お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
そば巻き寿司とそうめん巻きミニオン仕立て♪&東京銀座「カフェーパウリスタ」で「銀ブラ」♪(*´艸`*)
暑いからプリン(*´艸`*)&札幌でうどんを食べるならこちら!!「かよさん」の「玉子とろみうどん定食」最高(*´艸`*)
けろけろけろっぴおにぎり弁当&小樽「藪半」さんの「かれーそば」最北の藪蕎麦~~四つ足は玉ねぎ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
ニチノウ食品さんの「謎アイス」?いや「挑戦状ジェラート」がおいしすぎ(*´艸`*)
おやつ付きのスヌさん焼肉弁当♪&「中国料理 小吃店 沙流川さるかわ」さんの「豚足ラーメン」が美味しすぎる!!これで700円(@ ̄□ ̄@;)!!
大衆食堂かよっ!!ドラえもんチキンライス弁当♪&南区定山渓「VergineBaccanoヴェルジネバッカーノ」さんの「カンパーニュ」♪
SSK静岡県産わさびドレッシングでサラダ蕎麦がうますぎる~~レシピ付き♪
東立商事さんの新商品「蓮根チップスあおさ塩」味がめちゃめちゃお料理に使える件♪
ちょっと生活に潤いでちゃう朝ごはん♪&街のお花屋さん「Botanica Llife]さんのひまわりと多肉ちゃん♪癒される~(*´艸`*)
ピクミンおにぎらず弁当♪「中国料理 小吃店 沙流川さるかわ」さんのランチメメニューもメニューもコスパ最高でお味が町中華以上!!美味しすぎる!!今回は「塩ラーメン」と「蟹チャーハン」!!
ちいかわミックスフライ弁当&札幌でコスパ最強寿司ランチ食べるなら絶対こちら!「回転寿司函館漁火」川沿ソシア店さんの「Aランチ」は彩り海鮮丼「タコ吸盤軍艦」「ホッキサラダ軍艦」1000円でおつりくるって(@ ̄□ ̄@;)!!
ピクミンチキンチーズ焼き弁当♪「中国料理 小吃店 沙流川さるかわ」さんのランチメメニューもメニューもコスパ最高でお味が町中華以上!!美味しすぎる!!今回は「麻婆茄子定食」!!
ピエトロさんのパスタソースでイカスミパスタレシピ&ムーミン仕立てに♪
大衆食堂かよっ!!ミッフィースティックおにぎりとおかずバイキング♪&東京都新宿区「コーヒーショップクール」さんの「オムライス」(*´艸`*)お・も・て・な・しが好き♪
ディズニープリンセスラザニア&東京都八王子市 八王子名物「つるや製菓」さんの「都まんじゅう」いくつでも食べれる~~で1個45円Σ(゚Д゚)
いつも 訪問*ありがとうございます♡お弁当作りの写真も溜まっています(;´∀`)ゞ 苦笑今日は 10月後半の お弁当作りの記録を・・・毎日のお弁当&夕ごは...
茨城県土浦市のレンコンをお取り寄せしました。 例年、12月になると叔母が土浦のレンコンをお裾分けしてくれるんですが、昨年から自分で取り寄せするようになりま…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
11月9日 のりたまそぼろ弁当高校生娘のお弁当 のりたまそぼろご飯クリームコロッケ菊菜とカニカマのおひたしお豆さん のりたまそぼろ、美味しいよね〜 …
いつも 訪問*ありがとうございます♡やっと 夜ごはんの記録が 現在に追いついた!!・・・って 思っていたのに先週 ごはん記録をUP出来ず またまた 遅れち...
