お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
レンチンでブロッコリーのくきの皮は簡単にむける?試してみました
料理レシピクイズ【上級編・全10問】|料理マニアなら全問正解できるかも?
料理レシピクイズ【初級編・全10問】
金目鯛の醤油煮缶&缶詰の煮汁で作る、きのこのさっと煮
缶詰を使って手軽にお魚レシピ!いわしと大根の味噌煮
醤油麹で照り焼きチキン風
ピクルス液をドレッシングにリメイク!&ブロッコリーとマッシュルームのサラダ
冷やし中華はじめました&こどもの日の猫
レンジで簡単!ブロッコリーのペペロンチーノ(ブロッコリーのくたくた風)
さわやかな酸味が美味しい!ミニトマトの和風ピクルス
美味しさぎゅっと濃厚!ほたて&マヨ缶とアスパラガスの和え物
のびるのお味噌汁と定食風の朝ごはん
新食感!ワンパンツナクリームそうめん
手抜きを愉しむ
ホクホク!芽キャベツのチーズガーリック炒め
#しょうさんの作ってみた! ☆ささみ玉ねぎ大葉のポン酢和え <出来上がりと感想> ↑こんな感じ お好み焼きが焼ける間のつまみとして作ってみた。 雰囲気、居酒屋のとりあえずの一品みたいに。 美味しかった。 でも、もうちょっと冷やした方が良かったかな。 お好み焼きは、前に豚モダンで載せたから今回は写真撮らずでアップなしにした。 でも、前回より長いも4・5倍で作ってみたから、撮って載せておいても良かったかな? 最近レシピまで書いていないので、写真だけだとイマイチかな。 リピート繰り返し度 ★★★☆☆ 以上 ありがとう。がんばれオレ!
★ 《内川》に「クラゲ」がいっぱい・・・ ★ 今日の夕食は〈居酒屋さんごっこ〉 『おつまみ』いっぱい 今日は朝からイイお天気で 暖かいのを通り越して暑いわ~~~ 半袖でちょうどイイ感じ・・・ 買い
#しょうさんの作ってみた! ☆豚と白菜とカマンベールチーズのトマトカレー煮 <出来上がりと感想> ↑こんな感じ macaroniのレシピから。 macaro-ni.jp 迫力ある感じで出来上がった。 作っている時にカットトマトとカレー粉を混ぜていると美味しそーな感じでした。 でも出来上がりを食べてみると、メチャ薄味だったので、塩と胡椒を足していい感じになりました。 今思うとガーリックパウダーあたりを入れても良かったかも。 とか勝手に足すと収集つかなくなるかもね。 リピート繰り返し度 ★★★☆☆ 以上 ありがとう。がんばれオレ!
あまり安かったものだから、沢山買ってしまった魚の処理編になります(購入編はこちら)。 まずは良型のマトウダイ2匹(2.2kg)。 順当に内臓を取り、3枚に下し、身はハラスを削ぎ皮を剥ぎ、頭&カマは兜割に、中骨は適当なサイズに切る。 内臓は、肝、胃(裏返して中も良く洗う)、卵、ついでに身から剥いだ皮も取り置きました。 肝は中々立派なサイズ(下写真)。・・・4/3日 内臓、中骨はこの日の夕食で食...
こんにちはペコちゃんです。 少し早いですが、これから夏野菜が美味しくなる季節になります。 きゅうりは低カロリーでみずみずしい美味しい野菜です。 熱中症予防にもなるとも言われています。 きゅうりのレシピをご紹介したいと思います。 お酒のおつまみ、ご飯の副菜におすすめです。 材料(1~2人前) みそ・・・大さじ2 おろししょうが(チューブ)・・・大さじ1 おろしにんにく(チューブ)・・・大さじ1 すりごま・・・大さじ2 砂糖・・・大さじ1と1/2 牛乳・・・大さじ1 きゅうり2本 おろししょうが、おろしにんにくは市販のチューブの物を使用します。 すりごまも市販の擦ってある物を使用しています。 今回…
★ 明後日の日曜日は[母の日]なので・・・ ★ 今日の夕食は・・・ 『ラタトゥイユ』『ハンバーグ』『ポテナゲ』他 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 明後日の日曜日は[母の日]なので ちょっと早い
#しょうさんの作ってみた! ☆さつまいもと玉ねぎのサラダ <出来上がりと感想> ↑こんな感じ チキン南蛮と一緒だったのでマヨなしのさつまいもサラダを作ってみた。 お酢とオリーブオイルで作ってみた。 いけるんだけど、僕的にはマヨネーズとツナ入れたやつの方が好きかな。 今回はシルクスイートで作ったんだが、シルクスイートの良さが出ていなかったと思った。焼き芋にした方が断然美味しい。 1本100円で売ってたやつだからかな〜? リピート繰り返し度 ★★★☆☆ 以上 ありがとう。がんばれオレ!
