キャラ弁作りにチャレンジ中♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
今日は暖かったですが、今年の函館は雪も例年に比べ多く寒い日が続いています。寒い日が続くと、温まる鍋や前回作ったおでんのようなものが食べたくなります。よし!家にある材料で、またおでんを作ろうかと思い準備しておりました。大根を切ってこんにゃくと
Hakodate Life
先日、いきなりトンカツが食べたくなりました。筆者、子どもの頃のごちそうといえば、鶏の唐揚げとかトンカツです。牛のステーキやしゃぶしゃぶといったものもごちそうには違いありませんでしたが、まだ牛肉の輸入自由化はされていませんでしたので、牛肉など
Hakodate Life
母親がエビチリが食べたいと、ボイルされた冷凍のバナメイエビを買って来ました。1袋980円だったとのこと。500gくらい入っているのでしょうかね。まあ、冷凍されているので、歩留まりは悪いと思います。解凍したらどのくらいになってしまうのでしょう
Hakodate Life
前回記事は11月に書いた漬け込み編です。記事を書いた日と実際に作業した日は違いますので、漬け込んだ日から約41日、若干早いですがやっぱり正月に食べようということで、飯寿司を収穫していきます。あくまで北海道の函館の気温での作り方ですので、函館
Hakodate Life
アイキャッチ画像があまりにインパクトが強すぎでした。子どもが見たら泣いちゃいそうです。(笑)鍋こわし(トゲカジカ)が安く売っていたので、今回はカジカ鍋にしていきます。カジカって美味しいのに安くてコスパがいいので、筆者おすすめの食材です。カジ
Hakodate Life
今年も鮭が高かったですね。漁獲量が相当少なかったみたいで、コロナ禍でもかなり高価でした。鮭が高いと当然イクラも高いので、醤油漬けもほとんど作れませんでした。そんな中でも鮭とばを2回ほど4尾分を作りました。(もう食べてしまったのですが・・・)
Hakodate Life
一時期、イワシと同じでニシンも高くなりましたが、ここ1~2年は価格が落ち着いてきています。大分獲れるようになったからでしょうか。地元の北斗産ニシンも出回り、鮮度も大きさも良くこれで1尾100円程度なので安く感じます。数年前は鮮度の悪いのが1
Hakodate Life
知り合いからスケソウダラを発砲スチロールで頂きました。10尾ほどの活きの良いスケソウが入っています。スケソウって昔は安かったのですが、今はあんまり獲れなくなり、値段も1本300円くらいが普通になりました。昔は50円もしなかったと思います。こ
Hakodate Life
道東に住んでいる義父母から年末にサロマ産の牡蠣を頂きました。年末になるとわざわざサロマ湖まで毎年買いに行くそうで、今年も発砲スチロール1箱頂きました。発砲スチロールを開けると青い網が入っており、その中にこれでもか、というくらいの殻付き牡蠣が
Hakodate Life
冬は本当に食材豊富で、晩秋から鮭(石狩鍋あるいは三平汁)、カジカ汁、タラの三平汁、ごっこ汁と鍋ものだけでも食べきれないくらいです。それでも、函館の年末年始の風物詩といえば、やはり鯨汁。スーパーでも12月に入ると鯨汁用の鯨の脂身が販売されます
Hakodate Life
まず始めに、トップの画像にはそれほど意味がありません。(笑)今まで一尾の画像を載せることが多かったので、今回は捌き途中の画像をアイキャッチにしてみました。こうやって見るとなかなか大きいヒラメです。このブログでお馴染みの釣り師のIさんから、い
Hakodate Life
昨日、母屋に茶碗蒸しを作ろうと鶏もも肉を解凍してましたが、面倒になってメニュー変更。でも、解凍したものだから、早く食べないと。簡単レシピ、登場です。自分のごはんに焼くだけメニュー。 照り焼きチキン by ピヨのママ⇧ 自分のレシピ。(⌒▽⌒)アハハ!サニーレタス
うちごもりDIARY
何かおかしい母の世話をしていた暗黒な頃 それまでも頻繁に病院に行っていたのが一段と激しく行くようになった 今日は眼科今日は歯科今日は内科皮膚科も行くし整…
穏やかに気ままな暮らし
今日は、スーパーで買ってきた、相模屋の1人豆腐シリーズの「麻婆豆腐 激辛」です!!コチラです。176kcalです。モヤシと玉子とネギをプラスしました。さほ...
