきば 息子から手賀沼沿いに食パン屋さんができたという情報があり 思い立ったら吉日✨ 行ってみた所、思いっきりフライング(・・;) オープン明日じゃん!(2月6日オープン) 平日の昼間に行けるのも会社を辞めたおかげです(#^^#) 柏に「乃がみ」がオープンしたとき いつ通っても並んでいるので(土日)ほとぼりが冷めた頃に行こうと思っていて・・・ いまだに食べていません。 行ってみました「食パン専門店 まきば」 まきばの食パン買ってきました💛 食パンは2種類「吟」と「紅」 左側「吟」 右側「紅」アールグレイ 各ハーフ(1斤)で購入「吟」ハーフ420円 「紅」ハーフ48…
★ 夕食のメインは平和島《玉幸》の『玉子焼き』 ★ 『ほうれん草グラタン』他いろいろ 今日は朝からお天気で暖かいね~~~♪ こんな日は自転車で”ビュ~~~ン!” 近所のスーパーでのお買い物三昧・・・
#しょうさんの作ってみた! 今回は料理研究家コウケンテツさんのYoutube動画より一品☆カリカリチキンステーキオニオンソース (”料理研究家コウケンテツ公式チャンネル” 参考) www.youtube.comコウケンテツさんありがとうございました。 <出来上がりと感想> ←こんな感じ この時、中身焼けていないの気づかず ウォー!残念!!中が焼けていなかった!!!身が厚かったのでしょう。皮面10分、身面3分、後余熱では無理でした。皮面はいい感じでカリカリだったのに。もう、ご飯食べ出していたので、もう一回フライパンでやるのは時間かかりそうなので、レンジで2分チンしました。なのでカリカリ感がちょっ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪心も体もやさしく包んでくれるクリーム煮。ホタテと青梗菜で作りました。オリーブオイルで玉ねぎ、青梗菜の茎をしっかり炒め、小麦粉を振り入れて(ひとり分約大さじ1ほど)粉っぽさがなくなるまで弱火にして炒めます。水(ひとり分カップ1/2ほど)、スープの素を少しずつ注ぎ、やさしく混ぜてなじませたらホタテと牛乳、青梗菜の葉を加えて混ぜ、煮立ったら弱火にし、ふたをして青梗菜がクタッとなるまで煮ます。塩とこしょう各少々で味をととのえたらでき上がり。菜の花とえびのスパゲティといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。2月7日のメニュー・ホタテと青梗菜のクリーム煮・菜の花とえびのスパゲティ・ミモザシーザーサラダ・マヨトーストホタテと青梗菜のクリ...☆ホタテと青梗菜のクリーム煮&菜の花のスパゲティ☆
『りんご尽くし』メニューの前菜はりんごとじゃがいものスキアッチャータです。見た目はおやきのようですが粉はほんの少ししか入っていませんりんごが!?と不思議が...
鍋や湯豆腐に使った出汁昆布を再利用。捨てるともったいない。水に溶け出ない不溶性食物繊維に抗アレルギー成分も含まれるので、丸ごと食べ切り栄養を全て摂る。
いつも 訪問*ありがとうございます♡1/25(月)この日は 鮭*いつもは ムニエルや ホイル焼きにすることが多いけれどこの日は 久しぶりに 普通に フライ...
