お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
モロゾフのフローズンスィーツで・・・ちょっと、ひといき 🍨
バルチカで立ち飲みはしご酒
ランチ・・・旨塩ラーメンで、アッサリ 🍜🍥
今夜は・・・忙しくて「メルシー」だのみに 😉👍️
ランチ・・・近くのスーパー「生鮮館なかむら」の、お好み焼きで 😃
休日、晩ごはん・・・仕事の関係で「王将」グルメで 😃🎶
週末・・・今夜は、誕生日に行けなかった「串八」テイクアウトで 😃🎶
今夜は、横浜「菜香食品」のえびワンタンメインで 😃
お昼過ぎから、雷雨の可能性がということで・・・ランチは、宅配で 😃
私の誕生日なので・・・昨晩は「メルシー」で 😃🎶
「冨美家」のお好み焼き、えび玉を・・・昨晩です 😃🎶
今朝は・・・「ポール・ボキューズ」の惣菜パンで 🍞
初めてのお店でのランチ・・・京都大丸「8F」レストランフロアーで 😃🎶
モーニング・・・お気に入り「フリアンディーズ」のサンドウィッチで 🥪
昨晩は・・・主人が「王将」でテイクアウトを 😃
セチュコです。シナモンの健康効果についてご紹介しています。 甘くエキゾチックな香りのシナモン。バタートーストとかコーヒー
セチュコです。 先日、鹿児島の離島、沖永良部島の友人を訪ねてきました。沖永良部島では、地元の方たちと交流する機会が沢山あ
セチュコです。今回はダル(ダール)をご紹介します。豆の栄養を存分に摂ることのできるスープカレーです。 マスールダルはレン
等々力渓谷周辺の散策については、「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」で古墳を切り口に散策しましたが、今回は、芸能人の自宅を切り口にして、尾山台・等々力・野毛地区を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(尾山台駅から出発)東急電鉄・大井町線の「尾山台駅」から出発します。「尾山台駅」は急...
★ 夕食の準備の時間がないので・・・ ★ いっぱい作って冷凍保存してある 『キーマカレー』&『ミートソース』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” まだ歯(歯茎)が痛いキャロママ 柔らかい物しか食べ
★ 今日のランチは・・・ ★ 大森町駅≪インドレストラン オアシス≫ 今日はお昼前に旦那君とお散歩がてら 大森町駅≪インドカレー オアシス≫でランチ 先ずは『生ビール』(おつまみ付き)で ”カン
ペナン島3日目の街歩き・食べ歩きまとめ☺ インド料理の朝ご飯、クーコンシーなど見学しながら街歩き。
セチュコです。 ネパールやインドの調理法には「テンパリング」と呼ばれる技法があります。これをしてると、なんだかプロのシェ
セチュコです。 「うちのカレーは10種類以上のスパイスを調合して…」なーんてレストランのコメントを見ると、スパイスカレー
セチュコです。 ドライ・スパイスの保存についてご紹介します。正しく保存できれば1年~1年半ほど使うことができます。 スパ
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景