お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
さわやかな酸味が美味しい!ミニトマトの和風ピクルス
飾りにんじんの白だし煮
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
節約料理♪タラのあらで!タラのあらのカレーそぼろ
パパっと1品♪菜の花とエリンギの和風ペペロンチーノ風
節約料理♪レンジで簡単!かぶの葉の塩昆布ナムル
クックパッドニュースに掲載していただきました♪「作り置きにも♪焼きそば風しらたき」
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬け
節約料理♪ふりかけにも混ぜご飯にも!大根の葉と厚揚げのふりかけ風
鶴橋の晴好で木の芽和えとかを食う愉快なおっさん
サイゼリヤ ペンネアラビアータ(430円)
松屋 朝定食 たまごかけごはんミニ牛皿(350円)
京橋の随緑亭でランチを食う愉快なおっさん
静岡県浜松市、古き良き喫茶店でトロピカルパフェを堪能
すき家 にんにくナポリタン牛丼(並盛・760円)
GWにBBQをする愉快なおっさん
京都 淀 魚楽 上海鮮丼(1180円)
京橋のお座敷こねこで酒をを飲む愉快なおっさん
新開地のスワンでサイコロステーキを食う愉快なおっさん
チーズチョコレート マスカルポーネ
なんば レストランプラザ カレー玉子入り(650円)
状況は変わったのかと思う愉快なおっさん
なんば まほろば 日替わりランチ 馬肉ハンバーグ(700円)
南海そば 照り玉そば(600円)、おにぎり1個(120円)
6月のオンラインレッスンは『人参尽くし』メニューに決まりました!*人参とくるみのソースのフジッリそぼろ状になったソースがよくからむパスタはフジッリですこの...
★ 『ネットバンク』のログイン完了 ★ 夕食は《洋風居酒屋さんごっこ》 『ロスティ』『ふわとろオムライス』『フジッリのミートグラタン』他 今日は午前中に買い物を済ませて 午後からパソコンと格闘でした
海外在住日本人「とみ」が、毎日納豆を食べるためにヨーグルトメーカーを使った自家製納豆の作り方を紹介。納豆好きにとって、海外でも圧力鍋とヨーグルトメーカーを使って簡単に納豆を食べれる幸せを実感。美味しいプラス健康ライフが送れます。納豆は日本人のソウルフードです!
下ゆでするのがめんどくさい❗️ という方に朗報なのが、この下ゆで不要のフライパンひとつでできる和風パスタです。 材料(1人分) スパゲッティ(1束、ゆで時間5分のものを使用)ウィンナー(2本)まいたけ(2分の1パック)お吸い物のもと(1袋)バター(10g)鶏ガラスープのもと(小さじ2分の1) このつくり方は、なんとですね💦 最初からフライパンに全部の材料を入れちゃうんです❗️ え~っ‼️ って思ったのですが、やってみました。 パスタは長いとくっつきやすいので、半分に折って入れます。 ウィンナーはキッチンバサミでぶつ切りに。 まいたけは、手でほぐしながら入れると包丁なしですみます。 水250ml…
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2021 No.13~No.18の記事になります(先回は手打ち麺2021 No.9~No.12)。 〇2021 No.13 けんちんうどん 3人前 粉 あやひかり 280g、 水 131.6g(47%)、塩 12g この日の賄い昼食はけんちんうどん。・・・4/21日 珍しくあやひかり100%で打ちました(下写真2枚)。 うどん以外...
★ 《ビッグファン平和島》でお買い物~~~♪ ★ 夕食はお家で<和風の居酒屋さんごっこ> メインは『馬刺し』です 今日は午後から 《ビッグファン平和島》の中にある 〈ドン・キホーテ〉&〈業務スーパー
#しょうさんの作ってみた! ☆豚こま団子の酢豚 <出来上がりと感想> ↑こんな感じ コウケンテツさんのレシピから。 www.youtube.com メッチャ中華って感じでできました。 美味しかった〜 豚こま団子焼く時の油攻撃との戦いだったけど作ってよかった。 リピート繰り返し度 ★★★★☆ 以上 ありがとう。がんばれオレ!
ハンバーグはいつも牛:豚=7:3の合挽ミンチで作ります玉葱を炒めたのを少々冷ましてから混ぜるだけで味付けは塩胡椒のみ最近は両面を油なしでフライパンで焼いた...