よく飲むオバチャン☆本日のメニュー
前回のもつ鍋に続き、残ったシマチョウで博多風の設えにしてみた。ネットで見た写真を参考にトッピング、それに一人土鍋で作ってみると確かにシズル感がアップ!前よりかなり映えたかも。 ランチのテーブルでは孫を連れた息子も来て、カミさんが作った野菜カレーで食卓を囲んでいたので、息子に少しお裾分けをすると「美味い!」と気に入ったようで早速ダイショーのもつ鍋の素を買うと言っていた。さすがに親子(笑)最後は前回...
野営車でいこう 2
糖質カットのネパールカレー+カリフラワーライス! 先日息子たちが来てランチをしたときにカミさんが作ったカレーは、我が家では定番のフェアトレードのネパールカレー。普通のルーのように小麦粉の入ってないスパイスだけのカレーだから糖質カットだが予想を裏切るほど美味い。それにライスの代わりにカリフラワーライス(コストコやイオントップバリュー)を使えば完璧な糖質カットカレーになる。うどん屋の天ぷら+糖質カット...
野営車でいこう 2
こんにちは。今日も日差しが暖かい1日となりそうですね。 昨日は、久しぶりの幼稚園やサッカースクールで元気いっぱい身体を動かした息子。半日保育のため、玄米ペンネ…
Bio Life
ランキングに参加してます。応援お願いします♪澄んだ青空が晴れ渡った今日は、夕焼けもきれいでした。晩ご飯は人気のチーズサンドかつ。豚ロース薄切り肉に軽く塩、こしょうをふったらスライスチーズと青じそをクルクルっと巻き、衣をまぶして少ない油で揚げ焼きに。豚肉の甘み、青じそのほのかな香りと風味、とろ~りチーズが相まってお箸がとまりません^^やわらかなかぶの塩昆布あえを添えていただきました。ひとり分、450円ほどの献立です。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月20日のメニュー・豚薄切り肉のチーズサンドかつ・かぶの塩昆布あえ・糸こんにゃくとにんじんの炒め煮・かぼちゃと油揚げ、わかめのみそ汁・ごはんかぶの塩昆布あえA塩、酢(各少々)☆かぶは皮をむき、薄切りに。Aをふってよくもみ、しばらくおいて水けをしぼります。塩昆布...☆豚薄切り肉のチーズサンドかつ&かぶの塩昆布あえ☆
うちごはんはマーシャもいっしょ♪
田舎にひきこもりの生活で 中華街もそぞろ歩けないし コロナで出歩けません😧 おうちで「北京ダック風」を味わえる 生春巻きカンタンレシピです! 《目次》 北京ダック風 ▶︎材料(8本分) ▶︎作り方 《具材のお肉の作り方》 《ライスペーパーの巻き方》 ▶︎MEMO まとめ 北京ダック風 具材をつつむ皮は、ライスペーパーを使います。 タレもカンタンなので 大勢の食事やパーティー、飲み会など けっこう使えますよ😋 ▶︎材料(8本分) 《具材》 鳥もも肉・・・・1枚 レタス・・・1/3個 白髪ねぎ・・・1/3本 《A お肉の味付け》 甜麺醤・・・大さじ2 ハチミツ・水・・・大さじ1 しょうゆ・ごま油・…
らしくないblog
だいたい毎年1月にディーラーで定期点検があり、その帰りに日の出町にある「東京花壇」にスイートピーを買いにドライブし、青梅のCafeに行ったりビーン・トゥ・バーのチョコレートを買いに行くのだが定番なのだが、夫が凄く疲れて見えたので、今回は「東京花壇」だけ行き、帰りは高速で帰ってきた。 柴ちゃんもお家で待っているし。 向かって右下の犬歯が抜けた 私自身も前日の土曜日、パニック発作後初のリハビリ運転のため家に帰ってからぐったりだったのだが、二人共風邪を引きそうだったので、生姜をたっぷり入れた白菜のスープを作った。 【材料】【所要時間約30分】 *白菜3枚 細切り *生姜 せん切り 大さじ3〜4くらい…
見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
★毎週火曜日恒例★ 胃がんにより胃全摘をしたブログ筆者あおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
食べるをいかすライオン
今日のお昼ご飯はオムライスです。 買い物行ってないので、野菜も何にもなくて、潔く、オムライスのみ。 ケチャップが多いのは事故 私はコロナ対策で昼休みうちに帰…
