お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
花付きキュウリのバンバンジー 新玉ネギとタコのポン酢和え
ヤゲン軟骨と鶏手羽中のから揚げカレー風味 梅とネギの卵焼き
でかくて肉厚なピーマン肉詰め ジューシーな沖縄ピーマンをがぶり
お土産の「しどけ」で嬉しい夕食 お浸しに
ダイエットしてる?チーズタッカルビ風で糖質制限メニュー
焼肉ザクダレで時短メニュー NEXZ タワレコ渋谷のポップアップカフェへ
ぶりカマを2パック買ったら天然と養殖だった 味の違いは?
ホイコーローを低糖質に! キャベツが柔らかくて旨い
春のカブ なんていい香り ヘルシーハンバーグを酢醤油でサッパリと
母の日メニュー 生ハムメロンとか牛タンを焼くとか
アーモンドとドライイチジクのチーズ焼き バリバリ!サクサク!に
サバの味噌煮 塩サバの塩抜きと減塩サバの両方を使ってみたら…?
春レタスのしゃぶしゃぶ風鍋でヘルシメニュー
ポークソテーと焼き野菜のレトルトカレーがけ 簡単な低糖質の夕食に
牛肉とネギをフライパンで焼く 簡単で適当な手作りタレを絡めて
昨日仕込んでおいた和風カレーでランチ。具材は、黒豚こま切れ、長ねぎ、大根。煮込むときに、茅乃舎だしの粉末を袋を破って直接投入。にんじんやじゃがいもを入れた...
最近、タイ料理を食べてないなーときどきそんなことを思うことがあります。昨日もまたそんなことを思った日でした。 なので、浅草橋のスマイルタイランドへ。...
名称/まるごと野菜なすとひき肉のカレー辛さ/中辛販売者/株式会社明治住所/東京都江東区新砂購入日/2014年2月購入店/母より実食日/2014年2月【過去モノ】価格/いただきもの定価/不明内容量/170gカロリー/150kcal(1袋あたり)お湯で5分レンジ500wで2分口上みじん切りの野菜とひき肉をじっくり炒め、なすをトッピングした、野菜が主役のカレーです。じっくり炒めたひき肉のコクを旨みにスパイスの香り、みずくわいのしゃきしゃきした食感をどうぞお楽しみください。中袋は明治汎用仕様。色は赤。片面下部に「ナストヒキニク」と記号表記あり。ナストヒキニクってカタカナで書くと暗号っぽいね。(違うか)いやぁ、どこにも旅に出かけてないのにこの忙しさ。ありがたい。おかげで、レトルトカレーの食が進みません。今日は食べるぞ!こ...551食目:まるごと野菜なすとひき肉のカレー中辛(販売終了)(明治)【回顧】
写真の整理をしてたら、美味しそうなのが出てきた年末くらいに用のついでに寄ったこだわりのスパイスカレーのお店ナチュレミアンさん。丸太町に向かって歩いてて、看板に…
今日はオット作のカレーです!ランチがラーメンで、夜ごはんがカレーライスって、バリバリのジャパニーズ じゃねぇか!?>オレ (*´艸`*)オットは、ニンジン...
とんかつ「松のや」が閉店!? とんかつの松のや コロナのあおりか?! 「松のや」とんかつですよね、、コロナのあおりか? いやご安心ください 「松のや マイカリー食堂」がすぐ隣の隣でOPENしてました\(^o^)/ 「十割蕎麦と天丼」の跡地です カレー? かつ? どーなんだよ(笑) 安心してください はいてますよ!! 、、、でなく どっちもあるみたいです。ホッ・・ ちなみに3月末までは カレー6品 50円引き、ドリンク・スープ30円引き などクーポンが店の前の箱にチラシがありました あーカレー食いたい! メニュー~ ふー とりあえずイセザキの危機はまのがれた、、、?! 並びがややこしんですよ、、…
スタミナ切れにはスタミナーカレーバーグでしょ 今日はいい天気ですので、昼前に軽く10Kジョギングをしました 伊勢佐木長者町~山手 海の見える公園 とかまで走りました 気候が良くて とても気持ちがよかったです。 さぁ おなかも空いたし 減ったスタミナを充填しないと~ と大通公園を散歩 打越橋からの眺め 都会だね~素敵 お! スタミナ低下している私にピッタリじゃないか! スタミナカレーの店 バーグ これはかの有名な「バーグ」じゃないか! 横浜市民お馴染みのカレーらしいですね、私も着任初日に戸部店で頂きました。 看板にハンバーグのってないけど、スタミナーカレーじゃーーーい!(^_^)v 超人気スタミ…
新宿や丸の内のスパイスカレーの名店『FISH』が立川にやって来ました。他の店とは少しシステムが違うFISH立川店のメニューの選び方を解説し、キーマ、チキン、ビーフ、ポークの4種類のカレーをレビューします。
その昔。まだ私が学生だった頃、柴崎に住んでいました。各停しか停まらない小さな駅。開かずの踏切。スーパーが1つ。個人商店の肉屋さんや八百屋さんがぽつんぽつんとある何となくさびれた町でした。ところがですね。ここ最近、どうやらオシャレ度がアップしたようなのです。ナンテコッタ! (@@;)で、まずはつつじが丘と柴崎の中間あたりにオープンした「はるさーカレー 南国屋」に行ってみました。実は調布経済新聞の記事で...