★ 『小玉西瓜』が届きました ★ 「ひとりじめ」というブランド 甘くて美味しい~~~♪ 朝、実家に行こうと思って支度をしていたら くうママさんから『小玉西瓜』が届きました 初物よ~~~ 「ひ
湿度がカラダにまとわりついた日 一気にグッタリしてくる たまらずエアコンの除湿を始動 鶏ひき肉団子.... 土鍋であったかいのたべよーと想ってたけど 暑すぎて.... 冷やし鶏ひき肉団子
今月の『レモン尽くし』メニューのオンラインレッスンが終了しましたご参加くださった皆様ありがとうございました♥雨の日も爽やかなレモンの香りで気持ちは晴々~今...
今月のCooking Classが終了しましたご参加くださった皆様ありがとうございました♥*茄子とチーズのパイ簡単美味しい一品ですね他のお野菜でもアレンジ...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続55・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量...
★ 夕食は『油淋鶏(ユーリンチー)』をメインに・・・ ★ 外は”サクサク”で中が”ジューシー” さっぱりした「たれ」で美味しい~~~♪ 今日は午前中に買い物を済ませて 午後からはミシンを出して 『ミニダ
#しょうさんの作ってみた! ☆いわし缶とキャベツとじゃがいものマスタードドレッシング和え <出来上がりと感想> ↑こんな感じ Nadiaのレシピから。 oceans-nadia.com いわしにマスタード!?って感じで作り始めたけど、美味しかった。 じゃがいももキャベツも玉ねぎもいわしも一体感が出ている感じでした。 また作ろうって思う料理でした。 ポテトサラダより作るの簡単かも。 そっちは、そっちでメチャ美味しいからね。 リピート繰り返し度 ★★★☆☆ 以上 ありがとう。がんばれオレ!
★ 手作りの『たたききゅうり』&『カステラ』頂きました ★ 今日の夕食は・・・ 今日はキャロママの病院の付き添いで いつもより早くに実家へ”GO!” 病院での待ち時間の間にケアマネさんが来てくれて
6月のPasta Classのメニューは『馬車引き風』と手打ちパスタを作りましょう♪*タッコネッレのばしたパスタ生地を切る時に今までとは違う手法でカットし...
★ 「ルームパンツ」のリフォーム ★ 夕食は2種類 『生ハムピザ』と『とんかつ定食』 昨日、上糸がつれて縫えなかった↓の「ミシン」 昨日使った糸は「透明のミシン糸」 (何色でも糸を変えなくて便利
このところ毎週 注文したトマトが届くので備蓄トマト缶を使うのを忘れかけていました賞味期限までまだ余裕アリでホッとしました(;゚∀゚)=3 玉葱 ピーマン ...
★ ミシンを出して縫おうと思ったら・・・ ★ 上糸がつれて縫えない~~~ 夕食はふたり別々のメニュー 『うな玉丼』&『スパゲティーミートソース』他 今日は(も)お出かけできないので お家でおとなしく
★ 今日の夕食は(も)《居酒屋さんごっこ》です ★ 〆は北海道帯広名物「かみこみ豚」の『豚丼』 この所、お天気のせいか体調がよくなくて・・・ 今朝はちょっとお寝坊さんです 午後から買い物に行ったり
★ ちょっと早めに実家を出て家に帰って夕食作り ★ メニューは『豚の生姜焼き』『シーフードフライ』他 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” この前(火曜日)の時、体調不良だったキャロママも すっかり
前日の賄い昼食用に出汁を取った煮干しクズから、いつものルーチンで2番だしを取っていました。 その2番だしに在庫の固い生ハム(完食した際に骨回りから回収した小ブロック片)を刻んで入れてさらに出汁を取ったら、当然ながら相当良い出汁が出たのです(下写真)。 熟成生ハムは出汁を取るのに使っても、とても良い出汁が出るので定評ですが、原価を考えると通常は勿体なくて出来ませんwww その点、我が家は自家...
