お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
お気に入り「フリアンディーズ」のライ麦サンドで・・・ランチ 🥪
ゴールデンウィーク明けのランチ・・・お気に入り「大力餅」で 🍜
ゴールデンウィーク・・・今夜は「二傳」の仕出し弁当で、ちょっと豪華に 😃🎶
ゴールデンウィークランチ・・・カレーうどんで 🍜
初めての注文・・・ランチに宅配寿司「銀のさら」を 🍣
1年ぶり ? 「タンポポ」のラーメンでランチ 🍜🍥
今夜は・・・わが家の、困った時のお助けマン「メルシー」で 😉👍️🎶
洋食屋さんの、和風お魚ランチを 🐟️
お気に入り「大力餅」で・・・ほっこりランチ 😃
今日は、公休・・・ということで、ランチは ??
ランチ・・・お腹がすいていたので、ガッツリと 🍜
仕事で遅くなり・・・円町「いただき」のテイクアウトで 😃🎶
冷やし中華で、ランチ・・・いただきました 😋
今夜も・・・もちろん、デパ地下グルメ 😃🎶🎶
お気に入り・・・京都大丸デパ地下グルメで、ランチ 🥪
野菜・・(*^。^*)
やる気が出なくてもキッチン時間を楽しみたい!
何だ坂・・こんな坂・・(・。・;
疲れて・・(>_<)
気になℓたのかな&常磐公園のチューリップ
札幌散歩(アカプラ 北海道庁旧本庁舎 札幌駅)ランチは餃子の王将
札幌諏訪神社(札幌市東区北12条東1丁目1番10号)
中島公園の桜(北海道札幌市中央区中島公園)
札幌農学校第二農場(北海道札幌市北区北18条西8丁目)
北海道開拓の村(北海道札幌市厚別区厚別町小野幌50ー1)
今日の予定は・・!(^^)!
常磐公園の桜もそろそろ葉桜に…。
adex inn(北海道登別市登別温泉町76) 第一滝本館日帰り入浴無料
札幌市豊平川サケ科学館(札幌市南区真駒内公園2-1)
絆珈琲店(北海道札幌市中央区南八条西11-3-10 ツインズ南8条 七番館)でランチ
普段滅多に行かないリサイクルショップに一昨日、何となく入ってみたら。。結構いろんなものが置いていて面白かったです最初は見るだけで、全く買うつもりはなかったのだけど食器や調理器具が並んでいるコーナーで見つけたものを2点お買い上げしちゃいましたリサイクルショッ
皆さまごきげんよう♪本日はキッチン収納ネタで~す♪前回の記事(上段)の続きになります。収納が苦手なので・・自慢してお見せできるような美収納ではございませんが、現在のありのままの状況を公開したいと思います(笑)ヽ(´o`; 前回の記事も下にリ
1月25日は「水瓶座時代」の幕開けとなる新月。 2000年代からは地球の歳差運動により、春分点がこれまでの魚座から水瓶座へ移行するとされています。 この後4…
1月11日の蟹座満月はドラゴンヘッドに重なり月食。月食の影響は約半年とも言われます。 「月」が支配星の蟹座満月や新月は通常でも強いパワーを放つとされますので今…
昨夜、ブログを書いた後。。ダイニングチェアーのクッションカバーを以前ニトリで買ったものに取りかえましたちょうど在庫2枚が値下げになってたのを見つけて購入暖かそうだったので。。夫の帰りを待っている間に、着古したTシャツでウエスも作りました手前の靴下は、昔、雑
■kujirato-m 書こう書こうと思って、 リビングの棚の断捨離と、整理の記事がまだ書けていないのだけれど その時に出た断捨離本を、やっと近所の古本市場で売ってきました! 「いくらぐら
皆様ごきげんよう♪ 本日は50代主婦のつぶやきです(._.)φ 主婦の独り言 50歳になってから物忘れのひどさが加速してきた気がします(-“-;A … 私は食べ物系(主にお菓子)のブログも運営していて、コンビニにもちょこちょこ …
皆様ごきげんよう♪本日は主婦のひとりおうち晩ご飯ネタ~♪おうちでひとりごはんつい先日もひとりごはんの記事をアップしたばかりですが・・娘が大学生になってからひとりで晩ご飯を食べることが多くなり・・簡単・手抜き・楽チン料理に加え、時々コンビニグ
毎年恒例、金柑仕事。 切れ込みを入れて、ひたすら種を取り除く。 大変だけど、こういう作業結構好き。 茹でこぼして一晩お水につけてから、コトコト…。 もう一晩おいて、コトコト…。 金柑の甘露煮の出来上がり♪ キラキラしていてとってもキレイ。 毎日2粒ずつヨーグルトに入れて食べています。 喉だけじゃなく、身体にもいいみたい。 weathernews.jp 生の金柑を少しだけ酵母に。 寒いから発酵するまで時間がかかるだろうなぁ。 きょうのねこきち ドヤッ! どんくさいねこきちが、ちょっと高めのカウンター椅子に ジャンプで乗れてビックリ。 そんなジャンプ力あったんだ…! ねこブログ・手作りおやつ・手作…
節約ご飯の記録です1-23 朝ごはんよく煮たお雑煮とイカの野菜炒めアクの有る野菜とか葉菜類はおよそ10分ほど水にさらしてから調理しています。尿路結石の元になるシュウ酸は水溶性なので水にさらすと減るそうです。1-23 晩ごはんバランスを考えたけど どうかな?オリジナルコロッケで作るポテサラ。鯖の白だし煮寿司ガリ 白だし みりんお寿司のおまけで付いてくるガリで煮ると臭みをしっかり取り除きまろやかさがちょっと...
