お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
なんば たよし 日替り定食(エビチリ、焼売・680円)
【福岡グルメ】SNSで話題!肉寿司ちょんまげの極上ハンバーグ2段重ね
ハズレてアタル愉快なおっさん
【福岡グルメ】揚げたて天ぷら!天麩羅処ひらお 天神アクロス福岡店
スイッチが入る愉快なおっさん
博多のまるに食堂でポテサラ食うて酒を飲む愉快なおっさん
南海そば 季節のかやくご飯定食(竹の子・480円)
【福岡空港グルメ】ラーメン滑走路『豚そば月や』のクリア豚骨
【福岡グルメ】天神で絶品ホルモン!鉄板焼天神ホルモン 総本店
つかんわ筋肉と思う愉快なおっさん
ふにゃちんな愉快なおっさん
松屋 鉄皿牛肉バターライス(大盛・780円)
スパイスカレーおでんマカオ 北新地 はしご酒 ワインバー 大阪グルメ 食べ歩き 飲み歩き
北新地 DELI CHICA ほぼ紹介制 日本酒とワインと惣菜のお店 せこ蟹
はま寿司 アカイカと旨だし玉子(紀州産梅おろし・各176円)、まぐろ三種盛り(176円)
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいです基本シンプル・ナチュラルな暮らしを目指すインテリアブログですが、日々の記録と…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪穏やかな夕暮れ。1週間おつかれさまの今日は焼き肉。オリーブオイルでニンニクをじっくりいためて、カリッとしてこんがり色づいたら取り出して、充分に香りが移った油で肉を焼きます。塩と粗びき黒こしょうでシンプルに味つけ。ゆずコショウをプラスした、きんぴらごぼうを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。1月10日のメニュー・焼き肉・ゆずコショウ風味のきんぴら・水菜とツナの和風サラダ・長いもとマイタケ、わかめのみそ汁・ごはんゆずコショウ風味のきんぴらおなじみのきんぴらごぼうに少しだけゆずコショウをプラス。さわやかな風味が大好き♪焼き肉宮崎県産の牛もも肉、やわらかでした。水菜とツナの和風サラダ切ってあえるだけの楽ちんサラダ♪Aめんつゆ(適量)ごま油(少々)かつお節(適量)☆水菜は...♪焼き肉&ゆずコショウ風味のきんぴら♪
ケンタッキーの味が食べたい!という意見にこたえて作りました。 オールスパイスとコンソメが決め手! オーブンレンジビストロを使って揚げずに作ります。 ケンタッキー風フライドチキン 材料 調味料 手順 まとめ ケンタッキー風フライドチキン 材料 手羽元 500g(鶏肉はお好みで選んでください) 調味料 牛乳 50ml たまご 1個 チューブニンニク 小さじ1 コンソメキューブ 1個 オールスパイス 少々 塩 少々 コショウ 少々 手順 牛乳50mlとコンソメを器に入れレンジで少し温める(コンソメを溶かすため) スプーンでコンソメを潰し、牛乳に溶かす たまごを入れよく混ぜる 鶏肉をビニール袋に入れ、…
子供に大人気!マヨネーズソースが美味しいエビマヨを作ります。 合わせてエビの下処理もサクッとやっちゃいましょう! エビの下処理の方法 エビマヨのレシピ(2人分) 材料 マヨネーズソース 手順 まとめ エビの下処理の方法 エビの背中の2つ目の殻の隙間に爪楊枝をさして背ワタを取る 再び2つ目の殻の隙間に指をひっかけ頭側に引いて殻をとる(足も一緒とれると思います) 残った殻を尻尾側に引いてはずす(尻尾を残すときはここまで) 残った尻尾を取る エビをボールに入れ片栗粉大さじ1、塩小さじ1を一緒に入れてよく揉みこむ 水で洗い流しキッチンペーパーで水気を拭きとったら下処理終了 エビマヨのレシピ(2人分) …