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回は、トラベルごはん初の南米編です。 ブラジルのフェイジョアーダとかは作ったことあるんですが、最後に作ったのはブログを始める前でしたね。 日本では手に入りにくいレア食材を使ってみたい ひと皿で満腹になれるメニュー希望! しなびちゃったじゃがいも、なんとかして美味しく食べたいんです… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 チューニョとは? チューニョの作り方 日本でチューニョを作るとどうなるか ラワ・デ・チューニョを作ってみよう 下ごしらえ 具材を炒める 煮込む ラワ・デ・チューニョ実食!…
★ 『ネットバンク』2つを解約しようと思ったら・・・ ★ 夕食は寒いので『豚汁』をメインに・・・ 『車麩の煮物』『きんぴらごぼう』『炊き込みご飯』他 今日は朝から雨で肌寒いね ”ミシンを出してハンド
中学生になって、仲良し6人組クラスが離れてしまったし、コロナ始まる前から楽しみに計画してたお泊まり会もずーっとコロナでできぬまま小学校を卒業し、気軽にご飯もお出かけもなかなか一緒にできなくなったので、4月。振替休日のときに、みんなお母さん仕事で1人留守番の子も多いため、うちでまとめて子供たちお預かりしました。ついこの前まで小学生だっただけに、まだまだ可愛い(♥Ü♥)みんなの苦手なものだけ聞いて、いざお昼ご...
日清フーズの青の洞窟ペンネを購入してお試ししました。青の洞窟シリーズのショートパスタ。こだわりのデュラムセモリナを使用した、弾力のある食感が特徴の、ペン先の形状をした肉厚のマカロニ。1人前サイズで80g。アラビアータやカルボナーラ等の濃厚なソースが合うそうです。茹で時間15分と結構かかりますが、ソースが良く絡んで美味しかったです。大容量もあると良いと思います。<monitor>日清フーズ青の洞窟ペンネ
★ 今日の夕食は(も)ふたり別々のメニュー ★ 『和定食風夕食』と『焼きダムカレー』 今日は午後からキャロママの介護保険の更新の為の 調査員さんの訪問があるので いつもより早めに実家へ”GO!” 実
最近は無料のレシピが出回っていて、お家で手軽にレストランの味を本格的に楽しむ事ができます!このような有益なコンテンツを無料で提供してくださるのは本当に私たち子育て世代にとっては有難いサービスです。写真や文字のレシピだけだとわかりづらいところ
昨年の8/14日に苗を手に入れたケッパー(又はケイパー)(caper)2株(この記事)。 小さな鉢に定植して2ヶ月半。・・・11/2日 元気ではあるけれど、縦に伸びるのかと思ったら、相変わらず下を這いまわる(下写真)。 ここに至ってようやくNETで調べてみたら、ケッパーって水平に伸びていく這性なのだそうだ。 それ位最初から調べなさいよってことだよね~(笑) 植えてしまった小さな鉢ではなく、水平に...
★ 2日間かけて『豚の角煮』作りました ★ (画像付きレシピあり) 今日は1日曇っていて・・・ なんだか朝から”だるだる~~~っ” 何もする気がおきないわ・・・(汗) とりあえず、買い物を済ませて 昨
お誕生日のケーキと言ったら何ですか?私は母の手作りショートケーキでした。そんな私のショートケーキの思い出と数日後にお誕生日を迎える息子のお誕生日パーティーでちょっとリッチなpathのショートケーキをつくってみました!苺のショートケーキの思い
★ 今日の夕食は(も)《居酒屋さんごっこ》(洋風) ★ 『ロールピザ』『シャウエッセンロール』『牛肉の野菜巻き』 他いろいろ(画像付き簡単レシピあり) 今日ははっきりしないお天気で 午後は雨が降った
世界各国で素晴らしいシェフ達が星を獲得していますが、その中で残念ながら星を獲得している女性シェフはとても少ないのが現実です...。2010年の受賞件数は、1%でしたが現在5%に増えてきています。しかし、ほとんどの女性シェフは、三つ星ではなく...一つ星か二つ星なのです。
先日6月のお知らせをお送りしたところある生徒ちゃんから「馬車引き風は以前習ったものとは違うレシピ?」とご質問がありました(^^はい!もちろん違います!!2...
私がスパイスカレーにハマったきっかけは、小麦粉を使わないこと。ご存知の通り日本のカレーも美味しいですが小麦も沢山使われているし、油分が多いのか胃もたれすることがあります。その点、スパイスから作るカレーなら胃ももたれないし、スパイスの効能のお
★ 『ゆる~~~い断捨離』2ヵ月経ちました ★ 『筆記用具』の復活方法 今日の夕食は《居酒屋さんごっこ》 今日も朝からイイお天気~~~♪ と言ってもどこにも行けないしね・・・ そうそう・・・ 3月15
同じ街に住む知り合いが、アミガサタケが出ていたと言っていたのです。 彼のアミガサタケスポットと私のアミガサタケスポットは違うのですが(多分)、彼の所で発生しているなら、私の所でも発生している筈。 ということで、早速マイスポットのチェックに行ったのです。・・・4/6日 アミガサタケの前に、まずはハルシメジスポットをチェック。 この場所は梅とカリンの木が混生しているのだけれど、毎年カリンの根本だけに発...
