お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
お久しぶりの娘弁当
今週のお弁当(2025年7月第2週目)
冷凍弁当(250712)を作った! ψ(´ڡ` )
【50代夫の今週のお弁当】2025.7.6~7.10
豆腐そぼろのお弁当・おかひじきの食べ方・偉いのはどっちだ
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) お結びとお握り
bebe&coco ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) bebeく〜ん
今週のお弁当
男子高校生弁当🍱アリエールのスヌーピーボトル✨愛犬はお薬を飲みに病院へ🏥
茶々、ジムやめるってよ
10才違いの彼が9才違いになりまして
【夏の時短弁当】火を使わない!中学生男子が喜ぶレンチンおかず3選
鶏むね肉と野菜の土鍋蒸し鍋・ハム巻アスパラお弁当
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) お届け弁当も辛い
ブリの塩麹焼弁当&カレーのニルヴァーナへ
子供たちの休校延長だけでなく、レストランバイトの私、本日からしばらく無職に˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·うるるコロナの緊急事態宣言で、五月末まで臨時休業決定😢終わった!( ˘-˘ )ジーンここのお店の繁忙期で相当収入期待できる4月5月が、もろに働けなくなりました😢悲惨(´;ω;)パート突然収入ゼロへ(TT)ε=(・Д・`*)ハァま、とりあえず、休校中の娘たちの暇潰しに、お昼に作らせたうどんだけ載せておきます(笑)テキトーです!!(笑)強力粉と薄...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪桜の花もサツキも輝いてます。今日は、あじが主役のおかず。長崎県産の真アジにゆずこしょうだれを塗って焼きます。きりりとした辛みがきいた、大人向けの焼き魚。若竹煮、小松菜と蒸し鶏の香味じょうゆあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月6日のメニュー・あじのゆずこしょうグリル・若竹煮・小松菜と蒸し鶏の香味じょうゆあえ・春キャベツと油揚げ、まいたけのみそ汁・ごはん若竹煮産直のお店で買ったゆでたけのこを使って。ゆでたけのこ(1本約150gの場合)Aだし(1.5カップ)酒、みりん(各大さじ1)白だし(大さじ1.5強)1.穂先と根元に切り分け、根元は7~8mmのいちょう切りに。穂先は四~六つ割りに。新物わかめ(or塩蔵)は洗います。2...☆あじのゆずこしょうグリル&若竹煮☆
私だけ玄米。みんなは美味しいミルキークイーン(笑)menu★自家製チャーシュー★カリッと焼き厚揚げ(ピリ辛醤油ニンニクと大根の葉)★しらすとアボカドとクリームチーズのサラダ★えのきと玉ねぎと三葉のお味噌汁★玄米いやーしっかり日々このくらいはタンパク質摂らないとですね!彩り的にも好きな夕飯でした!!!玄米も大好きだし!!そして、運動.→やらないよりは!と、これだけやっといた!最近色々家事落ち着いて23時頃から運動...
次男の誕生日ケーキは、バスクチーズケーキに。 昨日は次男の16歳の誕生日でした。(^^) こんな時だし特別なことは何もできないし… チョコレートケーキでも焼こうかな、と思って 本人にどんなケーキがいいか聞いてみると、 「バスクチーズケーキ!」という返事。…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪近くのダム公園の桜も見頃を迎えてました。穏やかな日が一日も早く訪れますように。昨日、今日はおうちお花見^^みんなの大好きな鶏のから揚げを食卓に。ついでに新じゃがいもも揚げて、カラリとおいしいフライドポテト。焼きトマト目玉焼きごはんといっしょにいただきました。今日もごちそうさまでした。4月5日のメニュー・鶏のから揚げ・フライドポテト・ブロッコリーとにんじんのサラダ・焼きトマト目玉焼きごはん・あさりのみそ汁鶏のから揚げAめんつゆ、酒、みりん(各適量)塩、こしょう、すりおろしニンニク、すりおろししょうが(各少々)☆鶏もも肉は小さめに切り、脂肪を除いて合わせたAにしばらく漬け、汁けをふいて片栗粉をまぶし、中火に熱した揚げ油で揚げました。フライドポテト☆新じゃがいもは皮ごとよく...みんな大好き♪鶏のから揚げ&焼きトマト目玉焼きごはん♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪近くの公園ではツツジも咲き始めました。こんがり香ばしい味わいが魅力のチヂミ。生地にキムチ漬けを入れて、しっかり味に。長いもをたっぷり入れて口当たりの柔らかいチヂミは、みんな大好き。鯛のお刺身と、野菜ひとつの小さいおかずを添えて楽しくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月4日のメニュー・とろろチヂミ・鯛のお刺身・にんじんの塩昆布あえ・ほうれん草とかにかまのおひたし・アスパラのベーコン巻き・きのこと麩のみそ汁とろろチヂミ材料(3人分)豚こま切れ肉(100g)白菜キムチ(100g)万能ねぎorニラ(適宜)サラダ油(大さじ1/2)生地長いも(150g)とき卵(1個分)小麦粉(大さじ4)塩(小さじ1/3)ごま油(小さじ1)1.キムチは軽く...おつまみおかず☆とろろチヂミ&鯛のお刺身☆
