お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
今朝は アスパラトースト にしてみました♪ ブログの整理
コーヒークリームとクッキー
柏餅、ぼた餅、どら焼き
毎朝が楽しみになる!手作りパンとエスプレッソで始める朝ごはん|おすすめアレンジ&レシピ
蒸篭で二刀流ランチと母の日
厚切りトーストがブームな我が家の朝ごはん
こぶみかんのソーダ割ドリンク♡
タリーズのスイーツと 夜は鶏手羽元のさっぱり煮♪
好きなお店で新緑ランチ♪
モーニング
コストコの新作デリカがおいしくてオススメ
ミスド福袋の引換期限が近い人へ!ドーナツのアレンジレシピ・保存から定番メニュー紹介まで完全ガイド!
濃厚ココアクッキーダークチョコがけ
「ぞうさんじゃないんだから」
⋆⋆息子からの事情聴取と楽天お買い物マラソン!今日は長編ブログです^^;(PR有)⋆⋆
おっさんが、久しぶりに玉造の細雪で昼飯を食いました。こちらのお店数ヶ月前に一度お邪魔をしたんですよね。 玉造の商店街にある路地裏のお店です。なかなかに気がつきにくいと思います。店の看板は、目にすることがあると思います。【前回】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1089.html が、その看板を眺め路地裏の奥の方に進んで行かなければ、お店に入ることはできません。店はそう綺麗ではありませんが、...
都内ではなかなか味わう事のできない、「福建料理」。福建料理は、中国でも「八大菜系」に数えられ、台湾や沖縄料理にも影響を与えたと言われており…他の中華料理に比べると“あっさりとした味付け”が多く、日本人の口にも合い易いと言われています。この福建省出身
この投稿をInstagramで見る 𝐒❦from TOKYO✰(@s_cort11)がシェアした投稿
フィッシュバーガーとかつてのショッピングセンターの話。 私は好き嫌いが多い。 克服すべく今もがんばっているけど、割と早期に克服できた好き嫌いのひとつ、白身魚のフライ(※骨なしに限る)を食べられるようになったのは、デイリークイーンのフィッシュバーガーが最初だった。 遠いとなり町の、小さなショッピングセンターの1階にあったデイリークイーン。店員さんは、色白でクールな感じの女性と、身体の大きな男性の二人だった。 それまではポテトくらいしか食べられるメニューはなくて、もっぱらソフトクリームを食べるお店だった。チョコスプレーのたくさんかかったソフトクリームを注文して、いつも(なんか違うな・・・)と思いな…
きょうのランチは「日本料理 じょう一(じょういち)」さんにお邪魔しました 以前、思いついてお邪魔したら入れない事があったので、今回はあ…
おっさんが玉造でラーメンを食べました。お邪魔をしたのは、ひらのという名前の新たに出来たラーメン屋さんです。 この辺りを自転車で走っている際に気がついたお店でしてね。割と最近できた店舗だと思います。このコロナ禍でOPENしたお店かと。(これはAmazonの宣伝や)(ラーメン屋さん↑ポチって難しいよね) 周りには、有名なうどん屋さんとか、近くにはラーメン屋さんもありまして、競争が激しいような場所だと思います。...
今日もジョイナスへ。地下2階の中華、横濱一品香へ行きました。最初は「えびワンタン麺」を食う予定だったんだけど、歩いているうちに暑くなってきて、温かい麺はや...
2021.9.2 探訪 「鐘庵」静岡下川原店にやって参りました。下川原店の店員さん、みんな優しいから好き♪ココに来たのは冷やしカレーそばがたべたくなったから。期間限定と書いてあるけどこれ系のメニューは毎年、暑い時期だけ出している感じなんですよね。追い飯が無料サービスなので、ここは遠慮なくいきましょう。夏の冷やし 詳細/https://www.shoan.co.jp/hiyashi.html※店舗によって取扱い無しの店もあるので注意。【海老蕎麦屋...
京都の久御山イオンのすぐ近く国道一号線に面した「ラーメン横綱_久御山店」さんに行ってきました♪ 京都系の豚骨醤油ラーメンのチェーン店のお店です♪
今日は午前中はテレワーク、これから外で仕事です。その前に、今日は休日のオットと、ランチに「ひのや」へ行きました。注文は「天せいろ」です。オットも真似しやが...
どうも。やすじゅんです。 JR水道橋駅から徒歩2分の場所にある『鉄板dining&cafeたかところ』で、『冷やしなめ廊まぜそば』、『農姫米』、『NKG肉かけご飯』を満喫してきました。 約1ヵ
鬼滅の刃無限列車編で「…うまい!…うまい!…うまい!」と煉獄さんが一口食べる毎にうまい連呼してた「牛鍋弁当」。私自身の食への強いコダワリと執念ってのもありますけれど、「美味しそうなあの弁当と同じのが食べたい!」と、いつか再現させてみたいと思っていたんですよね。なかなか作る機会も無いままでしたが今更になってようやく再現する事に成功致しました。じゃじゃん♪残念ながら木箱だけは用意できなかったので、この容器...
