お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【シニアライフ:二拠点生活】👀目新しいもの大好き🥰自宅ごはんと今日のこと。。
重宝しまくり!!冷凍庫の常備グルメ。
アジサイを促す雨の公園
レンチンで簡単おいしいサバカレー
塩さばとスペインのマカベオ
衣替えのお手伝いをする猫と多分今季最後のカニ
チキンソテーの晩ごはん。リアルひとり飯
【「玉子」がいっぱい届きました~~~♪★今日の夕食は『オムライス』『アヒージョスパゲティー』『サラダ』】
罪悪感が少ないスイーツとワンプレート朝ごはん
感動したー!時短&美味しい♪リピ買い決定の「コストコ」商品。
コエタス シシリアンルージュ🍅
お土産の「しどけ」で嬉しい夕食 お浸しに
好き嫌いのひとつやふたつ
買い物ついでにピザハット!Targetで晩ごはんをテイクアウト。
Indomieチキンカレー味、想像とちょっと違った!
活きのいいアジがお安く買えましたぁ♪早速、昆布で〆てお刺身にすることにします。人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++実はあッ、そうだ!!と、消費税5%還元が終わる前にお弁当に使う海苔を買いに行くと・・・・・・ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ当たり前ですが・・・・・・・ォ━━(#゚Д゚#)━━!!とっくに100枚入りのお徳用の海苔は品切れ。。。。_| ̄|○ ガクッ、落ち込んでいた私の目に飛び込んできたのが「新鮮で...
2017年度仕込みの塩漬け発酵淡竹2袋中、先回メンマに仕立てた袋の残りでまたメンマを製作。・・・6/11日 よく洗ってまずは1日かけて塩抜き(下写真)。 その間、水を2、3回変えます。 塩抜きが終わった淡竹をメンマサイズに切り分ける(下写真)。 次はこれを自作ディハイドレーターで乾燥 先回はカラッカラに乾燥させたけれど、あんまりカラッカラにすると戻すのに凄く時間がかかるので、今回は程...
業務スーパーで冷凍食材を買うと安いですがモノによっては・・・使っても使っても・・・・・・減らない無限ループに陥ります。。。。_| ̄|○人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++きのうはそんな冷凍食材を減らすべく夕食づくり。まずは業務スーパーで買った冷凍のむき身アサリ・ベビーホタテ・スナップえんどうに生の赤パーマン・ベーコンを入れてホワイトソースで煮込みます。ホワイトソースを作るのが面...
週末 市内の激安海鮮丼(税込み600円)を食べたあとお買い物をして帰りました。都道府県の往来が解除になりましたがまだまだ 怖いので我が家は 越境せず市内で外食をすることからのスロースタートです。人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++そしてそのお買い物とは・・マグロの大きな目玉。3個入税込み300円です。物凄く大きなマグロの目玉。ゼラチン質で女子には嬉しいコラーゲンたっぷり♪目...
豚膀胱をケーシングにして作ったミラノタイプサラミ(仕込み記事)。 これは2個のうちの太い方(細い方の試食記事)。 90日熟成で完成とする予定だったけれど、失念していて100日経過してしまいました。 このままでは乾燥が進んでしまうので完成とし、急遽スライサーでスライスして真空パッキングすることにしました(下写真)。 断面の発色は中々いいです。 白カビがしっかり付いた膀胱は剥いてのスライスだけれ...
手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.20~No.24の記事になります。 〇2020 No.20 8本指カヴァテッリはカテゴリ[パスタ]の記事として掲載しました(この記事)。 ※手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています(2020 No.19はこちら) 5/29日~5/31日はわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 その間の5/30日の午後3時...
5/29日から5/31日とわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔した際、佐久の産直で淡竹を購入していました。 これは塩漬け発酵させて、自家製メンマにする目的です。 メンマ用にタケノコの塩漬けは毎年行っていて、現在でも室温で塩漬け発酵中の物が、2017年物、2018年物、2019年物と揃っており、ついこの前も2017年物の一部を自家製メンマに仕立てたばかりです(この記事)。 購入してきた淡竹の皮を剥き、先端を少し落として、...
昨日も沢山の方のご訪問とコメントの数々・・いつも本当にありがとうございます。夫が何を作っても反応が鈍いのでみなさんの「おいしそー♪♪」の声に支えられています。ありがとうございます。+++数日前の夕食の献立のUPになります。今が旬のアスパラを使ったメニューです。週末に買った新鮮で太さのあるアスパラ。早速 お安く買えた(グラム98円)豚バラ肉で巻き巻きしてフライにしてみたいと思います。お肉を巻いたので少...
家内が国産豚肩ロースが98円/100gと安かったからと、肩ロースブロックを購入して来ました。・・・5/25日 それを2日間塩漬けしたものを、チャーシュー液に漬けたまま低温真空調理(60℃2時間半)。 そのまま一晩チャーシュー液に漬け、表面にチャーシュー液を滲み込ませました(下写真)・・・5/28日 チャーシュー液の基本は醤油と本味醂で作ったものの継ぎ足しで冷凍保存しているもの。 チャーシューを作る...
メンマ用に2018年から常温で塩蔵発酵させているタケノコ(孟宗竹)の状態を見てみようと出してみました。・・・5/19日 この2018年仕込みの塩蔵発酵タケノコでは、同年の12月に発酵が進んでいたので、一部取り出しメンマにしてみています(この記事)。 でも少し発酵不足だった所為か、出来上がったメンマのシンナリ感が不足だったので、残りをそのまま発酵継続させているものです。 今年の夏を無空調室温で越させて、一気に...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景