ありのままの気取らない貧乏ごはんの記録みたいな。1-21 朝ごはん前の日の残りおかずを 朝がゆの具にしました。以前は、お腹いっぱいに成ったら飲みのつまみに回してましたがお酒を飲まなくなったので、余り物はなんでも翌日回しです。ひとり暮らしなので、1/4 のキャベツを買っても消費するのに数日掛かる。他の食材も同じだから、毎回、同じ様な食材ばかりが数日続くからどうしても似た感じの彩りに成るのがひとり暮らしの食事...
■kujirato-m 大掃除 まったくヤル気が起きません。 (^▽^;) こちらの方は例年よりも、暖かくてお天気も良く かなり好条件な『掃除日和』&nb
今年に入ってからお酒が美味しいと思わなく成ったのでんじゃ飲むのをやめようと思ってやめて18日寝起きが良くなったけど・・・何故かお酒をやめてからずっとひどい肩こりに悩まされていてなかなか辛いのでございます。世間には、四十肩とか五十肩とかってのが有ることを思い出したけど==========================肩の関節の痛みのため腕が上がらなくなる症状の総称==========================『 特に辛いのが夜間痛 』って書いて...
昨日はお休みでしたが、やらなきゃ駄目な稼ぎ事があったのと、お疲れでついつい夕寝してしまった後、色々調べ物が有ったりなんかしてすでに夜に成ってしまってまして・・・夜の掃除機は迷惑ってことでお掃除すらも出来なかったわ。( ・ω・` ;)インテリアいじりは趣味で人生を素敵に締めくくるべ行う終活はおまけです額に入れてあるのはmarimekko Saapaivakirja シリーズの・・・キッチンタオル日本で手に入れるのは難しそうなの...
皆様ごきげんよう♪本日は主婦のひとり晩ご飯ネタ~♪昨年の3月、娘の大学入学をきっかけに佐賀県から兵庫県に引っ越してきて・・かれこれ10か月が経過!月日の流れのはやさをひしひしと感じている今日この頃(*¨) ....こちらに引っ越してきてから
部屋の配置を少し変えてインナーとかの入ってるチェストと食器棚の位置を交換したのだけどいつものように、食器を出そうと思ってとっさに動くと間違えますね( ・ω・` ;)実は慣れってのは怖いかも。9年以上食器棚は ✘ の位置でしたので・・・何も考えずに移動してしまうと元の食器棚の場所まで歩いてしまって手前で気が付き、Uターンします。毎日使って9年という年月の中で身体が勝手に覚えてしまっていて、いつものあれはいつ...