★ 今日の夕食(おつまみ)は・・・ ★ 『スペアリブ』『ちくわの磯辺揚げ』『ニラのお浸し』他 連休も終わって・・・ 今日はミシンを出して爆縫いの予定だったけど 旦那君がお休み(今日&明日)でお家で
#しょうさんの作ってみた! ☆手羽先カレー味 <出来上がりと感想> ↑こんな感じ 不味くはないんだけど、味が今ひとつ。 下味が無いって感じ。 カレー粉とかを袋で混ぜて、すぐ冷凍室に入れたのがまずかったかな? ちょっとつけておく時間ある方がよかったかな〜 次作る時はそうしよう。 リピート繰り返し度 ★★★☆☆ 以上 ありがとう。がんばれオレ!
力尽きレシピ‼️ 本屋さんをうろついていたら、この本が目にとまりました。 疲れて帰ってきたら、もう~な~んにもしたくない日、ある、ある‼️ そんな日にでも、つくれそう…なレシピがこの本には全部で183レシピのっています。 昨年(2020年)の料理レシピ本大賞で入賞を果たしたこの本のうれしいところは、その日の残っている体力(HP)別にレシピがのっていること。 残りHP5%→もうダメだ…のときのお助けごはん 残りHP20%→少しならキッチンに立てるかな。の料理残りHP60%→よし、帰って何か作ろう❗️のレシピ 残りHP80%以上→調理道具を同時に使ってパパッと献立 この、もやしとひき肉のカレーチー…
#しょうさんの作ってみた! ☆チキン南蛮リュウジのお兄さんver <出来上がりと感想> ↑こんな感じ リュウジさんのレシピです。 www.youtube.com ピクルス無かったけど、メチャ美味しくできました。 前にチキン南蛮作った時は、鶏むね肉のコウケンテツverでしたが、今回はリュウジverで作ってみた。 どっちもいい!!! 玉ねぎ切っている時、初の手を切る事態発生!! 慣れた頃が要注意! リピート繰り返し度 ★★★★☆ 以上 ありがとう。がんばれオレ!
今月のオンラインレッスンは『苺尽くし』メニューでしたご参加くださった皆様ありがとうございました♥前菜~ドルチェまで4品を2時間ちょっとで作られた方2日に分...
プラスチックのコンテナを市場の肉屋さんから借りたままだったので、この日に返しに市場へ行ったのです。・・・4/3日 まず最初に返すものは返して、市場内を物色。 何とこの日は、魚屋さんに買いたいものが沢山有りました。 まずは1.5kgもあった大きな鱧。 何と540円(税込)! 旬にはまだ少しだけ早いからか、随分安い。 これくらい大きいと骨も太くて硬く、骨切りも大変になる上に、骨切りされた短い骨片でも食べて...
★ 夕食は『手まり寿司』を中心に・・・ ★ 「スペアリブ」は柔らかく煮ておつまみに 今日(5月5日)は、こどもの日・・・ 午後から自転車で買い物ツアーよ 3件のスーパーのはしごでした 買い物を終えて家
4月末に行われたSHIORIさんのお弁当レッスンで学んだお稲荷さん。油揚げから作るのは初めてでしたが、市販の物よりも甘すぎずしょっぱすぎずとっても美味しい理想のお稲荷さんに仕上がりました。そんなお稲荷さんで鯉のぼり稲荷や兜春巻きで子供の日を
#しょうさんの作ってみた! ☆トッポギ <出来上がりと感想> ↑こんな感じ ヨンジョンさんのレシピです。 www.youtube.com 韓国ドラマを見ているとトッポギ食べたくなって作ってみた。 美味しくできました〜 具材を色々アレンジできそうです。 あ〜シーシュポスロス。。。ヴィンチェンツォロス。。。 次は何にハマろうか。 リピート繰り返し度 ★★★☆☆ 以上 ありがとう。がんばれオレ!
★ 夕食は「市販のルー」を使って『キーマカレー』 ★ (画像付きレシピあり) 今日(5月4日)は『みどりの日』・・・ いつもの時間に実家へ”GO!” 先週、2階から1階に移動したキャロママのベッド とて
#しょうさんの作ってみた! ☆エビきゅうりアボカド大葉のマリネ <出来上がりと感想> ↑こんな感じ エビは下処理と茹で方をちゃんと調べて作ってみた。 マリネ液はオリジナルでチャレンジ。 美味しかったのですが、個人的にはもうちょっとだけ、何かを足したらいい感じと思ったのですが、それが何かがわかりません。 リピート繰り返し度 ★★★☆☆ 以上 ありがとう。がんばれオレ!
コウケンテツさんのレシピをガチで推したい理由を熱く解説!おすすめレシピ7選を私のアレンジ方法も含めて紹介します。コウケンテツさんの紹介するレシピは手に入れやすい食材・調味料・調理器具で手軽においしく作れるところが魅力です。
今月のCooking Classでご紹介しましたセコンドピアット(メイン料理)の海老とミニトマトの軽い煮込みをパスタソースにしてみました美味しい~♪おうち...