★ 子どもの頃によく遊んでいた公園『本村公園』 ★ お庭のお掃除『枇杷の実』が色づいてきました 今日の夕食は『つけ麺』 今日はいつもより早くに時間に実家へ”GO!” 1時30分からキャロママの美容院の
私の趣味は呑み歩きでした。レストランや居酒屋へ出向き、そこで美味しいと感じた味を家で再現することが趣味だった私。私にとって大切な一つの趣味を奪われたコロナ渦で出会ったL’atelier de SHIORI online。それは家族においても
イタリアのバルサミコ酢。オシャレでお料理上手な方が使っているイメージです。気まぐれに買ってみたことはありますが、日本の澄んだお酢とは全然違うので使い方がわかりませんでした。 ところが「醤油と混ぜたらあっという間になんでもイタリアン!」という一文を読んで、ちょっと試してみたくなりました。 まずは、いつも作っている筍焼きをバルサミコ酢に漬けてから焼いてみました。醤油とバルサミコ酢を混ぜて、ニンニク・生姜のすりおろしを加えます。筍を10分ぐらいつけてから、片栗粉をまぶして焼きます。 こんな感じにできました! 醤油の和の味に酸味が感じられるのですが、日本のお酢のような強い酸味ではなく、まろやかな感じ。…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 鶏ももが安かったのでいっぱい買っちゃいました! エスニック料理に興味はあるけど、味が濃すぎるのが苦手で… 手間をかけずにメインディッシュを作りたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 海南鶏飯とは? 海南鶏飯?カオマンガイ? 海南鶏飯を作ってみよう 下ごしらえ お米を炊く 3種のソースを作る スイートチリソース ジンジャーソース 老抽風ソース お米が炊けたら… 海南鶏飯実食! さいごに 海南鶏飯とは? 海南鶏飯(ハイナンジーファン)は、「鶏肉」と「鶏肉のゆで汁で炊いたご飯」を一緒に食べる…
★ 最近、食べる量が減ったので・・・ ★ 夕食は昨日の残った物(『サラダ』『シチュー』等)がメイン(笑) 今日は朝から雨で寒い~~~(ブルブル) 自転車で買い物に行きたいけど雨だからね~~~(悩)
★ 〈業務スーパー〉の『ピタブレッド(ピタパン)』が主食 ★ 好きな具材を入れて・・・ 今日は朝からイイお天気~~~ 午前中にお買い物を済ませて 午後から生地やタオルの整理がてら 『ミニキッチンダス
★ 『高齢者向けワクチン接種』の予約完了! ★ 今日の夕食はふたり別々のメニュー 今日は早めに実家へ”GO!” キャロママの近所の病院の外来に行ってきました キャロママは色々な病気もあるし お薬をい
今月のレモン尽くしメニューのプリモピアットはレモンのリゾットです特に仕上がりが白いリゾットは白いご飯!?のように見えて写真が難しいです(^^;ブロードにも...
どうも、Mormorです! 今日は晩御飯に「ナスとベーコンのトマトソースパスタ」が食べたくなったので、作ってみました。 「ナスとベーコンのトマトソースパスタ」の材料(4人分) ・ナス …
出産から1ヶ月が経過 こんにちは。出産から1ヶ月が経過しました。 👶生誕1ヶ月👏 どんどん人間らしくなってきました! ・あうあう、うー、などの言葉が増えてきた ・体を捻って寝返りを打ちたそうにする ・顔を近づけたりガラガラを鳴らすと、笑顔(っぽく見える)表情になる 日々成長していくので、いくら見てても飽きないですね。
★ 3ヵ所の病院のはしご ★ 今日の夕食は・・・ 「殻付きホタテ」で『ホタテバター焼き』他 今日は午前中に自転車で”ビュ~~~ン!” 病院のはしごでした 先ずは一番遠い『皮膚科』 と言っても自転車で1
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景