お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
来週は旅するえいご
梅シロップの会 フタタビ 完熟梅編
人参おやつ
7月はカレーレッスン🍛
今日も今日とてカレーレッスン
料理教室で学ぶ: 夏野菜メニューと手作りめんつゆの作り方
ホームパーティから災害備蓄まで。おもてなしの心を伝えるWASARAの角皿・丸皿
ガジャマダーラキッチン★レッスンPart.57
【お待たせしました!】WASARA小付で、いつもの食卓がアートになる!
カッサータレシピ公開〜
マーラーカオ フタタビ
料理教室デビューしました。
6月のある日。 花街ビアガーデンを茶室で愉しむ。
使い捨てカトラリーの概念が変わる!WASARA竹製カトラリーで叶える、上質なおもてなし
【カンタン酢】を使って、 『夏の甘酸っぱいトマトのハニーマリネ』
海老のから揚げレシピ:山椒の香りで香ばしくジューシーに
手作り味噌パンで和洋折衷朝ごはん
パン作りあれこれ
米麹とトマト缶で発酵ケチャップ作り
豆腐春巻きととうもろこしおにぎりのお弁当
最高においしいオムライスの作り方を教えてください。
満足感あふれるウツボのタタキレシピ
ピーマンの収穫がはじまりました。何をつくろうかなあ~
料理のアイデア:甜麺醤を使ったインゲンと豚挽肉のレタス包み
用語解説「ステップバイステップ」とはなにか
🥔【家庭菜園レシピ】じゃがいも大量消費!ズボラ派でも簡単ポテチの作り方♪
骨付き鶏もも肉の唐揚げ:甘酸っぱい香味ソースとの絶妙なバランス
ChatGPTで話題の画像生成!映える料理レシピを今流行りのインフォグラフィックで楽しく作ろう
豚ロース肉のベジタブルソースのレシピ
感動!簡単で美味しい!キムチの生クリームパスタ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪久しぶりに長いもの豚肉巻き照り焼き。長いもはシャキシャキ!豚ロース薄切り肉は甘辛くてジューシー!ごはんがすすむテッパンおかずです^^冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにも重宝します。春キャベツとしらす干しの卵とじ、新玉ねぎとパプリカのピクルスを副菜にいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月6日のメニュー・長いもの豚肉巻き照り焼き・春キャベツとしらす干しの卵とじ・新玉ねぎとパプリカのピクルス・白菜と油揚げのみそ汁・ごはん春キャベツとしらす干しの卵とじキャベツは煮て、じんわりと甘い。しらす干しからのうま味も相まって、なごみます。1鍋に水(ひたひたの量)、しらだし・酒・みりん(各適量)を入れて中火にかけ、煮立ったらキャベツを入れ...ごはんがすすむ☆長いもの豚肉巻き照り焼き☆
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 オムライスは好きですか(*^▽^*)❓ ★オムライスにはチキンライス❗️ ★チキンライスは炒める❗️ それに疑問をもったこともなく いつもチキンライスを炒め
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、姉宅へお茶に行くので久しぶりにベイキング、バナナケーキを焼きました。バナナ(3本)はボールに入れ…
★ 《BIGFUN平和島》 ★ 〈ドン・キホーテ〉&〈業務スーパー〉でお買い物 夕食は『ハッシュドビーフ&キーマカレーのあいがけ』 今日は朝からイイお天気で暖かくて (・∀・)イイネ!! お昼前に自転車で”ビ
3月の出張レッスンも無事終了致しましたご参加くださった皆様ありがとうございました♥リクエストのPizza*マルゲリータ*クアットロ フォルマッジたっぷり置...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は甘塩鮭をメインに。昆布のだしを鮭に吸わせながら蒸し煮に。いっしょに蒸した、えのきだけ、春キャベツもシャキシャキとたまらなくおいしい。かぼちゃは薄味で煮て、チーズをかけ、オーブントースターで焼いて、心も体もほっこり。ほうれん草のナムルを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月5日のメニュー・鮭のフライパン蒸し・かぼちゃのチーズ焼き・ほうれん草のナムル・豆腐としいたけ、水菜のみそ汁・ごはんかぼちゃのチーズ焼き☆かぼちゃはいつものように、砂糖、みりん、しょうゆで煮(少しだけ薄味に煮ています)、ピザ用チーズをふって、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼きます。鮭のフライパン蒸し体にやさしい蒸し煮でいただきます。1甘塩鮭の切...♪鮭のフライパン蒸し&かぼちゃのチーズ焼き♪
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村3つ前の記事に 夜ごはんの記録を 綴ったばっかりですが・・・今日も 見て下さると ...