甘い果実は、ジャムなどに加工されたりします。そのジャムは、カレーなどに活用されたりします。 農産物の名産地などで、しばしば見られる展開。製品加工によって付加価値を高める狙いのなです。 今回試食したのは「川北いちじくカレー」。イチジクの産地
なかじまカレーです♪ 今回はこちらのカレーを紹介します🍛 「航空母艦 赤城 レッドチキンカレー」 入手価格は594円。横須賀のカレー専門店「ウッドアイランド」さんで実際に出されているカレーとのことです✨ 「ウッドアイランド」さんのページ(Facebook) Facebookにログイン 🍛目次🍛 こんな人に①赤さに衝撃を受けつつも、王道の・・・ こんな人に②戦艦に想いを馳せながら・・・ 入手方法のオススメは・・ おつカレー!なまとめ こんな人に①赤さに衝撃を受けつつも、王道の・・・ さっそく調理して、いただきます! ☆第1印象☆ 赤っ!!!笑 すごく赤いカレーです。パプリカの色素を使っているそ…
今日のランチは、小走りで、!駅の反対側のレインボウスパイスへ。ランチのダブルカリーの野菜とチキン。(いつもこれ!)チキンはいい具合に辛い。(笑)野菜はサン...
名称/男の極旨黒カレー辛さ/スパイシー中辛販売者/株式会社明治住所/東京都江東区新砂購入日/2014年2月購入店/母より実食日/2014年2月【過去モノ】価格/いただきもの定価/不明内容量/200gカロリー/190kcal(1袋あたり)お湯で5分レンジ500wで2分口上たっぷりの炒め玉ねぎをベースに、隠し味の焦がしにんにく油(香味油)をきかせた、黒いコク旨ソースで、やわらかチキンを煮込みました。南米の活力素材「マカ」入りの、クセになるおいしさのカレーです。中袋は明治汎用仕様。色は焦げ茶色。片面下部に「クロカレー」と記号表記あり。これは2014年の年明けを過ぎて実家へ行ったとき、「あんたレトルトカレー好きだったわよね」と母からもらったもの。いや好きだけど、この黒カレーは絶対に休み前にしか食べられないし(^^;;と...550食目:男の極旨黒カレースパイシー中辛(旧型)(明治)【回顧】
緊急事態宣言が出ているというのに、毎日毎日外食をしていて実にけしからん!と、お思いの皆様、私も同感でございます。なので、私も昼は移動途中で外食ランチですが、夜は遅く帰ってきても家で食べるようにしています。まあ、食べるものはとくに変わり映えしないもので、両親用に用意した夕食の残りを1皿にまとめてレンチンする、という実に怠惰夕食ではありますが、それでも間違いなく家ご飯ではあります。 メインを1~2品、サ...
名称/「冷え知らず」さんの生姜トマトチキンカレー辛さ/表記なし(生姜度:2)販売者/株式会社永谷園住所/東京都港区西新橋購入日/2012年11月購入店/ウェルシア薬局(東京都内)実食日/2014年7月【過去モノ】価格/268円定価/-内容量/180gカロリー/270kcal(1袋あたり)お湯で5分レンジ500wで2分600wで1分30秒口上甘酸っぱく爽やかなトマトに、数々のスパイスや生姜を加えて、ちょっと大人な味わいのカレーに仕上げました。どこかアジアの国を思わせる、ほんのり甘く華やかな芳香。じっくり煮込んだ鶏肉もたっぷり入った、本格的なおいしさです。中袋は「生姜カレー」専用のもの。表面下部に記号表記あり。裏の赤色がとっても印象的な仕様。ちょっとここで過去モノを登場させようかと思います。(伝家の宝刀)ここのとこ...549食目:「冷え知らず」さんの生姜トマトチキンカレー(販売終了)(永谷園)【懐】
名称/五千尺ホテル上高地料理長監修BUTTERCHICKENCURRY辛さ/表記なし販売者/株式会社五千尺住所/長野県松本市安曇上高地購入日/2020年11月購入店/MIDORI松本実食日/価格/850円定価/850円内容量/220gカロリー/345kcal(1袋あたり)お湯で10分レンジ600wで2分30秒口上バターの風味と野菜のうまみのマイルドカレー(表面)中袋はシンプルな白色。片面下部左側に「BCGOSEN」の文字と賞味期限表記あり。SPICYPORKは銀色だったけど、作ってるとこが違うのか。忙しくて全然レトルトカレー食べられない…(泣)。どこにも出かけなくてもこんなに忙しいんだから、旅やら出張やらあったら絶対倒れてる。というわけで、これはこれでありがたいことかな。そんな状況なので、これは先月末にいただい...548食目:五千尺ホテル上高地料理長監修BUTTERCHICKENCURRY(五千尺)