令和3年2月7日 鯖の塩焼き (塩サバ・ほうれん草) だんご汁 (米粉・豚肉・鶏肉・玉ねぎ・人参・大根・白菜・葱) チーズ竹輪と牛蒡の磯部揚げ (竹輪・チーズ・ごぼう・青のり) めんたいポテト (辛子明太子・じゃがいも・マヨネーズ) 巣籠卵 (卵・キャベツ・ベーコン)
昨日のSHOWチャンネルで翔ちゃんが 自分のバースデーケーキを作ってた うまくできてたね 自分のバースデーケーキ作ろう 失敗ケーキを救済 リベンジ成功 自分のバースデーケーキ作ろう まずはスポンジケーキ あんまりデコレーションケーキは作ったこと無いくせに 初めてのレシピで作ってみたら。。。 じゃーん 見事失敗。。うすっ(笑) っていうかもう型に入れたときから・・・・ん?・・・ 量少なくね?て感じでした うーーーん、これをデコるわけにはいかない 失敗ケーキを救済 ケーキは切ってみて全然柔らかいし 食べてみても美味しいので大丈夫でしょ 失敗 スポンジケーキで検索したらたくさんラスクのレシピが。。 …
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せたいと思います。今週は、1月31日(月曜日)の♪手巻き寿司献立♪でした。ブログランキングサークルで仲良くしていただいてる、土偶のどっ子さん「土偶のどっ子の手抜き料理」の夕食メニューを真似て久しぶりに手巻き寿司に。好きな具材をそれぞれ自分で巻いて食べるって楽しい^^!そんな他愛もないことが嬉しくて、おしゃべりも弾み、おいしい時間になりました。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月31日手巻き寿司献立おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますようにおかあしゃん。おかえりなさい寒さ厳しい日が続いています。風邪などひかれませんようにお...♪今週の人気ごはん♪手巻き寿司献立
★ 夕食は「近江牛」で『すき焼き』 (『焼肉風』&『牛鍋風』 〆は「ほうとう」)★ デザートは平和島駅《大黒屋》『のり大福』&『黒とろプリン』 昨日は実家でお庭の大掃除したので 筋肉痛で今日は体が痛
残りおでんの簡単リメイク、親子丼定食(親子丼と味噌汁)。汁も具も全て使い切って、次の日の夕食に変身。こんにゃくと手羽元が多めのおでんの理由。
#しょうさんの作ってみた! 今回はかっちゃんねるのYoutube動画より一品☆たまチー焼き (”Kattyanneru/かっちゃんねる” 参考) www.youtube.com かっちゃんさんありがとうございました。 <出来上がりと感想> ←こんな感じ 溶岩が固まったやつみたいになってしまった。かっちゃんのとはだいぶ様子が違う。多分、先走って玉ねぎに小麦粉まぶす前にチーズやら卵やら入れてしまったことと、二人分やから卵を1個追加したからだろう。って、それ以前に腕の差ですよね。でも、うまかった。玉ねぎ1個分ペロッです。オーロラソース(ケチャップ/マヨネーズ)とポン酢で食べたけど、どっちもいけます。…
先週のキャンプのログ、アップしますね。 実は今日も今日とて、またキャンプに行ってきます!この記事書き上げたら出発予定\(^o^)/ 先週、キャンプ場に着いて、設営も完了してからテンションMAXでアップしてた記事はこちら。 そう
葉わさびが手に入ったんで、茎は醤油漬け、葉っぱは塩漬けした。あぁもうじき春が来るねぇ。その葉っぱで酢飯を巻いて、わさび葉寿司に。具はスモークサーモンとスモーク鯛。これ、スモークの香りとわさびの香りがごはんに移って、かなりおいしいのだ。漬けて半日で巻いたし
ランキングに参加してます。応援お願いします♪週末はカレー。豚こま切れ肉と市販のカレールウでお手軽に。ニンニク、玉ねぎをたっぷり。じゃがいもは少し。ウスターソース、ケチャップ、いちごジャム、カレーパウダー、ガラムマサラもプラスして♪ビタミンたっぷりのパプリカとスナップえんどう、れんこんチップスを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。2月5日のメニュー・ポークカレー・ベビーリーフとスモークサーモンのサラダ・アボカドとツナのグラタン・かぶと厚揚げのスープベビーリーフとスモークサーモンのサラダ☆めんつゆ・酢・オリーブ油(各適量)、はちみつ・水(各少々)を合わせたドレッシングでいただきました。ポークカレーゆでたパプリカとスナップえんどう、KALDIのれんこんチップスをトッピング...☆ポークカレー&アボカドとツナのグラタン☆
緊急事態宣言が3月まで延長されましたここ数日、感染者数は減っていますが検査数を減らしているという説があるので油断はできません寒さもあり、いたってStay ...
