お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
大きな大根の葉っぱにビックリ!!(レシピつき)
晩ごはん・・・またまた、ピーマンのミンチづめメインで 😋
鮭のパエリアとアルゼンチンのトロンテス
いなり寿司
今日も、想像以上に暑い日に・・・😵💦
ラーメンか冷麺・・・ランチ、迷ってラーメンに 🍜🍥
スペアリブのバルサミコ煮込みとフランスのメルロー
今夜は・・・お家中華メインで 😋
やや、風邪ぎみのため・・・家にあるもので、ランチ 💪
塩さばとスペインのマカベオ
今夜は・・・旬の京野菜「万願寺とうがらし」の料理メインで 🌶️
牛肉ときのこのパエリアとボルドーの赤
豚スライスのピリ辛メインで・・・晩ごはんです 😋
牛肉とごぼうの煮物とイタリアの赤
海鮮丼
【レシピ紹介】なんちゃってお手軽カルボナーラ
季節の味わいを堪能するアスパラガスと蟹の絶妙な組み合わせ
【レシピ紹介】たけのこご飯
【簡単レシピ】春の訪れ!今年も大好きな『アクアパッツァ』作りましたー!
知ってた?電子レンジの設置場所と注意点
知ってた?卵の適切な保存方法 日本卵業協会
お手軽食材で作るホタテ貝柱を使った和風カルパッチョ
知ってた?白菜の栄養と効果的な使い方
贅沢な味わい:ウニとイクラのトマトクリームパスタ
帆立貝グラタン: ボリューム満点のイタリアン風オーブン焼き
オーブン料理の楽しみ:リガトーニとクリームの絶妙なコラボ
知ってた?驚くべき蒲鉾(かまぼこ)の栄養素
【ラヴィット!】「麻辣湯(マーラータン)」みょんふぁの通訳クッキング。人気店の味を家庭で再現!5月6日
必見!老化防止の健康レシピ「温しゃぶサラダ」
必見!古米をおいしく食べる裏ワザ
先日、スーパーのトウモロコシ売り場でのこと。買うトウモロコシを選んでいたら60代らしき男性がやってきてトウモロコシを選び始めました。そしてマスク越しですが、ニヤリとしながら「トウモロコシの粒と髭の数って同じなんですよ」って話しかけてきました。笑顔で「らしいですね」と答えるとじゃぁ!と言わんばかりに「トウモロコシって皮付けたままレンジでチンすればいいんですよ」どや顔で私を伺うんです。「へ~初めて知りま...
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m 今日はどーしても 私が タコス🌮を食べたかったので😋 おウチでタコス🌮にしました☝️ カルディで トルティーヤと グアカモレ を購入して 玉ねぎとトマト🍅 オリー
こんにちはやっと水曜日だ今日も朝からバタバタ・・・お外行く?のび〜 してからな ま:そうか・・・じゅんび おっけー♪ ま:んじゃ行こうかね、でも何でべ〜しとるの?今日も空気が重いまだ雨は降らないらしい今週末くらいには降ってくれるかなぁ?にゃんこちゃーん♪ ま:おらんってばさいっかい もどって きた ま:先におしっこ行っておいでどこ さがしても おらんの(´Д⊂グスン ま:おっ...