我が家では初物の『たけのこ』でございます♡ 筍のアク抜き方法・たけのこご飯レシピをご紹介♡たけのこご飯のお味は、干し椎茸の戻し汁の旨みだしのきいた筍の素材の味をいかしたたけのこご飯です。筍の歯ごたえのある食感と筍の香りを楽しめながらいただけますよ♡
コロナウイルスこわいですね…。 コロナ以前からストックしていたマスクも少なくなってきて、 「ちょっとコンビニにパンを買いに行こう」なんてできなくなってしまったので 最近は自分でよく焼いています。 今日は塩パンを焼きました。 贅沢にバターの塊を巻き込んだパンです♪ バターが溶けないように、低温で発酵。 焼くとそのバターが染みでてきて、底が揚げた感じになるのでサクッと、 中はジュワッと、もっちりしていてとても美味しい。 明日の朝ごはん用に10個も焼いたのに、焼きあがったそばから家族が集まってきて 結局全部食べてしまいました。 焼きたてが一番だし、まぁいっか(^^;) パン作り中、後ろを向いたら こ…
うちの朝食はいつも食パンなんですけど、週1でホームベーカリーで焼いてる自家製なんですよ^^ ゆる糖質オフを始めてからは、楽天でブランパンミックスを買って、食パンも糖質オフ! 4月1日までは忙しいので、今日もめっちゃ簡単な弁当です。 ・オープ
タケノコの季節小さいのを三つ求めて茹で、全部使って、筍ご飯を作りました。昔覚えた、料亭風の筍ご飯はちょっとだけ手間を増やします。油揚げは2枚。油抜きしてか...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪近くの公園の桜も見頃を迎えてます。やさしい味わいのシチューが食べたくなりました。ベビーホタテと、新じゃがいも、新玉ねぎ、スナップえんどう、春キャベツをたっぷり。オリーブ油で炒めて小麦粉を振り入れてなじませたら、少しの水とスープの素で蒸し煮に。牛乳を注いで温め、塩、こしょうで味を調えたら、バターも少しだけプラスして香りづけ。春野菜の甘みが引き出されておいしいシチューができました。今日もごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月3日のメニュー・たっぷり春野菜のシチュー・豚ヒレ肉のピカタ・にんじんとパプリカのラペ・りんご・ごはんたっぷり春野菜のシチュー春野菜の甘みでおいしいシチューができました♪豚ヒレ肉のピカタA溶き卵、粉チーズ(各適量)☆豚ヒレ肉は薄め...♪たっぷり春野菜のシチュー&豚ヒレ肉のピカタ♪
昔ながらのプリン コロナウイルスへの感染対策のため、大学の寮を追い出され、 家に戻ってきている長男。 毎日オンラインでクラスを受け、課題にも追われているようで、 食事の時くらいしか部屋を出てきません。 あまり話さないからわかりにくいけど、 色々とストレスもあるみたい。当たり前ですよね。 せっかく満喫していた大学生活がこんな形で中断されて。 親として出来ることは なるべくほおっておいてあげるこ…
美味い魚を食うために、活きの良い魚屋さんを見つけたい。魚屋紀行、第1回目はNakamuraya Diningさん@南行徳です。丸魚の品ぞろえが常軌を逸してます。笑
こんにちは。昨日は朝から晴れていたので3人で緑地公園に行ってきました♪始めは昨日…雨だったし、土じゃない公園の方が転ぶことが多い姫には無難かなぁ~?と花壇...
今日はお休みだったので♪ お昼にナンを焼いてみました~♡ 我が家お気に入りのパネトーネマザー酵母を使ったナンです♪ フライパンで焼
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩コースの桜は満開久しぶりに照り焼きチキン。ごまの風味をプラスした照り焼き、ヘルシーな鶏むね肉で作りました。そぎ切りにして、しっとりやわらか。火の通りも早くなるので時短に♪コク満点のたれでごはんがすすみます^^アサリのみそ汁を添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月2日のメニュー・照り焼きチキン・カリフラワーのチーズ焼き・しめじとわかめの酢のもの・アサリのみそ汁・ごはんカリフラワーのチーズ焼きカリフラワーのおいしさ再発見♪Aマヨネーズ(適量)カレー粉(少々)1.カリフラワーは小房に分け、塩を加えた熱湯で柔らかくなるまでゆで、水気をきります。Aは混ぜ合わせます。2.耐熱皿にカリフラワーを入れ、Aとピザ用チーズをのせ...☆照り焼きチキンごま風味&カリフラワーのチーズ焼き☆
お弁当のおかずに登場しそうでしょ?衣つけて揚げ焼きにするの、好きです。これは紫蘇を竹輪で巻いてあげたもの。こちらはさつま揚げ。揚げ物、であるのに、さらに衣...