無水鍋で完全無水の煮物を作ります。 野菜の水分を逃がさないので旨味が凝縮されますよ。 無水白菜と白ネギの煮物 材料 調味料 手順 まとめ 無水白菜と白ネギの煮物 材料 白菜 4分の1個 白ネギ 1本 大根 4分の1個 調味料 濃い口しょうゆ 大さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 手順 大根、白ネギを一口大に切る。白菜は食べやすい大きさに切る 無水鍋に大根、白菜、白ネギの順番に入れる(火が通りにくいものから入れる) ②の鍋に濃い口しょうゆ、酒、みりん各大さじ1を入れ沸騰するまで強火にかける 沸騰したら(グツグツと聞こえてきたらOK))フタをして弱火で20分煮る 20分後完成!お皿に盛る PO…
油を使わずに味付けは塩だけ! 素材の味を生かしたパリパリのポテチを作ります。 オーブンでポテトチップス レシピ 材料 手順 まとめ オーブンでポテトチップス レシピ 材料 ジャガイモ(男爵) 2個 塩 少々 手順 オーブンを予熱140℃で温める ジャガイモの芽を取り皮をむく スライサーで薄切りにする ジャガイモを水に10分浸してデンプンを落とす ジャガイモの水分をキッチンペーパーでよく拭きとる 天板にクッキングシートを敷き、ジャガイモを並べる(重ならないように注意) オーブンに入れ45分ほど焼く(オーブンによって変わるので目安にして下さい)表面に焼き色が付けばOK 塩を振りお皿に盛り付けて完成…
低温調理した鶏肉と茶碗蒸しを柚子のきいた和風餡でいただきます。 ぶっかけるだけのお手軽どんぶりです。 茶碗蒸し親子丼 レシピ(2人分) 材料 柚子和風餡 手順 茶碗蒸しの作り方 低温調理の説明と必要なもの まとめ 茶碗蒸し親子丼 レシピ(2人分) 材料 鳥むね肉 300g 茶碗蒸し 大根おろし 柚子和風餡 水 50ml 薄口しょうゆ 小さじ1 みりん 小さじ1 片栗粉 小さじ1 だしの素 少々 柚子 少々 手順 鳥むね肉を低温調理する。袋に鶏肉と重さ×8%の塩を入れ57℃で6時間以上加熱する 茶碗蒸しを用意する(茶碗蒸しの作り方は下記参照) 和風餡を作る。柚子の皮をみじん切りにし、フライパンに…
ハロー!由妃子(37歳)です。 私はアメリカに住んでいます。もともとは日本に住んでいましたが、主人(章成・39歳)が4年前に日本の会社のアメリカ支社に異動になり、家族そろってアメリカに住んでいる駐在員です。アメリカに住んだ時は最初は戸惑いましたが、徐々に慣れてきました。他の家族では娘(妃星・8歳)がいますが、娘はアメリカ国内にある日本人学校に通っています。 今日のレシピは「ブロッコリーとコーンのソテー」です。 ブロッコリーとコーンを使ったシンプルな炒め物です。味付けは炒める前に入れるバターだけですが、好みで塩、黒こしょう(ブラックペッパー)でもOKです。 色どりがいいので、お弁当にもおすすめで…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お肉もいいけど、お魚も食べましょう^^今の季節は特にお魚がおいしくて楽しみです。高たんぱく&低脂肪、DHA、EPAが豊富でアンチエイジングの美容効果も抜群。魚を食べるといいことがたくさん!今日はアスタキサンチン豊富な鮭をソテーに。週も後半、そろそろ疲れを感じる頃。おいしく食べて元気をチャージ。今日もごちそうさまでした。1月9日のメニュー・サーモンソテー和風きのこソース・かぼちゃのハニーチーズサラダ・大根の昆布茶漬け・豆腐と小松菜のみそ汁・ごはんかぼちゃのハニーチーズサラダはちみつのやさしい甘さをプラス♪Aマヨネーズ(適量)はちみつ、牛乳、塩、こしょう(各少々)☆かぼちゃは種とワタを除いてラップをかけ、レンジでチン。粗くつぶして粗熱をとり、Aを加えてあえます。クリームチ...☆サーモンソテー和風きのこソース&かぼちゃのハニーチーズサラダ☆
低温調理で放ったらかし。大きなかたまり肉を引きちぎって食べましょう。柔らかいので大人から子供まで大好きなプルドポークバーガー