久しぶりのアップになります。先日業務スーパーに行って、大量の食材を買ってきました。今回使ったのは鶏もも肉とアスパラガス。どちらも冷凍とは思えないほど美味しかったです。火を通すのに時間はかかりましたが。そしてチーズ。ある人はカロリーオーバーを指摘しますが、だって美味しいんだもん。 レシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
レシピブログに参加中♪ 夏にツルッと食べれる和菓子! それがこの水ようかん(o^^o) 冷蔵庫でよく冷やしておいて、冷たい日本茶と一緒にいただくのがまぁ幸せ🤣 手作りすると中に入れるものも自分なりにアレンジできるから楽しいですよ✨ 例えば栗をいれたり、梨を入れたり、苺を入れたり🍓 お好きなものを入れて色々挑戦してみてください(*´꒳`*) では今回は基本の水ようかんの作り方です👍 材料 作り方 材料 ・粉寒天 4g ・水 600cc ・砂糖 50g ・こしあん 450g 作り方 ①水と寒天を鍋に入れ加熱し、寒天を溶かします。 ②溶けたら砂糖を入れ、こしあんを加え弱火で3分煮て火をとめます。 ③…
レシピブログに参加中♪ 今回は冷凍庫で冷やし固めるスイーツです👍 卵を入れたり、生クリームを入れたりとプリンのような作り方ですが、冷凍でキンキンに冷えているので暑い夏のおやつにぴったり🍨 なめらかでふんわりなひんやりスイーツですよ🎶 中に入れるのはオレンジの皮のみ! すりおろしたものとシロップで煮たもの! 皮を入れる方がオレンジ食べてるーって感じが出るんですよね🍊 果実の方は冷凍せずにパルフェに添えてフレッシュな風味を味わってみてください(*'▽'*) 材料 作り方 材料 ・グラニュー糖 135g ・水 50g ・卵黄 100g ・オレンジ皮すりおろし 約1個分 ・オレンジ皮蜜煮の刻み 19g…
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!今日は熱風じゃない風が吹いていて少しは過ごしやすい。。。ほんの少しね。今朝テレビ番組で、山崎まさよしの熱唱…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪夏に1度は作る♪完熟トマトのハヤシライス♫市販のルウがなくても、みずみずしいトマトだけで満足の味になってお気に入りレシピ。煮込まなくても10分ほどでできるのもうれしい。仕上げにプラスする練り辛子が味の決めて。ゴーヤーのカレースープを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気に穏やかな一日を過ごせますように。8月26日のメニュー・ハヤシライス・れんこんとにんじんのサラダ・オクラのごまあえ・ゴーヤーのカレースープれんこんとにんじんのサラダ新れんこんが出回り始めました。シャキシャキっとした食感はサラダにぴったり♪☆酢を加えた熱湯でゆで、レンジでチンしたにんじんとともに、マヨネーズ・すし酢(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえ、粉チーズをふっていただきました。ハヤ...完熟トマトの☆ハヤシライス&ゴーヤーのカレースープ☆
この夏の野菜の高騰具合にはビックリしますよねー!!北海道産の野菜が出回り始めたので少しは価格が抑えられている物も出てきたけど葉物野菜はまだまだ・・!でも、旬の野菜はやっぱり摂りたいところ。。(免疫力アップなんかも考えちゃうし)ということで、
ヒルナンデス! 2020年8月27日(木) 11時55分~13時55分 MC 南原清隆 アシスタント 梅澤廉・…
A4ファイルサイズで昔作った手提げ、それを入れるスマーフが、マスクポーチ👝にぴったり👏塩素で慎重にシミ取りした。Revival👋使う事にした おはようございます ご訪問ありがとうございます コメント応援☺️感謝して
