お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
最高のサーモンがある幸せ♪
scopeさんで買えて良かったもの♪
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
流行りに乗って作ってみた。サラダがメインの晩ごはん!
改めて冷食の実力について語らせてください(´∀`)
4/14のお夕飯
明日スタートのお買い物マラソン!ポチ予定のもの!
4/12のお夕飯
おにぎりの最強のお供、登場♪
4/11のお夕飯
4/10のお夕飯
4/9のお夕飯
何もかもが格上げ! お料理・インテリア・物撮りにもヾ(*´∀`*)ノ 最高の木製スタンド見っけ(PR含)
ご飯作るのがめんどくさーーい!!新年度からやる気を失いやさぐれております。お買い物マラソンラストポチレポも。
4/7のお夕飯
ハッピーハロウィン! カボチャのケーキを作りました* お口ちいさめのジャックオランタンです( ˘•w•˘ ) かぼちゃの皮が足りなくて小さくなっただけなんですけどね…笑 中はこんな感じです。雑な絵パート2 笑 ロールケーキの生地を丸く切って、生クリームと渋皮煮を挟み 裏ごししたカボチャに生クリーム、お砂糖、ラム酒を混ぜ合わせたクリームを絞りました。 本当は栗のクリームがよかったけど、クリームを作れるほど栗がなかった…。 でもこっちのほうが色が綺麗だし、結果オーライかな♪ このクリームが少し硬くて、使い捨ての絞り袋だと破れてしまい毎回困るのですが 前記事で書いたダイソーの絞り袋のおかげで難なく絞…
いよいよハロウィンが近づいてきましたね。 リアルでは特になーんにもない我が家でございますが 何といってもはてな市ねこ森町※のハロウィンパーティーがありますからねー。 とってもウキウキしております。 我が家のななとかまども、何やら当日の計画をしているのか…クローゼットを行ったり来たり、浮足だっております(笑)。 ※はてなブログ内で生まれた架空のねこの町。
今月末~のオンラインレッスンは『ぶどう尽くし』です。前菜というよりもスプマンテなど泡に合うあつまみ的な1品*ナッツの衣のマスカット甘い!?いいえ、ちょっと...
おはようございます♪ 先日子どものお友達の家にお招きされ ハロウィンパーティ行ってきました♪ ごはんは準備してくれるとのことでしたが、 何か持ってった方が良いなぁと思い。 でも料理だとかぶったり、 方向性が違って雰囲気壊すのも申し訳ないので、 「大人用のお菓子」を作って持っていくことにしました。 ワインがメインになることは決まっていたので ワインに合うクッキー2種を作りました♪ ワインに合うクッキー♪
みかん100gの中にビタミンCが35mgも含まれています。ビタミンCには免疫力を高め細菌やウイルスなどの抵抗力をつける働きがあるため、風邪の予防に効果が期待できるのです。みかん入りなので、レモンの酸っぱさがほどよく、軽くてさっぱりとした口当たりのよいケーキです。
先日いただいたかぼちゃ1玉を消費するため、あれやこれやとやっております。 そんななか、先日作った「かぼちゃのフォカッチャ」がなかなかおいしくできました。 かぼちゃをレンジでチンして潰し、パン生地に混ぜて焼いただけですが、ほんのりかぼちゃの甘い風味がしておいしかったです^^ ハロウィン風に何か顔でも描けばよかったのでしょうが、のっぺらぼうのまま食べちゃいました(笑) ※冒頭の写真は加工です☆
自慢の食パン♪ 試行錯誤を重ねて、失敗も重ねて… ようやく最近落ち着いた、わたしの食パンレシピ。 しっとりふわふわでほんのり甘い、 自慢の食パンです。(^^)/…
今年も渋皮煮を作りました。 あまりいい栗じゃなかったようで、黒く硬いのもちらほら。 大変だったのにショック~。 このブログのはじめて記事が渋皮煮だったように思う。 ということは1年経ったのかな。はやー! 渋皮煮を入れてタルトを焼きました。 アーモンドクリームのタルトって美味しいですね。 久々にアーモンドプードルを買ったので感動しました…(笑) やっぱり必要だな。再確認。 余ったタルト生地でリスのクッキーと、余った卵白でメレンゲクッキーも。 最近よく作るメレンゲクッキー。 なんだか懐かしい味がして好きです* メレンゲクッキーはダイソーの絞り口で絞りました。 絞り袋と絞り口金7個、スクレーパー、洗…
今月のCooking Classにご参加くださった生徒様より美味しいお菓子を頂きました♪Gumiさんより手作りシフォンケーキ*カフェモカマーブルと*豆乳黒...