こんにちは!恵一(中2)です。 ぼくは京都に住んでいます。地元の私立中高一貫校の中学に通っています。部活ではサッカー部に入っています。家族は両親(康弘・52歳・漬物店勤務&絵巳・45歳・漬物店勤務)、兄(淳一・高1)の4人家族で、両親は親族代々伝わる京漬物の会社で働いています。兄は同じ学校の高校に通っています。 今日のレシピは「えびとアスパラのグラタン」です。 えびとアスパラを使ったグラタンです。えびは冷凍のむきえびを使いましたが、普通のえびでも作れます。その際の下ごしらえは念入りに。 この寒い時期にはグラタンはマストですね。体の芯からあったまるし。 レシピはこちら! *材料(2人分)* むき…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪昨日の春めいた陽気から一転して冷たい風が吹き荒れる一日でした。そんな日は、えびとしめじのマカロニグラタン。心も体もホカホカ!手作りに勝るものなし、のおいしさ!野菜たっぷりポトフといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。1月8日のメニュー・えびとしめじのマカロニグラタン・野菜たっぷりポトフ・白菜とハムのサラダえびとしめじのマカロニグラタン1.えびはあらかじめ、オリーブオイルで炒めて塩、こしょうをし、取り出しておきます。2.具(玉ねぎ、しめじ)をオリーブオイルで炒めて弱火にし、小麦粉(1人分約大さじ1)を振り入れ、よくなじませたら牛乳を少しずつ加えて好みの加減にとろみをつけます。3.バター少々、1のえびを加えて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調えます。耐熱容器に入れ、...♪えびとしめじのマカロニグラタン&野菜たっぷりポトフ♪
2階のトイレは1階よりもこじんまりしてます。 1畳なので最低限のものがある感じ。 前回までは、1階のトイレについてお話しました。 今回からは2階トイレのお話になります。 2階トイレの位置 2階には、
面倒な手間は抜きで臭みのない美味しい照り焼きを作ります。 ぶりの照り焼き レシピ(2人分) 材料 調味料 手順 まとめ ぶりの照り焼き レシピ(2人分) 材料 ぶりの切り身 2枚 調味料 濃い口しょうゆ 大さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 砂糖 大さじ2分の1 手順 調味料を器に混ぜておく ぶりの切り身の表面を水で流し、キッチンペーパーで水気を取る フライパンに油を薄く引き、中火で切り身を焼く 切り身が白っぽくなり香ばしい匂いがしてきたら裏返す 両面に焼き色が付いたら弱火にし①を入れフタをして1分~2分待つ フタを取り調味料にとろみが付いたら完成! POINT 臭みは水で洗い流すだけでと…
使うスパイスはシンプルに、それでも美味しい! 簡単キーマカレーを作ります。 簡単スパイスキーマカレーのレシピ 材料 調味料 手順 まとめ 簡単スパイスキーマカレーのレシピ 材料 ひき肉(牛豚合いびき) 200g 玉ねぎ 2分の1個 チューブニンニク 小さじ2 調味料 カレー粉 大さじ1.5 黒コショウ(ホール) 大さじ1 濃い口しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 塩 小さじ2分の1 水 300ml 手順 玉ねぎをみじん切りにする フライパンに大さじ5の油をひき、黒コショウ大さじ1を入れて中火で加熱する 黒コショウの香りが立ってきたら玉ねぎを加え、強火で炒める 玉ねぎの色が変わってきたらひき肉…
こんにちは!晃作(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はオレ・晃作です。 オレの思い出レシピは「鶏肉のから揚げ」です。 しょうゆなどのたれにつけて、衣をまぶして揚げたおなじみの鶏肉料理です。 (晃作) 鶏肉のから揚げは市販のから揚げ粉を使って作る家庭も多いですが、オレのところは完全に手作りです。しょうゆとみりん、チューブのしょうがとにんにくをカットした鶏肉に漬け込んで、小麦粉と片栗粉にまぶして揚げます。 家のから揚げは冷めてもうまいし、弁当にから揚げが登場したときはテンションが上がりますね。 *鶏肉のから揚げのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatena…