日曜日、毎日気温が38度とか39度だったのが32度くらいまで下がり、午前中にギリギリウォーキングに行けそうな陽気だったので、頑張って行ってきた。 お昼寝をするのは幸せのルーティーンだが、本当なら夜にしっかり寝られればお昼寝しなくても済む。 年齢のせいなのか夜中(というか明け方)にだいたい6回くらい目覚めて熟睡できない毎日で、とうとうこの日曜日、これはマズイ!と思うようになった。 (夜はだいたい3時間寝られないくらいの毎日) 毎日38度なので、エアコンの効いた部屋に1日中いて、リビングのレースのカーテンは閉じたまま、外出は週1回のスーパーのみ。 日光にもほとんど当たらないし、運動もしないので寝ら…
朝日新聞「料理メモ」第二弾です。 私がこの記事(肉巻き豆苗のレンジ蒸し)を目にしても 「豆苗」はあまり好きではないので 間違えなくスルーしたと思うのですが、 旦那さんは声に出し
味付けは塩とごま油、シンプルな食べ方なのにびっくりするほど素材の美味しさが引き立つトーストアレンジのご紹介です。今まで150種類以上のトーストレシピを作って食べてきましたが(未公開含む)、上位にランクインしているレシピです(∩´∀`∩) 朝食ワンプレートメニュー ごま油と塩で食べるアボカドトーストレシピ 材料(1人分) 作り方 実食 朝食ワンプレートメニュー アボカドトマトトースト ベビーリーフ 白湯 ごま油と塩で食べるアボカドトーストレシピ 材料(1人分) 食パン 1枚 アボカド 1/2 プチトマト 2個 ごま油 小さじ1 塩 適量 ブラックペッパー 作り方 ①食パンにアボカド、トマトをのせ…
カップスープをアレンジ お料理ブログを見るのが日課! どれも美味しそう! しか~し、 ズボラな私が作れそうなものは、 限られているのです。 こういうのがいいな! ①作り方が簡単すぎる。調理の工程は少ない方がいい。 少なければ少ないほど良い!(笑) ②使う材料が身近な食材であること良い材料、高い材料を使えば、料理が美味しく なるのは当たり前。 普段よく使うような身近な食材や、冷蔵庫に 入っているようなもので作れるのが一番! コストをかけないというのが重要。 ③使う調味料が家にあるもの作ってみたい料理があり、そのためだけに、 ナンプラーを買いました。。 以降、ナンプラーの出番なし… こういうことが…
ゴーヤってどんな食べ物? 新鮮で美味しいゴーヤの見分け方 栄養 苦くない!ゴーヤを美味しく食べられる下処理の方法 ゴーヤの切り方 わたと種を取る わたと種を取り除いたゴーヤを切る。 塩もみする 沸騰したお湯に入れ下茹でする 冷凍保存 ゴーヤ料理 皆様ゴーヤはお好きですか? 私は毎年夏が待ち遠しいほどゴーヤが大好きです。 しかし、独特な苦みが苦手という人も多いのではないでしょうか? 私もゴーヤは好きですが、あまりにも苦いものはやはり食べたくありません。 今回は、1歳の娘が「うまっんまっ!」と言いながら食べてくれるほどゴーヤが美味しくなる下処理の方法をご説明ます。 栄養たっぷりのお野菜、ゴーヤを美…
◇煮込みハンバーグ ◇茹でとうもろこし ◇野菜のミルクスープ ◇メロン 【使用食材】 15品目 豚肉、牛肉、玉ねぎ、にんじん、豆腐、麩、卵、まいたけ、トマト、いんげん、とうもろこし、小松菜、じゃがいも、牛乳、メロン この日は夕方に子どもたちの歯医者の予約をしていたため、あらかじめ作っておけるメニューにしようと考え、煮込みハンバーグを作りました。 いつもは下の子たちがお昼寝している間は私の自由時間として、録画しているドラマを見たり好きなことをしていますが、この日はごはん支度。 夕方〜夜にかけて自分が楽するため!と鼓舞して頑張りました。 おかげで帰宅後すぐにごはんを食べることができたので良かったの…
完全に主観100%になります(笑)そうなるとどうしてもパナソニックが良くなってしまうのですが、主観なのでしょうがありませんね。ただ、個人としてどう感じたかを記すことで参考にしてもらえればと思っています。ヘーベルハウスのメリットデメリットはメリットブランドイメージが異常に高い災害への強さがある建物の強さがあるので大開口ベランダなどが作れるデメリットとにかく高い決めろ決めろのプレッシャーがすごい設備がしょぼい断熱性能が低い