残り野菜でシンプル野菜炒めは それぞれの具材の素材をいかしたシンプルな味付けレシピです。冷蔵庫の残り物食材を組み合わせて作るので無駄なく節約にもなりますよ♡
アジは脂質の低いお魚だけど、お刺身、塩焼きに比べると干物は脂質が高めなので要注意。ということで脂質制限してから全然食べてなかったアジの開きですが、物によっては脂質低めもあるらしい?
こんにちは、しゅりです。先日のお昼休みのことです。すき焼きに入っているネギは好きか、嫌いかという話をしていたのです。余談ですが、北海道のすき焼きは、昔は豚肉が一般的だったと聞きます。牛肉文化は関西で、関東以北は豚肉文化とも耳にしましたが、そ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪夕陽を浴びるベランダのカランコエ。サクッとジューシー、サーモンフライ。手作りタルタルソースをたっぷりつけてどうぞ。ブロッコリーのアーモンドマヨサラダ、糸こんにゃくとえのきのきんぴらをサイドメニューに和風カレースープを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月1日のメニュー・サーモンフライタルタルソース添え・ブロッコリーのアーモンドマヨサラダ・糸こんにゃくとえのきのきんぴら・和風カレースープ・ごはんブロッコリーのアーモンドマヨサラダブロッコリーが大好き。新じゃがをプラスしてアーモンドでアクセント。Aマヨネーズ(適量)すし酢、塩、こしょう(各少々)☆じゃがいも、にんじんは切ってから一度水で洗ってラップをかけ、レンジで加熱。ゆでたブ...♪サーモンフライタルタルソース添え&和風カレースープ♪
昨年日本に帰国中、お昼に小籠包を食べに行きとても気に入っていた娘がFoobyのレシピを見つけてこれを作ろうというのでランチに作りました~~: ) 皮も手...
濃縮コーヒー(抹茶味)を買ったら、口に合わず。 捨てるのも勿体無いので、食パンにしました。 食パンにしても、抹茶の苦みというか独特の味が消えず…。 そのままでは食べづらいので、生クリームたっぷりのフルーツサンドに。 お。これなら食べられる~! って、ちょっと ちょっとねこきちさん なんでそこに座るの…(笑) michikusado.hatenadiary.jp 獣医さんへ行ってきました。 診察まで3時間もかかって、ねこきちも私達もヘトヘトです。 検査の結果、良くも悪くもなっておらず、前回と変わりなしでした。 針検査とかしてくれるのかと思っていたら、エコーだけでちょっと拍子抜け(^^;) そして…
不要不急の外出自粛の週末、籠弁当を作りました近所の桜は五分咲きで京都に行きたいのはやまやまですが、ここはグッと我慢で種類は違えど春の花を飾り、夕食・活け鯛...
つくしは春の訪れをお知らせしてくれる野草ですが 実は食べられることをご存知ですか? つくしにも実は栄養素があるのです♡つくしのほろ苦さと甘めの卵とじのバランスのいい味わいのレシピをご紹介致しますね♡
ランキングに参加してます。応援お願いします♪豚肉のしょうが焼き。やわらかなロース肉を焼きました。片栗粉をまぶしてオリーブ油で両面をじっくりこんがり。しょうがたっぷりのタレをからめて、ごはんがすすむおかずに。きっと疲れもとれて、また明日は元気いっぱい♪材料を鍋に入れて煮るだけの、ツナと新玉ねぎの甘辛煮を副菜にごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。3月31日のメニュー・豚ロースしょうが焼き・ツナと新玉ねぎの甘辛煮・パプリカとセロリのピクルス・菜の花と麩、まいたけのみそ汁・ごはんツナと新玉ねぎの甘辛煮10分ほどでできちゃううれしいレシピ♪材料(2人分)ツナ缶(小1缶)玉ねぎ(中1個)Aだし汁(2/3カップ)砂糖(大さじ1ぐらい)しょうゆ(大さじ1~1.5)1.玉ねぎはくし形に切り、ツナ缶は軽缶汁を...☆豚ロースしょうが焼き&ツナと新玉ねぎの甘辛煮☆
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景