もちもち食感のもち米玄米は食物繊維が多く糖質の吸収も緩やかに。 痩せ体質をつくって血糖値の上昇をおさえるGLP-1ダイエットリゾット
ランキングに参加してます。応援お願いします♪無病息災を祈り、お正月に疲れた胃を整えるために春の七草を入れた七草がゆ。今年もお手軽に、冷蔵庫に入っているかぶ、かぶの葉、大根、大根の葉などで作りました。濃いめにとっただしに野菜を入れて炊くおかゆのやさしい味はみんな大好き。鶏天ごま塩仕立て、菜の花のからしあえ、高野豆腐の煮もの、れんこんの素揚げを添えていただきました。ごちそうさまでした。1月7日のメニュー・七草がゆ・鶏天ごま塩仕立て・菜の花のからしあえ・高野豆腐の煮もの・れんこんの素揚げ七草がゆ朝はパン食の家族もいるので晩ご飯に食べています。昆布、かつおぶし、干ししいたけでとっただしで野菜を煮、白だし少しで調味。鶏天ごま塩仕立て塩味が足りなかったら、後からふっていただきます。ごはんもお酒にもぴったり!揚げたてをどうぞ...☆七草がゆ&ワンプレートお惣菜☆
1月7日 七草粥の朝ごはん 七草粥食べましたか? 私はおかゆが好きで、これだけは欠かした事がない。高校生の頃からと言っても過言ではありませんが、それはちょっと…
こんにちは。綾花(小5)です。 久々の登場です。学校は今日まで休み。明日からは学校です。 今日のレシピは「トマトロールキャベツ」です。 おなじみのロールキャベツのトマト味のバージョンです。トマトもロールキャベツと合っててとてもおいしいです。 レシピではカットトマト缶を使いましたが、好みでトマトピューレを使っても。 レシピはこちら! *材料(2人分)* キャベツ(葉) 8枚 合いびき肉 200g 玉ねぎ 1/4個 卵 1個 パン粉 大さじ2 牛乳 大さじ2 塩(肉、スープともに) 少々 ブラックペッパー(肉、スープともに) 少々 カットトマト缶 1缶 水 200~300ml コンソメ(固形) 1…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪長崎産の天然鯛がお買い得♪生姜、豆腐といっしょに紙ぶたをのせて少なめの煮汁で煮あげました。ほろりと煮た白身はごはんのおかずにピッタリ!新じゃがいもも長崎産。無性に食べたくなる私の大好物、ポテトサラダにしておいしくいただきました。ごちそうさまでした。1月6日のメニュー・鯛の煮つけ・ポテトサラダ・ほうれんそうの粒マスタードあえ・たっぷりきのこと白菜のみそ汁・ごはんポテトサラダ新じゃがいもでホクホク&しっとり。☆じゃがいも(皮ごとラップをかけてレンジでチン)が熱いうちに皮をむき、粗くつぶして酢を回しかけ、塩、こしょうをふって粗熱をとります。ゆで卵、ゆでにんじん、さらし玉ねぎといっしょにマヨネーズと少しの粒マスタードであえました。鯛の煮つけ長崎産の天然鯛、とてもきれいでした。...ごはんにピッタリ♪鯛の煮つけ&ポテトサラダ♪
カレールーは使いません。初めてでも簡単。圧力鍋だと加圧10分でできる失敗しない本格的なスパイスカレー
●せり●なずな●ごぎょう●はこべら●ほとけのざ●すずな●すずしろ無病息災を願って1月7日の朝に七草粥を食す慣習がある。1-7七草がゆ
ひさびさに一人で過ごしました長かったなぁ年末年始休暇主婦って家族が揃うと張り切っておもてなししちゃうからあとあと疲れますよね~とてもHappyなお正月だったのにきょうのこの開放感は何~~至福な一日でした至福の一日&わが家から見える空が大好き❤
お餅活用の副菜、甘辛玉ねぎ餅、お餅入り味噌汁
タコライスとジョニー黒ルビー発売!