7月までの電気とガスの使用量が確定しました。今年は歴史的な梅雨の長さもあり7月の発電量が過去最低レベルでした。12月と同じレベルってやばいですよね。日の長さがこんなに違うのに発電量は一緒ってどれだけ天候の悪い日がおおかったんだ?って思いますよね。そのため、7月の使用実績は以下の通りでした。天気が悪かったためか使用量自体はほぼ横ばいという結果になりましたが買電が徐々に増えたのとそれ以上に買電が少なくなったのがきなりますね。本当は7月はお
ゴーヤビールに続いて沖縄のビールです。沖縄のクラフトビールといえばサンゴビールだと思っていたのですが、ここも有名みたいですね。このビールはラベルにも書いてあるようにヴァイチェンビールで味わいがとってもフルーティーです。ただ、残念だったのはゴーヤの後に飲んだので少し甘すぎましたね。でも、逆だと多分ゴーヤが苦すぎて飲めなかったかもしれないのでこれでよかったのかもしれません。このビールの特徴はフルーティかつ薄味なのでクラフトビール初心者やあまり癖の強いもの
こんにちは火曜日、今週も長く感じそうだやる事をちゃんとやってしまおうお外行くかな?そこに あるの くれんの?ミニ西瓜を切ったところだったお外行ってからあげようと思ってたからね水分補給にはこれが一番だほれ、行くよんじゃ とっとと いくわ・・・今日も天気がいい雨が降ってないのに蒸し暑いんだ44度、何でモンスーンが来ないのかなぁ?だれか いますかぁー?だーれも おらんの(´Д⊂グスンもう・・・おうち はいるわお...
粉チーズはパスタにかけるだけじゃあないんだ!これは調味料
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
飾りにんじんの白だし煮
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
おはようございます♪ 先週キャンプに行ってきました。 初キャンプです。 夜ごはんはBBQをメインにしましたが 子ども達、BBQのお肉も野菜も 全然食べないんです;; 他に何しようか考えて、 今回は子どもと一緒にピザ生地から簡単に作れる 手作りピザにしてみました。 生地はイーストなしで、 強力粉、塩、砂糖、オリーブオイルのみで作ります。 ドライイーストなしの簡単手作りピザ
私が30代前半の頃から買っているので結構なロングセラーのこちら ♪こちら・・缶に入っている微発泡のワインなんですよー ( *´艸`)左から「ロザート(ロゼ)」 辛口・「ビアンコ(白ワイン)」辛口「サングリア」 ・「モスカート(白ワイン)」甘口記憶違
◼️連続ラン672日目<残り328日> 今日も最高に暑い☀️ ということは早速【森坂茂】新コース🤩🤩 アップダウンの一周1kmを5周します ①3'34 木陰よきよき ②3'38 ⤴️が😨つらみ ③3'41 3本でやめよかな ④3'52 ⤴️は足が上がらず ⑤3'36 根性では無理 予想してはいましたが、森坂茂コース ⤴️⤵️混ぜるな危険⚠️ですね まさかの手書き🙏 たった1kmですが、このコースは作戦が必要です ①序盤の細かい⤴️⤵️で削られない ②中盤以降の⤴️⤴️はどうしたら🤷♂️ ③最後の⤵️はどうしたら🤷♂️ 作戦練っても答え出ず😢無念 あ!これ!逆から走ったらどうなのよ? い…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪台風の影響で熱風の吹き荒れる猛暑日となりました。そんな日のメインは塩辛さがおいしい、塩さば。レンジで焼いてる間に和えるだけのおかずと、きんぴらごぼうを作ります。若採りごぼうは柔らかで早く火が通って時短でできるのがうれしい。いつものようにおみそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気に穏やかな一日を過ごせますように。8月25日のメニュー・塩さば・なすの揚げだし風・きんぴらごぼう・もずくとろろの梅あえ・豆腐とえのきのみそ汁・ごはんなすの揚げだし風☆なすは揚げないでサラダ油で焼き、返して蒸し焼きに。めんつゆ+水をレンジでチンしてかけ、おろししょうがをのせていただきました。塩さば今日も昆布だし漬塩さばを焼きました。カボスをキュッと絞って♪きんぴらごぼう若採りご...塩さば献立♪なすの揚げだし風&もずくとろろの梅あえ♪