久々に白崎茶会のレシピでマドレーヌを焼きました♪ ホッと一息♡ 美味しい紅茶と大好きなスイーツで♪ 落ち着きます。
皆さんお元気でしたでしょうか?週末は出掛けていたこともありましたがここ数日片頭痛がひどい事と肩がカチカチに凝り…首が痛くてあまりコンピューターの前に座らな...
ハロウィンで使えるカワイイ&オシャレな人気のクッキー型を集めました!定番の簡単&シンプルな型、表情(フェイシャルパーツ)や模様を付けることができるスタンパー付きやステンシルシート付きの型。クッキー×キャンディーの斬新なお菓子を作れるものまで大集合です☆
4回のピザレッスン、終了しました! ピザ三昧だった週末。(^^)/ 木曜日から今日土曜日までに計画していた 合計4回のピザレッスン、無事終了しました。✨ 参加してくださった皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです! 始めたばかりのレッスンを支えてくださって、本当にありがとうございました。❤❤…
おはようございます♪ もうすぐハロウィンです! 今年は不思議の国のアリスをテーマに 娘はアリス、息子はトランプになる予定。 それで思い出したのですが、 夏休み辺りに娘が 子供向けのお菓子作りの本を借りて来て、 その中から可愛いからコレ作りたい!と言って 一緒に作ったのが「ステンドグラスクッキー」。 トランプの型があったので トランプクッキーを作ったので紹介します。 意外と簡単ステンドグラスクッキー
和歌山県産の柿。 どうも、少し前に柿と牛乳を混ぜるだけでプリンができると話題になっていたらしいのです。 もちろん、卵やゼラチンも使わず、火も使いません。 最近お引き受けしたお仕事関連でそのことを知り、ずっと気になっておりました。 柿と牛乳・・・果たしておいしいの? マンゴープリンのような感じ? ものは試し、たまたま柿を入手しましたので早速作ってみました。
前回のお買い物マラソンにて購入できなかったプチプラなオーガニックタオル。 再入荷のお知らせメールが届いたのでポチしました! ポチできたのは予約商品の方ですが、7日以内に発送ということなの
おはようございます♪ 秋になって、りんごや柿が 出回るようになってきました! 今回はりんごを使って、 りんごとシナモンの鬼まんじゅうを 作ってみました♪ 材料はシンプルに、 りんご、レモン汁、砂糖、小麦粉、シナモンだけ! りんごとシナモンの鬼まんじゅう
秋の女子が大好きな・・・栗とさつまいも!私も女子なので(笑)大好きです(*´▽`*)この日はいくら調整しても手前にピントが合わない?????(; ・`д・...
関東は台風が少しそれてくれましたが・・・朝から1日中大雨です!台風の進路の方気をつけて下さいね。被害が出ないことを願うばかりです。昨日から4連休(*^-^...
夜撮影したのでなんだかパッとしない写真ですが(笑)4連休前日にダンナさんが栗をもらってきたのですよ!それは大きな栗でね~実家のお隣に栗の木があるそうで!(...
とびっきりのバナナをモニターさせて頂いたのでバナナブレッドを焼きました(*´▽`*)こんなにりっぱに梱包されたバナナを初めて見ました(*´▽`*)中にプレ...