黒ごまパンでクロックムッシュ、麻婆うどん
ふわふわスフレパンケーキを焼きました
イングリッシュマフィンでチーズとハムのトースト 親子丼 眼科の新入社員
味噌ラーメン 塩サバ 3月のシニアステーションは17回
マステ紙で封筒、豚キムチ
ハムエッグマフィン 鶏つくねと大根の和風スープ煮
黒ごまパンでクロックムッシュ、焼売の蒸籠蒸し、アサリの炊き込みご飯
チキンラーメン 鮭の西京漬け 室外機の直射日光除け
【ロピア】やーーっとゲット! 贅沢なごはんを次男と & 3個セットで激安・大容量に買えるものとは
こってりきのこハンバーグ、エスニック餡掛け2色丼
コロッケトーストサンド 焼き餃子
鶏むね肉の甘辛酢ごま炒めで、お昼ごはん。
イギリスパンでハム野菜サンド 蒸し五目ちらし寿司
カレールーも、コンソメも、だしの素も。 全く買わなくなって何年も経ちます。 特にコンソメは最後まで使っていました(キューブのやつ)。 だって、結構いろんなレシピに書いてあるし、何となく味が整うしと、 おまじ …
こんにちは!真実子(25歳・ファッションデザイナー)です。 久々の登場です。うちの会社は今日から仕事初めです。2020年も気を引き締めてがんばらないと。あ、こないだ登場した貴音(27歳・アパレル会社勤務)とは同じ会社の同僚なんですよ。同僚同士でブログをつなぐのはなんか新鮮。 今日のレシピは「カレーしゃぶしゃぶ」です。 あのしゃぶしゃぶをカレー味にしました。作り方はカレー味のだしを作る以外は普通のしゃぶしゃぶと変わりません。ポン酢やごまだれはつけずに、カレー味のだしと一緒に食べます。 カレーの味なので、子どもにもウケる味です。シメはうどんで。 レシピはこちら! *材料(4人分)* 豚薄切り肉(し…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いいお天気続きのお正月でした。冷蔵庫の中はすっかりカラカラになって今日はお買い物へ。ふっくらとした、おいしそうなしらすに目が止まりました。愛媛県産の釜揚げしらすと甘エビ、明太子をパスタにトッピング。少しずつ食べるのも、また楽しい♪ハンバーグといっしょにおいしくいただきました。ごちそうさまでした。1月5日のメニュー・パスタ3種盛り・ハンバーグ・レタスとパプリカのサラダ・ミネストローネ・パンパスタ3種盛りスパゲティはペペロンチーノに。釜揚げしらす、明太子、甘エビをトッピングして3種類作り、ワンプレートに盛ってみんなでいただきました。ハンバーグウスターソース、ケチャップ、酒、みりん、はちみつ、しょうゆを合わせて弱火で煮、バター少しを仕上げにプラスしたソースをかけていただきま...☆パスタ3種盛り&ハンバーグ☆
我が家はすでに通常運転ですが、明日から仕事はじめの方も多いのでしょうか^^お料理ブロガーさん達も余ったお節やお餅のアレンジレシピのアップが多くて♪ブログ村テーマ おうちごはんブログ村テーマ ☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯ブログ村テーマ
こんにちは!サクラ(柴犬・♀2歳)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「日本酒」です。 日本酒は次の要件を満たした酒類で、アルコール分が22度未満のお酒のことを言います。 1.米、米麹および水を原料として発酵させて、こしたもの 2.米、米麹、水および清酒かすその他政令で定める物品を原料として発酵させて、こしたもの 3.清酒に清酒かすを加えて、こしたもの ちなみに2の物品ですが、醸造アルコール、焼酎、ぶどう糖その他糖類、有機酸、アミノ酸塩、清酒で、これらはその重量が米、米麹の重量を超えない範囲という条件付きで使用を認められているんです。 