#しょうさんの作ってみた! ☆チーズスフレケーキ <出来上がりと感想> ↑こんな感じ 炊飯器でチーズケーキ作ってみた。 ゆうyouさんのレシピです。 www.youtube.com 出来上がって、ちょっと蒸らしと思ってしばらく置いてたら、周りの茶色が広がってた。 保温機能〜〜〜!!! お手本とだいぶ感じが違う。 でも、ぷるっぷるで、メチャ美味しかった〜 りくろーおじさんの焼印あったらよかったのに。 リピート繰り返し度 ★★★☆☆ 以上 ありがとう。がんばれオレ!
★ 今日もお家で《居酒屋さんごっこ》 ★ 『ナス&トマトのミートグラタン』『イカと里芋煮』他 ヘンな組み合わせのメニューね・・・(笑) 今日は『憲法記念日』・・・ 近所のスーパーのお買い物以外どこ
★ 冷蔵庫のドアポケットの収納 ★ 使ったのは「つっぱり棒」&「カーテンクリップ」 お家で《居酒屋さんごっこ》メインは『馬刺し』 『梅しそゴマおにぎり』も作ったよ(レシピあり) 今日も朝からイイお天
今人気のBRUNO(ブルーノ)のホットサンドメーカーの紹介です。ムーミン・スヌーピーのコラボレーションで可愛いデザインで、キャラクターの焼き目が付くので朝食も楽しくなります♪お手入れもプレート脱着できるのでいつでも清潔に保つことも出来ます。
食卓を彩るお洒落マット!「Sampler/サンプラー」プレースマットの奥深い魅力
今日のブランチ
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
パーティーを格上げする、洗練された大皿の選択:WASARA特大角皿という提案
野菜・・(*^。^*)
美味しいものをみんなで食べて「ストレスのないホームパーティ」がおススメ
レコルト電動ゴマスリ お庭の紫陽花
大阪万博「盆踊りギネス世界記録」に参戦!(リアル練習初日)
焼き菓子タイムと 車麩を使ってふーちゃんぷるーを作りました
疲れて・・(>_<)
冷凍パンでフレンチトースト 今日の私
#今日のお弁当 まわりとのコミュニケーション
心癒される食器と管理力低下を感じて
今日の予定は・・!(^^)!
#今日のお弁当 仕事を任せられる
世間はGWですが出かけるの怖いよねーw しかし、連日の突風 そして5月に入ったのに異様に寒い お昼過ぎてだいぶあたたかくなりましたが・・・・・・ おうちごはん…
#しょうさんの作ってみた! ☆もつ鍋風鍋 <出来上がりと感想> ↑こんな感じ コウケンテツさんレシピの豚とキャベツのもつ鍋風にとろろを添えました。 www.youtube.com 鍋自体がメチャウマで、前回のちゃんこ鍋といい勝負でした。 そして、とろろをつけて食べると、また格別でした。 しめは中華麺で、とろろにお鍋の出汁たして食べるとこれもいい感じ。 出汁足さないより足した方が美味しかった。 鍋の素いらずの今日このごろ。 リピート繰り返し度 ★★★★☆ 以上 ありがとう。がんばれオレ!
★ 今日の夕食は好きなメニューにしました ★ 『生ハムピザ』『明太子スパゲティー』 『サラダ』『フライドチキン』 今日は朝からイイお天気~~~♪ どこにも行く予定がないので 自転車で近所のスーパー
#しょうさんの作ってみた! ☆トンテキ <出来上がりと感想> ↑こんな感じ リュウジ さんのレシピです。 www.youtube.com にんにくは美味しくなかった。 肉はおいしそうには見えないけど、美味しかった。 キャベツがよかったけど、 高かったのでレタスにしました。 やっぱりキャベツの方が合うかな。 これは、どうすれば美味しそうに見えるのだろうか? リピート繰り返し度 ★★★★☆ 以上 ありがとう。がんばれオレ!
★ 実家の「ベッド」を2階から1階に移動 ★ シルバー人材センターに依頼 夕食のメインは『きざみうなぎ丼』 今日はいつもより早めに実家へ”GO!” キャロママは1年位前から 階段を登るのが困難になった
#しょうさんの作ってみた! ☆レタス玉子ハムサンド <出来上がりと感想> ↑こんな感じ またお昼ご飯として作ってみた。 サンドイッチの連投で恐縮です。 自分用なので見た目より、ボリューム優先で。 レタス1/4玉1/4はさんでみた。 本当は1/2玉の予定でしたけど無理でした😅 玉子は時短でレンチンでしたけど、レタスたっぷりで美味しかったです。 そして食べる時はこぼれまくり😅 リピート繰り返し度 ★★★☆☆ 以上 ありがとう。がんばれオレ!
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景