カレーのルーが少しだけ残ったので カレーパンを作ってみました。 初めて挑戦するカレーパン。 簡単にできそうなレシピを COOKPADで探しました^^ 小麦粉から作るレシピは、 時間がかかりそうなので、また今度に。 今回は、ホットケーキミックスを使った 簡単カレーパンに決定。 材料は、 ・カレー ・ホットケーキミックス ・水 ・マヨネーズ ・パン粉 カレーとパン粉以外の材料を、混ぜて伸ばす。 その中にカレーを包む。 パン粉をつけて油で揚げる。 言葉だけ見ると、一瞬で出来そうですが、 カレーを包むのは、意外と難しい。 サラッとしたカレーは包みにくいので、 冷蔵庫で冷やした、固めのカレーがオススメで…
『いちじく尽くし』のサロンでのレッスンが終了しました。ご参加下さった皆様ありがとうございました♥オンラインレッスンでスタートしましたこのレッスンのリクエス...
Special Lessonにご参加くださったNobukoさん❤Tomokoさん❤Maiちゃんから手作り和菓子やお土産を頂きました。可愛い~!!一見、洋菓...
余っていた梨のコンポートをゼリーに♪ 下はヨーグルトと生クリーム、上はコンポートのシロップでゼリーにしました。 ゼラチンで固めるだけの簡単美味しいおやつです* グラスは母が集めている亜土ちゃんコレクションから。 形もイラストもとっても可愛い♪ レトロなものってなんでこんなに可愛いんだ! アデリアのレトロシリーズがこれまたツボすぎる。 どれにしようか悩んでまだ買えていないんだけどね(^^;) ねこきちと病院へ。 同じ病院の違う先生(この時の先生)に診てもらうことに…。 血液検査の結果はこんな感じ。 BUNはギリギリ正常値。 前回リンが4,5あって、これを下げるためにレンジアレンを1か月飲んだのと…
豪華ぁ海鮮丼にゆっくり浸かる波平さん&東京 新宿と日本橋三越で買える「ノワ・ドゥ・ブール」さんの「焼きたてフィナンシェ」サクッとじゅわっと旨っ!!
「ヨシケイ」YOSH!KE!さんの「極上魚沼産こしひかり厳選米」のおにぎり♪極上は冷えたお米がうまい!!
無性に。。。春菊天そばが食べたいっ&味の素「Jオイルミルズ」さんの「機能性表示食品」「アマニ油」生活続けてます(*´艸`*)
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
「有楽製菓」さんの「ブラックサンダー詰め放題」ハッピーアンバサダー♪おばちゃん力全開で詰め込む(笑)
からっと豪華に鶏もも肉チキンカツ♪&「味の素」さんの「」の紙パック4種
SNOOPYウッドストックキャラ弁&東京 ニュー新橋ビル 「むさしや」さんで「オムライス」「ミニハンバーグ」トッピング(*´艸`*)
桜弁当♪一本打っていこう♪&東京 新橋 ニュー新橋ビル「そば処 おくとね」さんの「舞茸天そば」♪つゆは北海道の駅そばの味に一番近いのよ~(*´艸`*)
ウシさんも早く桜を見たいおにぎり弁当&北海道旭川市 ミシュラン一つ星連続受賞「うなぎ かどわき」さんで鰻丼満喫♪
「べらぼう~蔦重栄華華乃夢噺」べらぼうめ!!我が家の東洲斎写楽と喜多川歌麿♪おろし蕎麦と冷ややっこ♪
オンラインレッスンは『○○尽くし』メニューがシリーズ化しています(^^お次はぶどう尽くしです!*ぶどうのミニタルト前回のモンテビアンコよりかなりハードル下...
