お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ランチ・・・旨塩ラーメンで、アッサリ 🍜🍥
今夜は・・・忙しくて「メルシー」だのみに 😉👍️
ランチ・・・近くのスーパー「生鮮館なかむら」の、お好み焼きで 😃
休日、晩ごはん・・・仕事の関係で「王将」グルメで 😃🎶
週末・・・今夜は、誕生日に行けなかった「串八」テイクアウトで 😃🎶
今夜は、横浜「菜香食品」のえびワンタンメインで 😃
お昼過ぎから、雷雨の可能性がということで・・・ランチは、宅配で 😃
私の誕生日なので・・・昨晩は「メルシー」で 😃🎶
「冨美家」のお好み焼き、えび玉を・・・昨晩です 😃🎶
今朝は・・・「ポール・ボキューズ」の惣菜パンで 🍞
初めてのお店でのランチ・・・京都大丸「8F」レストランフロアーで 😃🎶
モーニング・・・お気に入り「フリアンディーズ」のサンドウィッチで 🥪
昨晩は・・・主人が「王将」でテイクアウトを 😃
やや、汗ばむ中・・・散歩帰りに「傳七すし」で、ランチ 🍣
今夜は・・・「スケロク」で嬉しい、晩ごはんに 😃🎶🎶
今月はちゃんと覚えてたから。
お久しぶりの娘弁当
今週のお弁当(2025年7月第2週目)
冷凍弁当(250712)を作った! ψ(´ڡ` )
【50代夫の今週のお弁当】2025.7.6~7.10
豆腐そぼろのお弁当・おかひじきの食べ方・偉いのはどっちだ
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) お結びとお握り
bebe&coco ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) bebeく〜ん
今週のお弁当
男子高校生弁当🍱アリエールのスヌーピーボトル✨愛犬はお薬を飲みに病院へ🏥
茶々、ジムやめるってよ
10才違いの彼が9才違いになりまして
【夏の時短弁当】火を使わない!中学生男子が喜ぶレンチンおかず3選
鶏むね肉と野菜の土鍋蒸し鍋・ハム巻アスパラお弁当
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) お届け弁当も辛い
節分の恵方巻き献立。自分で太巻きを作ると経済的で安上がり。我が家はお手軽なサラダ巻きにしています。鰯は子供も好きな味付けでいっぱい食べてもらって、太巻きが余れば翌日の弁当に詰めれば楽チン。
★ 『手根管症候群』だからパソコンでお手紙 ★ 今日は【節分】「落花生」で豆まき 夕食は『恵方巻』デザートは『ロールちゃん』 今日はパソコンでお手紙を書いて・・・ 本当は手書きの手紙の方がイイんだけ
皆さん! "胡麻ドレッシング" は好きですか!? 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 もう、、、ね! パナゲは"胡麻ドレ"大好きなんです。 某定食屋で、胡麻ドレのかかったサラダで白飯一杯を食べ切ってしまうほど好きなんです! ↑共感できる人いるかな?(笑) そんな時にふと思い付いたのが、今回のレシピ! パスタソースを"胡麻ドレと食べるラー油"で作れば、簡単味付けで坦々風になるんじゃね!? 、、、そんな安易な考えwww という事で、今回、、、わ! "胡麻ドレ"と"食べるラー油"で、、、 『坦々まぜそば風パスタ』 を、思い付くままに作っていきたいと思います! (function(b,c,f…
今夜の一品は、ユリ根とホウレン草のバター炒め。ホウレン草は友達が育てたものです!干しシイタケも少し余っていたので、使いましたよ。バターで炒め、味つけは塩のみ。ホウレン草も甘く、ユリ根のほくほくした食感も◎!満足のひと皿でした。ほくほく!ユリ根のバター炒め
今日は節分なので、 巻き寿司巻きました。 うちは毎年、 焼き肉巻きにしてます。 長芋もあったので、 細切りにして一緒に巻いてます。 今年は去年より家族が減ったので、 海苔が余るから、 サラダ巻きも作りました。 去年は独り住まいの娘も呼んで 一緒に食べたけど、 今年は流石に夫婦で食べにおいでと 誘う自信はないので、 ちょっとしんみりした節分でした。 豆まきも庭に向かって簡単にしましたよ。 しんみりしていたら、 長男と娘から連絡があって、 ちょっと元気でました。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
クレープ・シュゼットは、フランス菓子で、グラン・マルニエをフランベしたクレープと、オレンジジュースで作るクレープ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪鮭のみそ照り焼き。みそ味は魚が持つ独特の臭みを消してくれる効果も。こってり味なので、添え野菜はあっさりと。コトコト煮込んだ、れんこんがおいものようにほっくりした食感の、和風ポトフを添えて、いただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。2月2日のメニュー・鮭のみそ照り焼き・和風ポテトサラダ・小松菜のさっと煮・和風ポトフ・ごはん和風ポテトサラダちくわ&万能ねぎで和風テイストに。1.じゃがいもは皮をつけたまま、よく洗い、ラップをかけてレンジでチン。皮をむいて粗くつぶし、酢orすし酢少々を回しかけます。2.マヨネーズ、万能ねぎ、ちくわを加え、塩、こしょうをほんの少しふります。鮭のみそ照り焼きさわら、さば、ぶりでも。Aみそ、みりん、酒、砂糖(各適量)...ごはんがすすむ♪鮭のみそ照り焼き&和風ポトフ♪