Yukichiの食卓 * 毎日のお弁当の記録
こんにちは! 本日の晩ご飯⭐️ 久々にカキフライ定食でございます! 一個が本当に大きい!! 昔はカキフライって なんとなく下
小さな幸せ♪家づくりと食いしん坊日記〜
瑞々しい春菊が目に留まり、思わずたくさん購入しました。欧米では春菊は花を観賞するのみで、葉を食するのはアジアだけだそうですが、なんかもったいない、あの苦みがとっても美味しいのに。食文化はいろいろ違うものですね。 さっそく春菊のペーストを作りました。これがあると、豆乳で割ってスープに、粉類と混ぜてクッキーにといろいろ楽しめます。 さっと茹でて水気を絞った春菊と、クルミ、松の実を用意します。要はバジルのジェノベーゼの春菊バージョンです。ちょっとアジアっぽくごまペーストも入れて。 塩とオリーブオイルを入れてフードプロセッサーでガーっとすればできあがりです。あとで春菊クッキーを作るので、にんにくはあえ…
ずっとヴィーガン暮らし
おはようございます♪ 今日は暖かい一日になりそうです。 3月並みの暖かさだそうですよ(*‘∀‘) 日差しがたっぷりだとワクワクします。 さて 昨日の晩ごはん…
楽しい気ままなシニア生活
今日はこの写真から↓お馴染みのマッシュルーム。写真はブラウンマッシュルーム。ホワイトと同様、生で食べられるキノコです。昨年、NHKのTV番組「ためしてガッテン」でマッシュルームが特集されていたんです。そのなかで、よくマッシュルームは食べているのにその食べ方は知
アナベルにかこまれて
こんにちは。 あえての…おはようございます(笑)ただ今、夜中の2時(^ω^;)王子は走ってる夢を見てるのか?お腹を何度も蹴られ、寝返りしたら姫には鼻にパン...
素敵な日々ログ+ la vie quotidienne +
今日もお越し下さりありがとうございます黒糖ベーグルにた~っぷりのクリームチーズとブルーベリージャムをぬりぬり。レンチン20秒で、ほどよい暖かさでいただきま~すにほんブログ村朝のお日様が心地良い。昨日の朝散歩は神社コース。雲ひとつない青空を見ていると、世の中の不安が消えているかのように思えてしまう。うちに帰って、ちょっと熱めの紅茶と一緒に絵本をパラパラ。ブログを見ていると、雪一面の世界があったり不思議な感じがします。南国生まれの私の初雪は、30数年も前にアメリカにホームステイしていた時。はらはら舞い散る雪を見て大はしゃぎしていたら、グランマが笑って言ってたっけ。「もう少ししたら、イヤなほど雪が降るわよ~って」ミシガン州の古びた街でしたけど、すっごく楽しかった雪なんて私の背丈以上積もったこともあって驚きと感動の連続...ベーグルな朝ごはんと雪の思い出♬
ふわふわ風に乗って
お年玉付き年賀はがき 数年前に、年賀状じまいを済ませています。 終活ではなく、単に面倒だからです^^ それでも、 毎年、十枚ちょっとの年賀状が届きます。 今年は、10枚ぽっきり。 それなのに、それなのに、、 今年のお年玉付き年賀はがき、 見事、当たりました ! 下2ケタ。 切手シートをもらってきました。 シール式。 実は、昨年も当たっています!(切手シート) 頂戴する年賀状が極端に少ないのに、 よく当たるんですよ。 不思議!!! 空き家に次の住人がやって来ました 次の住人あらわる! 1/16(土)購入 ↓昨日の段階で残り3本。 ↓焼き芋にして食べ終わってしまいました。 寂しい! ↓次の住人 (…
節約主婦のもぐもぐ日記
うちの母の認知症 いつからおかしくなっていたのかは分からないけれどしょっちゅう電話をしてきては3日に一度は具合が悪くて死にそうだ腰が痛くて立てないと訴えて…
穏やかに気ままな暮らし
アラビアのアベック20㎝プレートを使い始めて、1ヶ月ぐらいたちました。まだ1ヶ月しかたっていないのに、朝、昼、晩と、大活躍しています!1枚で食卓が華やかになり、メインのおかずとサラダをのせて、あまり余白のでない大きさのお皿が欲しいなと、探し
ミニマムライフStory
からすみ こんにちは!からすみです 最近は宅配でいろんな食事を楽しめるサービスがたくさん増えてきましたね。 中でも、『宅配弁当』は本当に種類が増えていて「一度試してみたいな」と思うものがたくさんあります。 その中で、思い切って試してみよう!