前から行きたかった天ぷら屋さん「揚げたて天ぷら定食 まきの」でランチしてきました! いつも並んでるけど、11時…
おっさんが赤魚を食べました。お邪魔をしたのは、いしかわという名前の居酒屋さんです。もう数回利用しているお店ですが、結構お手軽にランチが味わえるお店。 なので、在宅勤務時によく利用しています。特にこちらのお店は、魚が美味いんですよね。魚好きには嬉しい。ランチでは、数種類の魚が大体選べます。(これはAmazonの宣伝や)(初めて買ったレコード↑ポチも魚だったな) おっさんは、今回赤魚を食べてみました。赤魚...
2021.9.2 探訪 以前行った時の記事はこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3778.htmlマイカリー食堂 静岡北脇新田店にやって参りました。店舗外観の写真は省略致します。再度ここへ訪れた理由は、「レモンクリームチキンカレー」なる限定メニューが登場したとの情報を聞きつけ食べたくなったため。レモンクリームチキンカレーに、レモンラッシーをつけて注文しました。味はと言うとレモンの味は前面に出てこなく...
しまったしくじった。今の今まで忘れてた。
今夜はジャンクに行こうー!
ご飯と煮物を混ぜて、おにぎりにしてしまえばいい!ってことで、
おつかれさまじぶん
終わった。楽しかった😃✌
残り物かたづけ晩ごはん
豆苗が苦手でも美味しく食べられる!簡単シャキシャキ炒めレシピ
巻いて巻いて!お弁当…美容院に行くべきか否か、それが問題だ。
元漁村なので、お祭りでは魚をまくのですよ
体調不良者があちこちに
体操の会のお茶請けはフキの甜面醤炒め・お弁当は山菜尽くし弁当
寿命25時間の撮影用ランプが切れた。
「DELIPICKS」はお試しセットより初回購入割引がおすすめな理由
まずい?グリーンスプーン8品を料理家が実食!リアルな味評価と選び方を解説
血圧が急に高くなったのは・今日のスカスカ弁当
マイアミに旅行に行かれる方必見!この記事ではマイアミのサウス・ビーチ内にあるおススメのレストラン4店を紹介しています。実はマイアミでは美味しいキューバ料理を食べることができるんです。この記事を読めばあなたもマイアミのレストランについて詳しくなることができます。
どうも。やすじゅんです。 市川駅から徒歩15分程の距離にある『パリワールスパイスカフェ』で、『バターチキンカレー』をテイクアウトしてきましたー。 2019年3月に大洲防災公園の近くにオープンした比較的
おっさんが上本町でラーメンを喰いましたわ。お邪魔をしたのは、喜多方食堂ハイハイタウン店です。おっさんがよく出没する場所。 で、こちらで見かけたお店で、昼飯を食べた。食たのはラーメン。それも冷たい奴ね。いやー暑い日だったのよね。 だから、ちゅるんと食えそうな冷たいラーメンにチャレンジしたのです。頂いたのは、シジミとマグロが入ったラーメンでした。 涼しげで美味しそうだったんですよね。でかめのチャーシ...
こんばんは。今日はワクチン接種2回目でした先週異物混入で延期になってた分です。とりあえずできてよかった明日はどうなるかな?午前に接種で今は前回と同じくらいの腕…
2021.8.28 探訪 店舗外観の写真は省略。久しぶりにかつや藤枝店へ行きました。期間限定メニューの「塩カツ丼」が食べたかったんです。豚汁をセットにして注文しました。(七味をちょこっとかけると美味しいですよ♪)ご飯の上にたっぷりキャベツと80gのロースカツ。さらにその上には、大根のつまが山盛りと瑞々しい水菜。カツ丼というと重たそうに感じるけどこれだけたくさんの野菜が乗って更に塩ダレがかかると不思議と重くないん...
マツコの番組で朝ラーについてやっていたので、過去ログを置いておこうと思う。【朝ラー】いい加減なウソ文化【嘘つき】http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2179.html藤枝市及びその周辺の市民が皆食べてると思うなよ。ブログに訪問ありがとう。よろしければ拍手をポチッと頂けると嬉しいです。...
昼過ぎまでオフィスにいたので、帰宅(在宅切り替え)途中に銀座に寄り道。相当久しぶりのしゃぶせんでさくっとひとりランチ。もともとカウンター式だし、(コロナ前...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景