■kujirato-m たいてい、数冊の本や雑誌などを その時の気分に合わせて、掛け持ちで読んでいます。 普段はがっつり読書、というよりも 短時間にさらりと読むことが多くなりました。&nb
■kujirato-m あけまして、おめでとうございます。 あっという間に年末が来たかと思ったら、 あっという間に、年が明けて新年です。 今年も何卒よろしくお願いします。 &nb
皆様ごきげんよう♪本日は100円ショップワッツ(watts)ネタ~♪ブロガーさんのお買い物記事を楽しく拝見しておりますが、いつもならはりきって参加する楽天のセールはお休みしました。最近セールの頻度も高いですし、ちょっと暴走してしまいそうな気
皆様ごきげんよう♪本日は100円ショップダイソー(DAISO)ネタ~♪▼前回の100均ネタはこちら今日は2週間程前に購入したダイソーの商品を紹介したいと思いますっ!購入したのは。。。ストライプ柄の可愛らしい袋~♪黄緑色の大サイズ3枚と水色の
そういえば、 初売りであれだけ苦労して詰めたアボカド。www.mamin50.work まだ残ってた。 最近ハマっているアボカドの和え物。 これは家族も大好きだし、 簡単なので作りましょう。 【材料】・アボカド ・塩昆布 ・ツナ缶 ・白ごま ・ごま油分量はすべてお好みで(^。^;) 【作り方】アボカドは適当な角切りにして、 ツナ缶は油や水分は捨ててください。 あとは混ぜるだけ。 最後にごま油を少々で出来上がり\(^-^)/ これ、本当に簡単で美味しいです。 ハマりました。 ツナ缶がない時は代わりに鰹節にしてみたり、 ちょっとアッサリした感じになります。 やっぱり簡単に出来るのが一番だな(^-^…
使い捨ての弁当箱が終わる
冷凍弁当(250510)(゚д゚)ウマー
5月9日 今日のお弁当
bebe&coco ψ(´ڡ` ) 【緊張しい】と【今週のお弁当】(3食)
やる気が出なくてもキッチン時間を楽しみたい!
連休明けお弁当としまむらで春服購入!
カレーライスとコロッケの合わせ技
5月9日(金)豆腐と大葉入り鶏ハンバーグ弁当②の日
5月8日 今日のお弁当
巻いて巻いて!お弁当…美容院に行くべきか否か、それが問題だ。
【高校生お弁当】鶏胸肉チンジャオロース風!高たんぱく&低カロリー、オイスターソースなしでもごはんがすすむ!
【業務スーパー購入品】お弁当のおかず用に冷凍食品のまぐろカツを買ってみました
今週のお弁当
会いたくない人に会ってしまった。
5月8日(木)豆腐と大葉入り鶏ハンバーグ弁当の日
三女が帰ってきて 自分の部屋に行ったのにカーテン閉めてない。リビングでパソコンしてるから、 「部屋のカーテン閉めてよ。」って言ったらさ、「パソコン取りに行っただけだし」って。 いや、まず夜に家に帰ってきたら、 部屋のカーテン閉めるだろ~よ。 そしたらね、 「電気つけてないし」って言うのさ。 電気つけなきゃ、カーテンは閉めないのかよ。 まあ、いいわ。 「ああ言えばこう言う」ってやつね。 逃げるが勝ち これ以上のやり取り無用 母はさっさと寝ます。 おやすみなさい(-_-)zzz 応援クリック、お待ちしています↓ にほんブログ村 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsby…
2020年は年明け早々土星と冥王星が「ある度数」で重なりました。さらに11月7日-14日には、今度は木星・冥王星も「同じ度数」で重なります。宇宙が今年全力で?強調しているその度数とは…サビアン「山羊座23度」です。
皆様ごきげんよう♪ 本日は更年期ネタ~♪ 前回のひとり晩ご飯の記事にはたくさんの応援をありがとうございました<(_ _)> ツイッターの投稿もいつもよりいいねを多くいただき嬉しかったです♪ ブログ★50代主婦のひとりおうち晩ご飯をアップ(更新) …
■kujirato-m 今年も残すところ、あとわずかですね。 毎年、一年が早い早いと思っているけれど 今年も本当に早かったなぁ。 ところで、2017年に
GU(ジーユー)で買ったオーバーサイズハイネックニットチュニックはシンプル&ゆったりとしたデザインで着心地も軽くて価格もプチプラでイイ感じ♪体型隠しにもおすすめのニットです。首元、裾、手先の部分が太めのリブになっておりオシャレさもアップ!カジュアルに着こなしたい方にもパンツとの相性は抜群なゆるニットです。
ブログ村ランキングに参加してます。応援お願いします♪あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。晴れ渡った空がまぶしい元旦。山の尾根より少し高く上ったお日さまに手を合わせて今年一年の幸せをお願いしました。うちの元日は、今年も遅めの朝で始まりました。家族がそろったら、みんなの幸せを祈りつつ新年のごあいさつ。お屠蘇と、ちょこっとだけのおせちとお雑煮をいただいてふだんよりゆっくり、おしゃべりをしながらお正月を満喫しています。晩ご飯は、いつものように赤飯を炊きます。そしてローストビーフとえびのグラタン。今、小豆を煮ました。おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますようにおかあしゃん!お散歩行くでしゅよ~今年も明るい毎日でありますように。風邪などひかれませんようにお気をつけください。被災地に穏やかな...元日の朝ごはん
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景