お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
串焼き イチゴのサラダ ほうれん草のお浸しで春メニュー
生ニシンの塩焼き?私に作れるだろうか。
しょうが焼きにキャベツの千切りは必須なんです
2週間の記録 〜 Freestyle Libre2のクラウドサービス、Libre View 〜
ネギ塩レモンだれ鶏唐揚げ 出汁が染みたブリ大根
ピーマンのモリモリ肉詰め 油揚げのチェダーチーズ焼きを添えて
ポークビンダルーカレーをカツカレーに 低糖質カリフラワーライスで
チキンソテーのレンコンチップス添えの夕食 NEXZ新曲「Simmer」が熱い
リンゴのポークソテー バターとクレイジーソルトが旨い 食物繊維アップ?寒天の味噌汁も
牛肉とフキの煮物 フキのあく抜き方法を試してみたら家族が…?
カツレツ チャナマサラカレーのレトルトがソースでいける 定期健診HbA1cは今回?
煮豚の漬け汁で味付け半熟卵! 鶏ひき肉のヘルシーバーグと
牛肉の赤ワイン煮込みと低糖質トースト マグロカツのデミグラソース添え この味似てる?
煮豚は鍋でほっとけばOK 白和え、豆タコサラダ、チーズトーストも作っちゃえ
牛肉とレンコンとカボチャの炒めもの ワンコと一緒に桜を見に行ってきた
高校生のお弁当 サンドウィッチスパゲティナポリタンオレンジ 今日は調理実習なのでちょっと少なめ?おにぎりでいいと言われたけど、サンドウィッチな気分でした。私…
ミルクハースを焼いて高校生娘のお弁当 オムレツサンド、チキンクリチサンドクリームコロッケキャベツのソテー ミルクと蜂蜜のほんのり甘いパン。 わっさわさ感…
今日のおやつはスフレチーズケーキ。 粉類不使用のスフレチーズケーキです。 材料はたった4つ。 焼きたてはふるふるの生地。 フォークですくうとしゅわしゅわ~と音がします。 Instagramにて動画を後悔していますので聞いてみいてくださいな♪ 今日はスフレチーズケーキのレシピをご紹介します。 Instagramでスワイプレシピも公開中です。 動画もあるのでご参考に⇩ View this post on Instagram A post shared by すずめ (@f.suzume) 材料 作り方 ポイント カロリーと糖質 材料 (15cmホール型1台) クリームチーズ 250g 卵 3つ ラ…
角食パン焼いて、夫の実家への手土産に。 普段はご飯食だろうけど、たまにパンを持っていくと喜ばれる。 他にも色々詰めました。 手前のタッパーは鶏とレンコンを…
今日のおやつは生きなこ。 きなこは大豆製品です。 糖質制限によく使われるのが大豆製品です。 高たんぱくで低糖質。 食物繊維も豊富です。 スイーツ作りにはおからパウダーや大豆粉、きなこなどがよく使われます。 私は以下の商品をアマゾンで購入しています 国産 おからパウダー500g(国産大豆使用 乾燥 粉末) ヘルシーカンパニー Amazon 角屋米穀 国内産大豆きな粉 120g×5個 ㈱角屋米穀 Amazon マルコメ 大豆粉 業務用 1kg マルコメ Amazon 大豆粉やおからパウダーは各商品によって粒子や吸水が異なります。 私のレシピは上記商品で作った場合のレシピですのでご参考までに。 さて…
明日も明後日もお休みというなんとも言えない安心感。ゆっくりお風呂に入って、肉まん作って、そんな土曜日でした。 今日も、明日が休みという幸せを感じて、冷蔵庫…
今日のおやつはさつま芋モンブラン。 とっても簡単!! 重箱に詰めていくスコップケーキです。 100均の重箱に詰めました。 さつま芋や栗を使ったスイーツは糖質が高いのですが、できるだけ糖質を抑えて作りました。 今日はさつま芋モンブランのレシピをご紹介します。 Instagramでスワイプレシピも公開中です。 動画もあるのでご参考に⇩ View this post on Instagram A post shared by すずめ (@f.suzume) 材料 作り方 ポイント カロリーと糖質 材料 (13cm重箱1個分) 《おから蒸しパン》 おからパウダー 10g ラカント 10g ベーキングパ…
昨日寝落ちしてしまい、カックカクの角食パンが焼けちゃったのでサンドウィッチにして全部食べちゃいましょう。 ハムサンドとたまごサンドキノコのスープチョレギサラ…
今日のおやつはチョコレートサラミ。 チョコレートにお好みのドライフルーツやナッツ、ビスケット、マシュマロなどを混ぜ込みます。 ドライフルーツは糖質が高いので要注意。 ビスケットもう~ん。 マシュマロも。。。 いずれも使用する量に注意しましょう。 今回はドライフルーツはレーズンを少々。 ビスケットの代わりにおつゆ麩を使ってみました。 チョコレートもお砂糖が沢山使われています。 私は普段、カカオバター・カカオマス・ラカントで作りますが、この材料って結構特殊ですねよ(笑)。 今回はスーパーで購入できる材料《ココアパウダー》と《ココナッツオイル》で低糖質チョコレートを作ってみました。 ココナッツオイル…
ここ半年ほどかかっている婦人科の骨密度検査、骨年齢、20歳代。 Dr.:なんかスポーツしてました? 私:テニスを少々・・・ Dr.:昔取った杵柄なんだね、骨年…
高校生娘のお弁当 春巻きちくわと卵の炒めたん菊菜の胡麻和え明太子スパゲティプチトマト 娘に起こされました。15分の寝坊。 春巻きの具は先日の作り置きだったの…
Piccolo MondoのBread Classは基本のパン作り:Basic Courseの2番目までは必ず受けて頂くようお願いしています手捏ねでバター...