★ 『ブロワ―』(送風機)買いました ★ 実家のお庭の落ち葉のお掃除開始 夕食は『焼きカレー』 今日はちょっと早めに実家へ”GO!” キャロママが美容院に行きたいというので いつもより早く昼食を食べ
今夜の晩酌 寿司とまぐろたたきで一杯
夏野菜の疲労回復レシピ4選
季節限定 ! 新しょうがときゅうりの和え物 (レシピ)
今夜の晩酌 ゴーヤーチャンプルーで一杯
もう手放せない!甘じょっぱさがクセになる絶品はちみつ煮卵の作り方
「作り置き勝者」
【みどりこさんとお家でランチ(昼飲み)★『ナポリタン』『ピザ』『サラダ』他色々】
鶏肉とブロッコリーのタンドリー炒め (レシピ)
「夏のオツマミ」
▲チーザが好きなら絶対好き!『コストコ』でフランスの菓子”ピエールチーズサブレパーティー”購入▲
【レビュー】Cook N Home ステンレス鍋・フライパン7点セット|IH・オーブン・食洗機対応で万能な実力派
ビールに合うおかず
よっちゃん食品工業『カットよっちゃん スルメシート』を食べてみた!
レタスと鶏もも肉の塩だれレモン
ごまツナうまだれ奴
2月のレッスンはオンラインレッスンからスタートしました!『りんご尽くし』メニューのドルチェはりんごのトルタです♪イタリアの家庭のおやつや朝食として食べられ...
子供が野菜嫌いでも、喜んで食べてくれる1品。隠さずに、がっつり見せて、楽しみながら食べ、子供の心理にせまる料理。
つるつる美味しい春雨サラダ 春雨のマヨネーズサラダです。 春雨サラダは水っぽくなりがちです。 それぞれの食材の水分をよく取り除くのがポイント。 今日は春雨サラダのレシピのご紹介です。
小麦粉・イースト不使用の低糖質丸パン 基本的に低糖質パンはローソンのブランパンを利用していました。 元来せっかちさんの私。 イースト菌が頑張ってパンを膨らますのを待てない性分です。 昔からパン作りはあまり得意ではありません。 今日ご紹介するのは突然パンが食べたくなった時に簡単に作れる低糖質パンのレシピ。 就寝前にパパっと作って朝食に。 気が向いたときにササっと作っておやつに。 もっちり食感の丸パンです。 今日は低糖質 丸パンのレシピのご紹介です。 ☆低糖質 丸パン カロリーと糖質 (全量10個分/1個分 Φ6cmくらい) カロリー (828㎉/83㎉) 糖質 (10.1g/1.0g)
お題「簡単レシピ」 こんにちは、あとりです❤ 「簡単レシピ」 【油揚げの巾着】 〈材料〉 ひき肉 具になる野菜 油揚げ しょうゆ みりん 酒 さとう オイスターソース 〈作り方〉 1、野菜を細かく切ります 今回は白菜、人参、えのきをいれました。 他にも玉ねぎ、もやし、など家にある野菜で作れます。 2、ひき肉と切った具を混ぜます。 隠し味に、オイスターソースをいれます。 3、油揚げを半分にきり、袋状になるように、中を開いていきます。 油揚げは「田舎風」、「手揚げ風」といった肉厚の油揚げを使います。 袋状にする時は、菜箸を油揚げの上で、力を入れてコロコロ転がすと開きやすくなります。 4、袋状にした…
d払いもちょいちょいお得なキャンペーンをやってますね。 きのうd払いアプリを見たら、ローソンとファミマで200円オフになるクーポンが届いてました。 わたし、スマホへのアプリの通知は、LINEとメール以外は通知オフの設定にしてるので、d払いの