名称/五千尺ホテル上高地料理長監修SPICYPORKCURRY辛さ/表記なし販売者/株式会社五千尺住所/長野県松本市安曇上高地購入日/2020年11月購入店/MIDORI松本実食日/価格/850円定価/850円内容量/220gカロリー/365kcal(1袋あたり)お湯で10分レンジ600wで2分30秒口上ごろんと豚肉とびっきりスパイシーなカレー中袋はシンプルな銀色。片面中央に賞味期限表記あり。124年ぶりの節分、豆まきも恵方巻もナシでした。さすがにカレーもナシ(笑)。これは、昨年の11月に日帰りで出張してきたときに見つけてきました。まったくの密ナシで自分でもビックリ。それだけ新幹線とか特急とか人が乗ってなかった。悲しいことですけど、あのときは少しホッとしている自分がいました。早く安心して出かけられるようになりた...547食目:五千尺ホテル上高地料理長監修SPICYPORKCURRY(五千尺)
キットオイシックスの「コウケンテツさん」とのコラボ商品を購入!料理研究家が考えたレシピだけあって、めちゃくちゃ美味しいカレードリアが出来ました。今回想像以上に美味しくて大満足だった「コウさんのポークカレーチーズドリア」を紹介します!
『釜めし』と防災対策
【「タオル(バス・浴用・ハンド)」の 交換★「ミニ台ふきん」を縫う準備★今日の夕食は『新じゃが煮』『しらたきのたらこ炒め』『豚生姜焼き』『サラダ』】
大きな大根の葉っぱにビックリ!!(レシピつき)
【レシピ紹介】なんちゃってお手軽カルボナーラ
【レシピ紹介】たけのこご飯
「今週の作り置き」
そら豆ご飯🫛
【いつもお安い八百屋さんのお野菜★今旬の『ベビーコーン』★夕食はお野菜いっぱい★〆は『玉子かけごはん』】
チキンソテーの晩ごはん。リアルひとり飯
【「玉子」がいっぱい届きました~~~♪★今日の夕食は『オムライス』『アヒージョスパゲティー』『サラダ』】
これからの時季にピッタリ!「簡単カルボサラダ」レシピ付き♪&エスエスケイフーズ「燻製チーズとベーコンドレッシング」で簡単レシピ♪
産後高血圧対策!夫が作る簡単薬膳レシピ【ナスとトマトの豚肉炒め】
~ひき肉とズッキーニを使ってタイ風炒め~
マグロと鮭。夫の沖縄土産
今日いち-2025年5月16日
ボリューム感より高級感(調味商事) 神奈川県の葉山。…どこかハイソなイメージのある地域ですね。 皇室の別荘・葉山御用邸で知られますが。著名人の邸宅や別荘なども数多く建っているそうです。 今回試食したのは「葉山牛カレー」。葉山のブランド牛が使
★ 『ブロワ―』(送風機)買いました ★ 実家のお庭の落ち葉のお掃除開始 夕食は『焼きカレー』 今日はちょっと早めに実家へ”GO!” キャロママが美容院に行きたいというので いつもより早く昼食を食べ
心底グルメな人はきっと常に新しいお店を開拓して次々と新しい食べ物を経験していくのだろうな、と思うのですが、私はそーゆー人ではないので、ついつい同じ店に足が向いてしまいます。(^^;) そんな昨日と今日のお昼ご飯のお話です。...
各社コンビニからバレンタインを意識したチョコスイーツが色々と発売されておりますが、ローソンから発売されたのは、、、まさかのゴディバ監修ビーフカレーパン(280円)!GODIVA × LAWSON BAKERY ビーフカレーパン
なかじまカレーです♪ 今回、冷凍食品メーカー「旬をすぐに」さんのカレーを食べる機会があったので紹介します🍛 紹介するのは「ゴロゴロ歯ごたえ牛蒡を味わうチーズ卵のせ根菜キーマカレー」長いですが正式商品名です笑 🍛目次🍛 こんな人に①和風テイスト・栄養満点・ボリューミーなキーマカレーが食べたい~! こんな人に②時短にこだわりたい。それだけでなく・・・ Youtubeに紹介動画が・・! 入手方法→「旬をすぐに」HPより。一期一会を・・・ まとめ こんな人に①和風テイスト・栄養満点・ボリューミーなキーマカレーが食べたい~! さっそく調理して、いただきま~す! ☆第1印象☆ 和風根菜キーマ!具材たっぷり…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景