高校生娘のお弁当 今日は調理実習なのでちょこっと弁当です。 昨日焼いたプチフランスにハムとチーズを挟んだ簡単なサンドウィッチですが、調理実習後にちょうどいい…
今日のおやつは秋の琥珀糖。 以前、紅白の琥珀糖をご紹介しましたね。 今回は秋の紅葉をイメージした琥珀糖を作ってみました。 作り方は同じ(笑)。 椛・銀杏・木の葉の型で抜くだけです。 簡単ですが、秋らしい和菓子が出来上がりました。 ラカントを使うと結晶化が早く、型抜きしたそばから結晶化が進みます。 エネルギーも糖質もグ~ンと抑えられます。 型抜きした残りも勿体ないのでいただきますよ~。 今日は秋の琥珀糖のレシピをご紹介します。 Instagramでスワイプレシピも公開中です。 動画もあるのでご参考に⇩ View this post on Instagram A post shared by すず…
今日はやっとコッタさんのキャンペーンで当たったちぎりパンキットを使ってみました。 2セット入ってましたが1セットはHBで食パンにしてしまいました。 今日は嵐のちぎりパンにしてみましたよ。 ウィルトンの着色料(チョコレート用)はもっとつけないと発色しないな。。 赤と紫、緑と青の区別つかんし、黄色も薄すぎた。。やっぱり紫芋パウダーとかのほうがいいのかな。でもちょっと使うだけだからな。。。 ニノちゃんと相葉ちゃんの顔失敗した。。キットに付いてたチョコペンは速乾タイプでペン先も太いのでうまくかけませんでした。なぜニノちゃんの目をあれにした?パンはとってもおいしかったです。 ホームベーカリーでこねこね …
今日のおやつはマーラーカオ。 中国蒸しパンです。 今日は電子レンジではなくお鍋で蒸してみました。 ちょっと手間はかかりますが、やはりレンチンよりもふんわり美味しく出来上がりました。 レーズンを入れたいところですが、糖質が高いので黒ごまで手を打ちました(笑)。 今日はマーラーカオのレシピをご紹介します。 Instagramでスワイプレシピも公開中です。 動画もあるのでご参考に⇩ View this post on Instagram A post shared by すずめ (@f.suzume) 材料 作り方 ポイント カロリーと糖質 材料 (Φ12cm1こ分) 卵 2個 ラカント 25~30…
今日のおやつはダルゴナコーヒーゼリー。 ちょっと前に流行ったダルゴナコーヒー。 コーヒーを泡立てたものをミルクに乗せる韓国発の飲み物ですね。 このダルゴナコーヒーを低糖質ゼリーにしました。 ダルゴナコーヒーの泡は消えてしまいますので、出来立てをお召し上がりくださいね。 今日はダルゴナコーヒーゼリーのレシピをご紹介します。 Instagramでスワイプレシピも公開中です。 動画もあるのでご参考に⇩ View this post on Instagram A post shared by すずめ (@f.suzume) 材料 作り方 ポイント カロリーと糖質 材料 (グラス3つ分) 《コーヒーゼリ…
今日のおやつはりんごタルト。 型を使わずタルトを作ってみましょう。 型なしりんごタルトです。 タルト生地を型に詰めてから焼きしてアーモンドクリームを詰めて焼いて。。。 面倒だな~。 ということで簡単に型を使わずタルトを焼いてみることにしました。 おうちで頂くタルトです。 簡単なのが一番です。 今日はりんごタルトのレシピをご紹介します。 Instagramでスワイプレシピも公開中です。 ご参考に⇩ View this post on Instagram A post shared by すずめ (@f.suzume) 材料 作り方 ポイント カロリーと糖質 材料 (1台分) 《タルト生地》 アー…
job アメコカ州コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル コッカ村 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PET art handmade handcraft handpaint moppy SHOP 犬雑貨 お店 おやつ お菓子 仕入れ 絵の具 米国 …
今日の朝ごはんはフレンチトースト。 といってもパンではなく焼き麩のフレンチトースト。 焼き麩はタンパク質が多いので100gあたりにするとパンやオートミールよりも低糖質です。 おまけにオートミール1食30~40gが目安ですが、すき焼き麩は10こで15g。 充分低糖質ですね。 1食に充分な分量ですが軽い(笑)。 型崩れしにくいすき焼き麩や車麩がおすすめです。 寝る前に卵液に浸しておいて、朝焼くだけ。 すぐに食べたいときはおつゆ麩のような柔らかい麩が良いでしょう。 今日はフレンチトーストのレシピをご紹介します。 View this post on Instagram A post shared by…
