【50代独女の本音】シングルだからこそ楽しめる、私の休日の過ごし方&お薦め部屋着
肌がスッベスベなのは松葉茶or石鹸の効果どっちだ?
【GWも平常運転】特別じゃない日々が、いちばん心地いい。
「あれ、今年はラクかも?」花粉・黄砂の季節でも肌が荒れない!試してよかった“自然の力”
松葉茶を飲み続けたアレルギー症状の変化
松葉茶&1日中歩き回ったら花粉症の症状が改善!
松葉入りイノシシのケバブの会
デトックス 松葉の主な5つの効能!
松葉とデトックス
デトックスに良いとされるもの🍹✨
これ見ちゃったら
木材使う五右衛門風呂 身も心も温まる入浴施設
まつばの話。
松葉入りクッキー
手作り、松炭、松葉蒸留水入り石けん
百日咳って厄介・・・
声が出ない朝。体調不良につき…
証拠写真 ~バゲットのチーズトーストの朝ご飯、アジアンランチ~
【浮脉と上咽頭炎の関係──葛根湯と椎骨脳底動脈循環不全の考察から】
今年もミニミニ向日葵だったことと、スイカ作戦が成功(?)したこと
風邪の緩和に タイガーバームとビップスベポラップ?健康オタクなのに知らなかったなんて。
【39.5℃の発熱】インフルエンザか、新型コロナか?
☆いい湯だな~♪☆
経口補水液よりカルピスがいい
求む 夏風邪の対処法
父の異変と朝のドタバタ
子供の咳がひどい!百日咳にかかった時の症状とは
肩こりと歯痛が・・・、風邪か?
インフルでもコロナでも無く・・・
100日咳のうたがいで子どもの咳が止まらない!薬が効かない&眠れない日々
7月なってすぐに恒例のキャンプへ行きました。のとろはらキャンプ場です。平日でガラガラと思って行ったら7組もキャンパーがいました!慣れているのでサクサクとテ...
今日もセリ場のメインは天然インドです!本マグロは輸入物はなくて近海の天然物も本数は僅か。品物的にも、まさに「今」の本マグロですからね~それに引き換え天然インドは本数が多く、微妙な物も多いんですがとうぜん良いものもその中にはあって値段もそれなりに高いものあり、おもしろい物もありで・・・・・インドは尻尾よりよく出ることも多くありますが、逆に悪く出ることも多くそういった要素がまたギャンブル好きなマグロ仲買人の心をくすぐるのですが(^^;)とにかく今は外せないのでできるだけ確実性の高い魚を選んでます。今日のインドも赤身の色中心で見てますが、そのインドでもこんな感じで脂が上がります。トロの白さがいかにも「インドっぽい(^^)」この赤と白のコントラストの美しさがまさにインド!!です。今の時期はインドがイイですね!!う...インドっぽい(^^)
久しぶりに朝から曇り空で日中は陽射しもあったけれど、夕方は珍しく少し涼しい風がふいてた日。 今日のお弁当は・・・あおさ入りチキンの唐揚げ、ポテトサラダ、ジャコ入り卵焼き、小松菜と紫きゃべつのおかか和え
ドクター南雲推奨のごぼうスープ、某伝統武道の夏季修行の昼ごはん用にどうだろう?と思って買ってみた。これ、ショート動画の中で、ナグちゃん先生が1日一食の朝ごはんにこのスープに中鎖脂肪酸の何やらオイルを大匙一杯くらい入れて飲むって言ってた。何やらオイルはないから同じような中鎖脂肪酸のココナッツバターを入れてみた。写真は無農薬の粉末緑茶とごぼうスープ。なんと、メーカーも販売元も広島の会社でビックリ。粉末...
こちらの記事は 2025年07月12日配信分の転載です。 メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/ から、 広告の入らない独立版が登録できます。 楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。 ************************************************************************ 九州旅行は、フランス語関連の仕事の調査のために行ったので まったく遊びというわけではなかったのですが とにかく外回りのタ..
シータヒーリング®️のインストラクターセミナーを受けに大阪に行ってました。手術後初めての新幹線移動。手術からほぼ2ヶ月。スーツケースを持ってコロコロ移動するのは初めてです。パソコンを持っていくので、ファッションは後回し、荷物は極力減らしてもパソコン一枚入ってるだけで重い。早朝に出かけたら、セミナーの開始に間に合うけれど、今回は安全第一で前泊。いく前に酵母のお世話と夫のためのルティー(ピタパンみたいな...
ローフード実践者・安井友梨さんの美容法|世界一の体を支えるスムージー習慣
とびきり綺麗な“ピンクの美容スムージー”🩷先日、ビキニフィットネスで世界一に輝いた安井友梨さん✨が、昨年に引き続きお越しくださいました。ご自身が開発されたMR…
今日もセリ場のメインは天然インドです!本マグロは輸入物はなくて近海の天然物も本数は僅か。品物的にも、まさに「今」の本マグロですからね~それに引き換え天然インドは本数が多く、微妙な物も多いんですがとうぜん良いものもその中にはあって値段もそれなりに高いものあり、おもしろい物もありで・・・・・インドは尻尾よりよく出ることも多くありますが、逆に悪く出ることも多くそういった要素がまたギャンブル好きなマグロ仲買人の心をくすぐるのですが(^^;)とにかく今は外せないのでできるだけ確実性の高い魚を選んでます。今日のインドも赤身の色中心で見てますが、そのインドでもこんな感じで脂が上がります。トロの白さがいかにも「インドっぽい(^^)」この赤と白のコントラストの美しさがまさにインド!!です。今の時期はインドがイイですね!!う...インドっぽい(^^)
私たちを取り巻く化学物質のお話 ~経皮毒・香害・化学物質過敏症のお話~
いつもご訪問ありがとうございます☆Studioトキハナテ主宰佳愛さよこです。 ◇◇◇ お問い合わせ・ご感想などはこちらのフォームでどうぞ。https://f…
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)