11月8日 里芋と鶏肉のさっぱり風味高校生娘の部活弁当 里芋と鶏肉のさっぱり風味卵焼きブロッコリーの胡麻和え 里芋と鶏肉をそれぞれ片栗粉をまぶして油で揚げて…
蓮根餅を揚げたよ!インドの水分の少ない蓮根は、すりおろしても水が出にくいので、絞らずにお団子にし、揚げる事が出来ました。繋ぎに片栗粉が入っています。作っているうちに、ついマスタードの粒を入れたくなり、入れてしまい😅、すると、仕上げに硫黄の香りのするチャー
手抜き料理お正月3日目となると、だんだん手抜きになってゆく~。一昨日の魚卵と豆腐の和だしスープです。気温が下がると、温かいものが、しみじみ美味しい。そろそろ、お鍋もイイね(^^)。因みに、韮は家庭菜園、お豆腐は韓国食材店Seela martの、Soon Tofu。ふるふるお豆腐で
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けています。 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べる生活です。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 10月30日に冷凍の減塩弁当を送りました。 今回は、主菜のお肉編です。 参考にした料理本や、使った調味料は記事の最後にまとめて記載していますのでご参照ください。 // *****************…
11月6日 おにぎりと肉団子のお弁当高校生娘の部活弁当 梅おにぎり肉団子ちくわと卵の炒めたんきゅうりの漬物プチトマト 土曜日はおにぎりにして、と、二、三日前…
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 10月30日に冷凍の減塩弁当を送りました。 前回までは副菜編。 今回は、主菜の魚介類編です。 参考にした料理本や、使った調味料は記事の最後にまとめて記載していますのでご参照ください。 // ****…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
ロウキー・コフタ(夕顔の実の揚げ団子)のニッポンのカレーを作ったヨロウキー・コフタの歯触りは、本当に面白&楽しい。お野菜なのに、モチモチ食感が味わえるのです。ロウキーの揚げ団子は、ロウキー(夕顔の実)の皮をむき(皮はきんぴらに)、千切りスライサーでおろして、絞っ
お雑煮➕おせち・モドキディワーリーがインドのお正月という事なので、昨日は、お雑煮にしました。インドに居る間は一年に二度もお正月気分になれるのか。いいんじゃないの~♪。お雑煮は、インドの鶏ってやっぱり美味しい!!という仕上がり。ビーフは4月にベンガルールへ行か
11月5日 ハンバーグ弁当高校生娘の弁当 ハンバーグポテトサラダピーマンとちくわのきんぴら卵焼き ハンバーグ、結構ボリューミィです。 先日、姉と喋ってて…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 10月30日に冷凍の減塩弁当を送りました。 副菜①和風定番、 副菜②甘いも、 副菜③酸っぱいものにつづき、 今回は、副菜④洋風・中華風ゾーンにいれたおかずの紹介です。 参考にした料理本や、使った調味…
// 102013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 10月30日に、冷凍の減塩弁当を送りました。 副菜①定番和風ゾーン 副菜②甘いものゾーンにつづき、 今回は副菜<酸っぱいもの>ゾーンに入れたおかずの紹介です。 参考にした料理本や、使った調味料は…
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 10月30日に冷凍の減塩弁当を送りました。 前回は、副菜①定番(和風)ゾーン。 今回は、副菜②甘いものゾーンにいれたおかずの紹介です。 参考にした料理本や、使った調味料は記事の最後にまとめて記載して…
11月2日 大葉チキンカツ弁当高校生娘のお弁当 鮭の炊き込みご飯大葉チキンカツスパゲティサラダちくわの炒り卵ブロッコリーのおかか和え 鮭の炊き込みご飯、おい…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月からは夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けています。 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べる生活です。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 10月30日に冷凍の減塩弁当を送りました。 今回は、副菜➀定番(和風)ゾーンに入れたおかずの紹介です。 参考にした料理本や、使った調味料は記事の最後にまとめて記載していますのでご参照ください。 // …
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
11月1日 スクランブルエッグドック高校生娘のお弁当 スクランブルエッグの下にキャベツのソテーがしいてあります。シャキシャキした食感が、レタスとも生キャベツ…
夏はやっぱりこれ!トマトの韓国風和え物☆
最終日☆Birthday Weekメニュー7日目
すでに夏…
夫の誕生日を祝う・食費月8万円 4人家族の晩御飯
冷やしとうがん
献立、木金土日月
忙しい日に嬉しい|AIに頼ったら“献立決め”が一瞬で解決
早起きは三文の徳!でも1日が長い。そんな1日の過ごし方!
【続】chatGPTに献立考えさせるの巻
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月0日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月30日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月29日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月28日】
ドンキのみかん缶が美味しい・食費月8万円 4人家族の晩御飯
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景