よく熟れたバナナがあったらよくパン生地に投入します♡ バナナ入り石臼挽き全粒粉のかなり ゆるーーいハード生地でカカオ65%のクーベルチュールと キャラメルチョコチップを 包んでねじり成形 甘過ぎないバナナチョコバトン 焼きました バナナを買うと 大体1〜2本、食べきれず 黒くしちゃいがちです。。今回は小さめバナナ2本粉に対して20%程度でした個人的に全粒粉とバナナの 組み合わせが好きなんです♡ 分割直前の生地 いつもはクッキングシートに 生地を乗せて布取りしますが、今回は布に直接 生地を乗せて2次発酵しています ロデブなど、 焼き上がった時に布取りならではの粉のシワ?や 模様を付けたいときは …
先日果物狩りに行って りんごをたくさん収穫してきましたさっそくりんごを使ったパンを2種2種類の型を使って焼きました 蜂蜜入りの甘めな食パン生地で●スリム食パン型でミニ食パン風●セルクル型で厚焼きマフィン セミドライにしたりんごを 梅酒に漬けて さつまいものスイートポテトの フィリングも一緒に包みました♡りんごとさつまいもの 組み合わせが良いです(^^) 梅酒漬けのりんごを使って ハード系も焼いてみました ●梅酒りんごと蜂蜜クリームチーズの カンパーニュ りんごで 酵母も起こしましたシュワシュワにほんブログ村ランキングに参加しています ポチりと応援よろしくお願いします(〃ω〃)レシピブログに参加…
久しぶりにスコーンを作りました。いつもプレーンしか作らない(作れない)のでアレンジは苦手なのですが、夕飯で使った残りのさつまいもが少しあったので さつまいもスコーンにしてみました。さつまいもを100g入れた分 いつもより牛乳を10cc増やし
『いちじく尽くし』のサロンレッスンにご参加下さったNobukoさん❤Tomokoさん❤Maiちゃんより頂いた手作り和菓子を改めてご紹介致します。ミニどら焼...
こちらはキッチンハーブ用の小さなポット。パセリ、タイム、レモンバーム、ミント、オレガノ。眺めているだけで、可愛くて癒される。窓辺にハーブがあるっていいな。 でも、ハーブの気持ちになってみたら、こんな狭いところに詰め込まれて・・。 庭で元気に育っているものを、わざわざこんなポットに植え替えて台所に持ち込むなんて、完全に私の欲ですね。 レイチェル・クーさんがキッチンでハーブをチョキチョキ切って料理するのを見て、ただ真似したいだけ。窓辺にハーブの鉢があるカントリーキッチンに憧れているだけ。 このハーブポットは以前イギリスに住んでいた時、ハーブ園で購入したもので、言ってみれば想い出の品。長いことずっと…
感動のピザ生地!Zoomレッスン。 いよいよ「やるやる詐欺」から足を洗います。 レッスンを始めます!(笑) もうあまりにも引っ張りすぎて、 みなさんあきれてしまっているかもしれませんね。💦 (お恥ずかしい… ) そしてこのお知らせをするにあたって、 わたしもめちゃくちゃ緊張しています。…
いつもと違う配合で安定して焼く為に 何度でも焼くバゲット 一箇所 帯切れしちゃいましたークラムの気泡も 詰まってる所と 大穴が所々に。。。粉の種類、配合、 レシピ変える度に毎度、課題の多いバゲット 成形して布取り ↓ 2次発酵いつも布取りは 後片付けで楽する為に クッキングシートの上に乗せて 布取りしています。粉の付いたキャンバスを 家庭のキッチンで掃除すると 粉だらけになるので。。また、2次発酵から 焼成までの流れもスムーズです家庭製パンなので、 後片付けも最小限に なるべく楽に、やりやすい方法で♡ クープ入れ 今回の粉の配合↓ キタノカオリ40% スムレラ30% ドルチェ30%にほんブログ…
ベークセールの準備 今週末はベークセールです。(^^) 今まで日曜日だったのを、今回からは土曜日にすることにしたのに、 準備が遅れてお知らせを出したのは今日、火曜日。 木曜日には締め切らなくちゃなので、 ご注文の受付ができるのはたったの2日間です。💦 どれくらいご注文いただけるかわからないけど、 あんまり焦らず、のんびりいきます。( ᵕᴗᵕ )…