★ 冷凍保存の『うどんの具』 ★ 夕食のメインは『豚の味噌漬け』他いろいろ 残った付け合わせの「キャベツソテー」で『ソース焼きそば』 今日は、朝は雨だったけど 9時ぐらいにはやんで暖かくなってき
カッテージチーズヨーグルトで作ったチーズケーキ(*´v`)カッテージチーズはヘルシーでいい!生クリームじゃなくヨーグルトで!さらにヘルシー😊私が焼きたてつまんじゃったら止まらなくなり、冷やしてからみんなで食べる分は1/4になってた 😅あと、これは、、チョコとバナナたっぷりのラカント使用のケーキも焼いたり。春休みの暇な日のおやつでした!私はバナナオートミールシナモンラテとか作ったり、健康的に頑張ってます(笑)に...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続69・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
茎は細く白く、葉はキレイな緑色をしたホワイトセロリ。見た目は三つ葉に似ているかな。香りは、セロリほどの主張はなくマイルドなので、苦手な方でも食べられそうですよ。今回はニンジンとリンゴで作ったソースに鯛を並べて、そのうえにたっぷりのせていただきました。ソースは、ニンジン約半分と、リンゴ1個をミキサーに撹拌し、太白ゴマ油、レモン果汁、塩で味を調えました。フルーティーなソースと鯛は相性抜群で、ほのかに香るセロリも上品な味わいでした!―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――鯛とホワイトセロリのサラダ
地球温暖化が進み、最近は入学式まで桜花がもたずに散ってしまっていましたが、今年は桜の下で記念写真が撮れそうですね私の小学校入学式(いにしえの昭和時代・笑)...
● 【受講者さま実践レポ】 お花見イベント2 歳時記研究会「お花見オンラインイベント」のつくれぽ、今日はM.Sさんからのご報告です♪ 「先日の春のお花見レッ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪風に揺れて咲いてます。穏やかな春の夕暮れ豚こまの唐揚げ。豚こま切れ肉をくしゅっと丸めて揚げるので、火の通りも早く、ふんわり柔らか!下味にすりおろしにんにくも入れて風味よく、お箸もすすみます^^新玉ねぎとわかめのポン酢炒めを副菜に、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月4日のメニュー・豚こまの唐揚げ・新玉ねぎとわかめのポン酢炒め・厚揚げときのこの煮もの・大根と小松菜のみそ汁・ごはん新玉ねぎとわかめのポン酢炒め☆玉ねぎはオリーブオイルで炒め、軽く塩、こしょう。わかめ、ポン酢しょうゆ(適量)を加えて炒め合わせ、ごま油(少々を)回しかけます。削り節をのせていただきました。豚こまの唐揚げ豚こま切れ肉(300gの場合)Aすりおろしに...ふんわり柔らか☆豚こまの唐揚げ☆
★ 朝から雨で真冬みたいに寒いよ~~~ ★ 夕食は冷蔵庫の整理がてら『豚汁』 〆は「本格手打ちうどん」で『豚汁うどん』 今日は朝から雨で真冬みたいに寒いよ~~~ {{(|||´・ω・`)}}ブルブル こんな日
● 【受講者さま実践レポ】 お花見イベント 歳時記研究会の「お花見オンラインイベント」にご参加下さいましたY.Yさまからつくレポと感想が届きました♪ 「お花…
闘病生活162日目。 自宅での皮下点滴86回目。 自宅での体重測定4.4kg。 愛猫君の下半身の むくみが引きスッキリ! 若干後ろ足のむくみが 引いたような・…
10代の頃からずっと自己流で自炊をしています。最近は2日に1回以上カレー料理をスパイスから作っています。自炊の時は「安い!」「美味い!」「栄養満点!」を心がけていますが、「盛り付け...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ひらひらと舞う桜の花、しばらく見上げてました。産直のお店に並んでいた、見るからにやわらかそうなゆでたけのこ。うれしくなって即買っちゃいました^^豊かなだしの風味と一緒に、もち米もプラスして炊き込みご飯に。春の香り、風味に大満足。ぶりの竜田揚げを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月3日のメニュー・たけのこご飯・ぶりの竜田揚げ・ほうれん草としめじのおひたし・豆腐と新ものわかめのみそ汁・さくら胡麻どうふたけのこご飯☆うるち米ともち米を合わせ、白だし、酒、みりん、水を加えていつもの水加減にし、ゆでたけのこ、にんじんをのせ、普通に炊きました。ぶりの竜田揚げAしょうゆ・酒(各適量)みりん・おろししょうが汁(各少々)1ぶりは...♪たけのこご飯&ぶりの竜田揚げ♪
★ 『お弁当ランチ』 ★ 『本格手打ちうどん』『手作り焼き鳥』 『サラダ系』&『おつまみ系』他いろいろ・・・ 今日はみどりこさん&Kちゃんと『お弁当ランチ』 食べる前にお散歩がてら Kちゃんの食
いちごを買ったけど、何作ろう。。なんだか簡単に作りたかったのでロールケーキにしました。あれ?表巻き(外巻き)成功してるじゃん。割れなかったーーーー!下の方が潰れてるけどね 成功したのはなぜか、考えてみる ただねー、ちょっと気泡がたくさんできちゃった。。 レシピから考える 今回参考に作ったレシピはこちら 【共立てロールケーキの作り方】基本のふわふわロールケーキは共立てが簡単で美味しい!!失敗しない美味しいロールケーキを作ろう! Swiss roll cake つぶれないふんわり生地 - YouTube いつもと違うやりかた。。 サラダ油か米油➡バター 別立て➡共立て 粉とバター+ミルクの入れ方が…