おちつけ!からすみさん
令和3年1月20日 鯖の塩焼き (塩サバ・大根・大葉) 味噌汁 (しめじ・玉ねぎ・油揚げ・人参・豆腐・わかめ) 卵とキクラゲの炒め物 (卵・きくらげ・かにかま・葱) 牡蠣と白菜のチーズ焼き (牡蠣・白菜・玉ねぎ・ベーコン・モッツァレラチーズ・ピザ用チーズ) 蕪とがんもどきの炊き合わせ (蕪・がんもどき)
すずめの食卓365日
こんばんは。お疲れ様です。今日は大寒。今朝は、ええ、寒かったですよ。でも日中は風もなく暖かく感じましたよ。さて、今夜の独り晩飯は昨日買っておいた食材で湯豆腐&…
ねいさんと ゆかいな仲間たち。
ふわふわ系のつくねではなく、しっかり食べ応えのあるつくねレシピをご紹介します(∩´∀`∩) 晩御飯献立メニュー 鶏ミンチで作るつくねの作り方 レシピ 材料(2~3人分) 作り方 晩御飯献立メニュー ごはん つくね 高野豆腐 エリンギとアスパラの塩コショウ炒め物 鶏ミンチで作るつくねの作り方 レシピ 材料(2~3人分) 鶏ミンチ 200g 塩 小さじ1/3 はんぺん 1枚 卵 1個 片栗粉 大さじ2 【甘辛テリヤキソース】 しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 砂糖 小さじ1 酒 大さじ1 作り方 ①はんぺんは袋の上から潰しておく。②ボウルに鶏ミンチと塩を入れ、よく混ぜる。③さらに潰したはんぺん…
おうちごはんストーリー
お越しいただきありがとうございます 昨日は除雪で疲れてしまい冷凍するものだけ処理して作りおきは今日の午前中に調理しました 昨日も載せましたが買い物前↓ …
yui(ゆい)の手書き家計簿&おいしく楽しく節約ライフ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ご当地グルメネット
年明けにカルディに行った時にこんなものを見つけて買ってきていました!「ごはんとのりを用意するだけ」という言葉に凄く惹かれた「キンパの素」 322円(税込) 1袋で2人前(キンパ2本分)作ることが出来ます。中を開けてみると・野菜のナムル・そぼろ
etusivu note
ランキングに参加してます。応援お願いします♪生活習慣病予防によいDHAやEPAを含むことで知られる青背魚。今日は福岡県産の真さばをカラリと揚げました。サクッとした歯ごたえとスパイシーな味つけが食欲をそそります^^シャキシャキ食感がさわやかな、れんこんのチーズサラダを添えて今日もごちそうさまでした。ひとり分、円ほどの献立です。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月19日のメニュー・さばのカレー竜田揚げ・れんこんのチーズサラダ・ブロッコリーのごまあえ・具だくさんみそ汁・ごはんれんこんのチーズサラダAマヨネーズ・すし酢(各適量)塩・こしょう(各少々)れんこんは歯ごたえを残してゆで、シャキシャキ♪ゆでたにんじん、枝豆とともにAであえ、粉チーズをふっていただきました。さばのカレー竜田揚げ福岡県産のお刺身用真さばの三...サクッとスパイシー♪さばのカレー竜田揚げ&れんこんのチーズサラダ♪
うちごはんはマーシャもいっしょ♪
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!さっき、会長が来て緊急事態宣言中の出勤について話し合いに来た🤩🤩🤩🤩おっ!!!!ところが。。。上司…
ユッキーのダイエット&簡単レシピ
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 このブログ、どういうわけか台湾のおかず団子系レシピが多いです。 komonjocooking.hatenablog.com komonjocooking.hatenablog.com なんちゃって魚団子と本物の肉団子の次は、スープにしても炒め物・揚げ物にしてもおいしいイカ団子でございます。 大量にあるイカ、どうやって食べようか… 作り置きできてアレンジしやすいレシピ希望 年末年始は台湾行きたかったな… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 魷魚丸とは? 魷魚丸と花枝丸 魷魚丸を作ってみよう…
アキオカ家のトラベルごはん
娘のお弁当*鶏ささみのフライ*ジャガイモの煮物*れんこんのきんぴら*茄子の塩麹肉そぼろかけ*ゴーヤ、カニカマ、マロニーの和え物*紫カリフラワーの甘酢漬け*...
