お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
2022年09月 (1件〜50件)
疲れ果てたので、雑な晩ごはん
食べ過ぎると痛くなる。食べ過ぎるんじゃない!って話なんだけどね。
#本日のおうちごはん☆ブロッコリー
Amazonで購入したもの・今夜はチャーハン
朝100g、昼180g、夕50g
手抜き晩ごはん・ひよこ豆カレー
銀カレイがおいしかった
またまた赤魚がやってきた
豆腐の角が丸みを帯びてきたら食べごろです。豆乳湯豆腐
あるものを食べる晩御飯。タンパク質が胃に重過ぎる
予定していたことをやらなかった日。そんな日があってもいいよね
自家製メンマをたっぷりのせたラーメン
お弁当の残りおかずの晩ごはん
おひとり様向け、簡単晩ごはん「野菜たっぷりひき肉焼きめし」
型を使わない、ニンジンの飾り切り
チーズのフライが、こんなに伸びる? 揚げ物の夕食
牛肉炒め マッサマンカレーのレトルトで味付けしたら?
すごいレタスのカニカマスープと塩唐揚げの夕食
ライブ翌日の夕食 カルボナーラを低糖質パスタで NEXZ・YUのレシピを参考に
ブランパンのイチゴサンドのランチ 牛丼作って「The Performance」Kアリーナ横浜行ってきた!
フルーツとスパークリングワインで乾杯 NEXZ出演「The Performance」前夜祭
冷蔵庫の残り食材ちょっとずつ 簡単副菜オンパレードの夕食
牛串焼きバーベキュー風と焼き鳥を一緒に作る? NEXZ日本ツアー2回目の抽選結果出た!
久々リブレと出血騒ぎ
白滝のチャプチェ風と豚バラのみぞれ鍋の夕食 ライブの座席発表に歓喜!
鶏もも肉の味噌焼き ネギと一緒にオーブンでふっくら
夕飯はミートボール?いや、ミニハンバーグを野菜たくさんナポリタンソースで
ニラたっぷり麻婆春雨の夕食 生ワカメを茹でたサラダの昼食
松山あげのしらすチーズ焼き カレーパウダーはどうかな?
クン玉(燻製卵)と生ハムのサラダ エディブルフラワーで彩る
今朝のブログでも書きましたが、毎日眠くて疲れてるので、生クリーム泡立てる気力がない マロンクリームがあったので、バニラアイスと一緒に添えました 私は十分こ…
夕飯のビーフシチューに合わせて、田舎パンを焼きました素朴で全粒粉の香り豊かなパンです 夫はご飯ですが、娘も私も、シチューとパンを合わせて食べるのが昔からのお気…
オンラインの英会話と買い物を済ませて、ちょこっと作り置きしました 奥から、切り干し大根、マカロニサラダ、ゆで鶏、ブロッコリーの塩茹で、モロッコインゲンの塩茹…
台風一過今日は学校休みかもしれないと不謹慎なこと考えてたので、お弁当がめんどくさい朝でした サンドウィッチ弁当高校生のお弁当 サンドウィッチスパゲティナポリ…
みんなバラバラの朝でした台風の影響で頭痛がするので、サンドウィッチ作っておいて、ゴロゴロしてます このサンドウィッチは簡単で、ひどい頭痛の日でも作れます 目…
高校生娘のお弁当 たまごサンドウィッチトンカツスパゲティナポリタンブロッコリーとプチトマト ちょっと寝坊しました冷蔵庫開けて、何か簡単にできるもの、探しまし…
土曜日に仕込んで、日曜日に焼いたブルマン二本焼いておけば今週の朝ごはんとか、お弁当とか、足りるかな 週末でも平日でもパンがなくなると焼きますが、発酵に時間…
今日はパンプキンサラダとハムとレタスを挟みました我が家で人気のサンドウィッチですよ〜 カンパーニュは加水多めの作りにくいバージョンですが、軽くて、ふわっと…
甘い三食豆を巻き込んで、上からクッキー生地をあしらったパンあんぱんとも違う新食感です大きさも甘さも、ちょうど良い感じお待たせやプレゼントにもいいかもしれません…
今日はこの写真から↓桃が美味しい季節ですよね。ちょっと贅沢なスイーツを作ってみました。半分にカットして種を取り除き水400㏄・砂糖70gで軽く煮てレモン果汁大さじ1杯を加えて冷まし水でふやかしたゼラチン10gをレンチンして溶かし桃を煮たピンク色になった煮汁に入れて
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景