お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
豚とアスパラのパスタをオシャレなトマトソース【簡単レシピ】
今夜のご飯!セブンイレブン『チーズのコクとうま味が広がるカルボナーラ』を食べてみた!
キノコを使ったペペロンチーノのおすすめレシピ
セブンイレブン 彩り野菜とベーコンのジェノベーゼ(冷凍パスタ)を食べました
【コハクと東京ゆるり散歩】たらこパスタと、築地の朝ごはん風景
青森県八戸市/【八戸ランチ】カフェレストラン茶居花さんで大葉ジェノベージェ冷製パスタを食べて来ました。
ただいま
最近作った夕御飯の料理5品+α
ボロネーゼレトルト対決!レトルトは美味いかな?
幸せの黄色いプレート
お買い物
今夜のご飯!セブンイレブン『豚しゃぶパスタサラダ』を食べてみた!
ランチと、お得活動
オールブラン、ラーメン、パスタでごはん
素麺とパスタ
お夕飯はエビフライ
ちょっとはみ出てますトイレ(と)2009年の晩飯くつした
お肌ピカピカホルモン鍋
しょかぴょん田沢湖2025.07.11
今年もつぶし気味ケース(と)994日目の2歳くーちゃん(と)2006年のくつした
サクッと
超~久々の吉牛!!と空ちゃんゆずちゃん♪
お手間いり
田沢湖、夏2025
窓からの夕日と背後のくーちゃん(と)2007年のおやつくつした
やっぱりおいしいなぁ
最近のおもちゃラインナップ(動画つき)(と)992日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
久慈朝ダンス2025.07.04(動画)
なぜここにこれがあるのだ。(と)990日目の2歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
流し台で飲んだ寝(と)989日目の2歳くーちゃん(と)2010年のドライブくつした
先日、消費中の4年熟成自家製原木生ハムを完食した際(この記事)、最後に残った骨回りの食べられる部分を、塊のまま削ぎ取って(下写真左部分)、その後真空包装して保存していました。 小さな部分は、日毎のビールやワインのアテで食べてしまったので、残った中の一番大きな塊を電動スライサーでスライスすることにしました。 出来上がったのは真空包装した5袋と、当面食べる切り落としがPSP(発泡スチレンシー...
こんばんはぺこちゃんです。 今日は新鮮で安いお魚を手に入れました。 今年はサンマがすごく高く1匹380円でした。しかも瘦せていてこれでは割高です。 ついにサンマも高級魚の仲間入りですかね? あきらめて 天然ハマチ、タコを買いました 天然ハマチは 980円 真蛸 980円 ハマチのえらの部分にあるのはたぶん締めた後だと思います。 塩もみをしてぬめりをとって下処理したタコです。結構でかい。 棒で叩いて柔らかくします。大根があればよかったですが、ないので棒で叩きます。少し柔らかくなります。 ここで失敗。頭を裏返して内蔵を取るのを忘れました。 蒸し終わるまで忘れていました。 今回は酒をふって蒸しタコに…
前の記事に続き、サマーキャンプ2020の記事になります。 8/9日~8/12日とわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 この時期は山荘で「サマーキャンプ」と称して毎年色々なイベントを行っています。 今年はソーセージ作り、燻製、カレーブランチ、BBQ他色々ですが、この記事はその中のソーセージ作り、燻製の記事です。 白樺湖山荘に滞在中の8/10日の朝から第2回ソーセージ作りを行いました(第1回はこちら...
この所、自家製チャーシューの冷凍在庫が残り少なくなったので、又作ることにしたのです。・・・9/6日 今回は豚バラブロックを使用。 肉重量の1%の塩、0.25%~0.5%の砂糖を刷り込んでPE袋に入れ、2日間冷蔵庫で塩漬け(下写真) さて、2日後。・・・9/8日 丸く巻いてタコ糸で縛り(下写真)、 チャーシューの漬け汁と一緒にZIPロックに封入して真空低温調理(60℃、2時間半)。(下写真) ...
消費していた自家製の原木生ハム、完食です(先回までの状況)。(下写真)・・・9/1日 最後に残った骨周りの部分は、塊のまま削ぎ取りました(下写真)。 これは酒のアテとしてスライサーでスライスしてもいいし、ナイフでスライスしながら食べてもいいし、刻んで料理に使っても使い勝手が良い食材です。 4年熟成物(正確には43ケ月熟成物)なので、塩味はマイルドで旨味は強いです。 次に消費する原...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景