おはようございます♪ 10月1日は中秋の名月=お月見でした。 下の息子が保育所でお月見の制作をしたり お月見の会をやってきて お月見の日=お団子が食べれる日を ずっと楽しみにしていました。 平日でしたが、お月見団子だけは作ってみました。 今年は、名古屋では一般的な しずく型お月見団子を作って ちょっとうさぎっぽくしてしてみました。 名古屋のお月見団子 うさぎバージョン
失敗アップルシナモンロール。。。 姑の反応 ホームベカリーについて 久々にパン作りましたが。。。 お菓子やらパンやら新しいレシピに変えてみて 失敗するパターンやらかしました 失敗アップルシナモンロール。。。 いやいや失敗だったよ。 ケーキ型でちぎりパン風にしました りんごのフィリングもうまくできた。。いつものレシピなら普通に美味しかったと思う シナモンクリームにアーモンドプードルを使うレシピを目にし しかもアーモンドプードルなるものを手に入れたもんで それを使ってみた。。。しかも大量。。。 下からもれてるので、ちぎってもクッキングシート付きです シナモンて大量に入れるもんじゃないよ。。 今ふと…
シナモン、カルダモンどちらも好きなスパイス♡ パン屋で食べた カルダモンロールが美味しくて自分でも作ってみました シナモンロールは 色んな巻き方があって面白い 今回はスウェーデン*ストックホルム巻き お店がこの形だったので 同じく真似して この形、可愛い♡ 薄く伸ばした生地にカルダモン入りの シュガーバター、シナモンバター、それぞれ塗りたくって 3つ折りまたは2つ折り で折り込んだ感じなので焼き上がりザクッと 時間が経ってからのムチっと しっとりした感じもまた美味しいデニッシュっぽい感じ いつものシナモンロール ↓ こちらはパンの食感ですね成形でも色々変わって 面白い菓子パン普段あまり 食べな…
本日Pasta Classが終了しました。ご参加下さった皆様ありがとうございました♥レッスンのご報告の前に・・・『いちじく尽くし』と『栗尽くし』のオンライ...
伯母が梨をたくさん送ってくれたので、一部コンポートに。 焼きカスタードタルトにコンポートをのせて梨タルトを作りました* 芯を大きめにくり抜き、生クリームとミックスベリーのジャムをいれて。 タルトもコンポートも甘いので、ベリーの酸味がある方が美味しいと思う◎ あ。タルト台が白いのは、型に粉をまぶしすぎたからです…(笑) 型から外れなかったら…と思うと多くまぶしてしまう。 大きな20世紀梨なので、食後のおやつには大きすぎて 半分こして食べました。お腹いっぱい! まだコンポートがあるので、なにか作りたいな♪ トモタケのあんぱん生地を使ったペットベッド。 ハンドメイドでとっても丁寧に作られていて、私は…
舌をかみそうな?タイトルは今月のPasta Classでお作り頂く2種類のパスタの名前です(^^こちらは手打ちパスタのフレニャッチェ美味しさと幸せが詰まっ...
ARASHI AnniversaryTour 5×20 発売記念!! 嵐モンブラン。。。って、栗もらったから作っただけなんだけどね もう茹でてから日がたってしまったのでもう作らなきゃということで 今日は円盤見るために会社を休んだので朝の少しの時間で作りました (栗は茹でてあるし、中身は例のスイスロール笑 そしてクッキーはホットケーキミックスとバターのみ) 嵐ちゃんマークは何年か前に作ってたステンシルのプレート クリアファイルを切ったのかな?写してからこれまた昔使った キャラ弁作ってたときの海苔切ってたカッターで切り抜きました 見えねーーー。。。で、クッキー生地の上にシートを置いてお茶パックにコ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景