★ 夕食は冷蔵庫(冷凍室)の整理がてら・・・ ★ 『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶』 生ビールみたいに"アワアワ~~~” 今週はずっとお出かけしていたので ちょっとお疲れモード・・・ c(´Д`c
今夜はビーフカレー。牛すじ&すね肉を圧力鍋で下ごしらえ。このスープをベースに作りました。具材は大きめに切ったジャガイモ・人参・玉ねぎ・エリンギ・舞茸。ダブルの牛の旨味がしっかり。スナップエンドウとブロッコリーも一緒に。美味しく出来ました。(^^♪ランキングに
ランキングに参加してます。応援お願いします♪肌寒くても風もなく穏やかな土曜日でした。午後6時半。ずいぶん遅くまで明るいこの頃。いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、3月27日ほっこり☆大根とえびの含め煮&タコときゅうりの酢のもの☆でした。この日はみんなお休みの日曜日。大根とえびを、たっぷりのだしで煮含めました。うちではいつしか、ホッとしたいときの定番に。含め煮は煮上がったらそのままさまして味を含ませるけど、煮汁にとろみをつけると薄味でも大根に味がよくからみ、すぐに食べてもおいしい。白身魚の野菜あんかけ、タコときゅうりの酢のものといっしょにいただきました。こ...☆今週の人気ごはん☆
今日のお昼は春パスタ。春キャベツと桜えびのスパゲティ。オリーブオイルに、にんにくとタカの爪を入れ、ニンニクの香りが立ってきたら玉ねぎ・春キャベツ・桜えびを加えて炒め、茹であげパスタを投入。味つけは、塩と鶏ガラスープの素。美味しく出来ました。(*^-^*)ランキン
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は 先週の夜ごはんの記録です。3/14(月)ごはん・チキン・レタス・ねぎぬた(...
今日のメインは、ささみの塩大葉 揚げ焼き。鶏ささみを酒・塩・砂糖・マヨネーズ・大葉みじん切りで漬け込んで、片栗粉をまぶして揚げ焼きにしました。大葉の爽やかさが良い感じ。柔らかく美味しく仕上がりました。豚肉・厚揚げ・ニラ炒め。お酒・お醤油・生姜で味つけ。ス
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日もきれいでした。ボリューム感とうまみを楽しめる鶏骨つき肉。バーベキューソースをからめてフライパンで焼きました。ふたをして蒸し焼きにするので、やわらかくて身離れもよく食べやすい。たまらないおいしさに、つい無言になっちゃいます^^トマトのうまみをきかせたスープを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月1日のメニュー・バーベキューチキン・もやしのごま酢あえ・ほうれん草の粒マスタードあえ・野菜スープ・ごはんもやしのごま酢あえ1たっぷりの熱湯に塩、酢(各少々)を入れ、もやしをゆでます。上げる直前にせん切りにしたにんじんも加え、さっとゆで、ともにざるにとり、そのまま冷まします。2せん切りにしたきゅうりとともに、白すりごま・砂糖・酢・...♪バーベキューチキン&野菜スープ♪
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんとご近所新宿御苑で花見散歩。 東京の花見スポットで御苑に次ぐ(!)お…
● 端午の節句レッスン募集中 メインは鯛の塩釜焼き♪ 季節の年中行事を学ぶ、歳時記研究会主催のオンライン講座。 今回のテーマは、5月5日の「端午の節句」で…
とっても嬉しいお土産♡ フォトナムアンドメイソンの紅茶パックをいただきました♪ 定番のロイヤルブレンド♡ 紅茶好きにはたまらない〜✨✨ &
金柑尽くしのサロン&オンラインレッスンが終了致しましたご参加くださった皆様ありがとうございました♥金柑を使ったお料理ってどんなんだろうと期待と不安?で受け...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は鯛を塩焼きに。長崎県産の天然真鯛の切り身、1切れ220円ほどです。鯛は塩を少し離したところから振ってまぶし、出てきた水けはしっかり拭きます(しっかり拭くことで、水分とともに臭み成分を吸い出します)。魚の塩焼きもフライパンやオーブンレンジででき、手順が少なくてすみ、楽ちん。野菜たっぷりの筑前煮を副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月31日のメニュー・鯛の塩焼き・筑前煮・春キャベツとわかめの辛子めんつゆあえ・豆腐とほうれん草、油揚げのみそ汁・ごはん筑前煮鶏もも肉をごま油で炒めてから野菜も加えて炒めて煮て、うまみアップ。野菜と鶏肉のうまみが詰まってます^^鯛の塩焼き皮はカリッと、身はふっくら焼けました♪春キャベツとわかめの...☆鯛の塩焼き&筑前煮☆
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景