お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
おつまみにも♪ニラとキムチの鶏つくね
節約料理♪甜麵醬不使用の厚揚げの回鍋肉風
【掘りたての「筍」いっぱい★「筍」のあく抜き★ハンドメイドの『毛糸のケーキ』★今日の夕食は家になる物で済ませちゃった】
休日のおうちランチとワンコ
~水菜とさつまあげの煮びたし~
~水菜とさつまあげの煮びたし~
今日の主婦飯☆
豚こま佃煮などのお弁当用の保存食
肉じゃが晩ごはん。美味しい日本酒
今日いち-2025年4月20日
簡単お手軽!友人を招く時にお勧めのお昼の献立♪
アクセスポイント PVポイントが多いと~~ ☆晩ご飯☆
【昨日のお食事会の時の写真の整理★今日の夕食は『春雨サラダ』『とんかつ』『イカフライ』他】
我が家のお買い物術~食料品編~
鶏胸肉のハーブマヨ炒め。ツツジとワンコ
もやしとにんじんのカレー炒め
レンジちゃんちゃん焼き
ビリアうまタコス
ハッシュド大根
若竹と鶏肉の煮もの
初めての自炊!これだけ揃えればOK!料理初心者さん向け必須調理器具6選
おすすめ調味料14選!初めての自炊で揃えたい調味料一覧
【料理初心者向け!簡単豚汁レシピ】7つの調味料で簡単・美味しい・栄養◎
【10分で完成】簡単・絶品生姜焼きレシピ♪初心者でも失敗なし!
【6年愛用】貝印T型ピーラーを本音レビュー!初心者におすすめの理由とは?
【初心者向け】ボウル選びに迷ったらコレ!10年愛用のiwaki耐熱ガラスボウルをレビュー
めかじきのクミンバターソテー
後藤流 春野菜のリゾット
アボカドグラタン
和風タリアータ
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回は、↓コレの付け合わせとして作ったスープです。 komonjocooking.hatenablog.com 野菜をたくさん摂るようにしてはいますが、生野菜サラダばかりを大量に食べるのはけっこう大変だったりします。 そんなときは、野菜中心の具沢山スープで無理なく補いましょう。 加賀野菜ってなんやねん たくさん食べても罪悪感ゼロの一品を! アレンジしやすいベーシックなレシピ希望 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 金時草とは? 加賀野菜って? 金時草スープを作ってみよう 下ごしらえ スー…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 またしても地元ネタです。 そして、次回も地元ネタの予定です。 すごいですね、県またぎ移動自粛が続いてもネタがどんどん出てきます。 コロナはさっさと収束してほしいですが、移動自粛は地元の良さを再発見するのにいいチャンスかもしれませんね。 ちょっと変わったイカスミパスタを食べてみたい いただきものの「イカの黒作り」、美味しく食べるにはどうすれば? 難しいテクなしですぐできるパスタレシピ希望! 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 イカの黒作りとは? イカスミ色の思い出 イカスミでイカサマ イカ…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 この記事は月曜日にアップされるはずですが、書いているのは金曜日の午後です。 よって、食材があんまり残ってません!前にもこういうくだりあったな。 …あ!使いかけの大根が出てきたんでナムルにしましょう! しばらく買い物行ってないし、使いかけの大根くらいしかないわ… ちょっと食卓が寂しいんで、ぱぱっともう一品作りたい おいしくてお金がかからないメニュー希望! 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ムナムルとは? 大根は「大根茎」だった!? 下半分のほうが辛い理由 夏大根と冬大根 ムナムルを作って…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 コロナのせいで県外への移動が難しく、他地域の食材を手に入れにくくなっております。 というわけで、今まで味わう機会を逸していた地元ネタを強化していきましょう。 「つるも」をもらったけど、どうやって食べたらええんかな? せめて、おうちで北陸旅行気分を味わいたい! ダイエット食品をいろいろ試すのが趣味です 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 つるもとは? つるも?ながも? つるもの味噌汁を作ってみよう つるもを水で戻す みそ汁を作る つるもの味噌汁実食! 味噌汁以外の食べ方 さいごに つるもと…
寒さが増し白菜が出てきたら、自家製キムチを作ります。海外でも簡単に作れるように、無いものは代替品、試行錯誤の上出来るだけ工程をカットしてます。それでも美味しい家庭で楽しめるキムチができますよ!手作りキムチデビューしませんか?発酵食品は腸活に良いですよね。
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 先日、県内産のクロモを買ってきました。もずくみたいなやつです。 今回買ったのは塩蔵タイプではない生ものなので、当日中に食べてしまわねば! めかぶ・もずく系が好物です ダイエット中でも美味しく食べられるものがほしい やっぱり、旬のものにこだわりたいねぇ 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 クロモとは? 別名はなんと「坊主殺し」 名前の由来① 「食べすぎた!」 名前の由来➁「失業した!」 クロモを食べてみよう ゆでる かき混ぜて粘りを出す クロモ実食! さいごに クロモとは? もずくの仲間で…
厚切りベーコンを使って食べ応えのある和風パスタです(^^) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});材料材料(4人分)パスタ400gねぎ1本ベーコン5枚...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景