先日作ったセンイルケーキの残りのバタークリームを使いたかったのでデコカップケーキ作りました。 平らなカップケーキを作りたいのに今までできたことないのでいろんなレシピ見て こちらの本をGETしました(中古)クリームの塗り方も参考にしました。 ニューヨーク仕込みのカップケーキとデコレーション そしたらネットにもレシピが上がってました。が、本と材料が違ったので悩んだんですけど材料を間違えて買ってきてることに気づき、家にあるものでできるネットの方のレシピで作ってみました。(半量) バニラ・カップケーキ(パステル・バタークリーム乗せ) のレシピ・作り方|ELLE gourmet [エル・グルメ] 真ん中…
マリトッツォ 柿トッツォ 柿 フルーツ 果物 ブランデーケーキ フルーツケーキ ティータイム tea time スイーツ ケーキ 洋菓子 お菓子 おやつ グルメ メガネケース アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手作り 手づくり 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント …
11月6日 おにぎりと肉団子のお弁当高校生娘の部活弁当 梅おにぎり肉団子ちくわと卵の炒めたんきゅうりの漬物プチトマト 土曜日はおにぎりにして、と、二、三日前…
ムーミンママとフィリフヨンカのARABIAマグカップをコレクションに追加しちゃいました💛 新作で同時発売されたこの二つのマグカップは色合いもとっても可愛いです♪ まずはムーミンママ✨ ロッキンチェアで休憩中のムーミンママ☕️やっぱりフィンランドのキャラクターですしコーヒータイムを楽しんでるんでしょうかね😊 裏側はミーサと園芸を楽しんでいる様子が💛 早速届いたムーミンママのマグカップでミルクたっぷりのコーヒータイムを楽しみました💛 最近カヌレ作りにハマっていて、2回目に焼いたカヌレです♪シリコン型で焼いたんですが、意外とうまく焼き色がついてくれました♪ 買うと意外とカヌレってお値段しちゃうので、…
かぼちゃ尽くしのオンラインレッスン&サロンレッスンが終了致しましたご参加くださった皆様ありがとうございました♥画像はサロンレッスンのテーブルです♪*かぼち...
今日のおやつはティラミスです。 イタリアのスイーツ。 ティラミスの父と呼ばれたアド・カンペオルさんがなくなったそうです。 ということで美味しいスイーツを考案してくださったことに感謝してティラミスを作りました。 今日のティラミスは急遽つくることにしましたので、マスカルポーネ不使用。 卵なしの簡単レシピです。 今日はティラミスのレシピをご紹介します。 View this post on Instagram A post shared by すずめ (@f.suzume) 材料 作り方 ポイント カロリーと糖質 材料 (5人分) 《おから蒸しパン》 おからパウダー 20g ラカント 15g ベーキン…
韓国スイーツ人気ですね。 今日のおやつはチーズボールです。 おやつにも、おつまみにも、お弁当のおかずにもいいですよ~。 たくさん作って冷凍しておいてもOK。 今日はチーズボールのレシピをご紹介します。 View this post on Instagram A post shared by すずめ (@f.suzume) 材料 作り方 ポイント カロリーと糖質 材料 (12個分) おからパウダー 50g アーモンドパウダー 20g サイリウム 8g ベーキングパウダー 6g 卵 1個 アーモンドミルク 100g ラカント 40g さけるチーズ 3本 揚げ油 適宜 作り方 ボウルにおからパウダー…
久しぶりに野菜でおやつ作り!今回はオレンジ色で、ふわっふわのニンジンケーキ。作り方はとても簡単です。フープロで材料を2回に分けて撹拌し、オーブンで焼くだけ!<材料>・ニンジン220g・卵3個・砂糖100~130g・植物油130g・塩少々・シナモンパウダー少々△小麦粉220g△重曹8g<作り方>1)△以外の材料をすべてフープロに入れてニンジンが細かくなるまで撹拌する。※ニンジンは大きめの乱切りにしてからフープロへ投入。2)△を加え、さらに撹拌する。3)型に流し入れ、180度のオーブンで40分くらい焼く。※15センチくらいの型を使用。シンプルで飽きのこないおいしさですよ。ニンジンを多めにしたり、砂糖を控えめにしたりして自分好みに調整してみてね。ニンジンのケーキ
11月1日 スクランブルエッグドック高校生娘のお弁当 スクランブルエッグの下にキャベツのソテーがしいてあります。シャキシャキした食感が、レタスとも生キャベツ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景