お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
無性に。。。春菊天そばが食べたいっ&味の素「Jオイルミルズ」さんの「機能性表示食品」「アマニ油」生活続けてます(*´艸`*)
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
「有楽製菓」さんの「ブラックサンダー詰め放題」ハッピーアンバサダー♪おばちゃん力全開で詰め込む(笑)
からっと豪華に鶏もも肉チキンカツ♪&「味の素」さんの「」の紙パック4種
SNOOPYウッドストックキャラ弁&東京 ニュー新橋ビル 「むさしや」さんで「オムライス」「ミニハンバーグ」トッピング(*´艸`*)
桜弁当♪一本打っていこう♪&東京 新橋 ニュー新橋ビル「そば処 おくとね」さんの「舞茸天そば」♪つゆは北海道の駅そばの味に一番近いのよ~(*´艸`*)
ウシさんも早く桜を見たいおにぎり弁当&北海道旭川市 ミシュラン一つ星連続受賞「うなぎ かどわき」さんで鰻丼満喫♪
「べらぼう~蔦重栄華華乃夢噺」べらぼうめ!!我が家の東洲斎写楽と喜多川歌麿♪おろし蕎麦と冷ややっこ♪
大衆食堂かよっ!!ちいかわ弁当うナス弁当(*´艸`*)おかずバイキングデー&佐呂間町で焼肉といえば「焼肉ブータン」さん秘伝のタレ絶品(*´艸`*)サガリとホルモン♪
キティちゃんてりやき弁当&「PIZZA-LA」ピザーラさんの「PIZZA-NyA」ピザーニャでブリが遊ぶ(*´艸`*)
ベルアメール BEL AMER ショコラ チョコ チョコレート スイーツ グルメ 東京 お土産 頂き物 差入れ ティータイム tea time おやつ お菓子 パレ ショコラ Palet Chocolat クッキー 焼き菓子 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ぺっと アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル …
⇒「新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」」キユーピードレッシング 3本を2,400名様にプレゼント♪*サイト名 :モラタメ.net *締切日:2021年03月03日(水)09:00私も何度も当選し、利用せてもらってます。今回もドレッシング届くといいなぁ~。楽しみにお待ちしてます(笑)>> ...
沖縄らしい植物といえば沢山ありますけど、その中でもひときわ大きいのがガジュマルの木ですね。先月投稿のレンタル琉装veniさんでの琉装体験の撮影前に、ガジュマルの下で動画等を撮りました。そのセッティングとカメラ調整中の画像です。実は寒かったので、開始までは上着羽織ってます。画角やズームのチェック。逆光はやむなしガジュマルの由来については琉装の第一回「りこが琉球衣装を着てみました[着ぐるみ琉装]その1/kigurumiRikoworeRyukyuclothesatOkinawa.Act.1」のほうにちょっとだけ書いてみました。本編の編集はぼちぼち。ではではまた~[着ぐるみ]ガジュマルの木で撮影準備中[ロケ]/KigurumiRikounderthebanyantreeatOkinawa.
有機栽培により育てられたニンジンをいただいたのでサラダを作りました。ゆでた押し麦も混ぜたから便秘解消にもなりますよ。別名、おなかお掃除サラダ!ドレッシングは、手作りの醤油麹に米油などを加えました。ニンジンの味が濃ゆいこと(笑)そして、甘~~い!(叫)どうしたら、こんなニンジンが育つのかしらね。興味津々です。ニンジンと麦のサラダ
■kujirato-M 決めました。 柔軟剤、やめます。 先日、洗濯槽の洗浄剤の記事を書くに至って 色々と洗濯洗剤や、洗濯についてのサイトなどを見て&n
昨日は久しぶりに”我が家の手作りピザ”を 食べました。 その前日、CNNチャンネルで、”Searching for Italy" というスペシャル番組があったのです。 それを観てると、急にイタリアンミールが食べたくなり その日はスパゲッティを作りましたよ そして昨夜はピザを...