今回はコストコで純粋に味が美味しいと思う商品をまとめてみました!コスパとか価格は度外視ですのでご了承くださいまし!!!アトランティックサーモン刺身、海鮮丼、サーモンポキ、ムニエル。あって困ることは一つもない。サーモンはアンチエイジングにもいいし、美容の味方。一度も冷凍をしていないというだけあって脂が旨い、甘い。是非生で食べて欲しい。初日は刺身サーモンポキ、簡単おいしい一回冷凍して解凍してもお刺身として頂けました。普通に美味しい。(ただ最初よりは多少味は落ちます、それでも十分に美味しい)コストコのサーモンを食べたらスーパーでお刺身が買えなくなります。メニセーズ ミニパン外カリッ中もっちりのパンが
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続42・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
器 ガラスリム鉢 ボルケノ 市川知也 また天婦羅揚げた~; まー、この暑さの中 週1は天婦羅揚げてる気がします 夏の天婦羅率高い パラリとお塩を振りかけて、 おつまみとしても美味しいバジル天婦羅 パリッと揚がったバジルは口に入れた瞬間クシャっと砕け 爽やかな香りがフワッと広がる お蕎麦との相性もかなりお勧めです バルコニーでわさわさと大きくなり過ぎたバジルは ...
夏は暑いのが当たり前ですが、アツすぎ😫 沖縄のエナジーフードでスムージー作って乗り切りましょう! 《目次》 スムージーとジュースの違い 糖質オフ・スムージー 糖質オフスムージーの飲み方 ゴーヤ&シークァサーのスムージー 🌟ゴーヤ 🌟シークァサー 「ノビレチン効果エビデンス」 ▶︎材料(1人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 沖縄・おトク情報 まとめ // リンク スムージーとジュースの違い 健康食品として、市民権を得ている「スムージー」 正直なところ、ジュースとの違いがわかりませんでした☺️ ジュースは果汁や野菜などをしぼったもので、残りは捨ててしまいます。 これに対して「スムージー」は、ミキサー…
ご飯支度まで家事済まして、道具出す片付け込1時間、マスクケース3枚できました。芯地足りないから^^; 厚地を探し裏にして、作りました。 おはようございます ご訪問ありがとうございます コメント応援☺️感謝し
庄内なんでも屋 何度も利用してまっす。 日時指定きっちりで梱包も丁寧♪ 【クーポンご利用で30%割引】【送料無料】焼肉もりもりの本格BBQ おうちで焼肉セット(精肉1kg、野菜付)(冷蔵) 価格:8000円(
おはようございます今日も訪問して頂きありがとうございます!!残暑厳し過ぎ🔥🔥🔥🔥昨日は、風が吹いても熱風でした😰今日も。。🔥昨日は、一日中色んな事…
Googleがシステム障害になったというニュース(8/20)を小耳に挟んだのだが、それより少し前、うちにあるGoogle Nest Miniが突然しゃべりだした。 ↓ Google Nest Miniとはこれのこと。 昨年の12月にGoogleから頂いた 昨年の12月に突然YouTubeの画面に「Google Nest Miniが買えます」と出てきて、「要らないよ」と何度も購入画面を消していたのだが、 自動で入ってくるニュースに、「YouTube Premiumに入会している人にNest Miniをプレゼント!」と言うニュースが入ってきて、無料なの?ホントに?と何度も確認し、申し込んだ。 10…
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