清酒かすとは酒粕のことで、酒粕は日本酒を作…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はカレーととんカツのリクエスト。どっちにしようか迷って、どっちも♪カツはちょっぴりヘルシーにヒレ肉で。ルウにはチキンを少しだけ。じゃがいもはちっちゃいのを1個。たっぷり玉ねぎはしっかり炒めてトロトロのルウのでき上がり!サクッとトロ~ッと、おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。1月4日のメニュー・カツカレー・水菜とスモークサーモンのサラダ・ほうれん草としめじのみそ汁水菜とスモークサーモンのサラダ今が旬の水菜は葉の味が濃く、スモークサーモンや生ハムの塩けでいくらでも食べられる♪さらし玉ねぎもいっしょにエキストラヴァージンオリーブ油、酢、塩、こしょうを合わせたドレッシングでいただきました。カツカレー☆カツは低カロリーのヒレ肉で。そぎ切りにし、トントン叩いて、...ジューシー♪カツカレー♪
1時間のほったらかしで完成する、自宅で、簡単にローストビーフをつくる方法を紹介します。ヘルシーな牛モモ肉を使って、本格的なローストビーフが、ご飯のお釜を使って作れます。ローストビーフにピッタリ合うソースの作り方も紹介します。
こんにちは。絵巳(45歳・漬物店勤務)です。 今日は今年最初の「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・絵巳です。 私の思い出レシピは「えびいもの炊いたん」です。 京野菜のえびいもを使った煮物です。 (絵巳) 私が住む京都では京野菜という、京都で栽培された野菜があり、聖護院大根、壬生菜、日野菜などがあり、京料理店などの各飲食店や京漬物の製造工場などで使用されます。 その中でえびいもは上質なものでは高級品で、味は里いもに似ています。えびいもを使った煮物は家でもよく作りますし、京都の味を感じる一品です。 *えびいもの炊いたんのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog…
お正月三日目のきょうは午後から息子の運転で母の墓参をしたあと少しドライブをしましたきっと見えるだろう🗻と河川の堤防に出てみると期待通り光景がスカイツリーも見えるのですが写真撮りそびれましたお正月の三日目は鯛めしと伊勢海老のお味噌汁で〆ることにしています息子幼なじみとチョイ飲みに出かけました1-3家族で眺めた富士山
あけおめ!貴音(27歳・アパレル会社勤務)です。 久々の登場です。今日は会社は休みなので、家でのんびりとしています。 今日のレシピは「ココアもち」です。 きのうももちを使ったレシピでしたが、今回はスイーツ。ココアと砂糖をからめてきな粉もち風に仕上げました。 いつものもちの料理に飽きたら試してみてくださいね。 レシピはこちら! *材料(2人分)* もち 4個 ココア 20~30g きび砂糖 大さじ1~2(好みで加減) *作り方* 1.沸騰した湯(分量外)が入った鍋にもちを入れ、やわらかくなるまでゆでる。 2.ココアときび砂糖を混ぜ合わせる。 3.1を2にからめる。 ランキングに参加しています。ぽ…
もう、お味噌汁も飽きたしな…。 って思ったら、塩昆布で出しいらずのスープはどうでしょう❓ 作り方は超簡単です。 具材と塩昆布、白だしを入れるだけ❗️ たまたま、冷蔵庫に白だしがあったので入れたのですが、白だしがいい具合に調和し、とってもおいしいスープが出来上がりました🍲 材料(4人分) ・長いも 2分の1個 ・ネギ 1本 ・塩昆布 4つまみ(薄いと感じたら足して下さい) ・水 4カップ 調味料 ・白だし お玉1と2分の1(めんつゆ でもいけます) ・みりん風調味料 大さじ1(お好みで) 全部入れて煮えたら終わり。 簡単すぎてブログに載せるのも申し訳ないのですが…😅 塩昆布って、あえるもよし、炒…