昨日、ゴボウの入ったガトーショコラを焼きました。甘く煮たゴボウは、まるでナッツのような食感!!ありがちな組み合わせですが、チョコレートとゴボウの風味は相性抜群だから納得です。うえには、千葉県産のイチゴ「やよいひめ」をたくさんのせてちょっぴり豪華に仕上げましたよ。ゴボウ入りガトーショコラ
『【40代一人暮らしvlog】お花の植え替え/半熟卵の黄身に絡ませて食べるソース味の簡単お昼ごはん』をご紹介♡
世界で最も過酷な”海のエベレスト”と呼ばれるヨットレースに日本人の海洋冒険家「白石康次郎」さん53歳が、2021年2月11日、16位(33艇中)でフィニッシュしました。記録は94日21時間32分56秒で、これにより、アジア人として初のヴァンデ・グローブ完走を果たしたのです。
久しぶりにスプラウトマーケットへ買い出しにと 車のエンジンボタンを押すと… あらっ、またエンジンがかからない! ちょっと前にも、エンジンかからず 点検に来てもらったのに` バッテリーは去年変えたばかりでまだ新品のはず その上、まだ4年物の日本車です。 こんなに早く故障がおき...
ランチは千葉県産の菜花で、ペペロンチーノを作りましたよ。直前までベーコンを入れるつもりでいたのですが、探してもなくて、、どうやら私の思い違い。。。(汗)急きょ、冷凍庫にあった鶏ひき肉が活躍してくれました。ちょっとバタバタしたけれど、春の訪れを感じるパスタの完成です!菜花と鶏ひき肉のパスタ
朝ゴハンは時短派、あとうです。 朝食ゼリー生活に変化をつけたくなり、現在プロテインに置き換え生活中です。 この味が好きで
食事は冷凍弁当で時短派です。 10社近く宅配サービスを体験してきましたが、その中でもヨシケイの『夕食.net』は安さ&コ
■kujirato-m 以前に雑貨屋さんで見つけた 『ホタパ』という小さな袋に入ったタブレット。 ホタテの貝殻で作られた、洗濯槽のカビ取り・防カビ・洗濯物の抗菌剤なのです。 &
メレンゲの気持ちで2021年の最新トレンドスイーツとして紹介されたラピスラズリのオペラ。販売店と価格を調べました。
りこが琉球の衣装(ウチナースガイ)を体験しました。場所は那覇国際通りにあるレンタル琉装veniさん。他に体験された方々のブログ等で「veniさんが一番きれいに撮れる」との噂を聞き行って参りました。そして出来た写真がこちらです!これは首里城守礼門の背景の合成。選択するとグリーンバックでの撮影で合成とプリントアウトもしてくれます。首里城の再建を祈りつつの1枚。以下は自分のカメラで撮っていただいたものです。お借りした衣装は琉装としてちょっと珍しかったので水色の服を選択。しっかりと着付けていただきました。この組み合わせ!配色もきれいで気に入りました。でも、、、りこには花笠は被れないです~一番のお気に入り写真。お見合い写真にも使える?嬉しくなっちゃうと思わず口を隠しちゃう。初めての琉装に大満足でした!中に羽織る部分はほぼ...りこが琉球衣装を着てみました[着ぐるみ琉装]その1/kigurumiRikoworeRyukyuclothesatOkinawa.Act.1
昨日、友人Oちゃんに大きなメロゴールドをいただきました。ちょうど食べごろだったので、千葉県産のアイスプラント、紫玉ネギとともにサラダ作り。立派なメロゴールドは器に!プチプチ食感でほんのり塩味がするアイスプラントとの相性も抜群です。甘くてジューシーなメロゴールドの果汁はドレッシングにも使いましたよ。柑橘系の香りがさわやかで、見た目も楽しいサラダになりました。Oちゃん、ごちそうさま!アイスプラントと柑橘のサラダ
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 なんやかんや続いてきた「トラベルごはん」でございますが、トラベル先は現実世界だけとは限りません。 今回ははじめての二次元トラベルごはんということで、芥川龍之介の小説「芋粥」に出てくる芋粥を再現してみます。さてどうなることやら。 「再現飯」サイト好きやわー 芥川龍之介のファンです 「飽きるほど芋粥を」的な、ささやかな願いを叶えたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 芋粥(小説)とは? で、芋粥(料理)ってなんやねん 芋粥を作ってみよう 山芋を切る 煮る 芋粥実食! さいごに 芋粥(小説)…
もうすぐ、バレンタインデー。♥バレンタインデーと言えばチョコレート。昔は、チョコレートと言えば、スイスやベルギーのチョコレートと言われていましたが、今は、フランスのカリスマパティシエ · ショコラチエの活躍もあり、フランス製のチョコレートが美味しくて、お勧めです !
2月のスイーツは、『Gâteau de crêpes façon tiramisu ティラミス風ミルクレープ』です。フランスの聖燭祭の情報と、2月のスイーツの作り方をご紹介します。フランスでは、クリスマスから40日後の2月2日にクレープを食べる習慣があります。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景