2月5日はルーネベリの日🇫🇮✨ 北欧フィンランドでは毎年、1月から2月5日頃まで偉人であるルーネベリの誕生日を祝うために彼の大好きだった奥様が作ったスイーツ(ルーネベリタルト)を食べるのだそうです☕️ ジンジャークッキーを砕いて生地に使用し、カルダモンを効かせたスパイシーなフィンランドの伝統的な焼き菓子です◎フィンランドではカフェやスーパーでもこの時期に販売されているのだとか♪ そんなルーネベリタルトが気になって、おうちにあった材料で作ってみました✨ 残念ながらジンジャークッキーがなかったので、ちょっとスパイシーさにはかけちゃうかもしれませんが、アーモンドプードルで香ばしく、ジャムはイチゴジャ…
ほのかな塩気と メープルシロップの 程よい甘さがクセになります メープルシロップの代わりに 蜂蜜でも美味しいです! 胡桃・ふすま・オーツ麦 全粒粉メイン茶色の集合体♡ ゴロゴロと 程よく塊で焼くタイプです食物繊維たっぷりオヤツにも 牛乳や豆乳をかけて朝食にも ヨーグルトかけるのもおすすめ オーツ麦 80g 胡桃 30g 全粒粉 15g(今回はスムレラ) ふすま 10g 塩 2〜2g強 * メープルシロップ 40g ** 太白胡麻油 30g ルヴァンリキッド 20g〜30g →あれば *使用する塩によって塩味変わります 最近は藻塩使ってます**蜂蜜でもOK ボウルに液体系の材料を先に合わせて し…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪公園の片隅で咲く水仙(和名は雪中花)。強い風に揺れてます。みんなの大好きなとんカツ。ヒレ肉で作りました。薄くそぎ切りにして、いつものように衣をまぶしたら油で揚げずに、オリーブ油を中火で熱して両面を焼きます。油の量も少なくてすみ、後片付けもラク♪ヘルシーなのもうれしい。ヨーグルトを加えた、かぼちゃときゅうりのサラダを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。2月4日のメニュー・ひと口ヒレかつ・かぼちゃときゅうりのサラダ・きんぴらごぼう・大根と油揚げ、わかめのみそ汁・ごはんかぼちゃときゅうりのサラダマヨネーズにヨーグルトを加えてヘルシーに。Aマヨネーズ、ヨーグルト(各適量)すし酢、こしょう(各少々)☆かぼちゃは適宜に切り、ラ...♪ひと口ヒレかつ&かぼちゃときゅうりのサラダ♪
● いよいよ明日から こんなお料理作ります♪ 明日から始まる「towanの器で楽しむ春のおもてなし和食レッスン」 初日の前日はいつもドキドキです。。 …
アップルカスタードクリームパンを作った時に、カスタードクリームもりんごも残ってしまったので、冷凍庫に眠っていたパイシートを使って、パイを焼いていました♡安定のパイシート(*´艸`*)簡単だけど、美味しいおやつの出来上がりです♬.*゚今日は、トースターでリベイクして、アイスクリームを乗っけて、アップルパイアラモード風♬.*゚最近のメニューにもあるのかな。アラモード。。。(*´艸`*)❅:*.。 。.*:❅ご訪問ありがとうございま...
納豆嫌いでも食べられる方法。納豆が嫌いな人は、においと苦味が苦手。克服するための3つの条件を満たしたレシピも紹介。
『【40代一人暮らし節分vlog】愛犬『ポテ』君とほのぼのまったりの節分の日』をご紹介♡
いつも 訪問*ありがとうございます♡昨日は 2月2日 節分*でしたね。節分・・・って2月3日*って 決まってるんだ!!と 思っていたら変わることも あるの...
★ 昨日作った「ショッピングバッグ」を持って・・・ ★ ジーンズの解体作業 今日の夕食はふたり別々のメニュー 今日は昨日作った「ショッピングバッグ」を持って スーパーでお買い物~~~ 作った「ショ
さて!!いよいよ明日は、イギリスからの荷物が100箱!!朝の9時に到着します(9時〜12時の間にと言われていますが、ここは日本なので、多分9時にいらっしゃ...