かんたん黒酢その後 数ヶ月前に『かんたん黒酢』を購入しましたが 見事に使いこなせていません💦 黒酢自体、生まれて初めて買いました… 冷蔵庫で眠らせておくわけにもいかないので、 黒酢炒めを作ってみました。なかなか美味しかったので、残りの黒酢は、 全部、黒酢炒めにしようかと思っています(笑) この調味料、みんなどうやって使っているのか な。 テレビの影響 土曜日のジョブチューン観ました? ローソンのスイーツ10品を、 一流のスイーツ職人達が、一品ずつ試食して、 合格か不合格かジャッジするもの。 この中で、高評価だったスイーツがあり、 食べてみたくなりました。 よし、買うぞ! 昨日はパートの給料日で…
====================おうちごはんの記録我が家のカレーは牛スジカレー。カレーの時はいつものOGビーフのスジ肉。結構たっぷり目。笑ジャワの甘口と リンゴとはちみつの甘口。娘はまだまだお子様仕様なんです。隠し味ではない・・・ですね、カレー
またまた主人作の料理ですよ~~~ 珍しく3人揃っていた夏休みのある日のお昼に、すった山芋を入れたお好み焼きを作ってくれました 1枚目は山芋入れ過ぎの、卵入れ忘…
なんかあんまり美しくできていないのですが、アナゴのてんぷら作りました。さばいた状態で買ったのですが、アナゴのぬめりを取るの結構面倒ですねー。少しあっためたお湯につけてはがしていくのですが、面倒なので天ぷらにする前にあっためたお湯で煮る感じでそのお湯に下味をつけてみました。入れたのは酒、しょうゆ、しょうがです。この試みは結構よくって臭みとり兼味付けができしかもお湯をかけてぬめりを取らなければいけないのをどうせ捨てるこの味付け用のたれの中でぬめり
本気ダイエットを開始して2ヶ月半が経過。今のところサボらずに毎日続けられています。でも体重は-1kgとほぼ横ばい( ´•ᴗ•ก )(浮腫んでいる時なんてプラマイゼロ!わはは泣)それでも体脂肪率には変化が。なんと3%も落ちたのです!!!地道に続けて良かった・・・(;ᴗ
レシピブログに参加中♪ お菓子コーナーにはさつまいも商品が並ぶようになりましたね! ほのかな甘みと塩分がちょうどよくてビールも進みます🍺 というわけで季節はもう秋😆 焼き芋を使って簡単スイーツを考えてみました(*'▽'*) 材料 作り方 材料 ・板チョコ 500g ・生クリーム 100cc ・焼き芋 500g 作り方 ①焼き芋は一口サイズにカットします。 ②鍋にお湯を沸かしその上にボウルをのせ、板チョコと生クリームを湯煎して溶かしておきます。 ③②が溶けたら焼き芋を加えて、流し缶に流し冷蔵庫で一晩冷やし固めて完成です。 ※流し缶は特殊な器具なのでなければ100均などで売っているお菓子用のカップ…
こんにちは今日も蒸せるように暑いどっかで火事があるのか、煙のニオイで喉が・・・何ですの?そこに ゆでたまご あるの・・・くれん なら おそと いくわーっ!暑いですよ、本当に(泣ペカ天なんだけど、空が重いって感じなの圧迫感がすごい・・・ひっしに にゃんこちゃんたち さがしとるぅーおーらーんーーーっ。゚(゚´Д`゚)゚。あっち こっち いっぱい におい しとるのに・・・なんで あえんのだぁー(´Д⊂グスンもう おうち...
我が家で一番のフル稼働キッチン家電といえば間違いなくこの『ヨーグルトメーカー』!週に2〜3回はヨーグルトを作ります。牛乳パックでそのまま作ってそのまま消費して・・・という気軽さがいいよう。買ってから一度も途絶えることなく作り続けています。さすがにもうモデ
健康メニューで!この丸い木のお皿、アフタヌーンティーのですが、、今のお気に入り(^^)夕飯です。私はご飯抜き!menu☆ササミの塩焼き(2日間下味揉みこんで!)☆しらすと小松菜ともやしの荏胡麻オイルソテー☆キャベツとピーマンと小松菜のバター蒸し☆生ハムサラダ☆オクラのぬか漬け☆二女(小6)が作った玉子焼き★ご飯☆ブドウ下の子が作る玉子焼きは、お世辞抜きでとっても美味しい😋いつも玉子焼き作るのは喜んでやってくれて、助かり...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景