お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
カツと宅飲み
アイオワをテーマにUFC観戦ランチ/ #UFCDeMoines Viewing Lunch
食費月8万円を超えてしまった4人家族の晩御飯
国産米を8月の端境期まで持たせるには?夏場は米びつクーラーが安心
日本★京都|春の味覚❤︎コシアブラ・こごみ・タラの芽(2025.04.26)
#本日のおうちごはん>>>目玉焼き
怖くなってメニュー変更
ミズーリをテーマにUFCファイトナイト観戦ランチ/ #UFCKansasCity Fight Night Viewing Lunch
全粒粉のクラッカー!
久々パスタの晩ごはん。今回も大量に作って冷凍したよ!
頂き物で晩ごはん!!レシピも載せています。参考にして欲しいな。
旦那が初めて食べた物
4/26のお夕飯
4/25のお夕飯
【ノンアル爽やかカクテル】20代の頃によく飲んだ!爽やかカクテルを「ノンアルコールで作る」
タイトルは今月のCooking Classでご紹介するドルチェです♪*Torta della Nonnaトルタ・デッラ・ノンナ松の実が散りばめられた定番の...
こんにちは(^^♪週末はなんだかバタバタしていました。今朝の家族を送り出した後、ホッと一息朝ごはん。今日は主人も息子もお弁当が要らなかったので楽でした。昨晩に角食パンを焼いておいたので、今朝の朝ごはんはフライパンで目玉焼きを焼かなくていい「ラピュタパン」。洗
5月のPiccolo MondoはBread Classからスタートしました。ご参加くださった皆様ありがとうございました♥Basic Course*キャロ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
前回の4月2回目のマラソンポチってしてたけど、これだけとても納期がかかり一緒に買ったもうひとつ別のフライパンとは別便で、最後に届いたニミフライパン。 今日は娘が代休で朝ごはんはホットケーキって決めていました。材料を準備して。粉を混ぜて。新しく買ったミニ
GWに食べたものちょっとだけ ここに記録*GWに娘たちと 約束をしていたお出かけの一つ久しぶりにコメダに 行ってきました。私の暮らしもちろんこれ・・・が目...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
GWラスト2日で主に算数を中心に鍛え直そう!と私も腰を据えて勉強を見たのですが、下の子の勉強もちょうど図形に入ってきたので、息子が使っていた こちらを引っ張り出して家庭学習!!! ↓ 兄もこれで図形の転がり方の練習していました! 兄はサピのテキストでは正三角形の回転移動の問題。マンスリー予想問題では長方形、 プラスワンでは↑写真の様におうぎ形!の回転移動していく線の長さを求めたりするのですが、 下の子は隣で色々な形を転がして移動してみて、 その動きを確かめていくだけの練習です!基礎から実践までの練習問題が付いてます。まだまだ楽しいだけですが、 先々の下地作り☺︎! GW最終日は頑張っていた息子…
こんにちは昨年から長年適当に焼いてきたパン作りを少し真面目に取り組むようになりました。今までおざなりにしてきた温度を測ることや、その日の気温を気にしてみることや、キチンと計量することや。そうするとどんどん楽しくなってきて。パン作りが好きだなーっと。「今日
こんにちは最近あんこブームが起きていて、あんぱんをよく焼きます。特にこしあんで焼いてほしいらしく、美味しそうなこしあんを見つけると買うのですがここ最近でグッときたのは富澤商店の特上こしあんでした。TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)極上こしあん【冷蔵便】/ 500
おはようございます★ご訪問いただきありがとうございます。前回の内容からの続きになります。 前回の内容はこちらから★ これは素敵!多用途で長く使い込
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
週末の朝食は自分の家で 自家製のクロワッサンとパンオウショコラでおうちカフェ。。 今回のパンは彼が作っったものなんだが。。。 やっぱり上手。 クロロフィルで色を付けてミントの香料を付けたシートで2
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景