どちらの地域&ご家庭でもお正月の過ごし方というものがあると思いますわが家は、息子が幼い頃はお正月とはこういうものといういわば日本の伝統を刷り込むそんな意識もあってたまたま自宅から歩いてすぐのところに市内では歴史あるお寺があって除夜の鐘を突かせてもらいながらの元朝参りというものを小学6年生までは続けてきましたそのあとは伊豆に泊まって箱根に回り箱根駅伝を山中で眺めてから私の実家へ近年は自宅で過ごすお正月をということで元旦はお取り寄せおせち料理で二日には初詣と決めてご縁の深い成田山新勝寺を詣でるようになりました関東各地の初詣をする神社仏閣は多々ありますが、成田山新勝寺といえば参道には軒並み鰻屋さんがあって年々客足が増えて中でも一番人気店では整理券を発行してからの順番待ちが4時間半・・というのが普通の状況になってしまっ...わが家流のお正月
皆様、お正月はいかがお過ごしですか?近くのショッピングモールは昨日から初売りもあっていて無印の福缶は人気すぎてゲットならずでしたが ( ;∀;)▼無印の福缶レポもアップされてます~ブログ村テーマ 年末年始の準備&暮らしブログ村テーマ 無印良品週間で
参加してます。応援お願いします♪お正月2日もいいお天気。近くの神社へ初詣に行きました。今年も一年、穏やかに過ごせますように。元日の晩ご飯に今年も赤飯を炊きました。朝のお雑煮は具をこして、とき卵を混ぜて茶碗蒸しに。残ったえびは黄身マヨを塗ってグラタン風。ローストビーフ、ホタテの照り焼き、お気に入りのお店で買ったイカしゅうまいをワンプレートにして今年最初の晩ご飯、おいしく賑やかにいただきました。ごちそうさまでした。えびはひげ、あしを切り、背ワタを除いて殻ごと開き、塩、こしょう。卵黄とマヨネーズを合わせたソースを塗り、オーブントースターで焼きます。呼子萬坊のイカしゅうまいにイクラをトッピング。朝のお雑煮の具をこし、とき卵を混ぜてエビ、鶏肉、しいたけ、伊達巻、かまぼこを入れて茶碗蒸しに。おいしく食べてみんなが元気で幸せ...♪赤飯とワンプレートおせち♪
あけましておめでとうございます。律子(大学1年)です。 久々の登場ですが、2020年になりましたね。今年は東京オリンピックがありますし。 今年最初のレシピは「チーズもち」です。 もちの上にピザ用チーズをのせて焼きました。 チーズはとろけるタイプのスライスチーズでもOKです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* もち(角) 2個 ピザ用チーズ 10g *作り方* もちの上にピザ用チーズをのせ、オーブントースターで10~15分焼く(チーズが溶けるまで)。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集ランキング
あけましておめでとうございます。「梅の実学園」・代表のクミン(くま・♂3歳)です。 今年も「梅の実学園・みんなのモグモグレシピ」をよろしくお願いいたしますm(__)m 新年最初は恒例のイチオシレシピです。対象は2019年1月~12月までに更新したレシピです。 それでは早速まいりましょう!まずはこちら! ~ご飯~ どんぶりからカレー、チャーハンまで、バラエティ豊富なご飯料理を紹介しましたが、その中からこちら! いなり寿司 甘く煮たお揚げの中にすし飯を詰めたおなじみのお寿司。市販のいなり揚げがあれば簡単に作れます。 >いなり寿司は私も大好き!たまによく食べています。(信子・小5) >お寿司はにぎり…
昨年から手作りお節料理を始めました。理由は2つ。好みの食材と味付けにできる事、節約になること。お節料理って面倒?って思っていましたが案外楽にできるものも。今年は90分で7品作った内容と改善について書き記します。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景