おだやかなとき
キャラ弁作りにチャレンジ中♪
美味しい料理が沢山発見できるように毎日実験を重ね励んでいます☆ 家庭料理、パン作り、お菓子、お弁当、全てうまくなりたいよくばりな主婦です(^^) お気軽にトラバしてくださいね。
家族三人で1000円だったのに 同居により家族は5人 大人5人弁当あり こりゃ無理でしょ!!でも 何とかやるのです 残り物はアレンジ 業務スーパーと火曜市の力を借りて 頑張れるのです。。。多分。。。
夫の手料理紹介コーナー\(^O^)/
有機野菜などの安全おいしい食材宅配「Oisix(おいしっくす)」についてトラバお待ちしてます!
お米大好きです。おいしいご飯があればおかずいらないもの。だから塩おにぎりみたいな食べ方が良かったりして。 お米の話、ご飯の話、おにぎりの話etc ありそうだけど、探してみたらトラコミュ見つからなかったので立ち上げました。 ご飯の話題で盛り上がりましょう。もちろん、ご飯のおかずもOKですよ。
大好きな家族と食卓を囲んで楽しく美味しく食べたいですね そんなお料理と ふたを開けた瞬間にわ〜美味しそう!と思えるお弁当を気軽にTBしてくださーい
外での食事も楽しいけれど、子供がいるとおうちでのごはんが多くなりますよね。 毎日のごはんを楽しめれば、とっても素敵ですね。 おしゃれなレシピから、子供と一緒に作れるレシピまでなんでも教えてください!
アイディア料理や簡単レシピなど おうちのご飯、どんどんトラバしてください!
とにかく、やきとりが大好き!!という方はどんどんトラックバックして下さい。基本的に串に刺さって焼かれてさえすれば何でもOKです!!(^_-)v ただし、“みたらし団子”を“タレ付きやきとり”と称することだけは勘弁して下さい(笑)。
四季折々の野菜や果物を使った シロップ作りを教えてください♩ また、シロップを使った楽しみ方も どしどしお待ちしております
イチオシ記事を紹介投稿してください!お互いのブログを盛り上げていきましょう!
節約・大家族・育ち盛り・新商品大好き・お友達同士でシェアなどなど 業務スーパーで見つけた「いいもの」「お特品」「おすすめ品」を ご紹介してみませんか? 業務スーパーで買った商品で作ったお料理もUPしていただけると 更に楽しいページになるかも。 よろしくお願いいたします。
料理レシピならなんでもOK!気軽に参加してください(^^♪
テーマ管理者は アラカンのジジィです m(__)m 長いブランクがあり 釣り馬鹿に復帰しました そして 見るもの 聞くもの 経験の無い釣りに 興味津々! 勢いと 魚運だけで チャレンジしている 永遠の初心者です (^^ゞ 釣れても 釣れ無くても 楽しみ方は 人それぞれですが 釣りは 間違い無く人生を豊かにしてくれますね 🎵 そして 自分で釣った魚は 思い入れもイッパイで 美味しさ抜群! 根っからの喰い道楽者ですが まだまだ 知らない食べ方だらけ 是非 皆さんのフィッシングスタイルや 料理を拝見させてください (⌒∇⌒)
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
おいしいコーヒーのカルディ。コーヒーをいただきながらのショッピングは癒し。いろんな物を発見できる楽しい場所。
月曜断食、誘惑にまけないようがんばる人募集中。 一緒にがんばりませんか?
ロピアで買ったこれが美味しかった!これが安かった!こんな風にお料理しました!etc ロピアに関わる情報ならなんでも大歓迎です☆
愛犬の食事管理の概念がないまま犬を飼ってしまいかなり太らせてしまった過去があります。獣医の指摘をもとに食事管理をしたところ8ケ月で標準体重に・・・ 以降は肥満になることもなくしかも元気になりました 愛するわんこごはんを手作りにすることで末永く一緒に生活しましょう