亜鉛量NO.1の牡蠣。ここ最近免疫力アップの為、牡蠣を食べる頻度が上がりました。もう冬といわず年中食べる。面倒な下処理が不要な冷凍牡蠣を活用したカキフライとリベンジガーリックトーストの献立。
★ 最近、足腰が弱くなってきて・・・ ★ 今日の夕食は・・・ 『いかバター醬油』他いろいろ 最近、足腰が弱くなってきて・・・ ちょっとした段差でも転びそうになるのよ~~~ (まだ転んだことはないけど
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、北海道流氷旅行から戻り、メトロで新橋にやって来ました。銀座中央通りを探してウロウロ(笑)。 …
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 昨日挫けずにダイエットと向き合えた自分へのご褒美にと…
今日のお昼は、ニクシチ。植野食堂で観て気になっていたメニュー。豚バラ肉を醤油ダレと七味で味つけ。なのでニクシチです。豚バラ肉は、鶏ガラスープでさっと茹で、醤油タレ(醤油・砂糖・オイスターソース)と七味を加えて炒めます。詳しいレシピはこちら(植野食堂リンク
2月3日は節分★ というわけで、簡単ですが鬼さん弁当★ 鬼はー外!福はーうち!! 幸せがたくさん舞い込んできますように💕 ⇩過去のキャラ弁たちです😊 【ポケモン】サルノリのキャラ弁ポケモン・サルノリのお弁当です。wint […]節分なので鬼さんのキャラ弁です
久しぶりにおやつ作り 黒糖バナナパウンドケーキ 黒砂糖とバナナ2本を使って パウンドケーキ 生地を作りながら クルミを混ぜようか ココナッツを混ぜようか と迷っていたのだけど 分離しないように真剣に混ぜていたら すっかり忘れてしまった 思い出したのは オーブンに入れてから あぁ~ 焼きたてのよい香りに誘われて やってきたオット ひと晩寝かせたほうが 味が落ち着いておいしくなるのは 重々承知ノスケ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪まさに今が旬の長ねぎ。ビタミンCや硫化アリルが含まれ、風邪予防や血行促進、動脈硬化などの生活習慣病の予防にも効果があるそう。豚薄切り肉のひと口ねぎカツ。さわやかな青じその風味が隠し味。少ない肉でも満足のボリュームです。厚揚げときのこの煮もの、新ごぼうのサラダを添えて、いただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。2月1日のメニュー・豚薄切り肉のひと口ねぎカツ・厚揚げときのこの煮もの・新ごぼうのサラダ・大根と油揚げ、春菊のみそ汁・ごはん厚揚げときのこの煮もの☆めんつゆ、みりん、水を合わせ、油抜きをした厚揚げと、きのこを加えて、さっと煮ました。豚薄切り肉のひと口ねぎカツ☆豚ロースしょうが焼き用肉(or豚バラ薄切り肉)は軽く塩、こしょうをふり、青...☆豚薄切り肉のひと口ねぎカツ献立☆
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続66・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
先週、応募していた韓国文化院の 韓国のお正月体験の懸賞に当選して 当選品が届きました。 手芸のキットはまだ作ってないですが、 今日は旧正月だし 右端の韓国のお餅のトックを使って、 韓国のお雑煮を作ってみました。 作り方は、韓国文化院のYouTubeを見て作りましたよ。 www.youtube.com 韓国の正月についての動画もありました。 www.youtube.com こういうのを見ると、 外国で、日本のお正月って どのように説明されているのか気になりますね。 もう、昔ながらのお正月の過ごし方は、 無くなりつつあるように思うけれど、 私が子供の頃は、 おせち料理も大抵の家で作ってたと思うし、…
コロナウィルス オミクロン株感染拡大が止まらず、大阪府の感染者も日々1万人を超える勢いですようやく世間も危機を感じ始めたのか、繁華街や行楽地の人出はかなり...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪宮崎県産の新ごぼうを買ったので、さっそく炊き込みごはんに。炊きながらも、炊飯器からすごくいい香りがたって、お腹が鳴きそうです^^ごはんを炊いている間に包んで焼くだけ!白身魚の包み焼きを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。1月31日のメニュー・鶏ごぼうの炊き込みごはん・白身魚の包み焼き・キャベツの甘酢あえ・焼きれんこんのゆずこしょうマヨ・豆腐とほうれん草のみそ汁鶏ごぼうの炊き込みごはん宮崎県産の新ごぼう、やわらかで、いい風味♪☆米は洗って水けをきり、だし汁を加えてしばらくおきます。鶏もも肉は、しょうゆ、みりんを加えて混ぜ、ごぼう、にんじん、しいたけ、油揚げとともに米に加えて炊きました。白身魚の包み焼き1.生たらは塩、...♪鶏ごぼうの炊き込みごはん&白身魚の包み焼き♪
● おうち会席ができるように、とメニューを考えています 今日から2月ですね! ただいま2月10日から始まる「暮らしを楽しむ年中行事 ~上巳の節句編」のレッ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景