アウトドアでも自宅でもマルチで使えるカセットガスのグリルパンといえばイワタニのビストロの達人ビストロの達人は1、2、3と販売されているのですが違いはどのようなものなのでしょう。ビストロの達人2も3も焼く・煮る・蒸す・炊く・鍋物・無水調理と6通りの使い方ができます商品サイズビストロの達人2が幅40.6cm×奥行32.0cm×高さ約18.7cm×重さ3.4kgビストロの達人3は幅38.7×奥行31.8×高さ18.4cm×重さ3.4kg連続燃焼時間ビストロの...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪愛媛産の天然鯛がお買い得だったので、また大好きな煮つけに。生姜、ごぼう、しめじといっしょに紙ぶたをのせて少なめの煮汁で煮あげました。ほろりと煮た白身はごはんのおかずにピッタリ!副菜のポテトサラダ、今日は削り節としょうゆをプラスして和風味。ホクホク、ほっこり。和風の献立、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。2月3日のメニュー・鯛の煮つけ・和風ポテトサラダ・即席キムチ・えのきとニラのみそ汁・ごはん即席キムチ少し強めの酸みと豆板醤の辛みがおいしい♪箸休めにも。A塩、砂糖、豆板醤(各少々)酢(適量)1.白菜の軸は縦半分に切ってそぎ切り。葉はざく切りに。2.長ねぎは斜め薄切りにして合わせたAに加えて混ぜます。1の白菜を加えてあえ、...☆鯛の煮つけ&和風ポテトサラダ☆
ロールキャベツを圧力鍋と普通の鍋の両方で作り、食べ比べをした結果。鍋で大差は無いと思っていたけど、全く違いました。残り汁の簡単トマトリゾットで最後まで美味しく。
#しょうさんの作ってみた!☆ポテトサラダ ("こっタソの自由気ままに【kottaso recipe】"参考) ちょっと違うけど参考にさせてもらいました www.youtube.comありがとうございました。 <出来上がりと感想> ←パセリでも散らした方が綺麗だったかな大好物ですが手を出していなかったポテトサラダ、卵の生での賞味期限が過ぎてたのと、じゃがいも がスーパーで安かったのでチャレンジしてみた。めちゃ美味しくできました。youtube動画ではごまドレッシングでしたが、無かったのでしゃぶしゃぶのごまだれを使ってみた。だしまろ酢はあったので良かった。この2つ効果あったと思う。デパ地下よりうま…
昨日の節分。豆まき(鬼役の夫に豆を投げる)を楽しみにしていた息子。今年もカルディで購入。3人で分けるには、ちょうど良い分量。ちゃんとした鬼のお面を今年は買...
今年の節分は124年ぶりの2月2日だそうですね地球の公転周期がずれ、1年=365日でないことからうるう年で調整するものの、それでもずれが生じて立春がずれる...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後4時50分頃の西の空には天使の梯子がきれいでした。節分は我が家でも恵方巻きを食卓に上げるのがすっかり定番になりました。厚焼き卵、お刺身用サーモン、ほうれん草、かにかま、きゅうりをクルクルッと巻いて。みんなで恵方の南南東を向いてパクパク♪豆まきもすませ、良い春が来ますように。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。2月2日のメニュー・手作り恵方巻・鶏のから揚げ・菜の花のからしあえ・豆腐とまいたけのお吸い物菜の花のからしあえぽん酢しょうゆと練りからしであえました。手作り恵方巻卵焼きは少し濃い味つけにして。鶏のから揚げ☆鶏もも肉は脂身を除いて小さめに切り、めんつゆ・みりん(各適量)、すりおろしにんにく・すりおろししょうが・カレーパウダー・塩(各少々)...♪手作り恵方巻&菜の花のからしあえ♪
● 「自分で言うのもなんですが完璧でした!」 台湾レッスンにご参加下さった方から頂いたつくれぽ写真を、順番にご紹介させて頂いています。 今日はグルーデ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景