お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【自炊】シリコン菜箸は後生大事に使い続けるもんではないらしい!?
【自炊】スナップエンドウは塩&オリーブオイル焼きが大正解?!
自家製スモークサーモンと南アフリカの白
生で食べられる卵を買おうinベルギー
我が家の食卓より・PART197
包丁の研ぎ方を教えてください。
わらびのあく抜き方法は? 低糖質の山菜そばに
ビタントニオでスムージー作り
主人作、ちくわマヨサラダ☆おやつにプリン♪
【マイブーム】冷凍うどんは頑張らない自炊の救世主だよね!
【自炊】これから鶏モモ肉は切られたものを買おうと思います!
『おいしいごはんが食べられますように』【読書感想】~うわぁ、こいつきらいやわ~
世界の料理 イタリア編:カンノーリ ~ 日本橋三越のイタリア展2025で発見!ゴッドファーザーで有名なシチリアの伝統的菓子 byふすまぱんブログ
世界の料理 イタリア編:ボンボローニ ~ 日本橋三越のイタリア展2025で発見!トスカーナの伝統的な揚げドーナツ byふすまぱんブログ
世界の料理 ブラジル編:モケッカ・バイアーナを作ってみた ~ ココナッツとパクチーの魚介煮込み byふすまぱんブログ
外食日記、第63回目は 「とんかつ 六郎」に行きました。 【注文】 ☆「カツカレー+えびフライ単品」を頂きました。 【メニュー】 ※絵もご主人が書いたそうです。(スゴイ♪) 【料理】 ☆カツカレー→ロース、ヒレを選択可能。 ※豚汁、しじみ味噌汁が選べます。 ※甘めのキーマカレーです。 ※自家製マヨネーズ(ドレッシング) ※これが美味かったです。 ☆えびフライ単品(2本) 【お会計】 ☆合計:1620円 ※ごちそうさまでした。 【補足】 住所:宮崎市大塚町竹下522-1電話:0985-72-7605営業時間【昼】11:00~14:00【夜】17:00~21:00定休日:月曜
こんにちは、たかざとです。 日曜日は お弁当や平日の夜に向けたつくりおきを仕込むことが多いので、そのざっくり記録です。
リーズナブルで美味しいお料理を提供している「きしや」さんへの定期訪問の記録です。 今回は7月下旬に訪問した時のものです。 大衆居酒屋割烹 きしや 珍しく平日のまだ明るいうちに到着。暖簾がめくれていたので、この後の整えて入店しました。 まずはクラフトビールで喉の渇きを癒します。ブルックリンサマーエールマイ一升瓶ボトルと頂き物のキンミヤ♪このキンミヤは、仲良くしていただいているブロ友さんがお友達と「きし...
今回は、水天宮・人形町・茅場町に囲まれた日本橋蛎殻町(かきがらちょう)にあるイタリアンレストラン「プラナバルカ」です食事後は、近くの人形町界隈を散策してみますが、「プチ人形町散策」としては、「人形町で蟹ラーメンとパンケーキ」に続く第2弾となります。★★★ ★★★(プラナバルカ)「プラナバルカ」の外観です(中央区日本橋蛎殻町1-3-2。茅場町駅4A出口より徒歩7分、水天宮前駅から278m)。お洒落な店内の様子です。...
今年の夏休みは8/14から2泊3日で石川県と福井県へ行ってきました。 1泊目は金沢市内のホテル、2泊目はレンタカーで移動して加賀市の山代温泉にある旅館に宿泊。 山代温泉で会席料理をいただく予定だったので、金沢市内では地元グルメをいろいろ食べてみようということで、金沢カレーも候補の1つでした。 旅行の3日目「ランチは金沢カレーにしよう」と決め、金沢カレーの元祖と言われチャンカレの愛称で親しまれているという「カ...
こんにちは、たかざとです。 たまには行ったところや食べたもののレビューも書いていこうと思い立ちました。 (ジーナ式の記事もがんばろうな) 今回は中華街の近くにある台湾スイーツのお店について。 世界に店舗展開しているMeet Fresh(鮮芋仙)というお店に行ったんですが、ほんとに自分のツボにくる台湾スイーツだったので、ついレポート。 【目次】 タピオカブームですね 台湾スイーツ Meet Fresh (鮮芋仙) のメニュー 選んだのは芋園! アプリまでDLしました笑 タピオカブームですね 世の中タピオカブームで すごいですね。 前回のブームは1992年だそうで…27年ぶりに世の中 あの丸いやつ…
先日 買い物帰りにちょっと寄り道をして、こちらのお店でひと休み♪ ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ Afternoon Tea TEAROOM (アフタヌーンティー・ティールーム) 相鉄ジョイナス店 お店は相鉄ジョイナスのB1階にあります。 この日は糖分をしっかり補給したかったので、予め注文するメニューを決めていました。 アフタヌーンティーセット 8種類の中から自分で選ぶスイーツ3品とドリンクのセットです。 ...
福岡市中心部天神のど真ん中新生飯店です!優しく美味しい昭和のチャンポンです! 久しぶりに福岡ネタです!(汗)私は麺類では一番チャンポンが好きなんです。なかなか行く機会が無いこのお店のチャンポンが大好きです!食べログの紹介をどうぞご参照下さい。 tabelog.com 街のど真ん中 サラリーマンご用達のお店です!クチコミが熱いですね!(笑) 場所は天神のど真ん中外観はこんな昭和の中華屋さんの感じです。入り口に320円のラーメン屋ありますが、スルーして下さい。(笑) 正直さえない外観です。しかし、そこに何故お客さんが集まるのか考えてください!美味しいからなのです!(笑) ここは昼間は新生飯店。夜は…
「Tadaku(タダク)」は、日本に住む外国人の自宅で、先生の母国の家庭料理と食文化を学べる料理教室。先生の出身地は80か国300以上!今回はEtimal先生のシリア料理教室に参加した感想を書きました♪国際交流が好きな方、海外の食文化に興味がある方におすすめ!英語の勉強にも☆料金は5,000円~7,000円程度、半分以上の先生が日本語が話せます♪
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景